この曲を聴け!
スト決行だそうで。
MyPage

スト決行だそうで。

解説 - スト決行だそうで。

→解説を作成・修正 
コメント



1. しゅんぺ~ (2004-09-18 00:06:00)

あまり野球に興味のない人間からすれば、「たかが選手」などとぬかすオーナーもクソ高い給料もらってる選手もどっちもどっちだ。マスコミもちょっと騒ぎすぎだろう。だから経営者側も調子に乗るんだ。人間は野球なんかなくても生きていけるんだ。だからこそ、経営者も選手もファンを第一に考えて行動するべきなのに、くだらないことで争ってる場合か!? ストなんかしたらますますファン離れが進むのでは?
わざわざ合併したり新球団を参加させるまえに、某テレビで言ってたようにいっそ巨人を2つに分割して、セパ両方に巨人を参加させればいいのだ。そうすれば全球団が巨人戦の恩恵に預かれるし、天文学的な金をもらってベンチに座ってるだけの巨人の控え選手もちょっとは気が楽になるだろう。世の野球ファンのほとんどは巨人ファンらしいから彼らも喜ぶ・・かもしれない。
と、何も知らない素人が勝手なことを書きましたが、どうなるんでしょうね? 週末にビール飲みながらのナイター観戦が生きがいだという人にとっては死活問題だな。




2. アゴ 勇 (2004-09-18 01:00:00)

しゅんぺ~さん、どうも。
俺も野球にはあまり興味がないんですが、
ヤクルトの古田選手が心労・ストレスなどで体調を崩し、倒れるんじゃないかと心配です。
部外者の俺ですが、ストライキには賛成です。




3. HADANO'S HATE CREW (2004-09-18 01:55:00)

こんばんは。
私はずっと昔から巨人ファンであり、プロ野球のファンです。
ついにストが決行されてしまうのですが私は反対です!!
単純に野球が観たいし、マイナスな影響しか野球界に与えないと思うからです。
ただし、どの用に変えていきたいのかをオーナー・選手会が共に具体的にファンに提示することで今回のストは意味を持ってくると思います。マスコミはオーナー側を悪者にしているようですがファンを置き去りにしてるのは両者だと私は思っています。両者共に不透明な部分が多すぎて不信感を抱かざるえません。現実味のある具体的な話(案)が会議で出ているならばファンにも経過を開示すべきだと思います。
オーナー側の言い分は会見なので金銭面等をある程度は世間に提示していますが選手会側の提案(要求)はどこまで具体的で現実的なものなのかを提示しなければ今回のストは野球離れを誘発するだけだと思います。
何だかまとまりのない文章になってしまいましたがストが意味を持つ結果へ繋がるのかが本当に心配です。



4. GEORGE (2004-09-18 06:50:00)

たかが私企業のM&Aでストとは筋違いもはなはだしい。
経営難の原因が自分達の高年俸にあるというのも棚上げ。
水面下で話を進めていたことやナベツネ発言などのために経営者側の印象がかなり悪くなっているのは事実ですが今回の件についてはストの理由にはならないでしょう。
しかも選手は個人事業主であって従業員ですらない。
ふざけるなよ、と声を大にして言いたいですよ。
ただ、スカウトやトレーナー・スコアラー・広報など一般の球団職員の今後については大変に心配です。
ごうつくばりの選手はどうでもいいので、合併に際してこういった裏方さんの保障はきちんとしてあげてほしいですね。




5. (2004-09-18 22:00:00)

