この曲を聴け!
SCARECROWさんの発言一覧(評価・コメント) - ABC順 1201-1300
MUSE
MUSE
MUSE
MUSE
MUSE
MUSE

MyPage

SCARECROWさんの発言一覧(評価・コメント) - ABC順 1201-1300
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20
モバイル向きページ 


MOTLEY CRUE - Generation Swine - Glitter ★★ (2003-08-01 10:30:13)

何かと批判されるG.Swineアルバムですがこの曲は間違いなく名曲。しみじみとした哀愁のあるメロディは泣けます!


MOTLEY CRUE - Greatest Hits - Bitter Pill ★★ (2003-08-01 10:25:58)

曲名、Bitter Pill(ビター・ピル)じゃなかったっけ?
これ、モトリーの中でもかなり好きな曲です。


MOTLEY CRUE - Theatre of Pain - Home Sweet Home ★★★ (2004-07-29 18:01:01)

極上のバラードですね。ギターソロ然り、展開然り、
かなり泣けます。HR史上に残る名バラード!


MOTLEY CRUE - Theatre of Pain - Home Sweet Home ★★ (2004-07-29 18:01:59)

2重投稿すみません。☆2つです。


MOTLEY CRUE - Too Fast for Love - Too Fast for Love ★★ (2003-01-26 13:37:28)

思いっきりシンプルでストレートなロックンロールです。
イントロでしびれました!


MR. BIG - Big, Bigger, Biggest! The Best of Mr. Big! - Stay Together ★★ (2003-01-06 11:32:19)

全く、ポールもこんな素晴らしい曲を置き土産に、
しかもこんなメッセージ(歌詞)付きで残していかんでも
いいのにねぇ...。曲は本当素晴らしいですよ。


MR. BIG - Bump Ahead - Wild World ★★ (2003-01-06 11:43:22)

カバ—曲ですが完全に自分たちのものにしてますね。
哀愁のある美しいアコースティックバラードです。
原曲も聴きましたがそっちもやはりいい曲ですよ。


MR. BIG - Get Over It ★★ (2004-04-02 10:09:00)

そこまでMR.BIGに入れ混んでいるわけでもなかったが、発売日に購入。以来一度も通して聴いたことのなかったこのアルバムを最近聴き直してみた。意外にいい。確かにDaddy,Brother....やColorado Bulldogのようなキラーチューンは存在せず、分かりやすい曲というのもSuper Fantasticぐらい。しかしこのアルバムは一つの作品としてよくまとまっている。最初の二曲、ElectrifiedとStaticは非常にタイトなロックチューンだし、その他の楽曲もアメリカのバンドらしい良質のメロディを持っている。初め自分がこのアルバムを通して聴けなかったのは、どこか地味な印象が拭えなかったからだろうし、言ってしまえばスーパーバンドMR.BIGにファンが求める音ではないのかもしれない。これを地味ととるか、一バンドの一作品として良質のロックアルバムととるか。それは人それぞれだ。自分の場合、これ以前のMR.BIGというのは、楽曲、演奏の質は高いのに、はっきりいって一体なにがやりたいのか掴めないところがあった。サウンドの一本化というのは必ずしも良い事ではないが、アルバム全体に一本筋が通っているというのは重要な事である。ポール在籍時にはその筋というものがみえず、何かばらつきが感じられた。(別にポールが輪を乱していたと言う気は全くない。)これはテクニシャン集団のエゴや才能のぶつかり合いの結果とも取れるだろう。この作品ではそれが見事に払拭され、非常にスムーズな流れを生み出している。リッチーが新たな風を吹き込んだのは当然として、ポールの脱退により余計な力が抜けた事も確かだと思う。
ファンがスーパーミュージシャン集団であるMR.BIGに期待する音とこのアルバムのスケールとのギャップが大きかった故、このアルバムは叩かれた。更にポール・ギルバートというカリスマを失ったことも大きかった。ポール脱退が少なからずファンに「ポールのいないMR.BIGなんて。。。」という先入観を抱かせたことは間違いない。ポールにはそれだけの力があったと言う事だろう。


MR. BIG - Get Over It - Superfantastic ★★ (2003-08-01 10:34:49)

このアルバムでは1番光ってますね。
シンプルだけどメロディがいい!


