この曲を聴け!
J-POP
MyPage

J-POP

解説 - J-POP

→解説を作成・修正 
コメント



101. デカ (2004-01-06 12:58:00)

J-POPの場合、すでに心のよりどころとしているミュージシャン(まえにも書いたがシャ乱Q、リンドバーグ)がいて、何年何十年て聴きつづけていけると思うのであえてもう探す必要はない。



102. MOTORLLICA (2004-01-06 15:10:00)

オリコンって実際売れた枚数だからかなり正確に思われがちですよね。僕はそれとプラスしたチャートを作ってほしいです,以下のような。実際人々が持ってる枚数。
オリコン枚数-中古枚数
中古枚数は随時変化するから難しいけど。きっとエイベックスあたりから猛抗議くるんだろうなあ。ああでもワゴンで売られてるのなんか集計すんのだるいかー。



103. まーくん (2004-01-06 15:15:00)

>MOTORLLICAさんへ
オリコン枚数-中古枚数

これ、すばらしい指標ですね。これはいい。



104. まーくん (2004-01-06 17:50:00)

あっ、だけどMOTORLLICAさん、数字は全部例えですけど、
定価が1枚2500円だとして、新品のCDを消費者が買って所持していても
お金は2500円しか動かないけど、それを中古屋に100円で売って、中古屋
がそれを400円で売れば、3000円のお金が動いたことになりますね。
すぐに中古屋へ売りとばされてしまうCDも、日本の経済には貢献してる
ので、中古品を含めた総売上高も計算する必要がありますね。



105. Kamiko (2004-01-07 00:31:00)

>Usher-to-the-ETHERさんへ
こんばんわ。「共感」についてチョイとニュアンスが違うかも・・と思ったので少々補足。
作品と聴き手が向き合っていると思って欲しい。 今、その聴き手のヒトがまさに恋愛の真っ最中の時に、ラブソングを聴くと何故だか感動してしまう。ありがちな楽曲で演奏も研ぎ澄まされておらず「音響的価値」が低かったとしても、その聴き手はその音楽に「共感」を覚えて、まさに「大好きな作品」となるのだ。世間では非常に評価が低い(価値があまりない)とされても、聞き手が「共感」した時には、そのヒトにとっては大きな価値を見出したと言える。
他人と1つの作品を共感し合えるコトは↑とは若干違う。2人のヒトがお互いに作品を囲んで共感しているとしても、そこで個々が感じている価値は、もしかしたら「音響的価値」なのかも知れない。しかし、音楽を通じて他人と共感できるトコロもまたその作品の価値であり、冒頭で書いた「共感」とは別物。
ウンチクをたれてしまったが、感動した作品について他人に共感を求めるコトとは若干ニュアンスが違うのですな。




106. Usher-to-the-ETHER (2004-01-08 10:21:00)

>>Kamikoさん
こんにちは(笑)。
えぇと、多分なんですけど、私の感じている「共感」はKamikoさんの冒頭で書かれている「共感」と同じだと思います。
例えば…「恋愛中の人はラブソングを聴くと感動する」ということなんですが、これって歌詞を聴いていないと出来ないことですよね。そこで、私は「歌詞は気にしない」って言う人はそういう共感も得られないような損な聴き方しかしていないんだなぁ、と憐れんでいるような傾向があったっぽいんです。
いちリスナーの聴き方なんて様々だし、今思えば失礼な話ですよね。でも、そういう人と話していると、歌詞について語れないから話題が狭まってしまう、というのもあったかもしれません。
…と、いっても私も洋楽については歌詞の意味より言葉の言い回しのかっこよさなんかを重視してしまいます。こないだ購入したBURZUMなんてノルウェー語(?)で全く意味が取れないですし(笑)




107. Kamiko (2004-01-08 15:08:00)

>Usher-to-the-ETHER
こんにちわ(笑)。やや、失礼しました。
洋楽の歌詞はボクにもさっぱりわからんが、日本盤であれば「こういうコトをウタっておるのか」と感じることはありますな。BURZUMは歌詞を知りたいと思う前にあの暗~いなにやら人生の終末を迎えたかのような雰囲気に圧倒されてしまいますね。「オレはもうダメだ」と絶望を感じているヒトはこのバンドの世界観に共感を覚えるかも。
それはそうと、カメラゲーのエンディングまではイバラの道のようだ。はやくエンディング曲を聴きたい・・。




