この曲を聴け!
プログレについて
MyPage

プログレについて

解説 - プログレについて

→解説を作成・修正 
コメント



1. MP-4 (2003-05-27 18:21:00)

さて、せっかくプログレ好きのil gattoさんもおいでになったことですし、ちょっとプログレについて語らせて頂きたいなと思ってスレ立ててみました。
私はそんなに詳しくはないんですけれど、プログレッシブ・ロックならRENAISSANCE、プログレ・メタルならSHADOW GALLERY辺りがお気にいりです。以前はDREAM THEATERもよく聴いていましたね。皆様のお好みを是非お聞かせ下さいませ。思い入れ一入の方は熱く語っちゃって下さい。因みに昨年のRENAISSANCEの初来日公演は涙モノでした。VO.のアニー・ハズラムの素晴らしい事と言ったらありませんでした。



2. 5150 (2003-05-27 18:28:00)

おれなんてプログレ全然わからないっすけど。
ルネッサンス確かにいいですね。アッシュズアーバーニング、国内廃盤なんでしょうか?どこに行っても売ってないです!
タイフォンってバンド知ってます?友達んちで聴いたんですがそれのシスタージェーンってアルバム、あまりに悲しいメロディで泣きそうでした。でもコレもどこ言っても売ってません(泣)




3. まんぞう (2003-05-27 18:46:00)

んープログレってよく分からないんですよね。現在イメージとしてまとまってるのが、
1、複雑、1曲の中で様々な展開がある
2、大作志向
3、オペラチックだったりする
の3点。
で、まんぞうの持ってるアーティストだと…ラプソディあたりがプログレっぽいのかな、なんて。
プログレとはこういうモンじゃ!と誰か教えて下さい。お願いします。


4. il.gatto (2003-05-27 20:40:00)

こんばんわ、il gatto です。5150さん、まんぞうさん、はじめまして。MP-4さん、素敵なスレッドをありがとうございます。
プログレの定義ですか・・・そうですねえ、これをこの時代に論ずるのは結構難しいかも。といいますのは、このジャンルの音楽自体が現代では「プログレシップ」とはいえませんからねえ。また、「プログレが好き」なんて言っている人がいたら、10人中7~8人は中年でしょう(笑)。現に私がそうですから(爆)。
私がロックを聴くようになりました`70年代であれば、定義はもっと簡単だったと思います。「それまでのロックにない要素(新しい楽器・他の音楽のフレーズなど)が取り入れられているもの」で十分だったのではないかと思います。
今では使われていない音楽を探す方が難しいシンセサイザーも当時は珍しい楽器でした。いや、「機械」と書いてあった記事も読んだことがありますよ。そういったものを使った音楽や、プロコルハルムの「青い影」のようにクラシック音楽を取り入れたものなども当時としては十分「プログレシップ」でしたね。
当時私が好きだったものといえば、エマーソン・レイク&パーマー、ピンク・フロイドなどでした。他に当時有名だった(今でも有名ですが)ものといえば、キング・クリムゾンやイエスなどがあげられるでしょう。この辺の音楽は若い方から見れば「ナツメロ」でしょうけど、オジサンたち、当時の若者にとっては結構衝撃的だったんですよ。


5. まんぞう (2003-05-27 21:25:00)

申し遅れました。il gatto さん、初めまして。よろしくお願いします。まんぞうです。メタル歴1年ちょいです。まだまだ勉強中の身です。専攻はデス・ブラックです。
うーん、定義付けは難しいんですね。メタル本でプログレのジャンルに出てるアーティストをプログレと思うようにします。ドリームシアターとか。


6. il.gatto (2003-05-27 21:53:00)

まんぞうさん、どうもです。逆にオイラはオヤジなものでして新しい話題について行くのがキビシイ・・・(=^^=ゞ。ヘビメタで理解しているのも、せいぜいビリー・シーンとかアイアン・メイデン(本当に申し訳ございません!古くて!! m(=_ _=)m )くらいまででして・・・(汗)
ところで、プログレですが、オイラが若かった頃はこじつければ何でもそう呼べたとも言えますね。あのストーンズでさえ、そう言われたことがあったほどですから。たしか「タイム・ウェイツ・フォー・ノー・ワン」という曲を出した頃だったか・・・?
まあ、昔は「新しい要素を取り入れているか」ということが重要でしたが、現代ではどちらかというと「雰囲気」なのかも知れませんね。


7. まんぞう (2003-05-27 22:10:00)

あ、アイアンメイデンなら分かりますよ!まだ96年のベストと現在の新作しか持ってないですけど。ライナー読んで身に付く範囲の知識ならばなんとか。


8. エストック (2003-05-27 23:22:00)

プログレッシヴロックの定義って難しいですよね。最近ではとくに。
私はバンドのいた時代に対して先鋭的だったものがプログレッシヴだと思っております。だから
DREAM THEATERやQEENSRYCHEはプログレではないと思ってます。逆にDEEP PURPLEやLED ZEPPELIN,BLACKSABATHなんかはプログレと呼んでも差し支えなかったんじゃないでしょうか?
皆さんはどうお考えですか?
う~、ルネッサンス未聴です。お勧め教えて下さい。




9. Jackson (2003-05-27 23:49:00)

>まんぞうさん
クリムゾンとかフロイト、ジェネイシスなんかをプログレって言うのなら、メタルでプログレって言われてるものはそのジャンルに入らないと私は考えてます。要素はあってもそのものじゃない、というか。とりあえず、要素とジャンルは違うと。
上のような感じでいくと、個人的にプログレってあんまり持ってないし、聴く機会も少ないのですが、TOOLってプログレに入ってくるんでしょうか?後、MESHUGGAHとかNEUROSISなんかも。謎です。



10. JOE吉田 (2003-05-28 00:19:00)

私が洋楽を聴き始めた80年代前半には、70年代の大物プログレバンドはほとんど姿を消しており、その残党がエイジアを結成して産業ロックをやったりしていました。そのためプログレについてはあまりよく知りません。「変拍子を多用する、アマチュアバンドがコピーできないような複雑な曲がプログレ」と勝手な解釈をしていました。メジャーな活動をしていたのはラッシュくらいでしたので。最近80'sばかり集めたオムニバスアルバムが沢山発売されているように80年代はロック界全体が非常にきらびやかで派手で、プログレのような複雑難解なバンドが活動しにくい時代だったのでしょう。



11. MP-4 (2003-05-28 01:44:00)

>ルネッサンスについて
女性ヴォーカリスト、アニー・ハズラムの美声が際立つイギリスのバンドです。クラシカル且つポップな感じもあって、非常に聞きやすいサウンドですね。お薦めは一般的には2ndの「ASHES
ARE BURNING」(アコースティック)、4thの「NOVELLA」(クラシカル)等となっていますが、個人的には3rdの「TURN OF THECARDS」もキャッチ-でお薦めです。あと、最近ではブラックモアズ・ナイトがRENAISSANCEの「OCEAN GYPSY」(アルバム「シエラザード」収録)をカバーしたことで話題になりましたね。
>5150さん
多分、まだ「ASHES~」の国内版は廃盤にはなっていないと思いますよ。専門店に行けば必ずあるはずだと思うんですが。タイフォンってバンドは名前だけは聞いたことがあるような気がするんですが…。
>il gattoさん
私もYESは結構好きでした。今でもたまに「LONELY HEART」とか聴いちゃったりします。あれ、売れたんですよね。プロモビデオのせいも大いにあるとは思いますが。一時期「アンダーソン・ブラッフォード・ウェイクマン・ハウ」と名前を変えて結局YESだなあと思うユニットを結成したりもしていましたね。なんか懐かしいです。そう言えばスティーヴ・ハウはASIAでも弾いてましたっけね。
>エストックさん
確かにDEEP PURPLEはプログレっぽくもありますね。(特に「PERFECT STRANGER」辺り)その辺の線引きって非常に難しいと思います。
>まんぞうさん、il gattoさん
メイデンならバリバリ語りましょう!大好きです。このスレじゃなくてもokですね。
>Jacksonさん
うーん、きっかりとこれがプログレバンドだ~!!って言えるバンドは少ないでしょうね。私も勉強不足なので何とも言えませんが、皆何となく~で捉えているような気がしますね。後はレコード会社の宣伝文句に踊らされているところもあるのかもしれませんね。
>JOE吉田さん
確かにプログレってとっつきにくい感じはありますよね。一般のリスナー(たとえHMファンでも…)さんにとっては、慣れるまでに時間のかかる音楽かと思います。でもラッシュは素晴らしいですね。3人であの音楽を作っているとは頭が下がる思いがします。



12. KUZU (2003-05-28 02:18:00)

こんちわ!僕は皆さんのお話から、いままで「プログレ」でいろいろ考えて来たことに、「あっ」と思うお話を見付けることが出来て、嬉しく思いました。
ジャンルの「定義」「線引き」は、ハッキリ言って無理とは思いますが、il gattoさんの仰るように、今は音の「雰囲気」(注:「アトモスフェリック」と言うこととは異なります)を指すんだなあ、と思いました。ここで語られるプログレな音は、今なおプログレッシブ・ロックで活躍している音を、Metalの側から消化した音が有ったり、嘗てのプログレの音像をMetalに表現したり、Metalの中から殻を破ろうとした音だったり、と、いろんなケースがあると思います。
プログレ的な取り組みが(具体的な音を指すのではなく、何か違ったこと、実験的な事が、音に現れてる状態)、音楽の表現の地平を広げてくれてるかも知れないなあ、と思うことがあります。
最近聞きかじってるのは、KAYAKと、ちょっと前のPFMです。初期DREAM THEATERやSHADOW GALLERYも僕は大好きです。UKの御三家、でしたっけ、は完全に「お留守」だったりします(^^ゞ いつか聴きたいです・・・。僕は音楽的理論には暗いので、高度な分析は出来なくて、やはりメロディーの優しい音に惹かれてしまいます。




