この曲を聴け!
輸入盤の規制について
MyPage

輸入盤の規制について
モバイル向きページ 
解説 - 輸入盤の規制について
→解説を作成・修正
コメント


Recent 20 Comments



12. 粗茶ですが (2004-04-06 03:59:00)

私もそんな法律の施行には反対ですし、レコード会社は根本的なところで勘違いしているように思います。
CDの売り上げが減少しているのは、もちろん逆輸入のCDが正規盤の販売を阻害していることもあります。
しかし、過剰競争の方がそれ以上に大きな要因だと思うんですけど、どうでしょう?
アーティストの総数、月に発売されるCDの枚数、多すぎません?
それよりも、長年聴くに耐えられるような、もっと私たちに「買いたい!」と思わせるようなCDを作る努力を望みたい。




13. ゆう (2004-04-06 09:31:00)

そうですね、売れない一番の理由はやっぱり音楽の質でしょうね。
僕は普段から洋楽メインで邦楽もたまに聴いてますが
やはり質が低いのは認めざるを得ません。
正直買ってまで聴きたいアーティストもいないですしあの程度の質で3000円以上はそりゃ買う人もいなくなりますよね。
最近はレリューさんもおっしゃってる通りエンターテイメント性、ルックス重視なとこがありますがこの売り上げの低下は消費者ももういまの音楽業界のスタイルに飽きているといういい証拠ではないでしょうか。
なのでやはり輸入盤の規制をするのではなくCDの値段を下げるのが一番有効だと思うんですよね。
このまま輸入盤の規制がはじまったらそれこそ売り上げは低下してしまうでしょうね。
私的には国内アーティストは1000~1500、海外アーティストは1500~2000が妥当だとおもいます。少し国内のほうは安いかもしれませんが質的にこのぐらいの価値しかいまはないと思ってますので。



14. HADANO'S HATE CREW (2004-04-06 17:45:00)

今までは情報流通が未発達だったため業界がメディアを操作して流行を自由に作り出すことが出来たと思いますし、海外アーティストに関しては言語の問題も少なからずあったと思います…しかし、これからはどうでしょう?おそらく十数年後に業者達が後悔する日が訪れると思います。輸入規制によって作品ごとの値段の落差が軽減され購入時の主な比較は作品の質だけになり業者の方達は作品の質(ニーズ)を今よりも重視せざる得なくなると思います。つまり、輸入規制をすることで買い手の懐に余裕がなくなり質に劣ると言われている「国内アーティスト」にはより厳しくなり良質な音楽だけが生き残る(売れる)時代になるでしょう…
それにしても国内アーティストはCDの価格が高いですよね。こんな規制をするなら国内・海外アーティスト(国内盤)で2000~2500円で価格統一くらいはした方がよいのでは…
私は基本的に国内盤しか購入しないので規制されても困りませんが、自由競争しないなんて資本主義とは思えないですし時代錯誤ですよね。



15. SCARECROW (2004-04-30 00:01:00)

この話聞いたとき、ふざけるなと思いましたね。
これはただ国内盤の不振を単に安易な方向によって打開しようとする
業界の怠慢としかいいようがありません。音楽ファンの楽しみを奪う冒涜行為です。
国内未発表のCDが買えなくなれば必然的に聴くものを制限されてしまいます。
これって自分にとったら人権問題なんですけど?
というかいいかげん小泉内閣は解散したらどうですか?こんなことする前に
もっと着手すべき問題がたくさんあるでしょう!
....と、ちょっと感情的になってしまいましたが、以下のようなサイトがあるので
みなさんも断固これに反対しましょう!
http://sound.jp/stop-rev-crlaw/




16. K.SOTO (2004-06-18 14:20:00)

全く酷い話だよな~。政府は一般市民の見方になってはくれないし。日本の音楽業界も何考えて
いるんかね~。輸入盤は安いから国内盤が売れないって言うけど俺は国内盤が出れば買ってるよ
な~。たぶんほんとに好きなアーティストは(国内盤があればだけど)値段が高くても国内盤で
買うよな~。売れねーのは大した音楽じゃねーからだよな~。大体日本の音楽でまともに聴ける
のってね~もの。ジャリタレの音楽ばっかでアホらしーよ。ま輸入盤が買えなくなれば世論はだまってないって。さらに日本の優秀なアーティストまでダメにしてしまうだろな~。日本のミュージシャンで世界に通用するってのは絶対ねーしまた音楽業界もそれをわかっているからこうなってしまうんだろうね~。誰か法の目をくぐって輸入盤を簡単に購入できるようにしてくれ~
って。まあ頭のいい奴はいっぱいいるから大丈夫だよ。きっと!