ストをやろうが何をしようが選手の判断に任せましょう。ただストをどうせするなら先週の方が良かった。タイミングを外した気はします。
しゅんぺ~さんやGEORGEさんの主張、なかなか良いところをついているし、確かに全くもって正論です。たかが私企業同志の合併、選手や一般人が口を挟めるところではないのだろう。
確かにプロ野球などたかが1企業の宣伝部かもしれない。しかしこれは日本を巻き込んだ70年の歴史のあるショウの世界(そんなことどうでもいい人もいるだろう)。それに属する企業が交渉の余地無く企業側だけで議論を進めるのはある意味無責任とも言えるかと。
ストをする以上高額年俸選手側も来年度の年俸を切るくらいのことをするのは当然だが、議論をするべきだという主張は間違っていないと思う。せめて来年シダックス ライブドアや、楽天が参入できるくらいには議論を進めるべきだと思う。
なんだか意味不明だし説得力がありませんね。
ついでながらベンチに喧嘩を売った江本の意見も聞いてみたい。




6. (2004-09-18 22:01:00)

↑「任せましょう」ではなく、「任せます」です。ミスです。



7. KUZU (2004-09-19 11:53:00)

テレビで石原都知事の話が紹介されていて、「改革はスピードが命」だそうです。いろいろな問題を抱えているプロ野球ですが、アイデアの無いやる気の無いオーナーだけで改革をやるのではなく、みんながおのおのの問題点を一つ一つ、緊急性のあることから猛スピードで、つぶしていかなくては、ならないんでしょうね。
あと、球団の新規参入については、僕はいいなと思います。しかも、東北にチームが出来たらいいななんて思ったりして。ただ、合併の話は(確かに水面下で行われていた部分はあるにしても)オーナー・コミッショナーの前に出てからはあっという間に決まった感があります。でも、新規参入という「緊急課題」は評価に時間がかかるとか。オーナー側既得権益が某球団との対戦だけに凝り固まって、選手・ファン・地域の大きなメリットと夢を失うのは、能無し連中オーナー側の「やる気のなさ」「アイデアのなさ」に失笑を禁じえません。どこまでチームを減らせば気が済むんでしょうね。
情熱を失った連中が、新規参入企業に対して「赤字を生み続けても、球団を持ち続ける情熱があるか!?」なんて、うははははは、何だそりゃ???
ストライキは、僕は、やったら良いと思います、今のプロ野球の歪そのものだと思うので。一部の能無し経営者連中に振り回される一般ファンが、一人でも減るようになれば良いですね。




8. ATOSS (2004-09-19 12:05:00)

ライブドア、案外本気でしたね。仙台、良いと思います。浅野さんは真面目に何かに取り組もうとする人間の話は聞いてくれますからね。まぁ買収計画発表から確かに球団一個くらい買えるほどのお金は集められたんじゃないですか。実況サイトも持っていますから野球に興味が全くないというわけではないしょうしね。
個人的には第二の合併の言いだしっぺだった西武と巨人で合併しちまえば全て丸く収まったと思いますが。え、なに?それは違う?そうですか。ダイエーもロッテも日本ハムも球団を持つことがどれほど意味のあることかわかっている企業ですからね。単独保有は主張するでしょう。ダイエーもロッテも堤(+ナベツネ)の圧力で交渉にいかされたと明かしていますしね。被害者でしょう。
野球なんぞに全く興味のかけらもない堤(確かこいつはアイスホッケー馬鹿だったと思いましたけど…)が何で西武のオーナーとして偉そうに出来るのか全く謎ではありますが。あとはナベツネにワサビとカラシのたっぷり入ったクリームパイでもぶつけてやれば完璧でしょうか。それと瀬戸山がウザ過ぎる。パリーグの恥さらしめ。ロッテファンの私としましても擁護できませんからね。
話題を変えましょう。
あとは四国と北陸と長野県あたりに一個ずつ球団があっても良いと思いますね。沖縄は…さすがにダメかな。
ストは無期限でやれば良いでしょう。熾烈な3位争いのロッテVS日ハムのどちらかのプレーオフ進出も消えますが…まぁファンも我慢です。




9. Kamiko (2004-09-19 20:04:00)

自分はまったくスポーティなトコロがない人間だがスポーツ観戦は楽しい。
しかし、スポーツを観て楽しむ側からして、金や確執が見え隠れした時点で面白さ半減。
早く解決すればよいなあと思う。
新規参入ボクは賛成である。