108. Usher-to-the-ETHER (2004-01-08 17:14:00)

>>Kamikoさん
確かにあのダ~クな世界観は凄く惹かれるものがありますね…物凄くへコんでる時に聴いたら逆に癒されたりして(笑)。「HVIS LYSET TAR OSS(←読めない)」の一曲目なんてダークかつ美しい音楽が好きな人にとってはたまらないですよ。そういえば昔日本盤出てたらしいですね。どういうライナーがついてたのか凄く見てみたいんですが(笑)
話は変わりますが、明日から学校が始まってしまうため、今日はブックオフ巡りをしたんですが大収穫でした。天野月子さんの1stアルバムとNILEの3rdアルバムを約1000円ずつでゲット!!
やっぱり天野さんは良いです。声も良いしメロディのセンスもあるので、万人にオススメできる音楽だと思います。バックバンドがTMRや大江千里なんかをサポートしてたらしく、かなり聴き応えもありますし(特にベースが前に出てきててかっこいい!!)。
カメラゲーの方は昨日再開しました(6周目)。全ての浮遊霊と地縛霊を撮るためにがんばってます。




109. メタル・ハンター (2004-03-16 01:05:00)

はじめまして。
私はビジネスに傾きすぎた日本のポップスは苦手ですね。
良い曲は沢山あるけれども、何故かすぐに忘れ去られてしまう。
それってなんか寂しいですよね。
とはいえ、日本のアーティストの中にもすごいのはいますよ。
解散してしまいましたが
BLANKEY JET CITY
THEE MICHIELLE GUN ELEPHANT
黒夢
なんかはすごいロック・アティテュードを持っていてカッコよかったです。
現役では
JUDE(ユダ)
SADS
THE MODS
がいいなぁと思います。
特にTHE MODSは今も現役バリバリで22年間一度もメンバー・チェンジが無いですからね。彼らは最高にクールですよ!
ロック以外にも
LOVE PSYCHEDELICO
KEMURI
などが好きです。



110. GEORGE (2004-03-17 00:18:00)

メタル・ハンターさん
THE MODSってまだ現役だったんですか。
高校生のときによく聴いてました。
とはいってもベスト盤のBEAT ODYSSEYを友人にダビングしてもらったやつだけなんですが。
お金がなかったから他のアルバムは聴けず、そのうち趣味がHR/HMに移行したので追いかけませんでしたけどほんとにかっこよかったなあ。
「激しい雨が」「ゴキゲン・レイディオ」「夜のハイウェイ」「崩れ落ちる前に」なんかが好きでした。
ブルーハーツのブレイクでインディバンドブームになる以前の日本のロックって今では絶対に味わえないかっこよさがありましたね。
THE MODSとかARBとか昔のアルバムを集めてみようかな。




111. yk (2004-03-18 10:09:00)

いやー邦楽もいいの一杯あると思うけどなぁ?
そもそも邦楽・洋楽とか、ロック・ポップ・HMHR・・・等のジャンル分けを頭で作ってから音楽聴くのは損が多いような気がします。もうその時点で、耳に入ってくる音に「偏見」というフィルターがかかっちゃうから。というわけで(?)自分は雑食主義。個人的には、HMHRのみ偏食してた頃より、今の方が音楽全体楽しめてます。一応、今まで聴いた中でも、これはいいなぁと思ったのを羅列しちゃおっと。
*BOOWY、布袋(Guitarythmまで)、氷室(特に2nd Neo Fascioかな)
*JUDY AND MARY、TAKUYA
これこそ偏見もたずに、POWER SOURCEだけでも聴いてほしい。
TAKUYAソロ名義のWide Wild Worldもぜひ。
歌下手なのは置いておいても彼のとんがった音作りはスゴイ。
しかしBOOWY関連といい、佐久間さんってプロデュース能力高いなぁ。
*Cornelius、Flipper's Guitar
小山田くんはもう芸術。
*Original Love
とにかくライブ見てください!!!予習なんかなくても全然大丈夫。
田島のグルーヴとセンスは尋常じゃないです。ああアノ渋谷系ねと片付けたら絶対アカン。
最近変態ロック全開で売れなくなっちゃったけど、このまま埋もれさすのはもったいない。
*Chara(Yen Town Band名義のMontageと、Junior Sweetがお勧め)
母性愛全開。
*スピッツ(ハチミツ、インディゴ地平線、フェイクファーあたり)
人気出始めの頃に、なんかの歌番組で草野くんが目をうるうるさせながら歌ってるの見て
胸を撃ち抜かれました(笑)詩も声もメロも全部好き。
長々失礼しました。あと、Coccoちゃんの存在感も気になりますね。
宇多田ヒカルちゃんは今後に期待。って感じです。まだ若いし、伸び代ありそう。



112. こうじろう (2004-03-18 11:16:00)

お久しぶりです。こうじろうです。今言うのもちょっとアレですが以前からヒスブルが結構好きでした。あのギターがすばらしい。あとブルーハーツはHELLOWEEN同様、僕の音楽人生を変えたアーティストです。GOGO7188もかっちょええっす。
とにかく僕も、常に「偏見を持たず、素直に聴く」ことを心がけています。好きなものは好き!といえる気持ち抱きしめてたいです(マッキー)。
そういいながらも、今までX JAPANに対してはどうも聴く気になれませんでした。しかし、兄にビデオを見せられてから、現在Xの虜となっています。自分で言っておきながら先入観を持っちゃいけないということに、改めて気づかされた今日このごろです。