13. MP-4 (2003-05-28 12:35:00)

>KUZUさん
こんにちわ。SHADOW GALLERYがお好きとは嬉しいですね。彼らのあの計算された音の中にも息づいているヒューマンな感じが私は大好きです。(何かよく分からない表現でごめんなさい)
私も音楽理論、と聞くと一歩と言わずに三歩ぐらい引いてしまいますが、感覚でいいなって思えるのがイッチバン!と思っちゃいます。優しい曲が聴きたくなった時、私もよくSHADOW GALLERYを聴きます。和みますね。



14. 空飛ぶ鍛冶屋 (2003-05-28 14:05:00)

21世紀になってジャンル分けという概念自体どうなのか?と思ってしまいます。私は「プログレ」という言葉は響きが好きだから使ってるだけですね。ドリームシアターはアメリカでは「アートロック」とか「テクニカルロック」とかいわれてますし。
ブラックサバスって確かその音を聞いた誰かが「これはヘヴィー・メタルだ!」と叫んだのがきっかけでHMと呼ばれはじめたと記憶してます。そんな単純なことがきっかけなんですよね。
いまではアメリカでは何でも「ロック」で通じてると思うんですよ。
う~ん、アメリカよりむしろ日本のほうがジャンル分けにうるさいような気がしますねえ。
こんな事いっては皆さんに失礼かもしれませんけど…。



15. エストック (2003-05-29 00:00:00)

>アメリカよりむしろ日本のほうがジャンル分けにうるさいような気がしますねえ。
同意します。アメリカに限らず他の国(っつても知ってる範囲だけど)は別に良い音楽は良い音楽なんですよ。日本は細かく分け過ぎだと思います。メタルにしろPOPSにしろ。




16. il.gatto (2003-05-29 01:54:00)

もっとたくさんカキコするつもりだったのですが、パソコンが不調でときどきグズるのでごめんなさいです。ジャンルのお話ですか、昔、ストーンズのチャーリー・ワッツがなかなかいいことを言っていましたよ。「ファンがレコード屋さんで探しものをするためにあるのさ」って。


17. KUZU (2003-05-29 02:38:00)

すいません、ちょっと横道に逸れちゃいます。
そうっすね、ジャンルって、分けるための道具にすると、随分「アレはどうだ?これはそうか?」と線引き方法の不毛な論議になっちゃう気がします。上の方々が仰るように、大雑把に音のイメージを説明する道具としてなら、結構便利かな、助かるなあ、と思います。
例えばTOWER RECORDSの洋楽ラックから、僕の欲しい、メロディアスでエッジの効いた無名な輸入盤を探そうとするとき。結構悲しいんですよ。だって、全部'Rock'ひと括りなので、何を掴んだらいいのか全く解らない。で、ジャケットだけを頼りに、お目当てのと全く違うアルバムを掴んだり、とか。
>MP-4さん
SHADOW GALLERYのヒューマンな部分って、時にThrash Metalをも彷彿させる、エッジの立った熱い(んで厚い)リフが、そうなのかなーと思いました。僕はTyranyアルバムが特にお気にです。
そそ、ジャンルで考えるよりも先に、感覚で「良いなー」と感じられたら最高と思います。優しいメロディー、まさにRENAISSANCEのTuscany、アニーの声はじめ、癒しの音と思います。




18. MP-4 (2003-05-29 13:44:00)

皆さん、こんにちわ。やっぱりいい音楽はいい!ってことですかね。確かにジャンル分けというものは時に便利だったり厄介だったり…。とかく扱いづらいものですね。多分音楽にハマればハマる程、それを痛切に感じるのだと思います。
プログレに関してはそのジャンルがあるということすらご存知ない方が多いと思うので、説明するのが難しいですよね。「前衛的なロックなんだよ」なんて言っても通じるわけないですし。
>KUZUさん
SHADOW GALLERY、私は1stが出た時に購入して以来ファンになってしまったんですけれど、1stって特に何とな~くヒューマンな温かみがあるような気がしてしまうんです。丁度DREAM THEATERの2nd、「IMAGES AND WORDS」と同時期に出されたせいも多いにあるかも知れません。あちらがそのテクニカルなサウンドでHM/HRファンの度肝を抜いた矢先に発表されたのがそれだったので、比較してしまうとそういう感想になるんでしょうね、私の場合。(勿論、THATERも大好きですよ。)
アニーの声はホント綺麗です。生で聴いても最高でした。
>il gattoさ~ん、(他の皆様も!)是非お薦めのプログレッシブ・ロックバンド及びアルバムがあったら教えて下さいませ!ユーライア・ヒープとかとても興味アリアリなんですけれど、まだ未聴でなんです。



19. なおき (2003-05-29 19:35:00)

エマーソン、レイク&パーマー(パウエル)が私は好きだなぁ。
といってもあんまり知っている訳じゃないんだけど、一応今でも現役だしね。最近はライブ盤ばっかりだけど。
80年代はほぼ活動停止、92年に再結成、そして94年にいまんとこスタジオ録音最新アルバムのin the hot seatを発表。これには名作「展覧会の絵」のスタジオ録音も入っててなかなかグッドです。サードアルバムの「展覧会の絵」は、ライブ盤でしたからね。彼らの演奏聴くと、ムソルグスキーの原曲がしょぼく聞こえる。
新しい分、音質もしょぼくないので、私は再結成後のアルバムがお勧めです。



20. モコ (2003-05-29 20:53:00)

こんにちは。プログレ好きのモコと申します。
私はトレースをお勧めします。オランダのバンドで、Keyがネオクラシカルなフレーズ
を弾きまくるとてもカッコいいバンドだと思います。
もっともアグレッシブなBird(2nd)がカッコいいです。
あと5150さんが言及しているタイフォンもすばらしいです。美しくナイーブなメロデ ィーがたまらないです。シスタージェーンは名曲ですね。1st、2ndはともに名盤だと 思います。
>MP4さん
はじめまして。ルネッサンスのライブ行かれたんですか。うらやましいです。私もルネッサンスは大好きで、ASHES ARE BURNINGが一番好きです。A SONG FOR ALL SEASONSとLIVE AT CARNEGIE HALLもよく聴きますね。


21. il.gatto (2003-05-29 22:38:00)

こんばんわ!わずかの間にこんなにカキコが増えたんですか!すごいです!!まだこちらに慣れていなもので、せっかく声をかけていただいたのに気がつかないで結果的に無視してしまうような形になったらどうかお許しを。
>MP-4さん
いつもピンク・フロイドやE.L.P.のことばかり話しておりますので、今回は別のバンドを紹介します。オランダのバンド、FOCUSもなかなか素敵ですよ。特に、アルバム「FOCUSⅢ」の中の「SYLVIA」という曲はわずか3分半という短いものですがなかなかの名曲です。今でもCD化されたものが入手可能だと思います。


22. ATOSS (2003-05-30 01:04:00)

私は「プログレ」と「様式美(系・フレーズなどなどの単語含む)」という区分けが全くと言って良いほど理解できていない人間なんですが、1曲の中で複雑な展開があるもの、とありましたがではVIPERのTheatre of Fate収録の曲はプログレにあたるのでしょうか?あれも曲のテンポとかよく変わりますよね。



23. アゴ 勇 (2003-05-30 09:13:00)

アゴ 勇です。
FOCUSいいですよねぇ~。同じくオランダのTRACEも素晴らしい!そのTRACEを結成するリック・ヴァン・ダー・リンゲンの以前のバンド、EKSEPTIONも素晴らしいですよ。




24. アゴ 勇 (2003-05-30 09:44:00)

SHADOW GALLERY自分も愛聴してます。
DREAM THEATERの「IMAGES AND WORDS」がプログレメタル表の名盤だとしたら、SHADOW GALLERYの「CURVED IN STONE」はまさしく裏の名盤!
北欧のPAIN OF SALVATIONも風変わりでお薦めです。




25. ポール (2003-05-30 22:01:00)

プログレならCAMELです。最高です。ファンタジックという言葉が良く解らない人はCAMELを聴けば解ります。皆さん是非聴いて見てくださいな♪
プログレといえば楽器としてメロトロンがすごくお気に入りですね。あのなんとも言えない儚いサウンドは大好きです。欲しいな~~
オレプログレ大好きなんで。でもデスも大好きなんで。だからOpeth大好きなんデス!!こちらも是非チェック!



26. MP-4 (2003-05-30 23:01:00)

皆さん、たくさんの情報をありがとうございます!参考にさせて頂きますです。しかし、予想以上にプログレ好きの方が多くてビックリです。



27. MP-4 (2003-05-30 23:18:00)

>なおきさん
EL&P、「BLACK MOON」だけ持っています。今度他のアルバムも聴いてみますね!
>モコさん
はじめまして。ルネッサンスは素晴らしかったです。座ってゆっくり観られるコンサートなんて久々でした。(^^)けれど、最後に「ASHES ARE BURNING」を演奏し終わった後は、スタンディング・オベーション!!鳥肌モノでした。
>il gattoさん
情報をありがとうございます。無視しているなんてとんでもない。FOCUSは未聴です。チェックしてみます!
>ATOSSさん
VIPERの「THEATER OF FATE」ですか~。括り的にはメタルなんでしょうが、微妙ですよね。確かにプログレっぽいですよね(特に最後の曲とか)。その辺の判断って難しいですね。
>アゴ勇さん
わー。またSHADOW GALLERYを愛聴されている方がいらした!嬉しいです。友人に勧められて聴いたんですが、私もPAIN OF SALVATION好きなんですよ。良いですよね。
>ポールさん
おおっ。CAMELですね!凄く聴いてみたいと思っていたんですよ。知り合いがコピーバンドをやると言っていたので。どのアルバムが特にお薦めですか?因みに私もデス(メロデス)好きです。Opethも要チェックということですね!