10. けんしょー (2004-09-19 21:25:00)

基本的に野球への愛がないオーナーが悪い。
喩えるなら英別楠がJUDAS PRIESTをマネージメントするようなものだ。
選手の高い年俸の問題だって、もともとはオーナー達がドラフトやらFAやらを導入して金権体質にしたのが問題ではないのかな。
高年俸ったって、一握りでしょうに。
まあ某金満球団は置いておいてね。
というか、ナベツネやな。あれが一番悪い。
俺は野球が好きですので、球界の体質改善のための手段ならストといえども賛成します。
選手だって生活があるのよ。
金にうるさくない人種がこの地上にいるのか疑問です。
ちゅうか、選手なんて体の一箇所の故障で生活できなくなるんだから、保険としてでも
そのくらい貰ってもいいんじゃないだろうか。
夢がなきゃおもんない。
野球が好きな人は見ますし、さめた人は見ない。
ただそれだけのことで、たいした問題ではないな。
その結果、収益減、年俸減かな。
逆に健全な球団経営ができたりして。
新規参入はいいですね。
Jリーグのようにとはよく言われますが、野球というスポーツの持つ力はサッカー以上。
はっきりいってJリーグより盛り上がると思います。
>ATOSSさん、新潟や金沢にも球団できたらどうでしょ。




11. ATOSS (2004-09-19 23:25:00)

まぁマスコミからJリーグをお手本に、とはよく聞きますがJリーグは1リーグ制であるという事はお忘れないように…。プロ野球の場合はもっと根が深いものですし、おまけにリーグによって採用しているルールも違ってくれば例えば同じような営業では努力にならないわけでして…。セの球団と同じような仕事で「努力」してもパはダメなんですよ、むしろやっちゃいけないんです。パのファンとしてずっと見てきたマスコミ・セ側の球団幹部の「努力不足」という言葉。努力はむしろセよりしてます。でもセと同じようなアプローチの努力ではダメなんです。
基本的に今まで存在していたという加盟料60億条件ですが、まさか日本という先進国のスポーツにおいてはそんなわけはないとは思いますが当然このお金はいったん支払ったあと利子をつけて返されるんですよね?普通は参入しようとするチームに対して実体のしっかりした団体であるか、つまり参加するための資金環境がしっかりしているかを試す為に、あらかじめ多額のお金を預けることはありますが初年度に毎月ちょっとずつ利子をつけて返還されるってのがプロスポーツってもんですね。こうすれば始めから参加者は財力のしっかりしたものに限定されますしお金も少しずつ返って来るので苦戦する初期を支援することが出来ます。
私の一番よく理解しているだろうスポーツがモータースポーツであろうと思っていますが過去にF1ではチームがどんどん増えるという現象が起きたのです。特別に審査する機関があったようにも思えませんし(厳格に、という意味で)増えてはすぐ消えて行ったのです。全ては日本のバブルがらみで起きたことでした。あの伊藤園ですらスポンサーやってたくらいですからね。日本のバブルマネーがいきなりのチーム増を招きそしてバブル崩壊とともにいっせいに消えてゆきました。審査機関や初期の預かりに高額資金が必要なのは理解はできます。
ジジイどもがIT関連を怪しいと感じるのもまぁ仕方ないかもしれませんが球団一個減るってファンが悲しんでるのに普通はそれをどんどんやるかな?北海道では急に巨人戦を日ハム戦に変えて放送したら視聴率で20%超えた数字が出たとか。テレビ局は喜んでたってよ、「もう巨人戦いらないや」てね。巨人にぶら下ってれば本当に儲かるのかね、もう老い先短いんだから後は世間の隅っこで小さくしてな老人は。おっと、「生きてちゃ邪魔になる老人」はですね。誤解のなきよう。
>けんしょーさん
そうですね私はまさしく新潟が良いと思っております。
ライブドアの仙台構想や楽天の神戸でのオリックスとの連携のようにJリーグのクラブとがっちり手を組み「地元密着」型の球団を新潟に作れば今のマリサポ(千葉マリンスタジアムの外野席にいるようなロッテファンのことはこう呼びます)以上の全球団一熱いサポーターのいる球団になりそうです。長野県と書いたのはプロ野球を開催できる施設があったと思ったからですね。あとは本当に四国…。ここはプロスポーツの中でもかなり忘れられてませんか(そんなことないのかな)松山でもやってたと思いますしここにチーム出来て欲しいですよ、本当に。
また長文になってしまった。
本当に申し訳ないです。




