この曲を聴け!
ポップなメタル
MyPage

ポップなメタル

解説 - ポップなメタル

→解説を作成・修正 
コメント



1. BLAZING BLAST (2007-01-31 18:03:00)

え~、お題の方はタイトル見ての通りです。へヴィメタルが誕生して30数年。
その長い時間の中で、様々なへヴィメタルが誕生してきましたが、
ここでの主役はメタル本来の硬派なものではなく、ずばり「ポップなメタル」です。
「サウンドは「HM/HR」と呼べるのに、ポップな要素のせいでファンに見捨てられた」
というアルバムは、世の中に数多く存在していると思います。
僕が「ポップなサウンドのどこが悪い!?」と言いたいアルバムの代表が、
EUROPEの「FINAL COUNTDOWN」です。
これはファンの間でも結構賛否両論が起こったようですが、完成度自体は非常に高い作品だと思います。
個人的には、捨て曲無しの名作だと思っております。
他にも色々なアルバムがありますが、「サウンドがポップだからって無視するなんて勿体無い」アルバム、
もしくはそのようなサウンドについてのコーナーです。


2. 5150 (2007-02-02 17:20:00)

EUROPE「OUT OF THIS WORLD」
WARRANT「CHERRY PIE」
MR.BIG「ACTUAL SIZE」
ポップだからと不当な評価を受けていると思います。
特にEUROPEは一番好きなアルバムだけに不思議でしょうがない。




3. ICECLAD RAGE (2007-02-02 21:13:00)

>5150さん
おおっ!お客さんが来てくれましたか。どうも、BLAZING BLAST改めICECLAD RAGEです。
昨日、パソコンがバグってしまい、HNを変えました。
EUROPEに対して僕と同じ意見を持っておられるとは、5150さんは分かってらっしゃいますね。




4. 呂布 (2007-02-03 01:40:00)

初めまして。
私はEUROPEの「FINAL COUNTDOWN」は名盤だと思います。
当時はいろいろ物議を醸し出しましたが、
特にタイトル曲が「誰もが知ってる大衆曲」になってしまったことで、
熱心なメタルファンから反感を買ってた気がします。
今聞いても胸が締め付けられる作品ですよ。
私が好きなアルバムで、もう少し売れても良かったんじゃないかなー?
と思ってるのはDANGER DANGERの1stですかね。
収録曲11曲すべてが名曲だと思ってるんですけど、
やっぱりポップ過ぎたんですかね?
デビューが80年代後半だったから、かれこれ20年近く聞いていて、
未だに飽きません。



5. 暗黒騎士MARS (2007-02-03 06:02:00)

DEF LEPPARDのPYROMANIAはPOPだけど軟弱な印象を与えない見事なバランスを誇る作品。
捨て曲もなし。




6. ICECLAD RAGE (2007-02-03 09:46:00)

>呂布さん
EUROPEの「THE FINAL COUNTDOWN」だけでなく、DANGER DANGERの1stまで挙げるとは。
あのアルバムは、個人的には「ハードポップの最高峰的作品」だと思っています。
なんか、ここの来客の皆さんは僕と意見が同じの人が多いみたいですね。
ちなみに、僕が「もっと評価されてもいいんじゃないのか?」と思うアーティストは、
ずばりSTRYPERです。"Always There For You"や"Calling On You"などは、
結構ヒットしたにも関わらず、「ポップすぎる」「売れ線だ」と言われたそうですが、
1曲1曲の完成度は間違いなく高いですし、「ハード」な部分もちゃんと存在していると思います。




7. 5150 (2007-02-03 11:33:00)

DANGER DANGERもSTRYPERも大好きです。ここのスレの方たちとは趣味あいますね(笑)
逆にNELSONなんかは甘すぎて受け付けなかったです。




8. GC8改 (2007-02-03 12:07:00)

STRYPERの1st「THE YELLOW AND BLACK ATTACK」
~4th「IN GOD WE TRUST」は捨て曲一切無しの名盤だと
思います。
ハードなギターリフと美麗なコーラスのコントラストが好きでした。