28. il.gatto (2003-05-30 23:33:00)

いやあ、半端なことは書けないですねえ。結構聴いたことのないものも出て来て恥かしい思いで一杯です。でも、それでも本当に楽しかったです。そういったものも、これから調べて少しづつ聴いておかないとね。
今、他のスレッドもチビチビ読んでいるところですが、ロックだけでなく、一般社会の話題についてもとても勉強になりますね。オイラももっと頑張らねば・・・


29. JOE吉田 (2003-05-31 00:03:00)

皆さん、どなたも日本のプログレバンドについて書かれていないのでここでひとつ・・
80年代前半にNOVELAというバンドが関西メタルシーンを先導する形で活動していました。当時はプログレハードロックバンドと言う肩書きだったように記憶しています。
プログレらしい複雑な曲展開・シンフォニックで華麗なサウンドに乗って、非常にメロディアスな歌が印象的なバンドでした。
ただ、「不思議の国のアリス」のような摩訶不思議な世界をイメージさせる曲調と、少しおかまっぽいボーカルであったため、好き嫌いがはっきりするバンドでもありました。




30. ATOSS (2003-05-31 01:39:00)

>MP-4さん
お返事どうもです。EL&Pのベスト借りて聴いてみてもシンセとかは目立ちましたけどプログレッシブと呼ばれた理由などがやっぱりわからないですねぇ、何より私みたいな素人には敷居が高い感じがしました。なんと言うか難解と言うか…。
追伸
MP-4というお名前、もしかしたらMclaren+Project4のことですかね?




31. il.gatto (2003-05-31 06:42:00)

>JOE吉田さん
そうでした、日本のプログレ・バンド!四人囃子なんてありましたね。
>ATOSS
E.L.P.難解ですか?う~ん、そうかなあ・・・まあ、好みもありますからね。ところで、彼らが「プログレ」と呼ばれるのは、当時、まだシンセが珍しかったこともありますし、クラシック音楽のフレーズを取り入れ始めたことなどにもよりますね。


32. ポール (2003-05-31 09:41:00)

>MP-4さん
オススメはやはり全部!!(笑)。いやマジで。っと言っても自分も全作品は未聴ですけど(^_^;)。でもですね、僕は、僕個人としては絶対捨て曲、駄作は無いと思います。ホントに素晴らしいバンドです。プログレの雄といったらきっと皆さんクリムゾンやイエス、フロイド等を挙げると思いますが(僕も好きです)、僕は断然CAMELを挙げます。始めて聴いたプログレと言う事もありますが、それでもやっぱりキャメルです。
とりあえず今ベストが出ています。名曲「LADY FANTSY」が入っている2ndや歴史的名作品「THE SNOW GOOSE」は必聴です!!素晴らしい。そしてライヴ盤が好きなポールにとっちゃ、「A LIVE RECORD/ライヴ・ファンタジア+7」は最高のライヴアルバムです!!なんつったって「THE SNOW GOOSE」がまるまる収められているんですもの。しかもオーケストラとの共演。ライヴですが相当の音質で、スタジオテイクなみじゃないでしょうか。感動ものです。しかも2枚組紙ジャケがまたたまらん!レディ・ファンタジーも収録されてますし。
あとは僕とキャメルとの出会いの作品、「MOONMADNESS」も素晴らしいですよ。



33. ポール (2003-05-31 10:02:00)

僕にCAMELを聴かせてくれた僕のおじも学生時代コピってたんです。僕はレディファンタジーとかコードチェンジとかを耳コピしました、ギターで。今度スノーグースもまるまるコピろうと思ってます。へたくそですが・・・
Opethのメインソングライターのミカエル[Vo・G]はCAMELを影響下に挙げて、アンドリュー・ラティマーをギタリストとしてヒーロー視しているとの事です。新作「Damnation」ではドラムの音がキャメルっポイトコがありました。ちなみにこのアルバムでは一切のデス声を排し、強烈なデスヴォイスからは想像できないほどのあの透き通った声で全曲歌い上げてます。曲もアグレッシブではなく、というよりメタルじゃありません。オーペス本来の「静」と「動」の、「静」の部分だけで構成されている高品質なプログレアルバムです。でもまぁCAMELっぽいとかではなくね。でもメロトロン使われてます。
このアルバムもなかなか良いですよ。ただまあ僕の場合「動」あっての「静」だと思うのでオーペスの場合は。ですので最初は他の作品がよろしいかなぁと。いずれにせよ要チェックなバンドデス。



34. karuha (2003-05-31 12:13:00)

こんにちは。お邪魔しますm(__)m
私のプログレ初体験は中1の頃でした(KING CRIMSON)。
当時は「複雑で長い」という感じであまり好きにはなれませんでした(ファンの方、ゴメンナサイ)。
しかし、高校に入ってから改めて聴いてみたら前回ほど苦手な感じはしませんでした。
取り敢えず、ここに上がった皆さんのお勧めを順々に聴いて行きたいと思っています。
>JOE吉田さん
日本のバンドだとGERALDもイイですよ。




35. MP-4 (2003-05-31 16:27:00)

>il gattoさん
本当にプログレ好きの方がこんなにいらっしゃるとは思いもしませんでした。嬉しい驚きです!
>ATOSSさん
多分、「慣れ」でしょうね。きっと最初は「??」でも聴いているうちにハマってしまう、というような気がしますです。
HNの件、当りでございまする(笑)私はマクラーレンのファンなもので。
>JOE吉田さん
日本のプログレバンドとは確かに盲点でした。NOVELAというバンド、察するにRENAISSANSファンの方たちではないでしょうか?(違ったらゴメンなさい)RENAISSANCEに同名のアルバム(邦題 「お伽噺」)があるので、ふとそう思ってしまいました。
>ポールさん
ありがとうございます。全部ですね(笑)ということはハズレはないと。それは嬉しいことです。あ~どれから聴こうかな。Opethも興味深いです。カキコを読ませて頂いた限りでは私好みのバンドのようなので。
>karuhaさん
良さそうなバンドがたくさんあって、道のりは長いですね。一緒に頑張りましょう!(^^)



36. Metropolis (2003-05-31 23:24:00)

プログレ好きなMetropolis@DT普及委員長です。と言っても案外メジャーな所しか聞いたことがないです。
プログレの線引きって非常に難しい気がしますね。基本的に3ピースの音の時代にキーボード・シンセが殴りこみ、シンフォ系やジャズ、フォーク系が加わり、超大作が次々に出てプログレ文明は70年代前半には花盛りでしたが、シンセの技術が更に進化してテクノが出てきて、さらにパンクなどの登場で衰退、というのが私のごく簡単なプログレ史観です。プログレとテクノの線引きは「人間的」と受け止められるかでしてます。
やはり、ジョン・ウェットンやジョン・アンダーソン、アニー・ハズラムの声にはヒューマンな感じを受けますからね。実は、YES、KING CRIMSON、EL&P、RENAISSANCE、UK、GENESIS以外は案外未聴が多いです(泣)
80年代ではマリリオンとIT BITESが好きです。
まあ、最大の衝撃はDREAM THEATERですね。
あと、人間椅子なんかは広義で言えばプログレのような気もします。
>JOE吉田さん
NOVELAは未聴でした。歌詞は日本語でしょうか?基本的に私は日本語の場合日本語の乗り方を非常に重要視してます。ジェラルドも名前は知っていたけど未体験です。




37. JOE吉田 (2003-05-31 23:43:00)

>karuhaさん GERALDは元NOVELAで後にEARTHSHAKERに加入する永川敏 郎が作ったバンドですね?
>MP-4さん すみません不勉強でRENAISSANSというバンドのことを知りませんでし た。昨年LIVEに行かれたそうなので最近のバンドですか?どういうバンドか 教えてください。
>METROPOLISさん NOVELAはほぼ日本語の歌詞です。それも非常に詩的な歌詞です。




38. Metropolis (2003-06-01 00:21:00)

>JOE吉田さん
横レスすみません。RENAISSANCEは、歴史はかなり古いです。何せ、69年に元YARDBIRDSのキース・レルフが結成してから87年に解散するまで18年間頑張りました。本元のキース・レルフはアルバム1枚で姿を消し、他のヴォーカリストでもう1枚出した後、1971年10月、マイケル・ダンフォードを中心に、アニー筈ラムをヴォーカルに「Ashes Are Burining」、「Scheherazade and Other Stories」、「Novella」等の傑作を次々と出しました。
>MP-4さん
2000年に再結成されたそうですが再結成後のサウンドはいかがでしょうか?77年以降、ポップかが進んでいたようですが……




39. Metropolis (2003-06-01 00:26:00)

上記書き込みに誤りがありましたので、訂正します。
>JOE吉田さん
横レスすみません。RENAISSANCEは、歴史はかなり古いです。何せ、69年に元YARDBIRDSのキース・レルフが結成してから87年に解散するまで18年間頑張りました。本元のキース・レルフはアルバム1枚で姿を消し、他のヴォーカリストでもう1枚出した後、1971年10月、マイケル・ダンフォードを中心に、アニー・ハズラムをヴォーカルに迎えて「Ashes Are Burining」、「Scheherazade and Other Stories」、「Novella」等の傑作を次々と出しました。
>MP-4さん
2000年に再結成されたそうですが再結成後のサウンドはいかがでしょうか?77年以降、ポップ化が進んでいたようですが……




