この曲を聴け!
想ふ事
MyPage

想ふ事

解説 - 想ふ事

→解説を作成・修正 
コメント



1. FATHERFACKER (2003-07-08 01:11:00)

このサイトの名前って「HM/HRこの曲を聴け!」でしたよね・・・。
閲覧中にやたら目に付く「~はオススメできない」「こんな曲のどこがいいの?」っていう意見ってここのサイト様の趣旨と違う様な気がする。
その曲の好き嫌いは人それぞれだと思うけど、せっかく興味を持った人の購買意欲を削ぐような書き込みはいかがなもんでしょうか?
なんて想ってみたり・・・。


2. ENK (2003-07-08 10:37:00)

相も変わらず個人的な意見で恐縮なのですが・・・。
もし自分自身が気に入っていないのならば、最初からレビューしないようにするのが一番賢明なやり方かもしれません。
いや、私も全く批判的なコメントをしない、というわけではないんですけれど。
説得力がなくてごめんなさい。
なんとなくそんな風に思います。唐突に失礼いたしました。




3. とんがり雨 (2003-07-08 12:54:00)

確かにそれはありますが、でもココそういうのを言い合う、つか議論する場でもあると思うので、多少のことは致し方ないのでは?まぁ人が不快になるような書き込みは避けるべきですが、う~ん、多少、でも自分が好きなバンドにいたっては多少の事でも気に障りますもんね。
ENKさんが言うように、自分自身が気に入らないのならば、それをあえて批判な書き込みをする必要はないですよね。
と、言う事で、ENKさんのご意見に付け足し、議論上の多少のうんぬんは、まぁ度が過ぎない程度でありかと。肯定派の意見ばかり受け入れていては、それはそれで広がらない、と言うか器が小さい気もするので。
とにかく皆さんが楽しんでここに居られるような、そんな書き込み上のマナー、と言うかもうこれはその人のモラルに関わると思います。



4. 5150 (2003-07-08 13:31:00)

とんがり雨さんと同意見です。
でも、理由も書かずに批判だけしているっていうのもかなりありますし、そういうのはダメだと思いますね。
特に「この曲を聴け!」では、一言「この曲は、らしくない。嫌い」とか書き込んで、ポイント上げてどーする!?




5. おっぺけぺ (2003-07-08 13:52:00)

批判するのはあんましいいことじゃないと思う。
その曲は彼らがこうだ!と思ってレコーディングしてるわけですから。
確かに自分に合わない曲もあります。しかし
「この曲は駄目!」と決め付けても何がなんだか分かりません。
何が駄目なのか、それを書くべきだと思います。
でも、全部のレビューが「最高(^0^)」とか「最高最高最高!」
とか書いててもそれもそれで「は?」ってことになります。
難しいですね。



6. SADA (2003-07-08 21:00:00)

自分の批判的なレビューもなきにしもあらずなんですが、確かに批判的なのは見ていて腹立ちますね。(ってことで最近HELLO WEENのI CANについての書き込みを少し訂正したところです)自分はそういう書き込みをする人のほかの発言も見てみて、その人の感じをつかんで、嫌いな人を(自分と完璧に合わない人)覚えています。そうすれば、なにか別の発言で腹が立っても、ああ、こいつはこういう奴だから仕方ない・・・。と、思うようにしています。多少の理由のある批判はいいと思いますが、あまりにひどいのや、まったくネガティブな発言はやめてほしいですね。以上。



7. KUZU (2003-07-08 23:18:00)

僕はたまに「否定的」な意見を書いている事があります。僕はここでは基本的に、お奨めしたい音を、皆さんにどう伝えたいかを考えながら書いてます。また、とりあえずお奨めできない音や否定的な意見は、余程のことがない限りコメントしないか、例えばらくがき帳に展開します。
誰がどんな音をお奨めしていようが、それはその方々の趣味や嗜好なので、それについてどうこう言うことは無意味ですよね。
ただ・・・
個人的には気に入っていても、客観的に見ると「みんなにお勧めしていい?」と疑問符のつく音は有ります。それを他の方が「盲目的」にお奨めしているのを見ると、逆にそれを鵜呑みにすると危険だよ、と言う意味で、否定的な意見を、具体的に理論的に展開することは、有っても良いと思います。特に「捨て曲無し」「絶対(または、とにかく)買え」という文言については、鵜呑みにする人は居ないとは思いますが、誰にでも当てはまる言葉ではないと思います。
みんながみんな「賛」しかしないと、これだと逆に、どれを掴んで良いか判らないことになりませんか?或る程度、楽しめなかったという否な意見が有っても良いのではないでしょうか。
とはいえ、「こんなの何処が良いの?」「つまらない」云々といった書き捨てや、個人攻撃は、フェアに応援している人を不快にさせるし、このサイトに限らずマナー違反ですよね。見付けたら管理人さんに一報入れて削除して貰うようにして、みんなが楽しめるように、みんなで気を付けていきませんか??