9. ICECLAD RAGE (2007-02-03 13:03:00)

NELSONは確かにポップ色が強いですね。
父親の故リッキー・ネルソンからの影響が大きいのでしょう。
「Love And Affection」や「Only Time Will Tell」などは好きですが。
他に良いと思うのは、CHER(シェール)。
元々はポップス畑の女性シンガーだけあって、88年のアルバム「CHER」収録の
「I Found Someone」や「Give Our Love A Fightin' Chance」などはなかなかのものです。
「ポップ」というより「メロディアスハード」なサウンドですが、結構味のあるVoだと思います。
アルバムにはBON JOVIのメンバーが参加(当時リッチー・サンボラと交際してたとか)していたので、
結構ヒットしたのかもしれませんが、知名度は低いと思うので所謂「隠れた名盤」ですね。




10. ICECLAD RAGE (2007-02-03 13:07:00)

追加で、VIXENの1st&2ndも。
1st「VIXEN」は、ポップな色合いが強く、個人的には全体的に詰めが甘い作風ですが、
バラード「Cryin'」やノリの良い「Charmed Life」など、佳曲揃いの1枚です。
2nd「REV IT UP」は、前作と比べるとよりサウンドがハードになり、
全体的に引き締まった感のある作品です。
タイトル曲を筆頭に、「ハード」なサウンドと「ポップ」なメロディーが絶妙なバランスで同居する、
1st同様これまたキャッチーな曲が揃っています。
まだお聴きでない方には、2ndは大のオススメです。




11. hiromushi (2007-02-03 23:59:00)

ちょっと前(?)のではKIXとか好きでした。
最近聴いたのではPRIVATE LINEがツボでしたね~。
超カッコいい!ポップよりハードって感じ。キャッチーだし最高だね。
ああ売れて欲しい~!




12. 呂布 (2007-02-06 00:45:00)

ずいぶんとSTRYPERが好きな方が多くて、このスレはうれしいですね!
GC8改さんやICECLAD RAGEさん、5150さんと同じく、僕も1st~4thは全曲好きです。
個人的には4thの「IN GOD WE TRUST」の特に1曲目から5曲目までの流れは、
1万回くらい(大袈裟)聞いたかもしれません。
「THE WRITINGS ON THE WALL」が終わると今でもグッタリ放心状態ですよ。
もう一度あのスーパー美声を聞かせて欲しいものですね。
僕には「REBORN」はちょっとキツかったので・・・。
あと、ポップなので個人的に大好きなのは、
FAIR WARNINGの1st(というか2nd以外全部)とFIREHOUSEの1st&2nd、
それとROBBY VALENTINEの1st&2ndですね。
FAIR WARNINGとFIREHOUSEは売れたからまだいいけど、
ROBBY VALENTINEの1st&2ndはもう少し売れても良かったんじゃないかと思います。
全曲哀メロの嵐!あの頃のロビーは天才でした。



13. 5150 (2007-02-06 16:06:00)

呂布さん
MICHAEL SWEETの最新ソロアルバム「HIM」を買いました。
REBORNでのヘヴィでモダンなのがウソのように、らしいメロディがいっぱいの楽曲を聴かせてくれます。ロックというかほとんどホップスと言っていいかもしれませんが、装飾を剥ぎ取った綺麗な旋律を、澄んだ声で歌っています。MICHAEL SWEETはほとんど衰え知らずですね!STRYPERの次のアルバムを期待しています。
ポップかどうかはわかりませんがDIZZY MIZZ LIZZYなんかも好きでしたねー。最近ではTHE CALLINGの1stは個人的には名盤だと思っています。




14. ICECLAD RAGE (2007-02-06 17:09:00)

>呂布さん
FAIR WARNINGの1stは間違いなく名作ですね。捨て曲などありません。
一部で「アメリカナイズド」だとか「ポップすぎる」などと言われているようですが、
ハードでポップという、ある意味本当の「ハードポップ」なサウンドは非常に完成度が高いです。
しかし、母国であるドイツではイマイチ評価が低いようです。
なんでメロディアスハードは海外ではウケないのでしょうかね。
DREAMTIDEやTEN、URBAN TALE(1st)などといった素晴らしいバンドが沢山いるのに・・・。
PS.
STRYPERの「IN GOD WE TRUST」収録のバラード"I Belive In You"。あの曲は最高ですよね。
「どこまで高いんだ!?」と言わんばかりの天井知らずのハイトーンVoが出せる上、
こんな素晴らしすぎる曲を作れるなんて、正直マイケルが羨ましいです。