40. KUZU (2003-06-01 02:36:00)

そう言えば・・・(独り言)
USのグループで、ENCHANT。結構いい味だしてると思います。BreakとWounderdというアルバムは、僕はかなり気に入りました。詞とサウンドのバランスが良いのかな。
オランダのグループって、いるんですねー、FOCUSにTRACE。僕はTRACEというGroupの名前は、恥ずかしながら初耳だったりします。探して見ようっと♪
そう言えば、TANGERINE DREAMって確かドイツのGroupと思いますが、彼らも「プログレ」の仲間と言ってもいいかと思いますが、如何でしょ。友達からかなり前にアルバムを貸して貰った位で、詳しいことは一切解らないです。お奨めのアルバムとか、どなたか御存知の方いらっしゃいます?
(Metropolisさん)
RENAISSANCEは初期から、popな傾向に変わっていったんですね。そうなんだ。最新作はさほど難解なイメージはなかったんです。奇を衒わない、耳障りの良い、有る意味popなサウンドでした。あ、でも僕はこう言うのって好きです、RENAISSANCEには僕は新参で、「彼らのサウンドはこうあるべき」という固定概念が無いので、楽しめたんですねきっと。




41. Metropolis (2003-06-01 08:08:00)

>KUZUさん
おひさしぶりです。(^_^)/
70年代前半のRENAISSANCEは、確かに大作が多いですが、CRIMSONのような難解さはないですね。YESをより、ソフトにしたような感じでしたし、でも、後期はアバのようなサウンドになったと聞いてます。実は、「Novella」以降は聞いたことがないんであしからず。

現在元ち○せさんやエ○ヤさんのような歌に「癒し」を求めている人が多いですが、特にエ○ヤさんの場合モロにデジタルという感じがしますので、アナログな感じのアニー・ハズラムの声や、RENAISSANCEの演奏に萌えてしまうんです。




42. GC8 (2003-06-01 09:26:00)

はじめまして。GC8と申します。
>KUZUさん
TANGERINE DREAMは60年代にドイツで結成され、膨大な数のアルバムをリリースしています。(メンバーのソロアルバムも多い)
但し、普通のプログレとは少々異なり、起承転結は余り無く、シンセサイザーによる実験的な音楽といった感じです。'70年代までは曲は長めで、20分代の曲が結構あります。
(メタルリスナーが聴くには少々つらいと思います。)
最近の作品は非常にコンパクトかつPOPになり、聴きやすくなっています。TVのBGMとかでも頻繁に使われたりしています。
僕は'89年作の「Lily on the beach」とKlaus Sehulzeのソロ「Are You Sequenced?」を持っています。
まずは「Lily on the beach」から入ってみてはどうでしょうか?
いきなり初期の作品から入ると挫折すると思います。



43. MP-4 (2003-06-02 17:19:00)

わ~お!盛り上がってますね~!!
>JOE吉田さん
RENAISSANCEについてはMetropolisさん<お久しぶりです!(^^)>のご説明通り、歴史のあるバンドです。VO.のアニー・ハズラムはクラシック出身で、声域は5オクターヴ(!!)という素晴らしい歌姫です。RENAISSANCEは一時期解散するも、また別の女性シンガーを擁して再結成されましたが、やはり、往年のファンを納得させることは出来ず、結局解散に…。そして2000年にVO.アニー・ハズラムでめでたく再結成され「TUSCANNY」というアルバム引っさげて、翌年初来日を果たしました。(因みにアニー・ハズラムはソロで解散後に来日公演を行っていました)解散前に出した三作はファンの間では妙にPOPな、大衆に媚びた感じがすると(「asure d'ore」「camera camera」「timeline」)という不評です。(アニー自身もそう語っていますし、私もそう思います)
が、2000年に発表されたアルバム、「TUSCANNY」は素晴らしいですよ。(です!Metropolisさん!!)基本的には原点回帰してくれちゃっているアルバムで、彼らの得意とするクラシカルな曲やアコースティックな曲有り(っていうかRENAISSANCEの曲、Gは全部アコギなんですけどね)、良い意味でポップな曲有りと、RENAISSANCEの魅力満載で楽しめるアルバムだと思います。
と、私もこんなに偉そうに語れるほどのRENAISSANCE通ではないんですが、取りあえず「NOVELA」はお薦めのアルバムでございます。クラシカルな美しい曲がいっぱい詰まった名作だと思います。
>KUZUさん
因みにRENAISSANCEのどのアルバムをお聴きになったんでしょうか?気になります~。よろしければ教えて下さい。
>GC8さん
初めまして。プログレにお詳しい方だとお見受けしました。これからも色々と教えて下さいませ。よろしくお願い致します。



44. Metropolis (2003-06-02 23:14:00)

9月のYESの横浜のS席、ゲットしました。仕事が入らないことを念じつつ生のYESを楽しみたいです。やはり私のプログレ歴はYESが原点ですので楽しみですo(^o^)o
>MP-4さん
スレ違いですが、HNの由来、マクラーレンからだったとは初耳です。僕は大のセナファンでした。セナが亡くなった時、身体の半分近くもぎ取られたようなショックでした(泣)
話題を元に戻して、アニー・ハズラムって5オクターブの声を持っていたとは知りませんでした。音域の広さというとマライアの7オクターブに注目が集まりますが、アニーさんはどこか「優しい歌のお姉さん」的な感じで好きなんです。御茶ノ水のUNIONで店員さんがRENAISSANCEの「Ashes Are Burining」をかけているのを聞いてその場でKOされて以来のファンです。
YESほどヲタではありませんが……




45. GC8 (2003-06-03 00:08:00)

>MP-4さん
こちらこそ宜しくお願いします。
僕もそんなに詳しくないですよ。普段はメロパワ、メロスピ、スラッシュ、グラインドコア専門なもんで。。
RENAISSANCEについては、「NOVELA」を持っているだけですが、本当にアニーの歌声には心が洗われます。
あとプログレ系では、初期GENESIS,EL&Pは勿論の事、KANSAS,STYX,RUSH,STARCASTLE,MAGNUM,NEW ENGLANDのプログレハードからDREAM THEATER,SHADOW GALLERY,SYMPHONY X,ELEGY,MEKONG DELTA,CYNIC、CAIRO等のプログレメタルまで幅広く聴いています。



46. JOE吉田 (2003-06-03 00:24:00)

>MP-4さん Metropolisさん
RENAISSANCEについて詳しく教えていただきありがとうございます。VO.のアニー・ハズラムはクラシック出身とのことですが、実は私はクラシックからメタルに入った経緯(ランディー.ローズのギターにとりつかれました)がありクラシックは非常に大好きです。
早速RENAISSANCEのアルバムを買うしかないと思いますが、最初の1枚目は何がいいですか?
これまでの流れを見ていると、どうも「NOVELA」かな?という感じがしますが・・・




47. KUZU (2003-06-03 02:47:00)

今晩は!いろいろ貴重なお話が伺えて、凄く嬉しいです(^^)
(Metropolisさん)
なるほど、Enyaとは違う、アニーのアナログ的な魅力、なんですね。なんだか、美しく暖かみのある声という印象ですねー。Novelaがお奨めのようですね。是非聴いてみたいです。探してみようかな・・・。初期は大作傾向だったんですね。
(GC8さん)
初めまして、TANGERINE DREAMについて、詳しく教えていただき、ありがとうございますm(__)m 以前友人に聞かせて貰ったのはきっと、初期の音源だった気がします。はい、見事に挫折しました!友人はテクノ畑で、クラフトワークや、YMOやらを聴いてました。Lily on the beachですね、気になりますね。
それにしても、凄い守備範囲だなあーと感服します。色々お話が伺えそう。今後もよろしくです(^^)
(MP4さん)
僕が聴いたのは、Tuscanyでした。うん、結構好きですよー。とっかかりにも、適した1枚だったのかも。癒しと言えば、ちょっと逸れちゃいますけど、Gothic系の透明感のある声って癒されます。最近だとPENUMBRA(フランス産Gothic)でした。

あ、そそ皆さん、ARCTURUS 'The Sham Mirrors'も、結構暗黒Progressive & Agressiveって感じで、良いんですよ~(^^) 因みにその前は殆ど環境音楽と化してて、余程その手の好きな人以外にはお奨めできませんでした。ノルウェーもオモロイっす。




48. アゴ 勇 (2003-06-03 08:19:00)

さまぁ~ずの6枚組DVDを観て悶絶死したアゴ 勇です。
おはようございます。
JOE吉田殿、KUZU殿、RENAISSANCEの作品でアゴ 勇のお薦めは・・・
2枚組ライヴ「LIVE AT CARNEGIE HALL」です!
アコースティック楽器と女性ヴォーカルをフューチャーしながらも、フォーク的にはならず、クラシカルな響きのシンフォニック・ロック・ライヴ・アルバムに仕上がってますよ!重厚なストリングスを配したサウンドは一聴の価値あり!