MR. BIG - Hey Man - Goin' Where the Wind Blows ★★ (2003-01-06 11:39:46)

ビリーのプレイはMR.BIGに必要な要素だし、この曲に対して
ビリーが怒っていた事も知っていますが、いい曲であることは
確かです。シンプルながらつぼを押さえたバラード。


MR. BIG - Hey Man - Take Cover ★★ (2003-01-06 11:35:40)

この哀愁がたまりません。彼らの曲の中でもお気に入り!
エリックの声もいい味だしてます。


MR. BIG - Lean Into It - Daddy, Brother, Lover, Little Boy (The Electric Drill Song) ★★ (2003-01-06 11:19:54)

MR.BIGのHRチューンではやはり1番の出来かな?
この曲が流れて来ると思わず体が反応してしまう!


MR. BIG - Lean Into It - To Be With You (2003-01-06 11:14:25)

最初聴いたときはあまりインパクトがなく、
この曲が彼らのNo.1ソングであるとされている意味が
分かりませんでしたが、聴き込む程にこの温かいメロディが
心地よく感じられるようになりました。
とはいえやはりそこまでの曲とは思えないので☆は1つで。


MR. BIG - Mr. Big - Addicted to That Rush ★★ (2003-01-06 11:24:01)

この曲にはMR.BIGの魅力が凝縮されてます。素直にカッコイイ!


MR.CHILDREN ★★ (2005-01-18 17:53:00)

遂にミスチルが登録された!密かに待っていたんですよ(笑)
このバンドは自分が初めてのめり込んだバンドです。
なんと言っても最大の魅力は歌詞であると思います。
そしてまたその歌詞をスムーズに曲にのせるのがうまい。
桜井さんの独特の表現方法にはいつも感心させられます。


MR.CHILDREN - Atomic Heart - CROSS ROAD ★★ (2005-01-20 18:18:25)

メロディ的にはこのアルバムの中ではInnocent World
よりも好きだったりします。Bメロからサビへの流れが素敵です。


MR.CHILDREN - Atomic Heart - Over ★★ (2005-01-20 18:21:45)

アルバムの最後を飾るのは温もりのあるラブソング。
彼女への未練をなかなか断ちきれない男の素直な気持ちが
うまく表現されていて思わず微笑んでしまう。


MR.CHILDREN - Atomic Heart - innocent world ★★ (2005-01-20 18:13:49)

ミスチルの代表曲といえばこれを思い描く人が多いでしょう。
キャッチーなイントロ、高揚するサビと聴きどころ満載。
曲の出来も知名度的にも代表曲として遜色なし!
ただし、ミスチルの実力はまだまだこんなもんじゃないんだ!


MR.CHILDREN - Atomic Heart - 雨のち晴れ (2005-01-20 18:26:54)

平凡なサラリーマンの人生を歌った歌詞がちょっと
皮肉っぽくって、でもとてもリアル。
桜井さん独特の世界観です。


MR.CHILDREN - BOLERO ★★ (2005-01-21 16:46:00)

シングル満載、しかもそのどれもが名曲という贅沢な感じのアルバム。
タイトルチューンはラヴェルの名作、ボレロを元にしたスケールの大きい曲。
この曲を始めとし、シングル以外の曲もハイレベル。
ジャケットも印象的。


MR.CHILDREN - BOLERO - ALIVE ★★ (2005-01-20 18:09:28)

ダークなAメロは望みのない塞がれた日常。
明るく転調するサビはそれでも燃え続ける生きる力。
歌詞とメロディが巧く同化した秀作。(と勝手に解釈~笑)


MR.CHILDREN - BOLERO - Tomorrow never knows (remix) ★★★ (2005-01-18 17:56:12)

幼な過ぎて消えた帰らぬ夢の面影をすれ違う少年に重ねたりして
この歌詞を聴いたとき、この人はなんて表現の巧い人だ!
と感嘆した。ミスチルの最高傑作の一つ。


MR.CHILDREN - BOLERO - 【es】 〜Theme of es〜 ★★★ (2005-01-20 18:01:27)

ミスチルの中でも最高峰のバラード。
美しいメロディと心に響く歌詞。展開もいいですね。
サビの高揚感が素晴らしい!


MR.CHILDREN - BOLERO - シーソーゲーム 〜勇敢な恋の歌〜 ★★ (2005-01-20 17:41:09)

自分がミスチルを本気で聴き始めたのはこの曲から。
ということである意味自分を音楽の世界に引きずり込んだのは
案外この曲だったりするのかもしれない。曲自体はとびきり
明るいポップチューン。最初に耳をひかれたのは歌詞だった。
恋なんて、言わばエゴとエゴのシーソーゲーム
皮肉っぽいけど、そこらの甘っちょろいlove songなんかより
ずっと耳に残るフレーズだった。


MR.CHILDREN - DISCOVERY - ラララ (2005-01-20 19:06:59)