8. ばい(by) (2003-07-10 21:59:00)

自分でお金を払ってCDを買った以上は、それについて自由に発言する権利があると思います。商品として世に提供した以上、そいつはすでに一人歩きしているんですから、どう評しようとそれは自由だと思います。
ただ、ここは公共の場ですから、発言に関してはそこを考慮する必要が多少はありますよね?
でも、やっぱりどんな作品にも賛否両論はあって良いと思います。ただのいちゃもん付けは管理人さんになんとかしてもらうとして、マイナスな意見は作品に対する冷静な判断をさせてくれますし、いろいろな面を持ち、いろいろな感想を持たれる曲ってすげえと思うんです。ここを読む人間としては、批判があるということを理解した上で遊びに来たいなあと、まあエラそうに思うわけです。

それに手放しで褒められているレビューというのも、少々気持ち悪かないですか?



9. Mr.sfz (2003-07-10 22:08:00)

>全米NO.1ソング。個人的にはありがちなバラードのようにも思えるが・・・。
>超有名曲だが、メロディが覚えやすい曲って程度の印象かな。
>有名曲だが、個人的にはマズマズかなと。
>個人的にはまあまあってとこかな。
>歴史的な意味では名曲なんだろうが、まあ、個人的な好みとしては2点ぐらいが妥当かなと。
>超有名曲だが個人的にはそれほどとは思わない。ソロの弾きまくりはまあまあかな。
>メロディアスでノリがいい。イントロは邪魔。
>私もまあまあのバラードだと思う。なんであそこまでヒットしたのかなぁ。
>一般的には高い評価だが、割と明るい感じのバラードなので個人的にはこんなものかな。
…これは全て、管理人のこ~いち様の発言です。このサイトを作った際に、これくらいのレヴェルなら多少ネガティヴでもよいと考えておられたものと思われます。僕も、この程度なら全く問題ないと考えています。



10. SADA (2003-07-10 22:26:00)

逝ってよしとかこんなのクソだとか、そおゆうひどい発言はよくないけど、批評は必要だと思う。って上でも言ったっけ・・・。
とにかく悪質な奴はNGってことですね。




11. 空飛ぶ鍛冶屋 (2003-07-15 19:33:00)

例えば、自分ならこの曲はこういう風に変える、とかこのアーティストは好きだけどこの曲はマイナスじゃないか、とかいう意見にはポイントなしで発言できるといいと思うけどそうなるとネガティヴな意見が集まってしまう可能性がありますね。



12. 白狐 (2003-07-19 05:07:00)

☆最近の発言で「HELLOWEEN」の「RABBIT DON'T COME EASY」についての発言なんですけど…。
一番最近のお二方の発言はちょっと過度が過ぎているような気がしたのですが…皆さん的にはどうでしょうか??
見ていただければわかるのですけど、
自分の意見を述べるならまだしも他の人の発言に対して変に批判するのはおかしいと思います。
ここの主題となっていることは非常に難しいことだと思うのですよ。
どこまでが言いすぎではないのか?過大評価ではないのか?というのは。
批判批評は必要ですし、皆が皆手放しで絶賛する曲、アルバムは正直怖いですよね。
そこら辺は個人に委ねるしかなくなるのでしょうけど、
「これを聴いて何とも思わないヤツはいない!」「~ヤツはどうかしてる(耳がおかしい)」だとかはちょっと「??」と思いましたね。




13. 白狐 (2003-07-19 05:36:00)