113. メタル・ハンター (2004-03-18 15:14:00)

GEORGEさん>
私も「激しい雨が」が好きです。
あとは「BLUE RESISTANCE」なども好きですね。
一昨年彼らのライヴを見に行ったのですが、やっぱりクールでした。
「22年間も変わる事無く、自分のやりたいことをやる。」
そうやって自分のスタイルを貫く姿勢に人としてスゴイ魅力を感じます。
皆さん言う通り、音楽をジャンルで分けてしまうと偏見が生まれてしまうと思います。
だから、最近はどんな曲であれ「良いものは良い」と素直に思っています。
その方が色々と楽しめますからね。
それでも私はロックに偏ってしまいますね。



114. nanako (2004-03-22 15:58:00)

こーゆースレって見てて楽しいですね♪
自分と同じこと思ってる人がたくさんいるので。
椎名林檎と鬼束ちひろ以外jpop聞く気なしのあたしですが、無性に
「あーたし さくらんぼ~」
が気になります。
それはさておき、なんかV系好きな人ってやたら
「インディーズの誰も知らないころからファンだった」
とかぬかしますね。
HM/HRでも発掘の喜びが醍醐味のひとつですが、なんだか、ね…。
狭いね…。
いろんな面で美しく情熱的なHM/HRに出会ってしまったせいで偏見が消えません。
もうフィンランドとかに永住したいくらいです。



115. neil (2004-03-22 21:03:00)

この間、WOWOWにて椎名林檎のライヴ映像 トーク映像 アルファ的作品が放送されてました。僕はそれ程熱心なファンではないのですが、歌唱での表現力もさることながら、脆そうでいて鋭く、ちょっと危険な匂いのする歌詞に、初めて友人から聴かされた時衝撃を受けました。で、椎名林檎とはどんな人なのかとおっかなびっくり観ていたのですが、めちゃくちゃ腰の低い人でびっくりした・・(笑)僕の中には「JPOPでちょっと売れた人って気だるいくっちゃべりの天狗しかいない」という偏見があったので(汗)
椎名林檎を聴いていなかったら、日本のヘヴィメタルを聴いていたかどうかも怪しいです。



116. むふ○ (2004-03-23 01:43:00)

J-POPに限らず、日本の音楽はジャンル関係なしにいい音楽ありますよね。
時には海外のミュージシャンよりすごいんじゃないかっていうくらいの才能を持った人もちらほら。
X-JAPANとB'zしか認めないという人はすごく損をしてる。



117. けんしょー (2004-03-23 08:21:00)

やっぱり変な偏見を持たないで耳に気持ちよければ聴くってかんじでいいんでしょうね。
私はBEGINがかなりお気に入りです。
Voがめっちゃいい味出してて。
J-POPに限らないなら、凄い音楽を作ってる日本人ってさらに多いですよね。
押尾コータローなんか、ギターキッズのバイブルですよ。素晴らしすぎ!!
あと思いつくままにメジャーなのは、綾戸智絵、小野リサ、佐藤しのぶ、
市原太朗、木村大に村治佳織とかかな?
あ、サブちゃんも忘れてはなりませんね。
おまけでジョージも。




118. sizuku (2004-03-23 21:30:00)

B'zの松本さんはガンズや海外の曲が好きらしいですし(パクっちゃったりもしてますが)その分、ここにいる私達の好むような音楽を作ろうと思っているはずです。
B'zが認められるのは、そういう事だと思います。
キャッチーなJ-POPの作曲家は、おそらく自分もそういう音楽が好きで作ってるんでしょうし、やっぱりそういう価値観の違いだと思いますよ。




119. はちべえ (2004-03-29 19:25:00)

1年ぶり位に掲示板に書き込みますが、自分はLINDBERGからハード・ロックを学びました。初めてゾクっとくる音楽に出会えたのがLINDBERGでした。その後、ルーツを辿っていたらDEEP PURPLE、KISS等に着いてしまい・・・
。HR/HMをこれでもかって位に聴きあさっています。小難しい論理無しで、ひたすらパワーで押しまくるバンドが好きでした。今でも、HR/HM以外では、LINDBERGの関連作品を含め全て持っています。どんなHRが好きな人でもルーツは、日本の音楽な筈です。
結論としていえば、一度でもゾクっとさせたバンド、ソロは日本人だろうが、外人だろうが関係ないんだということかな?日本人はとにかく、気合と根性と哀愁(笑)が好きな民族ですからね。気合の入ったHRはうってつけだったんじゃないでしょうか?