対極にある2つのもののどちらにも成り得る"ラララ"という
のは俗に言う小さな幸せのような物だろうか。
人間の性をうまく描写し、馴染みやすいメロディにのせた
単純そうで実は奥が深そうな秀曲。


MR.CHILDREN - DISCOVERY - 終わりなき旅 ★★ (2005-01-21 17:02:13)

桜井流、独特の表現でこの時代、人生に希望を持つ事を歌った
賛歌。力強い歌詞と、キャッチーなメロディはミスチルの
全楽曲の中でもかなり魅力的だと思う。


MR.CHILDREN - Kind of Love - 車の中でかくれてキスをしよう (2005-01-20 17:48:42)

ピアノ主体で構成されたメロディの美しい曲。
このタイトルはどうにかならんものか(苦笑)
初期のミスチルにはこれといってピンとくる表現の詩はないが
メロディがキャッチーで懐かしく、たまにすごく聴きたくなる。
この曲もお気に入りの1つです。


MR.CHILDREN - Q ★★ (2005-01-18 18:18:00)

ミスチルの中でもかなりお気に入りのアルバムである。
サウンドが非常にファビな感じで素敵である。
捨て曲がない、とは言えないかもしれないがどの楽曲もクオリティが高い。
特筆すべきは、友とコーヒーと嘘と胃袋。この曲、かなりかっこいいですよ。


MR.CHILDREN - Q - Hallelujah ★★ (2005-01-20 19:00:03)

あるときは僕の存在が君の無限大の可能性を奪うだろう
例えば理想的なもっと官能的な恋を見送ったりして
だけどこれだけはずっと承知していてくれ
僕は君を不幸にはしない
この歌詞にはかなり惹かれるものがあった。
控えめだけど、気持ちがすごく伝わってくる。


MR.CHILDREN - Q - 友とコーヒーと嘘と胃袋 ★★ (2005-01-18 18:22:51)

この曲は一聴の価値あり!
投げ槍な桜井さんの歌唱がインパクト大だが、特筆するべきは
かなり凝った音を使っていることと、リズムがかっこいいこと!
歌詞だけじゃないんだってとこを見せつけられた。


MR.CHILDREN - 深海 ★★ (2005-01-18 18:12:00)

個人的にミスチルの最高傑作。
彼らの最大の魅力は歌詞にあり!と思っている自分には初期の甘いラブソング
よりも巧みな表現がいくつも飛び出すこの時期の作品を評価したい。
代表曲、名もなき詩、マシンガンをぶっ放せ、花はもちろんのこと、
全ての楽曲がハイレベルであることも特筆すべき点であろう。


MR.CHILDREN - 深海 - ありふれたLove Story ~男女問題はいつも面倒だ~ ★★ (2005-01-20 17:33:24)

日常にありふれた愛の形、疲れきった現代の愛の形を
桜井流の表現で、小気味の良いメロディにのせて歌った
極上のポップス。お気に入りの1曲。


MR.CHILDREN - 深海 - ゆりかごのある丘から ★★ (2005-01-20 18:46:43)

物語調の歌詞を美しく雄大なメロディにのせた大作バラード。
情景が思い浮かぶような歌詞とメロディはミスチルの新たな
一面を見た思いだ。サックスソロの哀しく美しいことよ。


MR.CHILDREN - 深海 - マシンガンをぶっ放せ ★★★ (2005-01-18 18:05:11)

天に唾を吐きかける様な、行き場のない怒りです。
現代社会を痛烈に風刺した歌詞がとても印象的。
この精神はパンクにも通づるところがあると思う。
個人的に彼らの全楽曲の中でも歌詞は1番、曲としても
ベスト3に入る出来であると思う。サビの部分の
キーボードの使い方が憎い!


MR.CHILDREN - 深海 - 花-Memento-Mori- ★★ (2005-01-20 17:56:53)

自分の中では最高の応援歌です。
言葉の一つ一つに重みがあって、心に沁みます。
応援歌っていうと明るい感じのものが多いけど、
なんというか、そういう一時的なものじゃなく、
この歌は本当に人生を通して支えてくれる感じです。


MR.CHILDREN - 深海 - 名もなき詩 ★★★ (2005-01-20 18:32:52)

歌詞、楽曲共に最高峰の出来。
ポップの一言では片付けられない重みがある。
畳み掛けるような早口パートの社会描写の見事な事!
しかしながら決して絶望で終わる事はない。
しっかりと人間味、希望を伝えてくれる。


MUDVAYNE - The End of All Things to Come - Not Falling (2003-12-01 06:41:59)