☆他人をどうこう言う前に自分を振り返ってみようと思い、自分の発言を見直していたのですが…。
今となってはちょっと恥ずかしい(浅はかな)発言もちらほらあって苦笑していました。
でも、ここにきてから考え方も随分変わったし、昔とは違った広い視野で物事が見れるようになった気がします。
B'zについての話題は散々考えさせられましたし、議論も反論もしました。
YOSHIKIの名を出せばあちこちから反論くるし…最初は戸惑いましたよ、本当。
DEEP PURPLEの「SMOKE ON THE WATER」をCMでやっていたことに関してとか…
つい最近の、「なんでメタルが廃れたのか」という質問はなかなか考えさせられましたしいい議論だったと思います。
話題は逸れましたけど、これが僕なりの「想ふ事」なんですよ。




14. C3 (2003-07-20 17:40:00)

「聴け」「買え」に書き込む場合は“いい作品なのでお勧めする"ことを前提に書き込まなければいけないと思います。
否定的意見は「らくがき」か「~を語れ」で語ればよいことだし。
HELLOWEENよりMETALLICAの方が・・・一体どうしちゃったんでしょうか(大汗)。




15. 空飛ぶ鍛冶屋 (2003-07-20 19:53:00)

JUDAS PRIESTのTHE HELLION/ELECTRIC EYEのやりとり、どうも気になりますね。そもそも何100点もついている曲はそれだけで有名なことが自明なわけです。有名曲は大抵の人が名曲と思ってるので有名曲だけど自分は気に入らなかった、そういう意見は逆に価値があると思うけどそれならどういう部分が気に入らないのか、そこははっきりさせて欲しいですね。
ルールをはっきりさせること、これは議論をするときの前提です。これが守られていないと「○まで生テレビ」になってしまいます。



16. 定ちゃん (2003-07-20 21:57:00)

僕も気になって自分の書き込みを再確認しました。結構たくさん書き込みしてる方だと思いますが、何も考えず書き込みした割には殆どが絶賛です。「このCDを買え」「この曲を聴け」の趣旨に反してはないと自負してます。このサイトも多くの人が出入りするようになり、かなり書き込みも増えました。HM聴く人は、それなりに自分の考え、ポリシーを持ってる人が多いと思うし、自分の守備範囲というのを持ってるのではないでしょうか。だから、自身の感性に合致しないアルバム、アーティストが絶賛されれば「何やねん。俺はこんなの好きとちゃうわい!」と当然思うでしょうし、「この書き込み内容と異なる意見もあるんやで」ということで書き込む事もあるかと思います。当然、万人が賞賛するアルバムなんてあり得る訳がありませんので、もしも、否定的な意見を書き込むならば、例えば「自分はメロディアス系が好きなので、メロディの薄い曲が性に合わない」とか、「スピード、アグレッションが希薄でソフトでミディアムテンポの曲が多すぎて物足りない」とかいう書き込みになります。これも、多くの人、感性の違う人がいるからこその意見で、当然有りだと思いますが、「このCDを買え!」なんですから少し考えないといけないのかもしれませんね。書くのは簡単ですよ。メタリカの新作について僕が書き込みしていないのは「このCDを買え」とは思わないからです。もし、書き込むとすれば、「スネアの音が軽い。かつてのスラッシュメタルじゃない。ギターソロがない。僕の好きなメタリカじゃない」こんな感じです。これじゃ他人に「CD買って欲しい!」ととても伝わる内容とは思えないので書き込みしないのです。久々に長く書き込みしました。長文失礼します。



17. 白狐 (2003-07-20 22:23:00)