49. アゴ 勇 (2003-06-03 08:57:00)

「ASHES ARE BURNING」もイイですな。タイトル曲のピアノのイントロで始まり、ハードな一面も見せながら劇的に展開するという・・・確か、後半のギターソロは、WISHBONE ASHのアンディ・パウエルだったと思います。
「NOVELLA」も素晴らしいですな。RENAISSANCE全作品中、最も気品のある一枚ですな。
当時のプログレバンドが、音楽自体を複雑化したのに対して、RENAISSANCEの取った手法はむしろ単純化だったんじゃないかと。初期のフォーク的な味わいにクラシックの美しいメロディがからみ、シンプルで親しみやすいものになってますな。
RENAISSANCEはプログレッシヴ=進歩的な音楽をクリエイトするというよりは、フォークやロックをよりポピュラーなものとするためにクラシック等の要素を取り入れたんじゃないかと。
失礼しました。洗車してきます。




50. ATOSS (2003-06-03 15:05:00)

>il.gattoさん
そうですねぇ、何というか難解というより何度聴いても憶えられないというよりは慣れないと言うか、曲が複雑だとは聞いていたのでその点が気になるわけではないですし、尊敬してしまうんですが、親しみやすさを感じられなかったというか…結局難解なんでしょうね(汗)。Benny The Bouncerという曲はとても楽しい曲でしたし、今でもよく聴くんですけどね。
>MP-4さん
やはり私には慣れが足りないようですね。
最近の曲だけでなく、過去の曲も聴いておきたい私にとってはいつまでも宿題にしないようにしたいものですね。
あとHNの件ですが、やはりそうでしたか。何といってもマルボロカラーをいつまでもおぼえています。ペンスキーを初めてみたとき(99年)は昔のセナ、ベルガー、プロスト、そしてマクラーレンを思い出しました。




51. MP-4 (2003-06-03 19:03:00)

皆さん、こんにちわ!本日困ったことに誕生日(号泣!!)を迎えてしまったMP-4です。う~、年を取るのだけは避けられないですね。
>Metropolisさん
そうなんですよ。アニーお姉さまの声域は素晴らしく広くて、コピーするのにも大変です。(私如きがやるな~っ!!って感じですが)あと私も最初に聴いたルネッサンスのアルバムは「Asehs are burning」でした。Metropolisさんはセナファンだったんですね。凄く嬉しいです。でももうあれから10年ですね。早いものです。私は今マクラーレンのキミ・ライコネンというドライバーにハマってしまっております。因みに今年の鈴鹿のチケットはめでたくGET致しました。(^^)
>GC8さん
私もメロパワ、メロスピ系は大好きです!それにしても、MEKONG DELTAの名前が挙がるとは思いませんでしたね。私もカレイド・スコープだけは持っているんですけれど、あのバンドはまだ存続しているのでしょうか?なかなか面白い存在だな~と思っていたんですけれど。
>JOE吉田さん
そうですね~。最初に…ということであれば個人的には「NOVELA」か「ASHES ARE BURNING」をお薦めしたいところですね。前者はクラシカル、後者はアコースティックな感じです。(でも、アゴ勇さんのお薦めされているライヴ盤も名盤です!)
>KUZUさん
そうですか。「Tuscany」でしたか。あれ良いですよね。聴きやすくて。私はあのアルバムの中では「Lady from Tuscany」「Dear Landseer」が特にお気に入りです。あのアルバム、基本的にはルネッサンスっぽいアルバムなので、きっと他のアルバムもお気に召されると思いますよ~!あと私もGothic大好きなので(LACUNA COIL,ちょい前のPARADISE LOST等。)、お薦めのバンド、参考になります。
>アゴ勇さん
さまぁ~ず、GOODです!私は大竹さんが大好きです。あのナンセンスギャグが堪らない!あと、くりいむ・しちゅーなんかも好きですね。ルネッサンスはフォークやロックをよりポピュラーにするためにクラシック等の技法を取り入れたのでは、という御意見、大賛成です!アニーはとにかく人をハッピーにさせる音楽が大好きなのだそうで、逆にグロいメタルは聴かないみたいですね。ははは。まあそれはそれでいいっか。愛車はバッチリ綺麗になりましたか?
>ATOSSさん
大丈夫です。私も偉そうなこと言えるよ~な立場じゃないんですよ(笑)ATOSSさんの真摯に受け止められる姿勢は見習わねば!!
HNの件はお見事でした。メタル好きの方にF-1好きの方は多いんですね。il gattoさんがご覧になったらさぞお喜びのことと思います。今年のマクラーレンはなかなか頑張ってくれてます。新車もそろそろ投入されるようで期待大です。現在テクニカル面でウイリアムズを支えているベルガーは今期限りでウイリアムズを離れるとか。やっぱりドライバー時代を懐かしんでいるようなところもあるらしいです。



52. karuha (2003-06-03 22:37:00)

こんばんは。
>JOE吉田さん
GERALD。私が聴いたのは(イツの時代の物か分かりませんが・・・)
シンセを前面にした感じのインスト主体の音でした。
ただしDrは生音を使っているので
グルーヴは結構有りましたよ(たしか人間椅子の後藤さんが居ました)。
>Metropolisさん
DREAM THEATERはLIVE盤(タイトルは覚えていませんが・・・)を聴いたことがあります。コレも中学の頃でした(確か雑誌でSIAM SHADEのDAITAさんが勧めていたので)。とにかく"口あんぐりって感じでしたね(@o@;)
ホームページ拝見させていただきました(笑)。
>MP-4さん
>本日困ったことに誕生日(号泣!!)を迎えてしまったMP-4です。う~、年を取るの
>だけは避けられないですね。
そうですか、でも最近自分も日々の肉体の衰えに嘆いております(涙)。
月並みの事しか言えませんが
お誕生日おめでとう御座います(^^)/▽☆▽\(^^)




53. il.gatto (2003-06-03 23:11:00)

MP-4さん、お誕生日でしたか。おめでとうございます。まあ、いくつになってもいいじゃないですか。使い込んだ楽器がいい音で鳴るように、人間も歳を取るごとに良くなる面があるといい、そうありたい、と思っております。チト疲れているもので、プログレネタでなくて申し訳ないです。
(=^^=ゞ。


54. MP-4 (2003-06-03 23:29:00)

>karuhaさん、il gattoさん、どうもありがとうございます。嬉しいです。年を重ねる毎に大人に、イイ女になっていけるように努力したいと思う次第でございます!!



55. 空飛ぶ鍛冶屋 (2003-06-03 23:48:00)

>MP-4さん
私からもここで。お誕生日おめでとうございます。年のことなどどうだっていいじゃないですか。誰だって年を取るんだから。
このあいだ、「ダークエンジェル」でジェシカ・アルバが「昨日が誕生日だったらいいのに。そうすれば誕生日のことを考えなくて済むのに」と言っていました。物は考えようですよ。まあ、あなたはい今のまんまで十分美人でしょうけどね。



56. MP-4 (2003-06-03 23:54:00)

>空飛ぶ鍛冶屋さん
ありがとうございます~!!(泣)



57. GC8 (2003-06-04 00:06:00)

>MP-4さん
誕生日おめでとうございます。今日はケーキ&シャンパンでお祝いですか?
今度「Ashes Are Burning」を聴いてみようと思います。
他にお勧めの女性Voのプログレって有りますか?
Mekong Deltaの「Kaleidoscope」は僕も持っています。
Genesisのカバーや剣の舞いは入っているのにはびっくりしましたけど。。
あと、Mekong Deltaでは「Dances Of Death」もお勧めです。
特に①の20分に及ぶ組曲では、まさにスラッシュ+プログレの集大成で聞きごたえ
十分であり、長さを感じさせません。ドラムも人間業では有りません。
そういえばラルフは今ごろどうしているんだろう?
>KUZUさん
僕もTANGERINE DREAMの「ストラトスフィア」('76年)、「ハイパー
ボレア」('83年)を友達から借りて聴きましたが、つらかったです。
どちらかとテクノファンに好まれる音楽ですよね。



58. il.gatto (2003-06-04 07:09:00)

ところで、記憶があやふやで申し訳ないのですが、たしかスージー・クアトロの誕生日もこの辺ではなかったかと?またまたプログレから脱線していて申し訳ないです。


59. アゴ 勇 (2003-06-04 11:53:00)

どうも、「マネーの虎」に出てくる吉田栄作並にテンションの低いことで有名なアゴ 勇です。
MP-4さん、お誕生日おめでとう!人間、歳をとることをそんなに怖がるべきじゃないですよ。女性は色々な経験を積み始めると、ルックスも良くなるし、それは、男の場合も同じなんだけどね。
自分がしていることに熱烈に興味を持つことが、人生を楽しむ秘訣だと思うし、長生きの秘訣でもあるかも。
自分の場合、音楽鑑賞と同じくらいクルマの改造やドライブが好きだし、テレビゲームも好きだし、お笑い鑑賞、格闘技観戦、ヘビも一匹飼育してるし、モデルガン等のサバイバルグッズの収集、シルバーアクセサリーの収集、映画、パソコン、ビリヤード、ベースは15年もの間弾き続けているし(目指せ、第2のはなわ!)、ピュアオーディオにも凝ってるし、機材を繋いで宅録もやってるし、洋服やサングラス、腕時計、香水、靴、ライター等にも拘りがあるし・・・挙げたらキリがないですね。
愛車はピッカピッカになりましたよ。車中のBGMはEMPERORから松浦亜弥まで、気が狂った選曲です。余談ですが、自分とあやや、同じ誕生日です。
好き勝手なこと書いて失礼しました。また、みなさんとプログレ談義したいです。
では。




60. MP-4 (2003-06-04 16:37:00)

皆様、ありがとうございます!!
>GC8さん
ははは。大当りです。シャンパン一本飲み干して、今日になって、友人に身に覚えの無いメールをい~っぱい送信していることに気が付いてしまいました。(汗)も~死にたいって感じの内容ばかりでした(恥)
で、プログレよりのゴシックなんですが、男女混声VO.のLACUNA COIL(イタリアのバンドです)は良いですよ。透明感のある女性VO.が美しいです。
しかし、メコンデルタのラルフは本当に今何をしているんでしょうか?
>il gattoさん
スージー・クアトロと一緒の誕生日だったら嬉しいですね。なんだかじめじめした季節に生まれてしまって、な~んにもイベントと関係のない人なので。(^^)F-1レーサーもいないんですよね。同じ誕生日の人。淋しい限りです。
>アゴ勇さん
いつも前説が楽しみです(笑)。多趣味でいらっしゃいますね~!実は私も昔モデルガンが好きでした。今もコルトがひと~つ残っています。香水も大好きです。
愛車はピッカピッカですか。素晴らしい。私は完全なペーパードライバーのくせにF-1を観て何だかんだ言ってる性質の悪い人です(^^;)
あややと同じ誕生日!好きな歌手と同じバースデーなんて良いですね~。



61. il.gatto (2003-06-04 20:58:00)