Aメロとか奇麗ですね!
ベースがバキバキいってるのもいい!
同系のバンドと比べてもかなりレベル高いと思います。
GHOSTSHIPはつまらんかったなぁ(苦笑)


MUSE ★★ (2004-04-30 00:15:00)

このバンド、アメリカで人気なさ過ぎ!チケット$5ちょっとって
どういうことよ?イギリスではフェスでもトリつとめるバンドですよ!?
まぁ、きっと今回のアルバムで人気上昇するだろうけど。


MUSE ★★ (2004-05-19 07:33:00)

今さらながらMUSEというバンドについて語らせて頂きますと。
一言。現存するバンドの中で"最高"のバンドです。
アルバムは3rd>2nd>1stと常に変化とレベルアップの跡が見受けられるし
次々と飛び出す予想も付かないメロディ、展開のアイディア。
間違いなくマシュー・ベラミーという男は天才です。そしてこの天才児
を支えるクリスとドムのリズム隊の素晴らしさ!2人とも超絶的なうまさ
ながら決して目立たずうまくマットを引き立てている。これぞバンドの
あるべき姿!自分の中では現在LED ZEPPELINに続く存在です。
このバンドの後に見たらどんなバンドのライブも霞んでしまうでしょう。
ライブでHeartbreakerのリフを弾くんですが、その選曲にも
大満足!なんせ自分がZEPで一番好きなリフですから!


MUSE ★★ (2004-10-11 07:00:00)

アメリカで人気が急上昇!LAでのショウ発売と同時に約1時間で
ジェネラル・セールスがソールドアウト! 3rdでUS本格進出を
果たし、夏前からライブを重ねた結果その人気は確実に浸透して
きたようです。そりゃ、あんだけレベルの高いショウをやれば
話題にもなるわな。今USでもFranz FerdinandやKeanといったUKの
バンドが人気ですが、MuseはそのうちUSでもRadioheadクラスの
大物になる予感。しかし、そのせいでチケット争奪に出遅れた
自分は2日目のチケットを買えなかった(泣)なんか悔しいぞ....
あ、あと上の発言で"最高"といったのは"最高峰"って意味です。


MUSE ★★ (2004-12-10 03:49:00)

MUSEのライブに行ってきました。先着のピットに入れて2列目から見れ
ました!まずなによりファンの熱狂ぶりに驚きました。これが春まで
アメリカでほとんど知名度のなかったバンドなの!?FranzにしろKillers
にしろ、ちょっと前まで無名だったUK、またはUK系統のバンドの爆発的
人気は凄まじいものがあります。
ライブ自体は、予想通りめちゃくちゃレベルの高いものでした。
クリスさん凄すぎだよ!ドムのダイナミック且つ正確なドラミングにも
支えられてマットもやり過ぎ!ってぐらい弾きまくってました。
途中サウンドのトラブルでギターの音が消えてしまったのですが、
何事もなかったかのように対処し、その後も最高のパフォーマンスを見せて
くれた彼らに感服。Micro Cutsやってくれた時はもう興奮興奮!そこから
一気にテンションも上がりました!
この調子だとMuseもアメリカでもどんどん大きくなって行くことでしょう。


MUSE ★★ (2006-03-03 03:42:00)

新作待ち遠しい!オフィによると完成間近だそうで。


MUSE ★★ (2006-03-07 02:22:00)

新曲、あれどうなんだろう...。なんか拍子抜けでした。
アルバム内に良い曲があるとの事なんで、評価はもうちょっと待ってみよう。


MUSE - Absolution ★★ (2004-08-29 09:45:00)

その底知れぬ才能をまたまた見せつけてくれました!
このアルバムで一気にアメリカ進出も果たしました。(正確には再進出なんですが)
マシューは天才の部類に入る人だと思います。
彼の作る、そしてMUSEというバンドが織り成す楽曲には人々を魅了し、
そして陶酔させる魅力がありますね。まだまだ彼らから目が離せません!


MUSE - Absolution - Apocalypse Please ★★ (2004-09-25 01:49:22)

超名盤、Absolutionの幕開け。(正確には2曲目ですが)
Museの音楽はスペースロックなどと呼ばれていますが、
まさにこの世界観は宇宙的と呼べるでしょう。


MUSE - Absolution - Blackout ★★ (2004-09-25 01:59:09)

イントロでもう既に涙でそうになりました。
全編通して壮大で美しいメロディが流れます。
スローなドラミングもいいなぁ。
オーケストラも自然な感じで◎です。


MUSE - Absolution - Butterflies and Hurricanes ★★★ (2004-09-24 11:27:04)

どうしてこんな曲が作れるのでしょうか?
どうやって語ったらいいんだろう。
こんな曲を作れる人は他にいません。絶対に!断言!
展開といいメロディといい演奏力といい、Muse以外には
出来ない曲です。Muse最強!