15. BLACK MURDER (2007-02-06 22:00:00)


はじめまして!
ポップなメタル、俗に言うメロディアスハード、ハードポップといわれるジャンルは俺も大好きです。
STRYPER、FAIR WARNING、TEN、TERA NOVA・・・みんな好きなバンドです。
STRYPERはいいですよね~。"Always There For You"とか"I Belive In You"なんて名曲ですよ、ほんと。マイケルのボーカルも爽やかで気持ち良いし!この人ソロアルバム出してたんですね。買ってみようかなぁ。
さて、俺が思いついたその内容の素晴らしさの割にはほとんどヒットしなかったアルバム・・・
これはもうFMの2nd「TOUGH IT OUT」ですね。最近ようやく再発されたけど、嬉しい限りです。
キラキラしたキーボードに適度なエッジの効いたギター、ポップなメロディー、そして何よりスティーヴ・オーヴァーランドのソウルフルなボーカル!!たまりません・・。この人のボーカルについては、よく「馬鹿ウマ」なんて表現をされてるのを見かけますが、それも納得です。ジミ・ジェイミソン時代のポップなSURVIVORあたりが好きな人にはたまらないと思います(笑)
1st「INDICREET」も文句なしの隠れた名盤ですけどね
ちなみに、俺もTHE CALLINGの1stは名盤だと思います。3,4曲目が特にヤバイです(笑)




16. hiromushi (2007-02-06 23:05:00)

メロディアス・ハードならリリアン・アクス。
あとイット・バイツとアクト。
サウンドがポップだからって聴かないのは勿体無い。ほんとそうですよね。




17. 呂布 (2007-02-06 23:54:00)

>5150さん
マイケル・スウィートの新しいアルバムが出てたんですか?
「TRUTH」とかセルフタイトル作とかは聞いたんですが、
やっぱり全盛期の頃にはとても及ばない内容で・・・。
今度探して聞いてみます。
きっと輸入盤ですよね?
DIZZY MIZZ LIZZYやTHE CALLINGが好きな5150さんのオススメでしたら、
かなり期待できそうです。
それにしても意外にTHE CALLING好きも多いんですね(笑)
ここはいいスレですね!(他と違って平和で・・・)
>ICECLAD RAGEさん
I Belive In Youはいいですよね~!
僕も大好きなので、結婚式の入場曲に使っちゃいました!
ちょっと短いのが残念ですけど(10分くらい演奏して欲しいっ!)、
Honestlyと双璧をなす素晴らしいバラードだと思います。



18. かづき (2007-02-06 23:57:00)

こんばんは。横からお邪魔します。
↑↑確かに A.C.T は外せませんね!!
プログレ味もあってホント最高なんで、未聴の方は聴いてみて下さい。
3rdにはポップなインストもあるくらいなんで。
(今年のベストアルバム投票では自分の1票しか入ってなかったので、悔しさからか A.C.T の話題には食い付きがちですw)
ちなみに、THE CALLING の1stは自分も名盤だと思います。個人的には1曲目がかなりキますね。




19. ICECLAD RAGE (2007-02-09 13:53:00)

「ポップ」と言うよりも「キャッチー」な部類に入るバンドでは、THE STORMなどいかがでしょう?
JOURNEYのメンバーが在籍していて、所謂「産業ロック」的なサウンドのバンドです。
「I've Got A Lot To Learn About You」や「You're Gonna Miss Me」など、
ポップでどこか職人気質を感じさせる曲が揃っています。
お題である「ポップなメタル」とは少し離れているバンドかもしれないですが、
JOURNEYやBAD ENGLISH(これまた素晴らしいバンドです!)などが好きな人にはオススメです。




20. Hardgear (2007-02-19 17:19:00)

RATTの「Dance」や「Body Talk」なんかも、ポップだけど良い曲だよね。


21. ICECLAD RAGE (2007-02-24 15:05:00)

BON JOVIの1stもポップだけど良いですよね。
「Runaway」や「She Don't Know Me」なんかは初期の名曲だろうし、
「She~」以降の哀愁5連発(笑)なんかハードポップ好きにはたまらないと思います。