120. ayumu (2004-04-12 17:08:00)

皆さんちゃんと邦楽も聴いているのですね。うれしいです。
自分も聴きますよ。だって日本人ですもん!
音楽に洋楽も邦楽もないというのが僕の考えです。
ちなみに自分のなかで邦楽の占める割合は持っているCDの25%、聴く音楽の50%くらいでしょうか。
B'Z、THE BLUE HEARTS、JUDY AND MARY、GO!GO!7188、椎名林檎、LOVE PSYCHEDELIKO、GRAPEVINE、EGO-WRAPPIN' あたりが好きです。
今、一押しなのがGO!GO!7188です。初めは椎名林檎の二番煎じかなと思ったのですが、3ピースでアレンジが素直な分ストレートでかっこいいです。先日ライヴにも行ってきたのですが、うまかったよ。てなわけで、どなたかGOGOを新規アーティストに登録してください!



121. GEORGE (2004-04-14 01:02:00)

J-POPではなく単に邦楽なんですがBOROはいいですよ。
関西圏以外では「あの人は今」扱いですけど。
「大阪で生まれた女」は是非聴いて欲しいですね。
それも一般的にヒットした4番と6番の抜粋版じゃなくて34分もあるフルヴァージョンで。
大阪の若い男女に愛がめばえる。
夢を求めて東京を目指す男。
地元に未練を残しつつも男についていく女。
東京での幸せな二人暮しは永くは続かず…(後略)
歌詞カード読むだけで泣ける。
こんな物語性のある曲が好きです。
ちょっと似たシチュエーションの「木綿のハンカチーフ」もいいなあ。




122. ヴィレ (2004-04-14 19:45:00)

GEORGEさん、始めまして
♪踊りつかれたディスコの帰り~~~♪♪
BORO「大阪で生まれた女」いいですね。
フルヴァージョンでは聴いたことないですが、一般的にヒットしたのと、ハーフ?ヴァージョンを聴いた記憶があります。
ショーケンこと萩原 健一がカヴァーしているヴァージョンもBOROと違った味を出していてなかなかいいですよ。
河島英吾の「酒と泪と男と女」なんかもお好きかな?と思ってしまいました。
♪都会の絵の具に染まらないで帰って~~~♪♪
ちょっと舌っ足らずで歌う太田裕美の「木綿のハンカチーフ」
・・・と同じ頃ヒットし、その後、93年 TV「高校教師」の主題歌になり再びヒットした、森田童子の「ぼくたちの失敗」を最近久しぶりに聴いています。
歌詞はそうでもないけど、メロディーが本当に暗くて悲しいです。
今迄聴いた音楽で一番厭世感を抱かせられました。
私の好きなゴシック・メタルやメランコリック・ロックでも絶望感・厭世感を漂わせながらも、明るさ希望も垣間見えるのですが、反面歌詞が刹那的で深刻なのが多いですね。
森田童子の「ぼくたちの失敗」は、只ひたすら暗く悲しい。
森田童子、この人は今・・。




123. GEORGE (2004-04-14 22:35:00)

ヴィレさん、こんばんは。
河島英五もいいですね。
「酒と泪と男と女」や「時代遅れ」なんかが好きです。
残念ながら森田童子はちゃんと聴いたことがないのですが、TVでかかっていてたのを聴いて「本当に暗い曲だなあ。これをまともに聴いたら滅入るやろな」と思ったのを覚えています。
大阪で生まれた女ってハーフヴァージョンがあったのですか。
聴いてみたいなあ。




124. ぱあだよ~ (2004-04-15 16:56:00)

邦楽は持ってるCDの割合としては洋楽に比べて少ないですが聴きますね。
SIAM SHADE、鬼束ちひろ、BUMP OF CHIKEN、HAWAIIAN6
などがいいです。
SIAM SHADEポップ且つプログレッシブな正統派HR、鬼束ちひろは素晴らしい表現力を持った歌唱を聞かせてくれます、HAWAIIAN6は哀愁のメロディーを聞かせてくれます、BUMPはCDは持ってないんですが友達がカラオケでよく歌うので、歌詞がいいなーと思います。
邦楽も全然素晴らしいミュージシャンがいるので洋楽のみでなく邦楽も聞いてみてください。



125. ヴィレ (2004-04-15 19:47:00)