MUSE - Absolution - Endlessly ★★ (2004-09-25 02:05:12)

ダンサブルなビートでちょっとテクノっぽいテイストが
入っていたりもします。それがまた流れるようなメロディと
うまく絡むんです。ちょっと新感覚で耳をひかれる曲。


MUSE - Absolution - Falling Away With You ★★ (2004-09-25 01:56:03)

メロディそのものが非常に美しい曲です。
優し気なAメロ、そして劇的なサビ、各パートが
うまい具合に絡み合って独特の空間を生み出しています。


MUSE - Absolution - Hysteria ★★★ (2004-09-17 02:49:16)

これですよ、これ!超名作揃いのAbsolutionにおいても
圧倒的な存在感を放っている、ハイライトの1つ!
ベースやばいでしょ!展開もあのギターも最高!
ガッツポーズものの超傑作!


MUSE - Absolution - Ruled by Secrecy ★★ (2004-09-25 02:09:43)

ピアノを全面にフィーチャーした本編の最後を飾る曲。
この世界観はもはやクラシック。いや、もっと孤高な
ものです。後半のインストパートでの力強いピアノは
ここぞとばかりの盛り上げ方ですね。スローな曲ながら
つぼをしっかり押さえた秀曲です!


MUSE - Absolution - Sing for Absolution ★★ (2004-09-24 11:44:10)

なぜこうも美しいメロディラインが次々と浮かぶのだろう。
サビへ向かう高揚感が感動ものです。
派手な展開はないもののつぼを押さえた曲ですね。


MUSE - Absolution - Stockholm Syndrome ★★★ (2004-09-17 02:54:50)

美しく、壮大で、へヴィで、予測不能なMUSEワールド!
この超傑作アルバムにおいても3指に入る出来!
演奏も、展開も、メロディーも全てが素晴らしい!


MUSE - Absolution - The Small Print ★★ (2004-09-24 11:31:54)

Museの疾走曲はライブで聴いたら絶対に失神もの
のかっこよさ!この曲も是非生で聴いてみたい!


MUSE - Absolution - Thoughts of a Dying Atheist ★★ (2004-09-24 11:40:17)

ライブで波打つ人が目に浮かぶ。混ざりたい!
流れるような展開のなかにMuse節が満載。
yeah~yeah~♪がいい!


MUSE - Absolution - Time Is Running Out ★★★ (2004-09-17 02:45:45)

大ヒットナンバー!これは強力だ!今までになかった
キャッチーさだし売れるのも納得!ライブで跳ねたい!
へんてこなベラミーウォークもいい(笑)


MUSE - Origin of Symmetry ★★ (2004-08-29 09:53:00)

自分もこのアルバムで初MUSEです。
この旋律の美しさと激情感!今までに味わったことのない衝撃でした。
音に魅了というか誘惑されるような感覚ですね。
確かレーベルの不備もありアメリカではこの2ndが出てなかったと思います。
しかし現時点での最新作である3rdで見事返り咲き、そしてブレイク!
まぁ1stの時点で既に才能の高さを証明し、分かる人には分かっていたでしょうが
アメリカでもバンドとしてのステータスをようやく確立した感じですね。


MUSE - Origin of Symmetry - Bliss ★★ (2004-09-11 10:03:26)

1発目があまりにも衝撃的なこのアルバムですが、2曲目である
この曲は決してそれに劣らぬ出来の秀曲です。
インパクトの面ではT1に及ばないかもしれませんが、
神秘的なフレーズとエモーショナルなVoはかなり魅力です。


MUSE - Origin of Symmetry - Citizen Erased ★★ (2004-09-11 10:17:23)

MUSE特有のへヴィさと激情感がよく表れた曲ですね。
目をつぶれば目の前に広がるMUSEワールド!
静かなパートからいきなりへヴィになるところは鳥肌ものです。
最後は美しい歌声と共にドラマティックな終焉を迎えます。


MUSE - Origin of Symmetry - Darkshines ★★ (2004-09-11 10:27:56)

前曲に引き続きミステリアスなムードを持った曲だが
こちらはへヴィに展開していく。中近東的な趣向も入った
ドラマティックな曲。


MUSE - Origin of Symmetry - Feeling Good ★★ (2004-09-11 10:31:19)

メロディといいリズムといい歌唱といい、艶かしく、
ドラマティックな曲。今までとちょっと違った雰囲気の
オシャレな感じのMUSEが楽しめる。
勿論特有の激情感は炸裂してますけどね。