22. ICECLAD RAGE (2007-04-27 23:10:00)

最近また聴くようになったバンドではTNT。
TNTと言えば、やはり「INTUITION」が名作として挙げられますが、
個人的にはその前に出た「TELL NO TALES」がオススメ。
20年前のアルバムですが、10,000 Lovers(In One)やListen To Your Heartとか、
今の耳で聴くと「80年代だなぁ」と思ってしまう曲ですが、
ここまでキャッチーで聴き手を納得させることの出来る曲ってなかなか無いですよね。




23. 暗黒騎士MARS (2007-04-28 00:24:00)

GIUFFRIAのCALL TO THE HEARTは最近ではあまりないタイプの名曲。透明感あふれるKEYがいい。



24. GC8改 (2007-04-28 01:35:00)

SURVIVORの「VITAL SIGNS」と「WHEN SECONDS
COUNT」は究極のメロディアスハードアルバムです。
楽曲の質が滅茶苦茶高いのは言うまでもありませんが、爽快感バリバリのキーボード
と伸びやかで力強いジミ・ジェイミソンのヴォーカルが最高です。
この様なアルバムがヒットしていた80年代は本当に素晴らしかったのかも知れません。




25. ドクトル・メタル (2007-04-28 07:42:00)

アナイアレイターの「COUPLE SUICIDE」などは、スラッシュでありながら、中々ポップでもありますよ(…ってか、スラッシュと呼んでいいのか…汗)。



26. ICECLAD RAGE (2007-04-28 11:10:00)

カヴァー曲になっちゃいますけど、
SODOMの"Aber Bitte Mit Sahne"やXENTRIXの"Ghost Busters"とかもポップですよね。
一歩間違えれば完全なミスマッチにもなりかねませんが。




27. ICECLAD RAGE (2007-05-30 19:14:00)

最近はTNTがマイブーム。「TELL NO TALES」と「INTUITION」がへヴィロテ状態です。
ポップなんだけどパワフルさも兼備した楽曲に関しては、STRYPERといい勝負ですね。




28. アムァヒーラァー (2007-06-11 19:46:00)

本当はMotleyやHeartやBon JoviやRatt...etc
よりも好きだったのはLOVERBOY(今、聞いたらとてもセンス溢れない名前(笑)、ファッションもかなり・・・(笑))
音の方は80年代アメリカンなテイストに溢れていて、
おそらく産業ロックと言われる部類でしょうポップス的キーボード成分が多めです。
自分がエレキギターサウンドの魅力に傾倒して行った時期に米国で売れていたのが
このバンドの「Lovin' Every Minute Of It」というアルバムでこれはかなりの回数聴いた記憶があるなー。
個人的にはGuns、Cinderellaの次ぐらいに気に入っていたこともあり、
非HM/HRというのが若干解せない気持ちで、残念ではあります。




29. サンデン (2007-06-12 13:48:00)

初めまして。
私もポップなHR/HMにずっとのめり込んでる人間の一人です。
↑の方のLOVERBOYに対するお考え、よくわかります(笑)。「This Could Be The Night」なんて
バラード・ヒットもありましたよね。
ところで、私が曲を聴いて「これはポップだな…」って思うのは大体が映像を想起させる場合が多いみたいなんですが、皆さんはいかがでしょう?
切ない青春映画のエンドロールでFMの「Everytime I Think Of You」が流れたら似合うなとか。ただし、あくまでHR/HMの範囲内がお望みなんですけど(笑)
最近ではSURVIVORの意志を継ぐPRIDE OF LIONSをよく聴いてます。いろんなシーンにかぶさりそうな曲がいっぱいで気に入ってます。



30. ドクトル・メタル (2007-06-12 19:53:00)

オープン・アームズ系ですね



31. アムァヒーラァー (2007-06-13 23:02:00)

>サンデンさん
初めまして。This Could Be The Nightいい曲ですね。
自分が初めて触れたHRバラードで、
その時はハードロックというジャンルさえ頭の中に形成されてなくて、
やたら音の綺麗な心休まる曲だなと。
HM/HRと映画といえばやっぱホラーが定番で一番合ってるのかな。
そういや、GUNS N' ROSESはダーティハリーに揃ってエキストラで出てたね、葬式のシーンで、カッコ良かったな~。
>ドクトル・メタルさん
無知ですみません。それがジャンル名ですか。