17. エストック (2004-06-18 15:56:00)

近年まれに見る悪法ですね
曲の質はとやかく言わないがCDや有料配信音楽の質が目茶苦茶悪い上に高い。これじゃ売れ行きも悪くなるってモノでしょう。消費者なめきってますね、この国の音楽業界は。




18. けんしょー (2004-06-18 16:24:00)

駄法ですね。
法律ってのはひずみの摺り合わせですから、多少の不利益はあるものですが、しかしこれは・・・。
こんなことしたら日本の音楽はますます駄目になりますなあ。
ドメスティックなお子様サウンドばっかじゃ閉塞感しか残らんでしょ。
レコード会社も自分の首を絞めるような事しなきゃいいのに。
弱いものいじめしてもしょうもないって、何で判らんかなぁ。
それより、この法律ってWTOとかに提訴されたりしないのかな??




19. HARRY (2004-06-18 22:18:00)

いつから施行されるのか...
知りたくもないがこの話を思い出すたび、ふつふつと怒りが込み上げてきます。輸入盤が買えなくなったら俺は一体どうすりゃいいんじゃあ~。
誰?どこのなに様?どいつか知らないが、まったくもって音楽ファンではありえない。




20. くわ (2004-06-19 22:23:00)

一応、レコード会社などは、消費者の不利益に繋がるようなことはしないと言ってますが…。
とても信用できる言葉ではないですね。
もう改正法案も審議を通過しましたし、ここまで来たら、消費者である我々が監視していくしかないですね。
音楽への情熱を絶やさないためにも。



21. KUZU (2004-06-20 12:32:00)

朝日新聞の社説にも掲載されていました。「洋楽ファンがこれほどまでに怒った事が、これまで有っただろうか」というフレーズが、まさに僕たちの気持ちを言い表していると思います。この法案、社説にあったとおり、まあ、「ナニをいまさら」な感もあります。まあ、くわさんの言うように、法案そのものが消費者に既に不利益を強いるものなのに、「消費者の不利益に繋がることは云々」なんて、空々しいにも程があります。
片方で、これはyahooの書き込みで見たんですが、RIAAも裏で動いてみたみたいですね。要するに「高い日本盤が売れたほうが、アーティストも業界団体も儲かる」、国ごとに異なっている、CD一枚の値段に乗せたアーティストへのお金が、日本盤が一番高いとか。
政治家にメールを送ったりしましたけど、まあ、こんなもんです。あとはくわさんの仰るように、今後の動きを見て、自衛手段をとるなり嫌がらせ(というか消費者側の正論)のメールを業界や政治家に送り続けるなり、するかな、と思います。
そういえば、国内の音楽雑誌って、この件については「だんまり」なのかな。仮にも'Rock'を謳ってるんなら、反逆の姿勢を示してみろよ、と言ってみたりして。




22. KUZU (2004-06-20 15:11:00)

>反逆の姿勢
あ、雑誌に取れるわけ無いね。だって、業界から仕事を貰ってるんだからね。もしくは、業界を応援してたりしてさ。たはは、何でそんなことに気づかなかったんだろ。




23. ゆみぞう (2004-06-21 03:23:00)

根本的に何か間違っているとしか思えない法律だと思います。
皆さんが書いていらっしゃるとおり、思いつき以外のナニモノでもないような……。安直すぎ。
好きな音楽を聴く・バンドを発掘するという庶民のささやかな楽しみを奪わないで~!
(私は外盤も国内盤も平等に好きです)



24. ばい(by) (2004-06-21 11:00:00)

・ちょっと前の話ですが、タワレコとHMVがタッグを組んで、この問題に対するための行動を起こしているらしい。表面上、この法案が可決されたのは「アジア諸国からの邦楽CD激安逆輸入」による国内著作者の不利益をなんとかするためなのだそうで、その点に関しては賛同というカタチをとるものの、洋楽輸入盤の規制に伴うユーザーの不都合が生じた場合には、タワレコ社内に設置された特別調査組織(なんかカッチョイイ響きだ!)を介入させて情報を察知し、日本レコード協会ならびに文化庁に対して断固とした講義行動を行なうことを表明されています。
・正直、この表明と行動が、すでに可決された法案に対してどのくらいの力を持つのかは僕には分からないのですが、この二つの大手レコード屋さんが味方についてくれるというのはとても頼もしいです!