MUSE - Origin of Symmetry - Hyper Music ★★ (2004-09-11 10:12:43)

これはまたMUSEの楽曲をよく表した曲名ですね。
完全に自分たちの世界を確立している彼らですが、
この曲のリフなんか聴くとあぁ、やっぱUKなんだ、
と感じますね。


MUSE - Origin of Symmetry - Megalomania ★★ (2004-09-11 10:34:55)

後半は少しミステリアスなムードの曲が多い今作だが、
最後を飾るこの曲もダークで怪しいムードのある曲。
ドラムが物凄くへヴィでズンズン響く。ラストはクラシックの
ように壮大な盛り上がりをみせる。


MUSE - Origin of Symmetry - Micro Cuts ★★★ (2004-09-08 19:44:42)

2ndの中でも一番やばい曲の一つ。涙腺が熱くなるのを感じずに
はいられない!このファルセットボイスの高揚観は凄まじい!
もうロックオペラですねこれは。そしてまたベースがすごい!
ドラムも勿論すごい!なにもかも超越したMUSEの世界です。


MUSE - Origin of Symmetry - New Born ★★★ (2004-09-08 19:28:07)

ベートーベン並の哀愁クラシカルピアノから入ったと思えば
ズムズムとクリスさんのベースがはいり、ベラミー先生の歌が
はいり、一旦すべてがアウトしたところでへヴィなギターが
炸裂、そしてきた!怒濤の轟音MUSEサウンド!
ここ、まじであり得ないです。何回聴いても鳥肌が立ちます!
とくにライブだともう感動せずにはいられない!!!
ドラムもベースもギターも歌も、展開も何もかもが最高!
ruby-lilyさんのおっしゃる通り、ベラミー先生という天才児が
これだけ自由にできるのはクリスさんドムさんという最強の
リズム隊がいるからです!


MUSE - Origin of Symmetry - Plug In Baby ★★★ (2004-09-08 19:38:23)

MUSEの中でもかなり印象的なリフをもった曲。
知名度も高いですね。サビの高揚感が素晴らしい!
そしてあのハイトーンがたまらない!


MUSE - Origin of Symmetry - Screenager ★★ (2004-09-11 10:25:25)

このアルバムで唯一の全編バラード。
1stにはUnintendedという素晴らしいバラードが入っていたが
この曲はまた違った、ダークでミステリアスな雰囲気が漂う。
いまいち盛り上がりには欠けるが曲に入り込んだ歌唱は
見事だし、メロディも素晴らしい。


MUSE - Origin of Symmetry - Space Dementia ★★ (2004-09-11 10:09:16)

かなりクラシカルな要素が色濃い曲です。
展開が見事としか言い様がない!後半のインストパートは圧巻!
勿論ベラミー先生の歌唱も神々しい!


MUSE - Showbiz ★★ (2004-08-29 10:00:00)

RADIOHEADのフォロワーとこの時点ではよく言われていたMUSE。
まあ確かにそういう見方も出来るでしょう。声の質や音のつくり出す
空間は両バンド通じるところがあります。しかし!
高鳴る感情、怒濤のごとくおしよせるメロディの洪水!
RADIOHEADからは無感情さを感じますが、このバンドは逆に激情!
この時点で唯一無二のMUSEサウンドは確立されていたと思います。
この後2nd、3rdとさらにその底知れぬ才能を展開、披露してくれている彼ら。
この音を聴いたら期待せずにはいられないでしょう!
(勿論、レディへも大好きですが)


MUSE - Showbiz - Cave ★★ (2004-09-08 02:27:56)

へヴィでメタリックなサウンドが飛び出したり、
ピアノの美しいメロディがあったりとMuseの中でも
非常にバラエティ豊かな趣向が凝らされている曲。
イントロからスリリングで期待感が高まる!


MUSE - Showbiz - Escape ★★ (2004-09-08 03:23:29)

美しいメロディの上にのる優しい歌唱、そして段々と感情が
高まり爆発するようになだれ込むへヴィなギター!
曲に入り込んで聴きましょう。泣けますよ。


MUSE - Showbiz - Falling Down ★★ (2004-09-08 02:22:59)

ゆったりとした美しいバラードです。
歌メロがビートルズっぽかったりクラシックぽかったり、
ありそうで他に類をみない世界観です。先生は非常に優しい
声で歌っていらっしゃる....かと思えば絶叫!
しかしこの方のファルセットはとても気持がいい。


MUSE - Showbiz - Fillip ★★ (2004-09-08 02:17:55)