GEORGEさん
早速のお返事ありがとうございます。
河島英吾、あぁ~やっぱりそうなんだ、と思いました。
そうそう、時代の波に乗り遅れた感の男性を歌った?「時代遅れ」も有りましたね。
♪飲みつぶれて眠るまで飲んで やがて男は静かに眠るのでしょう♪
・・・ってフレーズありましたよね。
今時余り飲みつぶれている若い男性見掛けないと思いませんか?飲む以外にサイトへの書き込み・ケータイ・・etc、やる事が多いせいですかね。
話がそれて、すみません。
男性アーティストが多いけど、徳永英明・井上陽水・佐野元春、等も好きでした。
でも、80年代にブレイクしていた ユーリズミックス は最近私の中で再ブレイク中です。
エレクトロニック・ポップ・ユニットでヴォーカルがユニセックスなルックスの、美しい女性です。
90年代スウェディッシュ・ポップの カーディガンズ も最近時々聴いてます。
こちらも、ヴォーカルがニーナというキュートな女性です。
最近はアグレッシヴなオルタナ・ロックに変化してきてますが、ポップな時もブラック・サバスをカヴァーしているので、変化も当然なのでしょうか。
森田童子は気が滅入ると思いますので、改めて聴かない方が良いかもです。
>大阪で生まれた女ってハーフヴァージョンがあったのですか。聴いてみたいなあ。
あっ、これ、フルヴァージョンを半分位に端折ったものだったような記憶です。
私が勝手にハーフヴァージョンと言ってしまって、すいませんでした。




126. ZSE (2004-04-15 23:46:00)

何か、始めの頃と流れが変わってきて「好きな邦楽」って感じになってきてますね☆彡
ま、オレとしてはこの流れのほうが好きだけど。
ちなみにこの前、バンプ・オブ・チキンの「アルエ」購入しました♬エヴァー・ラスティング・ライのアコースティックver.が超気に入りました======☆ミ



127. しゅんぺ~ (2004-04-16 01:29:00)

おれもバンプ大好きです。彼らの曲はホントに泣けます。
ちなみに、アルエ=RA=レイ綾波 つまり、エウ゛ァの大ファンであるボーカルの藤原さんが、綾波レイをモチーフにして書いた曲なんです。エウ゛ァ大好きのおれとしては、思い入れのある曲です。




128. GEORGE (2004-04-16 02:10:00)

ヴィレさん
昨年、SABBATHのカヴァーをやっていることをこのサイトで教わって聴いてみましたがカーディガンズもいいですね。
1枚しか聴いてないので偉そうなことはいえませんがあの透明感が好きです。
ってJ-POPスレでしたね、ここ(汗)
あと、邦楽で好きなのは、安全地帯と変になっちゃう前の長淵剛ですね。
中学生時代はHR/HMはおろか洋楽すら聴いてませんでした。
当時通ってた中学では何故か長渕ファンと尾崎ファンの仲が悪かったなあ。
他所ではどうだったんだろ?




129. ドリム (2004-04-16 11:59:00)

なんだかんだ行っても結局は日本の音楽が好きなんだな。
お気に入りはリンドバーグです。



130. 歩兵 (2004-04-27 18:37:00)

僕はB'z、Coccoが主に好きです。ミスチルも。
あと最近はBoA。わかりやすいR&Bだと思う。
それから沖縄のティンガーラっていうグループの「燃ゆる陽」っていう曲が素晴らしくいいです。エンヤみたいな感じの、いわゆるヒーリング系っていうのかな。




131. ギターの国から2002.遺言 (2004-04-28 02:25:00)

みなさん色々な意見をお持ちですね。
僕が最近いいなぁと思ってヘヴィーローテーションになってるのは平原綾香の「Jupiter」です。すばらしい歌です。
もともとの原曲が綺麗なメロディーなので歌謡曲に編曲してもそれなりのものになると思うのですが、素晴らしいと思うのはその編曲の仕方でして、原曲の3拍子を4拍子に変え、効果的に間奏を繋げているところです。
そしてなによりも歌がうまい!。平原さんの綺麗なルックスに反して中低音はちょっとハスキーでいて高音は流れる小川のように澄んだ美声。堪りません・・・!。
ほんでロックファンの心を掴む雄大なギターソロも壮大です。
なんかこの曲の感想文みたいになっちゃいましたが、でもこの曲結構好きな人多いみたいで、TV番組のチャートなどを見るとまだランクインしてますね。
こういう曲と素晴らしい歌手が(ごくたまにですけど)出てくるんだから日本の音楽も捨てたもんじゃないですよ。




132. fk (2004-05-10 03:09:00)

最近良く聞くJ-POPは、聖飢魔2、キセル、美狂乱、吉幾三ですけど、
吉幾三ってどういう評価なんですかねぇ。




133. MACHINE (2004-05-13 01:00:00)

吉 幾三は日本で初のラップを歌った歌手らしいですよ
しっかし、シブいですねぇ
私はJ—POP・J—ROCKではBOΦWYとGLAYとELTと中島美嘉をよく聴きます
BOΦWYは今聴いても古さをあまり感じない数少ないバンドの一つだと思ってます
氷室京介、布袋寅康、松井常松、高橋まこと…最高です、イカしてます(死語!?)
GLAYはBOΦWYつながりで聞き始めましたが初期の頃に比べるとずいぶん大人びて
きたなぁと感じます
どちらも声がセクシーで好きです
ELTは「もっちー」がかわいいから…じゃないや、恋する女の子の微妙な気持ちが
心に響いてくるようです。ライブでは彼女かなりROCKしてます。
中島美嘉のもつ雰囲気はかなり独特で個性的なところがいい感じです
高音域もなかなか出てると思うんですが…最近のお気に入りです
話は変わりますが日本人も世界的にBIGになるアーチストは現れないのでしょうかねぇ
歌詞は全部英語にしなくてはならないでしょうが…。