25. レスポールの飛行士 (2004-06-21 11:26:00)

ホントに無駄な法律です。しかも知らないうちに法案が通ってた!!
僕は、国内盤の売り上げはほとんど増えず、今まで売れていた輸入盤の売り上げがなくなるだけだと思います。それよりもレコード会社が国内盤の値段を下げるのが一番CDの売り上げに貢献することだと思います。



26. 猫丸 (2004-06-21 12:26:00)

この法律は、著作権を守るためのものではなく、著作権にまつわる既得権益を守るためにレコード業界が国会議員を丸め込んで無理やり通してしまった悪法です。大体あのエイヴェっ糞の社長が推進しているんですから大体の想像はつきます。
CCCDといいこの法律といい、大体消費者を馬鹿にしているとしか思えません。大体、企業努力もろくにしないで高いCDが売れないからといって輸入盤のせいにしているような業界では将来を悲観せざるを得ませんね。(他の業界では、血のにじむような努力をして値下げ競争に対応してますよね?)
1回レコード会社全部つぶして、ゼロから出発したらどうやろか?



27. aNg (2004-06-21 22:11:00)

責任転嫁の産物でしょうもう…
CCCDと言い今回の問題と言い…
ありえんよもう…



28. cover pee (2004-06-22 16:07:00)

>・ちょっと前の話ですが、タワレコとHMVがタッグを組んで、この問題に対するための行動を起こしているらしい。表面上、この法案が可決されたのは「アジア諸国からの邦楽CD激安逆輸入」による国内著作者の不利益をなんとかするためなのだそうで、その点に関しては賛同というカタチをとるものの、洋楽輸入盤の規制に伴うユーザーの不都合が生じた場合には、タワレコ社内に設置された特別調査組織(なんかカッチョイイ響きだ!)を介入させて情報を察知し、日本レコード協会ならびに文化庁に対して断固とした講義行動を行なうことを表明されています。
これに対して見聞きした情報を、ちょっと書きます。
タワレコは法案に賛成したし、HMVはJASRACの犬。
どちらも輸入のルートはJASRACに押さえられてるはず(HMVに輸入盤を卸しているのは、確かJASRACの子会社)。
Amazonは独自の輸入ルートを持ってて、CDの値段がとても安いから、今回の法案は「Amazon潰し」の側面もある。
で、上の「断固とした抗議活動」だけど…
例えその2社が本気で講義したとしても
「洋楽輸入盤の規制によって、輸入盤ユーザーの不都合が生じた場合には、何らかの対策を講ずる…」
こんな感じの主旨の条文が法案の中に明文化されてない以上、無意味。
(抗議なんかする訳がないけどね… この声明にしても、消費者から反感を買わないようにする為の「ポーズ」だし)
・法案原文
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g15905091.htm
法案可決の際に、輸入盤ユーザーに不都合が生じた際には
文化庁だかどこだかで対策委員会を開きます…みたいなことも言ってたような気がするけど
それにしたって、その不都合を解決する為の法的拘束力があるわけじゃない。
「輸入盤ユーザーに不都合がないよう、私たちは最善を尽くします!!」とか
レコード会社やJASRAC、政治家は言うだろうけど、その言葉は信用しない方がイイ。
抗議と称してハナクソをほじくってるだけなのかもしれないんだから。



29. ひょうすべ (2004-06-23 11:54:00)

近々の参議員選挙。巷では「年金・イラク選挙」と言われてますが、個人的には
「輸入盤規制法選挙」だと思って投票します。



30. ばい(by) (2004-06-23 19:18:00)

・あらら、そうでしたか・・・やっぱウラではなんやかんやあるんですね。頼もしそうに見えたんだけどなあ・・・



31. KILLERQUEEN (2004-09-10 19:40:00)

輸入盤について進展はあったのでしょうか?まだ輸入禁止にはなってませんよね?


発言
→発言を修正・非表示 | 移動
→問題発言を非表示