12. しゅんぺ~ (2004-09-20 01:44:00)

みなさん、書き込みありがとうございます。
いろんな意見があって勉強になります。
真面目な話、おれもライブドアや楽天の参加はおもしろいと思います。
どうせ単なる話題作りやろ、と思ってた堀江社長も案外本気みたいですし。
まぁ、この際だからオーナーも選手も自分たちの保身のことばかり考えてないでいろいろやってみたらいいんじゃないですかね。
やっぱりストはどうかと思いますが。
あと、アゴさんも仰ってますが、選手会は何でもかんでも古田に任せすぎじゃないか?
古田が過労で倒れたりしたらどうするんだろう。




13. ひょうすべ (2004-09-20 21:11:00)

「なぜ2日間だけなのか?」
意味が判んない。
「なぜストなのか?」
理由が判んない。
「まだストはやるかもしれない」
どこまで選手会はファンを無視するのだろう?
ファンの支持があったから?
ファンの支持って????
「近鉄・オリックス合併反対」と「球界の未来の為に」
って全く逆の発想だし・・・
それ以外のスト賛成の意見だって、本音では
「俺の好きな○○が優勝しそうにないから、スト賛成」
「古田さんが言ってるから、賛成」
「スト?!おもしろそうじゃん」
ファンはあくまでも客。労使関係には全く関わりはないし、関わりを持たせてもいけない。
そんなに経営者がイヤなら、NPBから独立すれば良い。Jリーグと違って“日本一"の上はない訳だし。
これこそ、改革。実行すれば、私は選手会を支持するだろう。



14. (2004-09-20 21:15:00)

ファンを無視してストと言うけれど、本当にファンを無視していたらストなんてできないと思う。ほぼ間違いなく収入減るわけだし。



15. ひょうすべ (2004-09-20 21:35:00)

>消さん
私はファンを無視してストだと思います。そう思いたいです。
でなければ、古田さんのあの涙はファンに対しての謝罪の涙でなく、自分達の思い通りにいかなかった為の涙になってしまいます。
私はあの涙を「単たるパフォーマンス」とは思いませんし思いたくもありません。



16. 鬼眉毛 (2004-09-20 22:21:00)

こんにちは。はじめましてみなさん。駄文ですから読み流してください。
あるところに、メタルを主にあつかう大御所レーベルがありました。そのレーベルはお金を持っているので多額の契約金を払って人気バンドを獲得します。他のレーベルのバンドもそのレーベルに移籍します。報酬が高いんだから当然です。他の中小レーベルたちも契約金を引き上げざるをえません。大御所レーベルに文句も言えません。そのうち中小レーベルたちは経済難に陥り、合併が始まります。もちろん人気のないバンドはどんどんクビになります。せっかく将来性があるバンドも売れなければクビです。このままではメタル界がどんどん衰退していくことはあきらかです。リスナーも、CDを買っても買ってもバンドの契約金が高いのでどうすることもできません。バンドたちとレーベル側の交渉も決裂し、HM/HRミュージシャンたちはストライキを決行します。さて、これからどうなるのでしょうか。悪いのはミュージシャンでしょうか、レーベルでしょうか。それとも……つづく。(続けませんが)
注:この物語はフィクションです。実在の人物・団体・事件などには、多分関係ありません。細かい所はすごく適当です。



17. ひたひたコラーゲン (2004-09-20 23:46:00)