134. fk (2004-05-16 01:47:00)

吉幾三にレスが来るとは思っていなかったので驚きました。
自分は九州の人間なのですが、なかなか九州の言葉(方言)、音楽を歌の中に入れているものって少ないように思っています。(知らないだけかもしれませんが)
それだけに、人間椅子や吉幾三、友川かずきなど、東北地方のミュージシャンは、堂々と自分の言葉、音楽等を入れているのがうらやましいというのがあります。それは、沖縄の音楽でも言えることですが。




135. まっちょめん。 (2004-05-21 01:41:00)

HRSのCDで聴いてから小野正利さんにマジ惚れしまして。
久々にPOPなCD買いましたよ~。
心が洗われる感じでした(笑)
You're the Only…の時も声は好きだったんですが。
7か8歳位だったので、バラードの良さがわかんなかったんです。
今更ながら、CDがある世界ってイイですよね。
時代を関係無く、昔の音を聴ける。
開発者ありがとう!!



136. こうじろう (2004-05-24 23:13:00)

MACHINEさん>すいません僕ラップ好きなんでレスさせてください。日本に初めてラップを「持ち込んだ」のは、みなさんご存知?いとうせいこうさんなんですよ。



137. shaka (2007-05-11 11:32:00)

HR/HM以外で唯一聴くのは氷室京介。あのストイックさ、徹底した美意識、異常に整ったルックス、唯一無二の艶やかなVOスタイル・・最高っす!!



138. ICECLAD RAGE (2007-05-11 20:23:00)

昔からいるアーティストで言えば、
小田和正(オフコースも含む)
松任谷由実
CHAGE & ASKA
杉山清貴&オメガトライブ
ANRI
嘉門達夫
などを愛聴してます。
あとは、EVERY LITTLE THINGやDREAM、浜崎あゆみのようなエイベックス系。




139. more (2007-07-24 23:16:00)

僕はSpitzとYUKI(ジュディマリ)は長いこと聴いてますね
初めて買ったCDがSpitzでした
あと最近チャットモンチーをたまに聞きます
新しい曲は音が軽いですが、1stアルバムは結構いいですよ!
あとは・・・井上陽水さんの「少年時代」聴くと泣きます(笑



140. レジェス (2007-08-12 00:44:00)

最近LINDBERGの良さを再認識中。
250円で買ったベストが車ん中でへヴィーローテです。




141. peso (2007-08-22 14:24:00)

僕はBOφWY、The Blue Hearts 、Judy And Maryとかが好きです。(中学生男子で聞いてるのは僕だけか…)
最近のJPOPなんてまったく聞きません。コブクロとかバンプはまだいい方だと思うけど、mihi○ GT、DJ ○ZMA、GR○eeen、Aqua T○mesなんてアホらしくて聞いてられません。(ファンの方いたらすみません)
多分みんなは「流行ってるし… アイツも聴いてるからオレも聴こう」てな理由でCDショップへ走っていくんでしょうね。
友達にDeep Pupleの事話したら、「オマエ古いの聴いてんな~」て言われたほどですからね。


142. ARX (2007-08-26 16:59:00)

最近のJ-POPはゴミの山。ありきたりの使い捨て曲ばっかり。
周りではレゲエが流行ってるみたいだけど、曲が平和すぎてCD叩き割ってやりたくなる。
バンドで言うと、チャットモンチーは女性バンドの割にはしっかりしたサウンドだと思う。
中○森BANDやM○RIA、EU・○HORIAみたいなつまらんギャルバンとは大違いだ。



143. ドリム (2007-08-28 19:50:00)

J-POPにもメタルと違ったよさがある。



144. k.s.m.2 (2007-08-30 12:08:00)

「J-POP」で気に入ったというと「テクノポリスの太陽」を思い出したが、誰の曲だったか……。
このスレを一気に読んで、つくづく自分が「表の日本の感性」に合ってないんだな……と再確認。
名の挙がった歌手その他は7割がた(代表曲くらいは)聴いているが、困ったことに「流すのは
いいけど、自分のいない場所でよろしく」という印象のものなので。
(「K」や「天体観測」の歌詞見て何処の星の感性かと思ったのは記憶に新しい。『HOME』
流されて、とりあえず一曲耐えられる音になったのね、と思ったのは少し前か)
多分、声の質の好みと歌詞の好みで大半が私の脳から弾かれるのだろう。音楽聴きのルーツに
「日本の音楽」が「ロックマン2」のBGMくらいしか入っていないからかもしれない。
じゃぁまとめて嫌い、かと言えばそうでもないのだが。でもオリコン好き(別にそういう人は
嫌いじゃないです。一緒にカラオケ行くのが拷問に近いだけで)には認めて貰えないだろうな。