こんばんわ。帰ってきてから、インターネットでスージーQの誕生日調べてみたのですが、やっぱり間違ってなかったです(ついでに`50年生まれ)。ちなみにオイラは8月26日生まれで、子ども時代は友だちから当日に「おめでとう」を言ってもらえることはほとんどありませんでした(泣)。
さてさて、彼女は、オイラがロックに興味を持ってから最初に知った女性ロッカーなんですよ。単に可愛いとか格好いいというだけでなく、雰囲気も明るく健康的で良かったです。小さな体で大きなベースを弾いている姿なんか最高でした。MP-4さんも、ボーカルだけでなく、ベースを弾かれてはいかがですか?
このスレッドは「プログレ」のはずなのに3回続けて違うことを書いてしまいました m(=_ _=)m失礼しました。
ここをいきなり見た人は「スージーQ」の名前を見て、さぞびっくりしたのでは(笑)
今度こそプログレの話を書かねば・・・(汗)


62. Metropolis (2003-06-04 21:45:00)

>MP-4さん
誕生日、おめでとうございます(^-^)//""
?年前の6月3日、この世に生まれてこなければ、HM・プログレとの出会いもなかったと思えば、こうしてこの世に生まれてきたことに感謝せずにおれなくなりますね。
これからですね。
『青春とは心の若さである』(松下幸之助)
ですよ。「生涯青春」と五月みどりさんは言ってますが、青春とは年齢で決めるものではありません。
若人は未来を望み、老人は過去を振り返って今をなかなか見ないものです。世に「若年寄」と言われる人がいますが、若いときから過去ばかり見ても、それはよき成長には結びつきません。逆に、多少、歳を取っていても、大事を見つめて、立ち向かう勇気と信念があれば、「青年」なんです。




63. Metropolis (2003-06-04 22:08:00)

80年代に「産業ロック」(メロディアスロック)がブームだった頃のちょうど終わりごろにROCKを聞き始めましたが、やはり、JOURNEYにしろASIA、FOREIGNERなどはプログレの要素を上手く咀嚼していたと思います。あの短い楽曲の中にいろいろなドラマをぶち込んで聴衆に感動を与える技術はやはり、只者ではないと思いました。
JOUNEYの「ESCAPE」の中にある「MOTHER FATHER」は今になって聞き返すと、かなりプログレの手法を使ってますね。変拍子などは使ってないですけど、ソフトなパートとハードなパートが上手く重なって、最後は大団円というプログレの方程式をギュッと圧縮してできた隠れ名曲のように感じます。
産業ロックの一番の目的は、それまでプログレに縁もゆかりもなかった人に、プログレの面白さを短い楽曲で広めることだったんじゃないかなって思います。まあ、結局は大多数のチャートマニアの欲を満たすだけで終わりましたが、私自身産業ロックからプログレへの扉を開けていった人間ですのでその意味では功績は大だと思います。




64. MP-4 (2003-06-05 00:19:00)

>il gattoさん
わざわざお調べ下さってありがとうございます。これからは「スージー・クアトロと同じ誕生日なんだ~」と言いふらすことに致します。(笑)ベースは私も持っているにはいるんですが、(因みにギターもキーボードも持ってはいるんですけれど)お遊び程度ですね。キーボードは少し弾きますかね。でも、ステージでベース弾きながら歌えたら格好良いですね~。(上手ければの話ですが)
>Metropolisさん
はい。生涯ロッカー、生涯青春します!!(^^)
私はJOURNEYはあまり聴いていなかったんですが、ASIAやFOREIGNERは大好きですね。確かにプログレの要素はふんだんにあると思いますし、一般人へのアピール度は充分ですね。JOURNEY、ASIA、FOREGINERから始まってプログレに辿りついた方というのは多いのでは、と私も思います。TOTO辺りもそんな要素があるように思えますね。



65. GC8 (2003-06-05 01:43:00)

>MP-4さん
お酒はだいぶ飲まれるようで。。体には気を付けて下さい。
僕もASIAは好きですよ。特に'80代初頭いわゆるTOP40ものしか聴いておらず
ラジオからASIAの曲が流れていたときは大喜びしたものです。(まだ子供だったため、
レコードは買ってもらえませんでした。)
やっぱり3~4分の間にあれだけの展開を持つ楽曲は、ASIAしかできないと思います。
特に「Heat Of The Moment」、「Time Will Tell」は大好き
ですね。最近は余り好きでは無いけど。。あとJ.Wettonの深みのあるVoも最高
です。



66. MP-4 (2003-06-05 10:39:00)

おはようございます。
>GC8さん
ご忠告どうもありがとうございます。正にその通りでございます。先日は酔ってメール魔になり、後悔することしかりでした(汗)。気をつけます。普段はそれほど飲まないんですけどね。
「Heart Of The Moment」良いですね!私のお気に入りは「Wildest Dreams」ですね。私も最近のはあまり聴かないんですが、友人に昔のASIAを聴かせると、大抵ハマリますね。



67. GC8 (2003-06-05 22:45:00)

突然ですが、CAIROの「CONFLICT AND DREAMS」ってもう廃盤になっているのでしょうか?最初に買ったCDが音飛びする様になって、買い直したいのですが、全然見当たりません。
>アゴ 勇さん
はじめまして。車の改造が好きとの事ですが、何に乗っているのでしょうか?僕も車の運転&改造は好きで、5~6年前まではたまにサーキットも走っていました。(今はもうやっていませんが。結構改造ってお金がかかりますからね。。)メタルは三度の飯よりも好きですが、さすがに運転中EMPERORを聴こうなどとは思いません(笑)。



68. Metropolis (2003-06-05 23:52:00)

プログレというとRUSHが結構忘れられてますが、RUSHの場合、色眼鏡で見られているようなバンドですね。これはオフラインでの話ですが、DREAM THEATERからルーツをたどってRUSHに入ろうかと思った時のこと、「俺はRUSHファン」を自称する楽器ヲタ・ジャズヲタと出会ったおかげでRUSHに入るのが10年遅れた苦々しい思い出があります。
RUSHは、非常に雑食性が強く、プログレ、ハード、ニューウェーブ、グランジまで何でも飲み込んでしまい、しかも超絶技巧を持ったバンドだけに、非常に多種多様なファンがつきます。日本での人気はあまりないですが私が出会ったRUSHファンに多く見られたのは「小賢しい理論家」でした(泣)。
とにかく訳わからんくらいの難解な音楽用語を弄んで、RUSHに入ろうとするメタラーを小馬鹿にしてました。どうもそれらRUSHファンの間では「RUSH=高級、DREAM THEATERやメタル連中=低俗なカス」という方程式が成り立っており、散々馬鹿にされたので本人はRUSHを勧めたつもりがかえってRUSHから足を遠ざける結果になりました。
まあ、その連中(複数人)にとっては「メタル聞いてるバカにRUSHが分かるか」という心境だったのでしょう。
あまりにも音楽をなめてるというのか音を楽しむ余裕がないというのか、悲しかったです。まあ、RUSHに入ってみればそういう気持ちも分かりますが、彼らは決して一部のヲタが言うような、難解バンドではないと言うことです。
それにしてもゲディー・リーは超人だと思います。あれだけのテクと、メロディセンスを持った人はなかなかいないですし、ニール・パートのドラミングも「何でこんなリズムを叩けるんだ?」ですし、アレックス・ライフソンさんも、職人です。
どうもRUSHの話をするつもりが頭に血が上ってとんでもない方向に行きましたが、RUSHはある意味THE BEATLES、ジミヘン、QUEEN、エルトン・ジョン、ビリー・ジョエルらと並ぶ20世紀のポップ・アーティストですね。
このプログレスレに参加して思うのは、小賢しいフレーズ談義とかそういうこと抜きに、純粋に音楽を愛している人が多いなってことです(微笑)




69. C3 (2003-06-06 15:05:00)

「プログレ」とはジャンルではないという見方もあるようです。
私が学んだことは、斬新で常に進化し続けているバンドであれば「プログレ」と呼んでも差し支えないということです。




70. MP-4 (2003-06-07 00:11:00)

皆さん、こんばんわ。
>GC8さん
CAIROですか~。1stは持っているんですけれど、良いバンドですよね。たしかアポロンから出ていましたよね。うーん、でも最近CDショップでもお目にかかっていないので、どうなんでしょうか?詳しいことが分からなくて申し訳ないです。
>Metropolisさん
はい。RUSHは凄いです!(と、私如きが言うのもなんですが)「SHOW OF HANDS」を昔友人に勧められて聴いてみたのですが、三人で全て演奏していると聞いて仰天しました。
難解な音楽用語なんて使いたくても知らないから使えない!!(笑)。あまり考えすぎると逆に音そのものの本質が見えなくなるような気がしなくもないですね。私は聴いてよければいい、好きならいいじゃない~っていうお気楽人間です。はい。(スミマセン)
>C3さん
PROGRESSIVEという単語そのものの意味が、進化する、成長するといったことですものね。そういう意味では「あのバンドはプログレッシヴだ!」という言い方はアリだろうと私も思います。(^^)



71. GC8 (2003-06-07 01:37:00)

確かにそうですね。最近では、プログレッシブ=テクニカル、シンフォニック、曲が複雑等の意味で捉えられている感じがしますね。もともとは進化するという意味なので、常に新しいサウンドを追求し続けたKING CRIMSON,VAN DER GRAAF GENERATOR,PINK FLOYD,GONG,RUSH,CAN,MAGMA,HAWKWIND等は真のプログレッシブロックといえると思います。(反面、とっつきにくい面もありますけど)



72. 空飛ぶ鍛冶屋 (2003-06-07 01:52:00)