阪神ファンです。サッカーより野球がかなり好きです。
今回のゴタゴタは全く理解できません。オーナーの選手を軽視する発言ももちろんですが、選手側の「ファン」という聖域を盾にしたやり口も納得できません。(少なくとも私からはそう見えます。)
本当にファンの事を思っていて事態を収拾させたいなら、自分達の年俸削減や更なるファンサービスの充実などの話が出てしかるべきなのに、選手の口をついて出る言葉は「選手の職場を奪うな」や「ファンの夢を奪うな」・・・・。。ファンの夢ってなんなのよ?ファンはより安い入場料で、ストなんかせずに、より品質の高いプレイを見たいだけなんです!!本音は自分達の職域とバカ高い給料を守りたいだけでしょが。。。そうならそう言いなさいよ。。。。。
このご時世、会社が苦しくなれば個人の給与に響くのはあたりまえ。そんなことも理解できないのは彼らがものごころついてからずっと、野球以外の世界を全く知らないまま成長してしまったからなのでしょうね。個人事業主が徒党組んでストするのもなんだかなぁ(苦笑)
とは言え、古田以下の選手が今一番集中しなければならないのは野球そのものです。このような時期にこんな問題が出ること自体が、オーナーサイドの唯一にして最大の問題点、「選手なんか相手にしない。ファンなんか問題外」という最低な態度を示していますね。そういう意味では選手側に同情してしまいます。



18. ATOSS (2004-09-21 00:50:00)

パを愛するファンとして。
基本的には、最低限定岡と江川にだけはパリーグのことをどうこう言われたくない。スポーツ番組の司会まで経験している男どもだか何より「巨人以外はチームにあらず。パリーグなんて…」という姿勢が見えて実に気分悪い。過去にそういう行動を起こしてきた人間が今さら何を偉そうに言える?




19. けんしょー (2004-09-21 08:35:00)

選手の年俸の高騰の理由は要するに読売(ナベツネ)の策略でしょう。
金さえあればいい選手を取れる、そうすれば強くなる。
そのためには資金の少ない球団の主力をどんどん取り、飼い殺しにすればいい。
こういう稚拙な理論で今の制度を押し通したわけで。
選手の年俸はFA導入以来うなぎのぼりなのは明白じゃないですか。
ナベツネにヘコヘコしてた自分らのことは棚上げだもんな。
そこに持ってきて選手の年俸が高いからというのは、全然理由になりません。
球界全体で放送権料を分配するくらいのとこに落とせないもんでしょうかねぇ。
なぜ2日のストかといえば、土日という最も集客力のある時期にすることに
意義があるのでは。
1週間くらいやってしまうと、ペナントの重みがますます下がってしまいますから。
五十歩百歩だ、という揶揄も聞こえるでしょうが、ファンには最小限の我慢を、
オーナーには最大限の打撃を強いるための最善の策だったのではないでしょうか。
古田は偉い。
仮に非難のとおりだったとしても、ここまでがんばって問題点を浮き彫りにしてくれたし、
新規参入に手を挙げてくれる企業がでてきたことも、古田をはじめ選手会のがんばりの賜物です。




20. (2004-09-21 21:10:00)

>ひょうすべさん
なるほど、そういう見方もありますか。稚拙な早まった意見、申し訳ありません。
ただ個人的にはいま選手が行動を起こすことは正しいと思っているので。スト以外に有効な選択肢はあるかもしれませんが、今はこの方法が良いと考えたのでしょう。
この騒動が10年後、20年後の野球界につながればいい。間違いなくそのときも野球は好きだろうし。