空飛ぶ鍛冶屋さんおおっしゃることは尤もだと思います。
「駄目だ」「合わない」「気に入らない」だけでは他の人から見たら単なる煽りにみえるでしょう。
実際ここのサイトではそういう書き込みも少なからずあり、自分もそこに該当してしまったのは軽率でしたね。
「どういう部分が気に入らなかった」は必要でしょう。
でも、それなら「どういう部分が気に入った」のかも欲しいわけですよ。
人気があって、凄いんだな、ということ解かるのですが、
大概の発言は手放しで褒めている、崇めているだけにしか見えません。
(ボクが「THE HELLION / ELECTRIC EYE」をそこまで好きでないのは、このことがあるからではありません、悪しからず)
何故なら、「どういった部分が気に入ったのか」というのは、未聴の人にとっては良い参考になると思うのです。
その曲を推薦するのであれば、「どういった部分に注目してみるといいかもしれない」や「こんな聴き方をしてみると良いかもしれない」
といったこともあると、良い手助けになると思うのです。
それと、上にも書きましたが「この曲を聴いて何とも思わないのであれば~」系はやはり「?」と感じます。「THE HELLION / ELECTRIC EYE」では特に目立ちました。
☆ボクから見た「THE HELLION / ELECTRIC EYE」ですが、真っ向から「キライ」というわけではありません。
「THE HELLION」単品での「この曲を聴け!」があったら3つ星を入れていたでしょう。
「ELECTRIC EYE」側に関しては「良いとは感じなかった」、他の曲に思い入れがある分「ELECTRIC EYE」は「普通」だったんです。
出始めは好きだけど、それからがちょっと…、といった印象が自分の中であり、
「この曲を聴け!」において書き込む際に言葉足らずで他に人から見れば「否定的」意見に見えたことでしょう。
それと、「、、、と、その前に、その曲を好きでないのであれば発言をしないほうが良いのでは? 」という発言に対してですけど、
まあ、自分は「好きではない」わけではないですから発言はします。上記の通りです。
さらに、「「他人と闘うのが好き」というなら話は別だが、、、」
は、余計だと思いますよ~。
(ボクから見て)煽っている(挑発?)ようにみえますから。
一旦、自分の「THE HELLION / ELECTRIC EYE」での発言を全部消していただいて、それに続くレスみたいなものも削除していただこうと思うのですがいかがですか?
その後、ここで書いたことを書き直して再度発言するつもりです。
↑cover peeさんに対して




18. C3 (2003-07-21 01:15:00)

横レス大変申し訳ありません。
PRIESTのファンとして発言をさせていただきます。
>白狐さん
「どういう部分が気に入らなかったか」という欠点が目立つような曲を「この曲を聴け」に書き込む人はあまりいないのではないでしょうか。いまいち好きになれない曲を無理して書き込む必要はないと思います。
cover peeさんが「この曲の良さが理解できない~」と仰っているのは、白狐さんが「未だに皆の言うような良さが解らない」と仰っているからです。言葉足らずだったと仰っていますが、PRIESTファンの私は「解らない?じゃあなぜ書き込んでるの?」と真っ先に思いました。
最後に、「どういう部分が気に入ったか」をすらすらと書き込める場合もあります。逆に何だかわからないけど、とにかくいいから聴いてみてほしい、具体的な言葉が出てこなくてもどかしい場合もあります。手放しで褒めて、崇めて、そういうことも大いにありだと思います。
PRIESTの曲のことなので、つい興奮してしまいました。申し訳ありません(大汗)。




19. 白狐 (2003-07-21 01:31:00)

>C3さん
上にも書きましたけど…半分好きで半分好きになれないって状態なんですけど…。
自分の発言はなかったことにしたほうがよさそうですね。
C3さんで言えばPRIESTファンであるからこの部分が特に目に付いたと同じように、
自分も他の「この曲を聴け!」「このCDを買え!」で「お勧めできない」とか「いまいち」とか、
「じゃあ、なんでこの人は書き込みしているのかな??」と思ったことがありましたし。
自分がまさにその逆の立場になってしまっていたことはイタイです…。
定ちゃんさんも言っておられたように、お勧めできないものは「この曲を聴け!」「このCDを買え!」ではなく、
「~で語れ!」で発言したほうがよさそうですね。




20. 白狐 (2003-07-21 01:32:00)

自分の発言はなかったことにしたほうがよさそうですね。
↑は「この曲を聴け!」での発言です。ちょっと説明不足ですいません。




21. 白狐 (2003-07-21 01:37:00)

さらに連続投稿失礼。
>「言葉足らずだったと仰っていますが、PRIESTファンの私は「解らない?じゃあなぜ書き込んでるの?」と真っ先に思いました。」
「皆の言う」良さは解らない。でも、いいと思ったことはある。(「THE HELLION」ですけど)ということなんですけど…。
そのいいと思った部分が「言葉足らず」故、書いてなかったから指摘された。
「まったく良さがわからない」わけではなかったので・・・