プログレは…あまり知らないんですよね~。何しろドリームシアターの2NDが入り口で、暫く彼らの音楽こそプログレだと思ってましたから。それ以外だとYES,EL&P,PINK FLOYD,KING CRIMSON,RUSHの何曲か聞いただけです。皆さん詳しいですね。
>Metropolisさん
確かにJOURNEYのESCAPEはよく聴くと全体的に色んな音楽の要素が入っていますね。ただニール・ショーンのギターが強烈で隠れてるんだと思いますけど。



73. アゴ 勇 (2003-06-07 02:16:00)

鳴かぬなら、ボクが鳴いちゃう、ホトトギス・・・
アゴ 勇ですよ。
GC8氏、はじめまして。以後、お見知り置きを。
自分のクルマのオーナー歴は、最初がユーノス・ロードスター。次にMR-2。そしてスカイラインGTS(Rはとても高価で手が出ませんでした)。次は初の外車でシボレー・カマロ・コンバチブルです。そして今!アリストV300 VERTEX EDITIONを所有してます。アリストはまだ購入したばかりなので、チューンアップもドレスアップもしてない状態です。その前の愛車、カマロはもう、いじりまくりで、MDデッキを付けたり、リアスピーカーやウーファーを付けたり、ホーンやステアリング、サスペンションの交換、ダッシュボードやメーターコラムの塗装、塗装したフルエアロの装着、爆音の出るマフラーやアルミホイールの装着・・・。かなり愛着がありましたから売却するときは、涙が出ました。いや、涙は出ませんでした。アメ車なので燃費も悪いし、立体駐車場に駐車はできないし、維持費も高かったなぁ~。
なんか、また好き勝手書いてしまって、申し訳ない。




74. アゴ 勇 (2003-06-07 08:29:00)

おはよう!
洗いざらしの髪型が、全盛期の水沢アキみたいなアゴ 勇です!
GC8さん。サーキットで走っていたということは、サーキットライセンスを取得しているんですね。凄いなぁ。どのサーキットにもルールがあるから、まずはそれをマスターしないと、サーキット内は走らせてくれないですよねぇ。走る時間も予約するんですよね。1時間いくらぐらいかかるのかなぁ。ただ、東京近郊のサーキットはほぼ満杯じゃないですか?前の晩から行って並ばないと走れないほど混んでますよね。
あと、サーキットとは違うけど、プライベートなドライビングスクールもありますよね。日本のクルマメーカーをはじめ、BMWやポルシェ、それからタイヤメーカーが開催しているドライビングスクール。5万とか10万はかかるんでしょうな。でも、一度は行ってみたいです。より上級なテクニックを身に付けたいですからね。
あっ、話題変わって・・・さまぁ~ず、面白いですよねぇ。バカルディ時代から好きで、お笑いライヴにも足を運んでました。海砂利水魚改めくりぃむしちゅも大好きですよ。他に好きなのは、志村けん、ビートたけし、ダウンタウン、高田純次、村上ショージ、ハウス加賀谷(復活希望!)等です。




75. アゴ 勇 (2003-06-07 08:50:00)

METALLICAの新作CD&DVDに痺れっぱなし!アゴ 勇です。
RUSH大好きですよ!数ある彼等の作品の中で自分が一番好きなのは、1984年発表の「GRACE UNDER PRESSURE」です。最もキーボードを多用していますな。プログレというより、THE POLICEやU2なんかに感触が近いですな。このアルバムをリリースして初来日しているんですよね。確か武道館でやってるんですよ。この来日を最後に日本とは無縁になってしまいました。祈・来日




76. 空飛ぶ鍛冶屋 (2003-06-07 15:42:00)

鳴かぬなら、鳴かしてみせよう、ホッチキス。
RUSHのゲディーかニールのどちらかって、奥さんと娘さんを亡くして最近まで音楽活動していなかった、という話はきいたことがあります。
そういえばクイーンズライクのオペレーション・マインドクライムとかのコンセプトアルバムとかでも必ずといっていいほどあちこちで効果音を多用しますよね。ということは効果音もプログレの要素の一部と思っていいんでしょうか?



77. GC8 (2003-06-07 18:23:00)

>アゴ 勇さん
すごい車歴ですね。特にアメ車はメンテ費用が馬鹿にならないんじゃないですか?ひょっとして、カマロ以外にも改造していたのでしょうか?
サーキットを走るっていっても、そんな堅苦しいものじゃ有りません。チューニングショップあるいは個人で主催している走行会に何回か参加しただけです。勿論、ライセンスは不要だし、僕も持ってません。ただし、厚手の服装で、フルフェイスのヘルメットとドライバーグローブは必要になりますが。。費用は、サーキットの規模、主催側にもよりますが、1ヒート(30分)X3回程度のフリー走行で15000円~20000円です。タイム計測付だとプラス2000円~3000円です。でも、走った後、タイヤツルツル、ブレーキパットが摩耗し、オイルも交換しなければならないので、むちゃくちゃ費用がかかります。当然普段は週末の山道で走っていました。
RUSHは勿論僕も大好きです。特に「2002」~「POWER WINDOWS」あたりが好きですね。きっかけはTom Sawyer、New World Manをラジオで聴いてからだったと思います。New World Manなんか殆どPOLICEのノリですもんね。



78. MP-4 (2003-06-08 01:47:00)

皆様、こんばんわ。今宵(!?)はRUSHファンの方が多いようで。
>GC8さん
何だかいつのまにかプログレって複雑な音楽を括るには便利な言葉と化している向きもあるような気がしちゃいますです。先入観で聴かず嫌いの方もいらっしゃるのでは…と思うとちょっと勿体ないですよね。とっつきにくいかも…というKING CRIMSON、PINK FROYD等‥でも意外と聴いてみたらグッときちゃう方もいるかも知れませんしね。
>空飛ぶ鍛冶屋さん
私など何も分からない甘ちゃんです(笑) DREAM THATER、彼らは彼らでとても良質なプログレッシヴ・バンドだと思いますよ。私も好きです。「オペレーション・マインドクライム」!あの素晴らしいコンセプトアルバムもプログレの要素はふんだんに取り入れられてますよね。あのテから入られると、きっと一般のリスナーの方もどんどん(所謂)プログレバンドに抵抗なく入られていくことが出来るような気がしますね~(^^)
>アゴ勇さん
まあ、素晴らしい!お車趣味!!(笑)私も普段乗りもしないくせにA級ライセンスが欲し~いなんて思っているおマヌケ人です。
さまぁ~ず、良いです!良いです!!ハウス加賀谷さんは復活の兆しがあるんですか?因みに松本ハウスは解散しちゃったんでしょうか?



79. アゴ 勇 (2003-06-08 19:28:00)

鳴かぬなら、ホトトギス似の、ホトトギス・・・
アゴ 勇です(ダンディです)。
山道のドライヴは楽しいですよね。例えば甲州街道の大垂水峠。
ここは一時、バイク族のコーナーリング競走が流行ってまして、
やたら死亡事故が多発しました。
コーナーリングに失敗してコケたバイクとライダーが、
ブラインドコーナーから対向車線に飛び出してくるんだから、怖いですよ。
だが、スリルもありますよね。
本日の車中のTIMは、あっ失礼、BGMは、日野美歌の「氷雨」とCRYPTOPSYの4thでした。




80. アゴ 勇 (2003-06-08 20:15:00)

電気を大切に!東京電六
泉谷しげるの本名は、しげる谷 泉だと予測する、平成の失笑王=アゴ 勇です。
プログレの話を一つ。
RENAISSANCEと同じ女性ヴォーカルをフューチャーした、CURVED AIRの4作目「AIR CUT」が未だに未CD化というのは、納得いかんのです。バンドの最高傑作なのに・・・。例えでいうとMETALLICAで「MASTER OF PUPPETS」のみ廃盤みたいなものですわ。アナログ盤でもいいから聴きたい!
あっ、MP-4さん、嗚呼MP-4さん。松本ハウスは加賀谷の精神分裂病が再発して、4年前にコンビは解散、加賀谷は施設にて療養中だそうです。




81. 空飛ぶ鍛冶屋 (2003-06-08 21:03:00)

R130の板尾さんはやはり天才だった、と今朝思いました。あ、めでたいな。
昨晩「POWER ROCK TODAY」で四人囃子の一触即発かかりました。素晴らしい曲でした。30年前の日本にこんな凄いバンドがいたとは…。まだまだ自分も無知ですね。感激です。
メタリカの新譜も流れてて昨晩はとても得した気分でした。気分、イレブン、紀文のかまぼこ。



82. MP-4 (2003-06-08 22:19:00)

何かこのスレッド、ギャグチックになってきてますね(笑)
>アゴ勇さん
CURVED AIRの4作目ってVO.はアニー・ハズラムですか?自分は未聴です。すいません、勉強不足でございました。それは是非CD化して下さいよ~って感じですね。
……え~っ。ハウス加賀谷さん、そうなんですか~?驚きです。復帰出来ると良いですけれど…。
>空飛ぶ鍛冶屋さん
板尾さんもGOODですよね。あの妙な目つきが何か良いです。あと個人的には今田耕司さんのギャグも好きですね。
「POWER ROCK TODAY」先日久々に友人とドライヴ中に聴きました。四人囃子、聴いてみたいですね。30年前の日本のプログレバンドなんて興味深々です!