21. KUZU (2004-09-21 22:33:00)

ストは飽くまでも打つ側の「姿勢」を現すだけで、ストが何かを解決してくれるわけでは無く、合意が得られなかった結果なだけと思います。また、誰も好き好んでストを望んではなく、誰にとっても「痛い」結果が待っています。それでもストを打ったというのは、選手の痛み、ファンの痛み、経営への打撃、それを以ってしても尚埋められない深い溝が、経営と被雇用者の間にある、ということと思います。
改革は待った無しだと思います。このストはその契機だとは思います。
確かに「経営者が経営者に対してストを起こす」と考えれば異例だし奇異ではあります。ただ、立場の弱い人間が、経営に対して団結し、意見を集約して改革を迫ることは、働く側の立場に関係なく、別にあってもいいと思います。球団経営は、これまでの日本野球式放漫経営の固着から脱却し、他企業や他種目の成功例や問題点を参考に、身の丈をわきまえた経営に改革すべきと思います。




22. KUZU (2004-09-21 22:43:00)

電鉄会社のストライキ戦術に「集改札ストライキ」がありました。ようするに、通常通り運行で一般の人には影響が無い、だけど、経営には打撃を与える、というものです。
まあ、でも球場を使わせてもらえない可能性もあるから、公式戦を多摩川河川敷やら○○市民球場を使ったりして!!監督コーチ不在、選手だけの試合。審判は手弁当。
ありえないね^^
まあ、頭が悪くて変に権力が集中してるご老体はとっとと居なくなってもらって、柔軟な改革を早く打てる経営者望む。




23. ひょうすべ (2004-09-21 23:43:00)

今回の合併問題の件でいろいろな野球関係のHPをみました。
私は最初、選手会に全面的に賛成でしたが、なぜか違和感がありました。その違和感が現在大きく私を占めるようになりました。どれも私の違和感を解消させてくれる意見は見当たりませんでした。
その中でこのHP。私と同じ意見を持つ方が多く。ついうれしくなって、私の意見をカキコミました。このHPのストに関する色々な人お意見を読んで、なぜか「ここってHM/HRだな~。」と思いました(笑)
まずFA権の制度を作ったのは、選手会です。
FA権を利用(悪用)してのは某オーナーと言われています。
ならば、その時点で選手会はなぜ行動を起こさなかったのか???
起こす訳ないですよね。選手側には金銭面でプラスになってマイナス要素はないのですから。そのツケが今まわってきたという事です。
今の野球界をダメにしたのは、経営者は勿論、一部選手会にもその責任があると思ってます。
選手会の今回の主張。よく読みなおしていただければお判りになると思います。
彼らは自分達の血を一滴も流さずに、経営者負担のみでこの問題を解決しようとしています。
選手会が経営者側に唯一妥協した案である
「1億円以上の高年俸選手に対する減額制限幅について、現行の30%から50%に引き上げる」という案。
・・・・ってこれで血を流したつもりになるんですか?
もうすでに「球団と選手の合意があれば、ダウン幅に制限は設けない」と現行のルールでもあるんですけど。
実際にヤクルト・伊藤智仁、広島・野村謙二郎はやってますよ。
ここまで書くと反選手会と思われていますが、私は、経営者、選手会のどちらの肩を持つかといえば、まだ選手会です。
私は選手会にも覚悟(本気で球界を改革する)を見せて欲しいと思っています。
上に「選手会はNPBを脱退しろ」と書きました。
もしこうなった場合、選手達の年俸は間違いなく下がるでしょう。
しかしファンは間違いなく選手達について行くはずです。
1から作り直すのですから、FA問題、ドラフト問題、放映権の問題も全て解決します。
ここまでの覚悟を見せてくれるなら、私は選手会を全面支持します。
なにしろ「こういった改革はスピードが命」ですから。
尚、私は現在の選手会の主張に対し“否"ですが、これは古田選手会長個人に対し“否"といってる訳ではないことも付け加えておきます。



24. けんしょー (2004-09-22 23:55:00)