前2曲と少し違った雰囲気のちょっとポップな感じの曲。
しかしベラミー先生の歌唱はしっかりとエモーショナル!
さらに中間のインストパートはしっかりとクラシカル。
曲が2転3転とし、非常にプログレッシヴな曲でもあります。


MUSE - Showbiz - Hate This & I'll Love You ★★ (2004-09-08 03:32:36)

虫の声と艶かしい歌唱から秋の月夜を想い起こさせるAメロ。
感情が高鳴るサビ。まさにMUSE!
後半のインストパートが妙にブルージーかと思えば
やはりまた感情がどかんと高鳴り、また虫の音とともに
本作の終わりを告げるのでした。


MUSE - Showbiz - Muscle Museum ★★★ (2004-09-08 02:12:54)

クラシカルなサウンドが随所にちりばめられ、さらに、この
メランコリックさはもはや演歌の域にまで達してますね。
1曲目で既にノックアウトされた上にこれを持ってこられたら
もう昇天してしまいます。ベラミーワールド全開です。


MUSE - Showbiz - Overdue (2004-09-08 03:26:53)

ちょっとロックな感じながらもしっかりとMUSEしてるのは
やはりベラミーファルセットの成せる業なのか!
ベースがすごいですよ、この曲は。


MUSE - Showbiz - Showbiz ★★★ (2004-09-08 02:33:30)

ダークな雰囲気の幕開けからズンズンとリズム、そして
ベラミー先生のファルセットとともに溢れ出す感情!
最後の絶叫なんて鳥肌立っちゃいますよ!あんな声でない!
そしてここまで触れませんでしたがリズム隊がまた素晴らしい!
G、Voがここまで自由に動けるのはしっかりしたリズムがあってこそ!


MUSE - Showbiz - Sober ★★ (2004-09-08 03:16:01)

ちょっとポップな感じでで行くのかと思ったらへヴィになってファルセット炸裂!うーん、やはりMUSEはひと味違う!
ギターがヒュンヒュンギュンギュンいってる!
そしてベースが相変わらずかっこいい!


MUSE - Showbiz - Sunburn ★★★ (2004-09-08 02:08:57)

Museを曲単位でレヴューするのは難しそうですが
順々に少しづつ書いていこうと思います。
まずは1stの幕開けであるSunburn。全てはここから始まった。
まだレディへのフォロワーと言われていた頃ですね。
しかし、この曲を聴けば単なるフォロワーなどでは全くない
ということが分かります。神々しいまでにエモーショナルで
美しく、大胆な構成且つ繊細なメロディには鳥肌が立ちます。
この時点ですでにMUSEは独特の世界観を構築しています。


MUSE - Showbiz - Unintended ★★★ (2004-09-08 02:37:20)

優しく、もの悲しいメロディと歌唱。これは泣ける!
言葉はいらないから取りあえず聴いて癒されて下さい。


MUSE - Showbiz - Uno ★★ (2004-09-08 03:10:20)

普通にやったら胡散臭くなってしまうような
ラテンテイストの曲をここまでセクシーに、ドラマティックに
やれるベラミー先生はやはりただ者ではない!
これまたリズム隊が素晴らしい!ドムさんのハイハットの
刻みとクリスさんの重低音が心地よい!


MY BLOODY VALANTINE - Ecstasy and Wine - I Don’t Need You ★★★ (2005-04-16 03:33:35)

メロディだけ聴いてたら初期スピッツみたい!
良質なポップソングにエフェクトかけてみました、
というような感じ。素敵です。


MY BLOODY VALANTINE - Ecstasy and Wine - Never Say Goodbye ★★ (2005-04-16 03:30:33)

すごくポップでキャッチー。
ぐちゃぐちゃになったエフェクトギターの上にこんな
ポップなメロディをのせるなんて!よい。


MY BLOODY VALANTINE - Isn't Anything - (When You Wake) You're Still in a Dream ★★★ (2004-11-30 10:13:27)

マイブラ特有のフィードバックノイズ、歪んだメロディを
持ちながら、協力でキャッチーなリフも備えている。
アルバム中でも目立った出来の曲。


MY BLOODY VALANTINE - Isn't Anything - All I Need ★★★ (2005-04-16 03:28:35)

不協和音とエフェクト効果でもうアンビエントノイズの
ようになっています。素敵です。


MY BLOODY VALANTINE - Isn't Anything - Lose My Breath ★★★ (2004-11-30 10:17:09)

ダークで幻惑的なマイブラの世界感。アルバム中でも特筆すべき
曲だと思います。メロディ自体は大変美しいですね。


MY BLOODY VALANTINE - Isn't Anything - No More Sorry ★★★ (2004-11-30 10:22:04)