83. アゴ 勇 (2003-06-08 23:06:00)

本日、実家に遊びに行って、姉さん夫婦の5歳になる子供に「オマエ死刑」と言われたアゴ 勇改めアゴ 勇です。
アゴ 勇の成分表示(協力:ロート製薬)
アゴ 45%
勇 45%
無気力 3%
無愛想 3%
偽善 3%
♪ 1% 以上。




84. アゴ 勇 (2003-06-08 23:36:00)

四人囃子イイよねぇ~。一触即発は世界に通用する大名曲ですな。
「おまつり」も名曲ですよ。ギターも森園さんが脱退してから、バンドの神通力を失いましたね、四人囃子は。
皆さん!絹ごし豆腐の上にアオハタブルーベリージャムをのっけて喰うと、目茶苦茶美味いですよ!試してみてください!プリンやナタデココなんかより、ずずずずっっっっとととと(VOIVODの「RRRROOOOAAAARRRR」風に)美味いですよ!
ファンの方には申し訳ないんですが、「笑う犬」を打ち切りにして、松本、浜田、今田、東野、板尾のメンツで「ごっつええ感じ」を再スタートしてほしい。宮迫、蛍原、ぐっさん、千原兄弟、ガレッジ等の松本人志の支配下芸人も、この際、新加入させちゃえ!
本題:CURVED AIRのヴォーカリストはアニーじゃないです。ソーニャ・クリスティーナという女性です。バンドは後にエディ・ジョブソンも加入します。
以上、阿藤 快と加藤あいの区別が未だにつかない、アゴ 勇でした。
追伸:今夜の「ガキ使」は必見!!




85. Mr.sfz (2003-06-09 16:44:00)

どうも皆さんはじめまして。
皆さんプログレにお詳しいですね。自分はまだまだ勉強不足で(じゃあこんなところに顔出すなよ)、いろいろ勉強になりました。
僭越ながら、私見を少々。
要するに、プログレとは「他と違うことをやる」っていうことではないでしょうか?
言い方は悪いですが、いかにして相手を出し抜き、あっといわせるかがプログレの目的なのではないかと思います。だから「シンフォニック」「10分を超える大作」
などが大して珍しくなくなった今、何かもっと斬新かつ画期的なスタイルが編み出されない限り、プログレと呼称されるサウンドは存在し得ないのではないかと。
ところでMP-4さん、『OPERATION:MINDCRIME』はQUEENSRYCHEでは?



86. アゴ 勇 (2003-06-09 22:30:00)

Mr.sfzさん、はじめまして。
自分はそれ程詳しくないてすよ。上には上が存在しますから。
自分もまだまだ修行の身です。
プログレはすべて後追いで愛聴してきました。KING CRIMSONの偉業、PINK FLOYDの体質、YESの精神性、EMERSON,LAKE & PALMERの美学、GENESISの聖域・・・それらすべてに心酔しております。愛してやまないです。
思うに、プログレッシヴから発するものは何もなく、すべての音はプログレッシヴに収束し、プログレッシヴとは音楽ではなく、プログレッシヴとはただの言葉だと思います。




87. アゴ 勇 (2003-06-09 23:02:00)

風呂上がりのアゴ 勇です。今日、マイナスイオンの電気ブラシを渋谷のビックカメラで購入しました。ヴィダルサスーンのドライヤーで髪の毛を乾かし、電気ブラシで髪の毛を整えてます。マイナスイオンかぁ~。こんなマイナスな事していいのかなぁ~。
Mr.sfzさんの言われている斬新かつ画期的なスタイルのバンド・・・。
いました!SYSTEM OF A DOWNです!彼等はある意味プログレじゃないかと。




88. アゴ 勇 (2003-06-10 00:05:00)

往年のプログレッシヴロックバンドの「ロック」に融合された様々な技法は、その性質から次の三つに大別できるんじゃないかと。
①構築性を持つ技法
クラシック音楽に代表される、その形式や様式自体に美学を持つ音楽の技法。作曲技法。
②即興性を持つ技法
構築性と対照を成す、瞬間的な自己表現法。インプロヴィゼイション。
③音楽以外の技法
語り、ドラマ、エレクトロニクス、照明、映像、演劇、LSD等幻覚剤(技法か?)、他。
①に該当するのは、EMERSON,LAKE & PALMER、YES、RENAISSANCE、CURVED AIR、TAI PHONG、BEGGARS OPERA、MOODY BLUES、CAMEL、FOCUS、TRACE、BARCLAY JAMES HARVEST、KAYAK、NEW TROLLS、JETHRO TULL等でしょうか。
②に該当するのは、後期KING CRIMSON、AREA、MAGMA、SOFT MACHINE、EAST OF EDEN、VAN DER GRAAF GENERATOR、UK、GENTLE GIANT、T2等でしょうか。
そして③ですが、初期PINK FLOYD、初期GENESIS、HAWKWIND、CAN、THIRD EAR BAND、APHRODITE'S CHILD等かなぁ。
そういう意味だと、DREAM THEATERは①、RUSHは②(①にも近い)、QUEENSRYCHEは③でしょうか・・・。




89. アゴ 勇 (2003-06-10 00:25:00)

あっ、上の書き込みは独断と偏見による、あくまで大雑把に分けてみました。プログレメイニアの方々の「そこは違う!あれも違う!」という反論もあると思いますが、軽く受け流してちょーだい。エヘッ。
煙草買ってきます。




90. アゴ 勇 (2003-06-10 11:00:00)

おはよう!絶対人間アゴ 勇です。
只今、MELLOW CANDLEの「SWADDLING SONGS」を部屋のステレオで流してます。
澄み切った女性ヴォーカルがメロディアスなフレーズを唄いあげ、美しいピアノの旋律の後はヴァイオリンの調べでしっとりと聴かせる展開だ。自分はこういうのに弱い。プログレというより生楽器が中心となったフォーク、トラッド系列の作品。




91. GC8 (2003-06-10 19:48:00)

ある意味、強烈な個性を持ったバンドを抱えているEARACHEレーベル系のアーティストはプログレではないでしょうか?因みに最近もっともプログレスしているバンドはTHE BERZERKERだと思います。最初聴いた時はぶっとびました。元々ハードコアテクノ、ガバは好きな方なんで。



92. アゴ 勇 (2003-06-11 11:07:00)

・・・なるほど。
元FAITH NO MOREのマイク・パットンが関与しているバンド・・・MR.BUNGLE、FANTOMAS、TOMAHAWK、THE DILLINGER ESCAPE PLAN等もアバンギャルドなプログレですよね。
B!誌の山口がパットン関連を頻繁に一押ししてますな。素晴しい!




93. MP-4 (2003-06-11 16:39:00)

>アゴ勇さん
CURVED AIRのVOの件、教えて下さってありがとうございます。
ほー、マイク・パットン氏のプログレバンドですか。何か想像つかないですね~。でも聴いてみたい!アバンギャルドな、という形容詞にも惹かれますね。
そういえば、マゼランというプログレバンドはどうしているんでしょうか?1stだけ出た時に買いましたけれど、結構面白かったですね。ブリブリのブリティッシュしてて。(歌詞がですよ)確かSHADOW GALLERYを排出したのも彼らの作ったマグナ・カルタレーベルだったような気がしたんですが。やっぱり解散しちゃったんでしょうかね。他にもどうしちゃったんだバンドっていっぱいいますね。MORGANA LEFAY、TAD MOROESE(←結構お気に入りだったんですが)等など。淋しい限りです。



94. GC8 (2003-06-11 22:27:00)

>MP-4さん
MAGELLANは生きてますよ。去年、コンセプトアルバム「Hundred Year Flood」をリリースしています。(3rdだったかな?)MORGANA LEFAYは、2つ(MORGANA LEFAYとLEFAY)に分裂し、活動中のはず。TAD MOROSEについては..僕も分かりません。申し訳無い。。



95. MP-4 (2003-06-11 22:44:00)

>GC8さん
情報どうもありがとうございます!MORGANA LEFAYが二つに分裂していたとは意外でした。
MAGELLANも生きているんですね。良かったです。



96. アゴ 勇 (2003-06-12 23:34:00)

LED ZEPPELINのDVD、VOIVOD、SEPULTURAの新譜、ついでにプレステ2の「太鼓の達人」も買っちゃいました。嫁さんが今、モー娘。に合わせて太鼓叩いてます。さて、まだSEPULTURAしか聴いてませんが、SEPULTURAの新譜・・・いいじゃないですか!METALLICAと同じく原点回帰している作品で、スラッシーな曲もちらほらと。



97. MP-4 (2003-06-13 00:33:00)

>アゴ勇さん
VOIVODの新譜に関してのコメントを楽しみにしておりまする。



98. アゴ 勇 (2003-06-13 01:09:00)

MP-4さん、こんばんは。
まだSEPULTURAばかり聴いてる段階で、VOIVODとZEPのDVDは封も開けてない状態です。新生VOIVOD・・・ジェイソンがMETALLICA時代に儲けた大金で、金にものいわせてバンドを支配するんじゃないかと一瞬、危惧したんですが、そんなこともないようだし、聴くのが楽しみです!個人的にはジェイソン加入より、ヴォーカルにスネイクが復帰したことの方が嬉しいんですよ。後日、VOIVODの感想を書き込みます。
ところで、アゴ 勇というHN、そろそろ飽きてきたので、漬物工場の工場長というHNに変えようかなぁ、と思ってます!




99. アゴ 勇 (2003-06-13 11:16:00)

MP-4さんは香水がお好きなんですね?どんなブツを愛用していらっしゃるのでしょう?
自分は普段はMCMのBLACKSILVER、嫁さんとデート(デッドじゃないよ、デッド=死、キャー怖い)の時は、CHANELのALLUREを付けてます。
今日はうちの職場はボーナスの日です。特に何も欲しい物も買いたい物も無いので、銀座か築地に行って、嫁さんと値段を一切気にせずに、寿司(鮨とも言う)を腹いっぱい喰ってやりますわ。




100. MP-4 (2003-06-13 12:39:00)

>アゴ勇さん
私が愛用しているのは、LONCOMEの「TRE'SOER」、TIFFENYの「TRUEST」等ですね。以前はボルゲーゼの「イル・バティオ」も好きでよく付けていました。(今有るのかな?)それにしてもTPOに合わせて香水を変えられるとは、アゴ勇さんもお洒落さんですね。素敵です。



→発言を修正/削除移動
→問題発言を削除