この曲を聴け!
Arsenal / Gunnersさんの発言一覧(評価・コメント) - ABC順 701-800

MyPage

Arsenal / Gunnersさんの発言一覧(評価・コメント) - ABC順 701-800
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9
モバイル向きページ 


SLANG - SKILLED RHYTHM KILLS ★★★ (2012-11-10 16:09:52)

SLANG。。 こういうパンク・ハードコアは多々いますが、私の故郷である札幌での活動ですから応援しています。 心の真から訴えるサウンドと歌・・・ 癖もないので聞きやすいと思います。


SLASH - Slash ★★★ (2013-01-05 19:00:25)

稲葉浩志がヴォーカル・作詞として参加、しかもシングルカットされてしまったSAHARAが入っていることでも知られているハードロックアルバム
稲葉のシャウトはいいですね
17曲入りの輸入盤を購入しましたが、中盤から後半が印象的でもあります。 インパクトのある最高のロックをかき鳴らしています。


SLASH FEATURING MYLES KENNEDY AND THE CONSPIRATORS - Apocalyptic Love ★★★ (2016-01-17 07:31:50)

う~ん・・・ SLASHには大期待していたのだが、曲が弱いなー・・・ ヴォーカルも個人的には×


SLAYER - Christ Illusion ★★★ (2022-01-01 00:07:11)

強烈ですよね 94p


SLAYER - God Hates Us All ★★★ (2016-11-23 22:06:34)

最悪で最強の狂乱なアルバム! 95p


SLAYER - God Hates Us All ★★★ (2022-01-01 00:04:42)

凶暴で怖くなるアルバム みんな聴いてくれー


SLAYER - Reign in Blood ★★★ (2019-12-22 18:17:19)

かれこれ500回は聴きましたかねー スピードだけではなく曲もバラエティにとんでますよね。。。 これを超えるスラッシュアルバムはないかなー 99p


SLAYER - Seasons in the Abyss ★★★ (2019-12-27 17:24:45)

激しくて+荒々しいアルバムだけど すべてはWar Ensembleに尽きるかな。。 91p


SLAYER - World Painted Blood ★★★ (2009-11-08 18:34:00)

疾走曲が多く、「帝王健在」ぶりを存分に発揮しています。
キラー曲は少ないように感じますが、シンプルな曲調も多く聞きやすいし
賛否が起こることもないでしょう。
全曲すんなり通して聴けるので問題ない。
しかも輸入版で"1,890円"ならお買い得!オススメ。


SLAYER - World Painted Blood ★★ (2009-11-09 23:53:00)

すいません。1,690円でしたかね、今だけプライスで1,500円で販売していますね。
新盤に中古にと毎回6,7枚いっぺんに購入するので忘れてしまった。
しかし、新盤の輸入版購入時に毎回思いますが、1,000円くらい(DVD付きだと1,500円)差があるので
気が引けるときって皆さんありませんか。
関係ないですが。
今回の「WORLD~」は、「REIGN~」の発展系にも思える楽曲の多彩さと意外性。 23年経ってもまだ進化し続ける "帝王の王道" は完璧!


SLAYER - World Painted Blood ★★★ (2022-01-01 00:09:49)

色々なタイプの曲が多い 91p


SLIPKNOT (2015-06-24 15:38:17)

現在のツアー終了を区切りに、2年間の活動休止に入るようですね。 2年とは・・・ 残念


SODOM ★★★ (2020-10-02 20:42:24)

2015年のLIVEを見たけどゴリゴリのスラッシュでした まー速いこと速いこと  彼らこそがスラッシュの帝王


SODOM - In War and Pieces - In War and Pieces ★★★ (2011-02-05 01:46:27)

タイトルトラックですが、PVで聴いて感動すら覚えました。
重厚で攻撃的ですがイントロが印象的でぶっ飛びます。


SODOM - Tapping the Vein ★★★ (2018-10-11 19:20:32)

私もSODOMのこのアルバムに1票! 飽きないですよね ①は鳥肌もの!! 攻めまくり90p


SOILWORK ★★★ (2012-07-05 22:08:52)

過小評価されてるから不思議ですね。 ビョーンスピードストリッドの別バンドも成功してるから。かな?
ロブハルフォードから『未来のメタル』と賞賛されたのに、何故か下がっています。


SOILWORK ★★★ (2013-02-12 02:13:59)

2曲ですが充実していますね 個人的にはA PREDATOR'S PORTRAITのような内容を期待したい このバンドには外れが無いので楽しみに待っています


SOILWORK - A Predator's Portrait ★★★ (2011-01-18 23:48:10)

当時アークエネミー、チルボトと共にメロデスというジャンルを世界に知らしめた傑作ですね。
彼らの出世作でもあるし、このアルバムから立て続けに3枚リリースし単なるメロデスじゃない叙情的・モダンという言葉がメジャーになりました。 
ただ突進するのではなく緩急をつけ時には湿ったサウンド、時には暴虐という質感で進むメロデスの新境地を開いたSOILWORKサウンド。 
アークエネミーとはまた違ったツインギターの緻密な重ね方や、
時折現れる湿ったヘヴィロック調の雰囲気や疾走にこのバンドの進化の過程が見えてくる。 ほんと、独自の世界を築いた永遠の名盤です。