145. Abigail (2007-09-01 19:43:00)

最近のJ-POP、正直言うと悪くはない。ただ、何回も聴こうと思わない。
Mステなんかに出てるアーティストは殆どそれに当てはまる。
かと言って、洋楽もちょっとね・・・。



146. 中曽根栄作 (2007-09-01 21:02:00)

以上は全て錯覚



147. カボチャ野郎どもの詩 (2007-09-01 22:19:00)

ヒットチャートや音楽番組なんて、
街頭のショーウィンドウみたいなもので、
もし自分が気に入った物(アーティスト)があれば、
その中からチョイスすれば良いだけなんじゃないですか?
ヒットチャートなんてどこの国でも往々にして退屈ですよ。
実際に音楽的な要素以外のモノも絡んできますし、
残念ですが向こうも「ショーバイ」ですからね。



148. 帰ってきた男 (2007-09-09 00:56:00)

J-POP最高だと思いますよ。
音楽的に行き詰ってるのは、J-POPだけじゃないですし。
だいたいの日本産のポップス・ロック周辺を許容出来ちゃいそうな
辺り、むしろ優れてるかも(笑)




149. メタルマン02 (2007-09-10 19:23:00)

メタルを好きになる以前から、J-POPに対する疑問が生まれていたような気がします。
とはいうものの、大概の人はJ-POPから音楽趣味が始まっているわけであって、そこからもっと別れていったり、そのままJ-POPを聴き続けるかだと思うんです。
今の私はJ-POPを好きになれそうもありません。明らかに実力がないようなやつが注目されているからでしょうか。
ヒットチャートというものは、優れた音楽を紹介するのでなく「一時的に注目されればいい」というようなものでしかない、と個人的にそう認識しています。



150. BLACK DAWN (2007-09-10 21:51:00)

90年代は良質のJ-POPの宝庫だった。
今の時代は、携帯やI-podなどによって音楽が一般に浸透しすぎて、
逆にじっくり音楽と向き合う機会が失われてきているのではないかと思う。
ラジオで音楽を聴いていた世代の人には分かってもらえるはず。



151. 中曽根栄作 (2007-09-11 01:01:00)

日本歌謡のメロディセンスは世界最強です。
故に、どこぞのメロディックなんたら連中のセンスの無さに気付いてしまうのです。
YMOは偉大ですね。




153. メタルKEISHOU (2009-10-13 23:09:00)

51歳のおじさんとしては、J-popよりグループサウンズやムード歌謡に70年代アイドル(秀樹・ひろみ・五郎・百恵・淳子・アグネスなど)がええなあ。音源は持ってないけど・・・



155. やなこ (2009-11-21 18:09:00)

最近のの諸発言を顧みるまでもなく
このサイトでも非HM/HRに夥しい数のJ-POPアーティストが登録されているではないか
メタラーだってJ-POPを聴き尊重しているという何よりの証拠だ


156. 微塵 (2009-11-22 15:36:00)

最近のJ-POPは音楽自体よりも顔や話題性のほうが重視されてるような気がする
オリコントップ3には絶対と言っていいほどジャニーズが入ってるし…
別にジャニーズを批判してるわけではないくて今のJ-POP全体に対しての不満は確かにある



157. KUZU (2009-11-22 23:48:00)

「本当に良いものが語り継がれ、聴き継がれる」と言う視点に立って言えば、MetalもJ-POPも、どちらにも当てはまる楽曲があり、当てはまらない楽曲があるわけです。
「最高だ」と思えば、存分に楽しまれれば良いですし、そうでなければほっとけば良いんですよね。そして、どちらかを貶すとか、質がどうのとか、不毛ですよ。どの国にも多かれ少なかれ流行の音は有るし、国内なので国内の音の標本は多くなるし、標本の数が多ければ多いほど、一過性で流れていくものも当然多くなり得るし、産業の一つなので売れるものを生み出そうとする活動はどの音にもある。大多数の一過性のものを見て「質が悪いものばかり」と断じるのには苦笑を禁じえません。
売らんかなの一環で生み出された曲でも、素晴らしいものが偶に在りますからね、音が創られた経緯はともかく、素晴らしいものは楽しんでおいて良いのでは、産み出された音に罪は無いと思うので。「んなの認めん、Atitude・Spirit重視」っていう聴き方も勿論有るし、否定しないけど、それはそれで損をしてる気もするし、そう言う人たちからうちらが否定されたくも無いしね。