22. H・W (2003-07-21 07:17:00)

ちょっと気になったので失礼致します。
批判的レビューがアリか?ということについては、管理人のこ~いちさんが「このサイトについて」のなかで、「批判は構いませんが、論拠を示してください。」と明示しておられます。
すなわち、「ここがこうだから嫌い。」ということをはっきりさせれば、批判的発言もアリだということです。ただし、同時にこ~いちさんは、「(曲については点数制のため、批判のみの発言は削除します)」とも書いておられますので、ポイント制人気投票的な性格を有する「曲を聴け」と、発言のみの「CDを買え」とは性格が異なる旨をはっきりおっしゃっているのです。
つまり、「曲」については、「その曲にポイントを与えたい」という前提なしに書き込みはできず、単に批判するだけの発言は認められないが、「CD」のほうについては、批判のみでも、根拠がはっきり示されておれば構わない、と、こういう解釈が成り立ちます。
ただし、公共マナーが欠落した発言やいやがらせ発言、個人攻撃は、このサイトがどうこうという以前の問題。ここであえて論ずるまでもなく、言語道断でしょう。




23. ゆーし (2003-07-21 14:35:00)

「THE HELLION / ELECTRIC EYE」についてですが、「THE HELLION」が好きという時点で白狐さんには充分すぎるほどに発言権が有ると思うのですが。
3つ星の絶賛意見ばかりでなく、そうじゃない意見が入っていても良いんじゃないでしょうか。というか、その曲を勝手に「聖域」扱いしてませんか? いろんな嗜好の人が集まるのだから、2つ星ぐらいでそんな反応するのはどうかと思います。
160-8をもう一度見てみましょう。




24. C3 (2003-07-21 15:40:00)

その通りですね。白狐さん、ごめんなさい!!
160-17の私の意見は撤回します。
先にこの書き込みをしたものですから上の意見を削除できなくなりました(大汗)。失礼しました。




25. 空飛ぶ鍛冶屋 (2003-07-21 17:27:00)

曲が嫌いなら、初めから書き込まないのが普通だと思いますよ。白狐さんと同じく、自分の「THE HELLION/ELECTRIC EYE」の評価はもしやるとしたら星2つです。ELECTRIC EYEはサビがもっと大仰の方がいいんじゃかと思います。最近ロブがリザレクションで来日したときのライヴ映像を見たときそう感じました。
別に星いくつでもいいと思うんですよ。私も自分一人だけ星2つや星1つってのがたくさんあるし。星2つの名曲よりも評価が上と思うことはよっぽどその曲に思い入れがあるということだし、普通にいい曲だな、と思ったら佳曲の星1つで十分だと思います。自分だけ評価が低いのを恐れる必要はどこにもないですよ。逆にそれを良しとしない人が間違いだと思います。



26. C3 (2003-07-21 18:14:00)

星1つとか星2つとかそんなことはどうでもいいです。書き込む人にその曲が好きで他の人に聴いてもらいたいという気持ちが少しでもあるかどうかなんです。星の数はその気持ちの度合いですよね?!



27. 白狐 (2003-07-24 06:42:00)

C3さん>自分のミスゆえのことなので気にしないで下さい、本当に失礼しました。
これからも楽しく語っていきたいと思うので(特にJUDASは奥が深いです)。
それと、自分が上げられたのは「星が少ない」からではないのでそこら辺を考慮して頂ければ。
cover peeさん>上記の160-16のレスを読んでいただきたいのですが…
あのまま(「THE HELLION/ELECTRIC EYE」でのカキコ)では後味が悪いので…




28. 2ch嫌い (2003-07-25 05:37:00)

人のことをけなす。
人の揚げ足を取る。
自分がいかに他の人より知識を持っているかを自慢する........
そんなことは、2chの方々の得意分野ですから、彼らにまかせておきましょう。
自分が聞いて感動した音楽を他の人にも聴いてもらって、もし、自分と同じように感動してくれたら..... あるいは、他の人の感想を聞いて、自らも新しい発見をする........ それが、音楽を通しての、人と人の交流の基本だと私は思っています。


29. JENESIS (2003-07-27 19:39:00)

2チャンネルの某スレッドの書き込みの内容は本当に酷いですよね。
アーティストに対する批判というよりはむしろファンに対する攻撃、侵害にも思えます。
一刻も早くあの書き込みは全て消すべきでしょう。




30. egonomic (2003-07-27 20:00:00)