32. ドクトル・メタル (2007-06-14 00:08:00)

>アムァヒーラァーさん
訳の分からん書き方してスミマセン!ジャンル名ではありません(汗)。
「オープン・アームズ」は、ジャーニーの名バラードです。
サンデンさんの以下のコメントから直感的にこの曲を思い出したものですから…。
>切ない青春映画のエンドロールでFMの「Everytime I Think Of You」が流れたら似合うなとか。
>ただし、あくまでHR/HMの範囲内がお望みなんですけど(笑)
>最近ではSURVIVORの意志を継ぐPRIDE OF LIONSをよく聴いてます。
>いろんなシーンにかぶさりそうな曲がいっぱいで気に入ってます。




33. サンデン (2007-06-17 16:27:00)

例えば、有名なバンドでも一時期だけポップな方向に進んでた時期があったりしますよね。
そういうのをこぞって聴いたり探したり。
ICONのNight Of The Crimeだったり、M.S.G.のPerfect Timingだったり、KING COBRAの
Thrill Of A Lifetimeだったり。今までストレートなメタルサウンドを出してたのに産業的な
アルバムが出た時は私の目が光る時ですよ、実は(笑)。



34. ロックの申し子 (2007-11-13 11:12:00)

サバイバー、ラヴァーボーイはポップ・メタルじゃないですよ
産業ロックをかっこよく思う人は、ザコバカですね。
わかってるなら、自分は弱バカだと思いなさいね。



35. ロックの申し子 (2007-11-13 11:14:00)

あとは、ジャーニーのことをここでかっこよく思ってる人も、もはやズボラバカですね。
ルーズなバカメタラーっていう感じなのではないのかね。



36. ロックの申し子 (2007-11-13 11:15:00)

産業ロックを聴く者=くさったバカメタラー



37. アムァヒーラァー (2007-11-14 07:51:00)

>ロックの捨て子さん__________________←(笑)←(Hhh)←(笑)←(Grgr)←(笑)←(ヒソヒソ)

↑↑↑
プププ、ブブブ、プププ、ブブブ
笑うのこらえながら屁を連発




38. セキver2 (2007-11-14 08:36:00)

産業ロックを愛する腐敗しきったアホメタラーです。(一部関西版に改変/笑
ある種の矛盾を感じさせる題ですが
単純一途なワタクシには難しいお題で、分かるとしたらエドガイのLAVATORY LOVE MACHINEしか思いつきません(笑)



40. ロックの申し子 (2007-11-21 11:47:00)

ああ、これらはすでに聴いています。
GREAT WHITE ブルージーかつ都会的なサウンド ロマンティックな曲調とメロディ
DAMN YANKEES テッド・ニュージェントの個性も入ったアメリカンHR
あとVAN HALENは、好きで聴いてるバンド。
BON JOVI,NIGHT RANGERはメロディアス・ハード/メロディック・メタルですね。
どれも、いいバンドですね。



41. ヤー (2007-11-21 19:00:00)

産業ロックとその他HRを区別することについて
まったく書かれていない件



42. パンクの申し子 (2007-11-21 23:49:00)

>>ロックの申し子
ボン・ジョヴィがメロディアス・ハード/メロディック・メタルだって?w
バカじゃねーの?w


43. ヤー (2007-11-22 09:39:00)

ボンジョビもナイトレンジャーも産業ロックって言われることもあるよね
否定するんだろうけど



44. ロックの申し子 (2007-11-23 09:48:00)

いいや、ボン・ジョヴィやナイト・レンジャーは「メロディアス・ハード/メロディック・メタル」だったのです。
この「メロディアス・ハード/メロディック・メタル」というのは、
1980年代後半に登場したメロディアス系ヘヴィ・メタル・バンドの音楽をそう呼んだもので、
代表的アーティストはこの2つのバンド以外にも、
DEF LEPPARD
WHITESNAKE
POISON
SKID ROW
GUNS`N ROSES(ギンギンで音の重いバンドと一線を画すため。)
CINDERELLA
WHITE LION
WINGER
復活したAEROSMITH
ということです。
パンクの申し子は、HR/HMのこうした実態を知らないから、平気でバカにするんだ。