158. Heavy3-XA (2009-11-24 14:22:00)

良いJ POPは良いと思いますね。
悪いのは一時的な商業ポップばかりが氾濫する現状、出せば売れるって状態。
特に最近のポピュラーなJ POPは全体的な質は落ちて来ている気がします。
ヒットチャートの曲、ほとんど同じに聞こえるし、メロディーも印象に残らないし、歌詞も「聞き飽きたわ!」って言いたくなるものばかり(笑)
本当に良質なJ POPがこういうのに埋もれて目立たないばかりか、一緒の扱いを受けたりするのが悔しいですね。
J POPには独特の良さもあると思います。それは「泣き」です。
くどいくらいのキャッチーさ、日本独特の叙情的メロディー、説得力のある歌詞で人の心にかなり入り込んでくる。
個性は洋楽に負けるかもしれませんが、それだけが全てではないんですよね(まあ全く無ければ終わりですが)。ある程度それを犠牲にして説得力で人の心を動かすのが日本人のやり方だと思います。
それに愛国心旺盛な俺の主観論からすれば、欧米のポップのメロディーは個人的になんか自分に酔ってる感じがするし、やっぱりなんだかんだで日本人のメロディーが一番かなと。
それに歌詞も言葉の感覚が日本と違うし言語わからんですからね(笑)少し軽く思えてしまう。
・・・って洋楽をボロカスに言ってるように見えますが、洋楽にはやはり個性、ノリの良さ、演奏技術では敵いません(笑)
やはりそれぞれ違った良さがあるから、シチュエーションによって邦楽も洋楽も聴いてますな。
しかし洋楽も一通り聴きまくっていたけどX JAPANや浜崎あゆみほど俺を泣かせたアーティストはいまだに現れず・・・



159. メタルKEISHOU (2009-11-25 23:50:00)

いきなりですが
山崎まさよしとラクリマ クリスティは結構好き。
島谷ひとみもちょっと好き。




161. メタルけいしょう (2010-11-09 22:36:26)

AKB48をアキバ48と言っては娘に馬鹿にされています。



162. 名無し (2011-03-05 11:24:41)

このラジオロックhttp://lamaquina-fm.blogspot.comに耳を傾ける


163. めあ (2011-10-03 23:33:39)

やっぱり原点であると思います。
最初から洋楽しか聴いてませんなんて人は居ないだろうし。
私の場合は
最初にはまったのがL'Arc〜en〜Cielでそこからどんどん
レパートリーがいろんな方向に伸びていきました。




164. 名無し (2016-01-31 08:28:20)

最近、次女が星野 源とセカオワに嵌っており、よく家の中で流しており、聞えてきますが、基本的に趣味じゃないーーーーーーーーーー!!
しかし、セカオワの方はキーボードの使い方がプログレチックでオヤ?悪くないかもって思う瞬間が有ります。


165. sd2398 (2016-05-10 20:43:15)

最近はJpopの歌手より声優さんのほうが声が良いと思ってきました。
僕はMIWAは嫌いですが花澤香菜さんの大ファンです。
学校の合唱でMIWAの曲を歌わされるのですが、歌詞があれなんで歌いたくないです。(笑)



166. 名無し (2017-02-15 22:27:19)

Perfume ってボーカルが加工されているけど、歌旨いし、ダンスも旨いし、何より三人が真剣にパフォーマンスしているところが好感度大ですよね。


167. めたる慶昭 (2018-05-25 21:41:58)

キャリーパミュパミュも悪くないな。



168. Ray-I (2018-05-28 08:52:17)

ふと女性シンガーをあさってみて面白いのがあったのでこちらでプチレビュー。

ひとりごとみたいにアイシテタ / dorlis
https://www.youtube.com/watch?v=DiYRuySnVvQ
スウィングを取り入れた楽曲が特徴で、この曲もスウィングがベースですね。
キャッチーではありますが、所々に入る毒のようなクサメロの使い方がツボ。

for common people / EeL
https://www.youtube.com/watch?v=g21g9zRhiQY
エレクトロパンクで活躍する関西インディーズシンガー。
まるでおもちゃ箱のようなサウンドスケープとあざ笑うかのようなキッチュな声。
で、よーく聞くと結構攻撃的な音が散りばめられているという
まさしくインディーズならではの楽曲では?

risette / tangerine
https://www.youtube.com/watch?v=Pp4E_PnHw6A
とても穏やかながらも変拍子が魅せるポップロック。
北欧方面のポップスに詳しい人ならピンとくるサウンドではないでしょうか?
常磐さんの声がとても特徴的で、このタイプの声の人って
歌える曲がだいぶ限られるのですが、この曲のようにピタっとハマると素晴らしい。




→発言を修正/削除移動
→問題発言を削除