>ひょうすべさん
なるほど、そうですね。考えさせられます。
しかし、ツケというのは回ってから初めて気付くもののようですね。
ここからは余談なんですが。
50%の減額っいぇ、結構でかいと思うのは俺だけでしょうか。
だって2年連続半減だと最悪2年間で元の25%でしょ。
まあそうなったらやめるのかも知れませんが。
机上の空論とは現実を無視することで完成するようです。
俺は野球が好きなだけ。
社会人野球でも高校野球でもメジャーでも、もちろんNPBでも、
要は子供やファンが夢や憧れを持てるような野球が見たいだけ。
と、ここらでニュース見たら、なんかいい方向に向かってますね。
選手会、よく頑張ってくれました。




25. ERORIN (2004-09-25 11:01:00)

昨日の近鉄のホーム最終戦超満員でしたね。
毎日とは言いませんけど、せめて週末だけでもあの位お客さんが入ってれば
もしかしたら事態はもう少し違っていたかもしれないのになと思いました。
だからどうしても冷めた目でしか見れなくて、たくさんの泣いていた人も泣く資格の無い人が泣いてるように見えてしまいました。




26. KUZU (2004-09-25 12:03:00)

ERORINさんの言うとおりだろうなあ。経営側の責任もさることながら、Fanが支えなかった結果、こうなってしまったんですね。
ちなみに、僕は阪急Fanです、いまでも。




27. しゅんぺ~ (2004-09-25 13:18:00)

楽天が本拠地を仙台に指定したことで、堀江社長が怒っている。「傍から見たらケンカを売っているように見える。」と。おれもそう思う。どさくさに紛れてライブドアを潰すつもりなのかな、と。おれはエリートとして何かと評判のいい三木谷社長よりもどこかうさん臭さの漂う堀江社長を応援してます。ただ、こういうビジネス上の対立がまたいつか同じような問題を引き起こすのではないかとも思うけど。



28. ヒョードル (2004-09-25 14:36:00)

経営者が批判的なことをいわれてるけど、企業にとって球団が不利益になると経営者が判断したら球団をすてるのは当たり前だと思う。だからこそ、ライブドアに売れば良かったのに、とも思うけど。
あと、マスコミは渡辺に自分達からコメントを求めてインタビューしてるくせに、渡辺が何かしゃべると「やめてもまだうるさい」みたいな感じのことを書いたりしてるのはおかしい。



29. ATOSS (2004-09-25 23:47:00)

まぁまだうるさいのは事実ですから良いのでは(笑)。老い先短い年寄りにはかえって良いことだと思いますよ、生活にハリがあって。ああいう「お年寄り様」は何か敵対するような自分自身のライバルを見つけないと本当にただ邪魔な抜け殻なだけですからね。といいつつ彼の場合絶対長生きすると思いますがね(苦笑)。
楽天の場合、もともと遠まわしに球界再編には絡んでいましたから(オリックスとタッグを組みスポーツで神戸を盛り上げよう、ってことで協力関係にあったはず)いまさらという観がありますがしかし球界を大きくするという思いは全くないのだなぁ、ということだけは明らかになりましたね。そりゃそうでしょう。仙台を指名して本拠地まで同じなのだから出て行けということ。拡大するならまぁ新潟でしょうか。そりゃ次にできるなら仙台ではありますけどね。仙石線・仙山線・地下鉄…アクセスはまぁ良いほうだと思いますし。長野は…ねぇ。施設だけは本当に揃っているんですが。
まぁ社長がしっかりしてそうに見えるがしがらみだらけの楽天と、社長はまぁアレだがしがらみのあまりないだろうライブドアとどちらが良いか、ってことでしょう。実は老人たちは楽天を「新規参入させる」というカタチでライブドアを「締め出す」、なんていう魂胆が??さすがにそこまでは考えてないでしょうが、「ぜ~ったい入れないもんねぇ~~」が「あらら、落選しちゃったの、残念ね。コレなら仕方ないでしょ」という風に変わったのならばウルトラCではありますけど。
そういえばMTCIって企業が存在したことをご存知の方はいるんですかね。




30. 何中?ぴカチュウ (2004-10-01 15:52:00)



31. tmkun (2004-10-03 14:18:00)



→発言を修正/削除移動
→問題発言を削除