ひたすら鳴り続けるフィードバックノイズと優しく、寂しく
病的とも呼べるようなボーカル。魅せられる曲ですね。


MY BLOODY VALANTINE - Isn't Anything - Nothing Much to Lose ★★★ (2005-04-16 03:25:47)

これはやばい!最初のドカドカ一撃でノックアウト!
歌メロパートは淡々としていながら不協和音と歪んだ
エフェクトでマイブラ特有の雰囲気。
それに割ってはいるドカドカ!アルバム中でも一番好きかも。


MY BLOODY VALANTINE - Isn't Anything - Soft as Snow (but Warm Inside) ★★★ (2004-11-30 10:26:10)

衝撃の一曲目。陰でひん曲がったような世界感に聴覚が
視覚までも刺激するかのような感覚を覚える。
はまるとなかなか抜け出せませんね。


MY BLOODY VALANTINE - Loveless - Come In Alone ★★ (2005-04-16 03:09:31)

轟音ギターが鳴り響く中を美しいメロディが流れる。
誘い込むような世界をもった彼らの典型パターン。


MY BLOODY VALANTINE - Loveless - Sometimes ★★ (2005-04-16 03:12:31)

ぎしぎしのディストーションノイズと囁くような歌、
バックのアコースティックギターの対比が素晴らしい。
最後までこれで押し切るところもよい!


MY BLOODY VALANTINE - Loveless - When You Sleep ★★★ (2005-04-16 03:06:48)

ディトーションノイズとエフェクトで歪んだギター。
その上をちょっとせつないメロディが気怠い声で流れる。
マイブラ特有の世界感。


MY BLOODY VALANTINE - This Is Your Bloody Valentine - The Love Gang ★★ (2005-04-16 03:21:16)

かなりハードボイルドなロックンロール。
エルビスばりのセクシーな声、ロカ調とも言えるほどごりごり
のロックンロールギター。しかしながらこのエフェクトの
ききまくった世界感はやはりマイブラなのだ。


MY BLOODY VALANTINE - This Is Your Bloody Valentine - Tiger in My Tank ★★ (2005-04-16 03:17:13)

初期マイブラはこんなにロックンロールだった。
しかしながらこのギターノイズはこの頃からしっかりと
息づいている。ロックンロールなのに音がこもっていて
今一弾けられないというこのもどかしさが狙い?


MY BLOODY VALENTINE ★★ (2004-10-21 15:52:00)

斬新と言うか変態的と言うか、なんにしろ唯一無二の存在である。
(でもやはりどこかSONIC YOUTHからの影響を感じます。)
ノイズの渦巻く中にもしっかりとメロディが息づいている。
こういうタイプのバンドはライブが素晴らしいんですよね。
2枚のアルバムを発売した後消息を絶ってしまった彼ら。
果たして今後どういった動向をみせるのか??
(ケビンはPrimal Screamのアルバムに参加したりしてましたけど)


MY BLOODY VALENTINE ★★ (2004-11-16 03:15:00)

最近発見したRadio Dept.なるスウェーデンのインディロックバンドは
マイブラやジザメリの影響を程よく受けている。いかにもインディロック
といった感じで非常によかった。まぁ、さほど真新しくはないがメロディ
センスもあるし、この手が好きなら聞いてみる価値はあると思う。


MY BLOODY VALENTINE ★★ (2004-12-05 00:34:00)

"上で2枚のアルバムを発売した後"と書きましたが、2枚しか出してない
みたいな言い方になってしまったので訂正を。"Isn't Anything、Loveless
という2枚の名盤を発売した後"です。すみません....


MY BLOODY VALENTINE - Ecstasy and Wine ★★ (2005-04-16 03:41:00)

全編に渡って曲が半端じゃなくポップ。ここからディストーションノイズを
除くと本当に良質のポップアルバムになりそうだ。
名作、Isn't Any Thing、Lovelessの歪みまくった世界感の中にも
キャッチーさを感じるのはこのポップセンスあってこそなのだなぁと感じさせる。


MY BLOODY VALENTINE - Ecstasy and Wine - I Don’t Need You ★★★ (2005-04-16 03:33:35)

メロディだけ聴いてたら初期スピッツみたい!
良質なポップソングにエフェクトかけてみました、
というような感じ。素敵です。


MY BLOODY VALENTINE - Ecstasy and Wine - Never Say Goodbye ★★ (2005-04-16 03:30:33)

すごくポップでキャッチー。
ぐちゃぐちゃになったエフェクトギターの上にこんな
ポップなメロディをのせるなんて!よい。