否定的な意見は好きではありませんね。
評判が悪い作品は必然的にトータルポイントが低いはずです。
確かに分析的な見方をすれば欠点を見つけることはできます、しかしまだ迷いが多い初心者の方の買う気をそいでいることは少なくとも間違いないと思うのです。ベテランの方から見た的確なご意見も必要ですがそれを読むのはその方よりメタル歴が短い方ですよね、その隔たりが大きければ大きいほど「ただの批判」に見えてしまうのかもしれません。



31. Boogie (2003-07-28 03:09:00)

突然ですが失礼します。
私も、批判的と受け取られかねないことをかなり書いているなぁ、と思いながら皆さんの意見を拝見しました。
すでに私の音楽志向はHM/HRから遠ざかっているのですが(購入するCDが年間50枚程度でHM/HRとして取り上げられるのは数枚程度)、ノスタルジーに浸るためだけでなく聴きなおし、今でも良いと思えるものだけに、ほとんど毎日このサイトを覗いてはコメントしています。目標は私が未だに聴きつづけているHM/HM系の全CDを聴きなおしてそれらにコメントをつけることですが、まだまだ自分の描写力、表現力の足りなさを感じています。その中でいくつかの自分なりのルールを決めて書き込みをしています。
まずレンタルとか他人から借りたものだとかPVで聴いたもの、もう売ってしまったものについてはコメントせず、実際に自分で購入しているものだけにコメントすると決めています。そもそもレンタルはしないんですが。CDが自分の手元にあり、自分の生活の一部になっている音楽にのみコメントしています。こういうルールを自分に課しておかないと、自分の発言に責任が持てないからです。加えて、ブートについてコメントはしない、というルールもあります。演奏しているミュージシャンに一銭の収入をもたらさないものにコメントする気になれません。そもそも購入しません。教則ビデオでの練習曲にもコメントしない、というルールもあります。
あと、盲目的支持の発言について。「この曲の魅力が分からないのはバカ」とか「聴かずに死んだら勿体ない」とかの。そういう盲目的な支持姿勢だけを表明されてもたぶん誰も喜ばないし、第一曲自体の魅力を何も伝えていないので、私はしないようにしています。以前に一度このような発言をされた方と醜い言い争いをしてしまい、こーいちさんに削除のお願いをした経験から、他の方の意見のレスや参照をコメントにしないというルールも決めました。どのコメントからも独立した形で存在するような表現を心がけています。「今すぐ聴きなさい」とかの指図をするような表現も、私にはできません。
以上、自分のルールを並べてみましたが、これだけ自分で気をつけていても、否定的意見としてとられてしまってはもう仕方ないと思います。そんなときは表現が至らず申し訳ありません、というしかないと思っています。




32. 白狐 (2003-07-30 06:33:00)

160-30.Bppgieさんの意見は本当に参考になります。
自分がまさにそのような状態であって…、色々と考え悩んでいます…。
盲目的意見に対し発言したら、そのボクの発言に対して、さらに「メタルが好きな人でこれが~なひとはいないと思う」って言われてしまってちょっと哀しくなって…
自分の失言が招いたことなんですけど、どうしてもやりきれないです…
それに、ぼくは他者の意見に対しコメントしてしまうことがとても多いので、
それも控えた方が良いと感じています。




33. 空飛ぶ鍛冶屋 (2003-08-01 08:28:00)

白狐さん、もっと気楽に考えた方がいいと思いますよ。語るコーナーでお困りなら何でもとりあえずらくがきコーナーで言ってみたらいいと思います。まあ、盲目的支持というものは大抵の場合それは若い証拠ですな。自分の場合ここで書き込みする曲というものは大概過去に聞いていて、それでいていまだに記憶に残っている曲だけですからある程度は冷静に判断しての書き込みだと思っています。
それと自分の使命としてここではマイナーなアーティストをあえてなるべく多くとりあげるようにしています。少しでも多くの人に色んなアーティストに興味を持って欲しいからです。あとゲームもね。なぜならゲームとHR/HMの歴史には似ているところがある…(笑)



37. 名無し (2018-04-16 18:34:56)

失恋船長さんや火薬さんをごらんよ
そういうよけいな事考えずに
ひたすら書き込むのみじゃないの
ああいうのが真のレビュアーだと思うけどな


38. めたる慶昭 (2018-04-16 21:49:21)

MK-OVERDRIVE さん、私も反省します。



→発言を修正/削除移動
→問題発言を削除