45. アムァヒーラァー (2007-11-23 13:18:00)

正しくはGUNS N' ROSESさ、↑間違ってる、ププ、弱~中バカ
ノートに100回練習書きしてから発言すればいいよ。




46. ヤー (2007-11-23 20:21:00)

スペルミスの揚げ足取りはどうでもいいけど
ボンジョビがメロディアスなへヴィメタルバンドなら
大衆にこうまで受け入れられることはなかっただろうし
あれがヘヴィメタルならハードロックは存在できないんじゃないかな
ナイトレンジャーにしてもメタルじゃないだろうに
実態って何のこと言ってるのかわかんない
この人は音が重ければメタルって思ってるのか
それだけは譲れないなぁ



47. ロックの申し子 (2007-11-24 10:40:00)

いや、実態は彼らはヘヴィ・メタルじゃないけれど、当時そう呼ばれていただけなんだよ。
多分、見た目がヘヴィ・メタルだからさ....。



48. アムァヒーラァー (2007-11-25 09:46:00)

見た目も実態もヘヴィ・メタルだったですよ。
「当時そう呼ばれていただけ」というのはある意味正しいわけで、モトリー、ラット、シンデレラ(の1st)と合わせて4バンドが出揃った時点ぐらいまではこれらのバンドをヘヴィ・メタルと分別しても誰も異を唱えなかったです。
その後のGUNSの出現、スラッシュメタルの台頭時以降を捉えて、ヘヴィ・メタル側からこの辺のLAメタルバンドはHMじゃねぇとの烙印を押されたのかと思われる。
でも、ロックの申し子の基準は?だなぁ
なぜなら、LOVERBOYのLOVIN' EVERY~はハートのどのアルバムよりもギターサウンドがハードだし、ポップながらもハードロックなナイトレンジャーと同じ方向なんだから。そのあたりがツボな人なら納得のアルバムだよ。
で、スレ題にある、ポップとメタルはともすれば矛盾してるような感もあるし、
あまり強引に「ポップ過ぎる」を理由に切り捨てるとメタルの基準が揺らぐ気もする。
今現在、単純に挙げるとするとDragonforceやChildren Of Bodomのことなんですかね。




49. 中曽根栄作 (2007-11-25 17:50:00)

ロックの申し子さんは当時からいる人なんだろうか



50. ヤー (2007-11-25 20:53:00)

実態は違ったけどヘヴィメタルと呼ばざるをえなかったってことかね。
実態がヘヴィメタルなら今でもそう呼ばれてるはずでしょう



51. アムァヒーラァー (2007-11-26 00:14:00)

HMとして捉えても問題なかった頃があったということですよ。
これが、あのムーヴメントが今でもLAメタルという名で一般に浸透している理由ではないでしょうかね。
昔はメタラーだったけど今はHR/HMと疎遠な年配の人とかがいれば聞いてみると面白いかもね。「ヘビメタ好きだったんですか?」「どんなバンド聴いてたんですか?」みたいに。
昔のメタラーならヘビメタて言い方は嫌われてなかったし、逆に親近感を抱いてくれるはずだよ。




52. ヤー (2007-11-26 09:14:00)

ヘヴィロック(ハードロック)という言葉自体は存在してたんですか?
初期の音源をどう聴いてもメタルには聴こえないのですが・・・。
HMという語句のくくり自体が広大なもので、HRという言葉は浸透していなかった?
HM>HRだったということで?
そんな時代もあったんですねぇ



53. ザ・デトロイト・ロック・シティ (2007-11-27 16:15:00)

じゃ、こういうのはどうでしょうか。
ギンギンで音の重いHRと一線を画す音のバンドで、ポップ寄りですかね?
クワイエット・ライオット
トゥイステッド・シスター
W.A.S.P
リジー・ボーデン
ヴィニー・ヴィンセント・インヴェイジョン
アリス・クーパー
キッスが実態がポップ・ロックなんだから、どうかなと思って。



54. ザ・デトロイト・ロック・シティ (2008-01-10 10:20:00)

何か、返事したまえ。
僕をロックの申し子だと思うな。



55. ザ・デトロイト・ロック・シティ (2008-01-10 10:20:00)

全然僕は彼とは違うんだぞ。



56. ザ・デトロイト・ロック・シティ (2008-01-10 10:21:00)

別の人間なんだぞ。



58. ヤー (2008-01-17 18:44:00)

「サウンドがポップだからって無視するなんて勿体無い」アルバム、
もしくはそのようなサウンドについてのコーナー
って最初はそんな趣旨だったのね



59. ロックの申し子 (2008-06-23 10:38:00)

ポップなメタル=硬派ではない
だったら、
WARRANT、MR.BIG、DEF LEPPARD、VIXEN、KIX、
FIREHOUSE、RATTなんか出すなよー。
ちなみにBAD ENGLISHやBON JOVIもそうだよな。
こいつら皆メタル/ハードロックの枠じゃんか。



61. ATOSS (2008-08-15 15:57:00)

曲単位の話になりますが…
Alfeeの高見沢のソロで7/30に出た曲。
イントロがまんまKamelotで笑いました。
マシンガンズのAnchangが曲作りに参加したと聴いて、
「なるほどね」と思いました。
ダサ+クサ+古の三点攻めで個人的には好きです。




63. ロックの申し子 (2008-11-03 11:45:00)

>60
となれば
ガンズ&ローゼズ
スキッド・ロウ(「スレイヴ・トゥ・ザ・グラインド」)
初期デフ・レパード(デビュー作とセカンド・アルバム)
ヨーロッパ(北欧メタル)
アルカトラス
なんかもHMではなくてHRという事になりますね。

あとは
オジー・オズボーンやイングウェイ・マルムスティーンのソロ作品も
HMではなくてHRという感じがします。



64. ヤー (2008-11-04 16:52:00)

ポップなメタルで意味が通じるならOKOK
ハードポップ≒ポップメタルなのかはわからんけど
どっちかを言えば大体意味が通じる
そんなもののはず



65. 零譜 (2008-11-05 22:18:00)

オジーのソロはHMなんじゃねーかな(くくりは解らんが聴いてて何となく…)



66. Ray-I (2013-02-03 00:12:32)

ポップなメタルですか…それこそ、Linkin' ParkやBon Jovi、
ハードコアかもしれませんがピコリーモ勢もですね。Attack Attack!!とか。




67. 浮かれ者 (2019-06-08 15:57:11)

自分もボンジョヴィこそがまさにのポップメタルだと思います。シンセサイザーの入ったサウンドとメロディ重視の楽曲を組み合わせたヘヴィメタルはHR/HMの聴きやすさでは断トツNo1ですし、ここまで聴きやすければクイーンやジャーニーと比較してもおかしくはありません。そこからデフレパードだのヨーロッパだのポイズンだの聴けるようになるわけでしょうから。



68. 浮かれ者 (2020-06-13 06:32:59)

サバイバーもある意味でポップメタル的なイメージで思われたでしょうから····バンド名やらロッキーのテーマソングやら如何にヘヴィメタルを思わせるトコありませんか?ジューダスプリーストまで行かずともヴァン・ヘイレン並みのクラスには頑張れば行けるみたいな感じのハードロックバンドってことで多分当時はサバイバーの事をヘヴィメタルエッセンスに満ち溢れたガッツなハードロックバンドとして考えていたリスナーもいたと思いますよ。また「サバイバー=ヘビメタバンド」という図式もあったかと····ただ本命はボン・ジョヴィみたいな感じでしたが。



69. アイザップ (2021-05-01 09:40:39)

サバイバーは「ロッキー」のテーマ曲のインパクトがうんと大きいから、ある意味でヘヴィメタルマニア御用!!というか「ヘビメタオタクが愛する事は言うまでもない····そのくらいにガッツでマッチョを感じさせるハードロックバンド」って一見思われてもおかしくはないと考えられます。バンドのネーミングからしても「まさにロックだ、いかにもロックなネーミングだ、何と言おうまさにヘビメタバンドじゃー!!!!」ですよコレは。つまりサバイバーの一見なイメージはこういう事で····オジー・オズボーンになる事を夢見てAC/DCと並ぼうとしていたヴァン・ヘイレンなハードロッカーなのじゃ!!多分ディープパープルの名だたるリフを沢山練習しまくったオジーオズボーンになりたがりのヴァン・ヘイレンなヘビメタバンド



→発言を修正/削除移動
→問題発言を削除