SOILWORK - Figure Number Five ★★★ (2009-11-10 23:31:00)

こんなアルバムめったに出てこないでしょう。
叙情的で、リフやメロディもかっこいいです。
安定感とベテランの域に達しましたが、モダンではない。
疾走感、楽曲のパワー、スピード、どれを取っても一流です。
メロデスなんて一言では片付けられないし、独特なメロディと正統派なリフとデジタルな部分が混同し凄まじいの一言! 名盤


SOILWORK - Natural Born Chaos ★★ (2009-11-07 03:20:00)


このアルバムを聞いたときの衝撃で、私もIN FLAMESを越えたと思ったほどです。
この路線、音楽を続けてきた彼等は、尊敬されるべきであろうし、
"金字塔"と呼べる名盤で、この作品で世界に知れ渡ることになる。
独自の領域をさらに推進させ、へヴィな突進力・勢いだけじゃなく聞かせる部分も多々あり⑤のインパクトは今でも忘れられられない
独自性を持ったリフはそのまま。
スピードあり、重厚であり、艶っぽさもあり、ヴォーカルには衝撃と心地良さを感じる。
オススメは当たり前 聞いてほしい!


SOILWORK - Steelbath Suicide ★★★ (2010-07-31 18:51:00)

Soilのデビュー盤じゃなく、他のバンドのデビュー作として聞いたら全く違う感情でしょうが
他のバンドだったとしても個人的にはベストです。
やはり勢いとスピードは大事ですし、この頃はすでに攻撃という独自性を全面に押し出していたので注目を浴びたんでしょうね。
緩急のつけ方、独自のリズムにセンスが光り、ツインギターの流麗なギターフレーズと随所に少しのシンセと共にメロディアスに疾走するスタイルは、攻撃ときらびやかさを醸し出しています。。
リズム的な遊びを取り入れる知性的なアレンジも、本作でほぼ完成されています。 後だししたDisk2のLIVEやデモ音源もオススメ !


SOILWORK - Sworn to a Great Divide ★★★ (2009-11-11 21:06:00)

好みはあるが、この作品も引き込まれてしまった・・・ やられた。素晴らしいアルバムは当たり前だが、特にギターの音が好きでグッときた。
SOIL WORK というジャンルと既に確立し、作品のレベルは客観的に聞いても高いしこの独自ジャンルはメロデス以外が好きな方々にも通じるでしょう。
楽曲の多彩さや、深い叙情性、疾走感・攻撃性も失われていなく、実にカッコイイ。
全体が充実していて、しかも面白さという点では過去最高。
曲は長くなく、コンパクトで聴きやすいのでちょうどいい具合に仕上がってることも飽きない要素ですね。
買って損はしないと思います。
ツアーの後、中心であるピーターウィッチャーズが脱退しDIMENTION ZEROに参加していたダニエンアントンソンが加入してエッジの効いた曲調に変化しています。


SOILWORK - The Chainheart Machine ★★★ (2010-07-31 23:00:00)

飛躍する前の初期はしっかりとデス・疾走していた2nd THE CHAINHEART MACHINE ! 。
ヘヴィなギターフレーズに乗せて疾走するスタイルは、メロデスそのもの。
音質はイマイチだけど、楽曲の構成・質の高いサウンドは2作目にしてすでに確立され、泣かせるギタープレイも健在。
こうした独自性、しっかりした聞かせるメロディラインが、現在につながる多くのNu METAL系バンドに影響を与えていると言って過言ではないですね。
初期は音がドライで曲が短くあっさりしているが説得力は抜群、これからの進化の過程を暗示していたのかも。 1曲目から鳥肌、聴いてほしい


SOILWORK - The Living Infinite ★★★ (2013-03-08 01:07:57)

テンションが上がる作品に仕上げてきましたね 冒頭から疾走して最後まで一気に聴かせてくれます STABBING THE DRAMAやNATURAL BORN CHAOsに近い作風な印象、疾走曲も多く楽しめます 
実験的なアプローチはやってなく複雑なこともやっていないので、いつものソイル節が安心して聴けます せっかくの2枚組なので、20曲をじっくり楽しみたいです


SOILWORK - The Panic Broadcast ★★★ (2010-12-10 04:24:24)

デビューからすでに12年、ソイル・フォロワーも多くデビューし、彼ら自身がベテランとなりbjornのサイドプロジェクトも大きく成功し揶揄したり批判するメディアも多い中、
今回もアグレッシブな内容のアルバムですね。
初期のメロデス路線を残し、ノーマルヴォイスを取り入れたコアでヘヴィな作風で、アメリカのメタルコアブームの火付け役ともなった代表のバンドが
今回もヘヴィでアグレッシブかつ叙情感で聴かせてくれます。
メタルコア的スラッシーなメロデスでツインギターの巧みな絡みによる緩急をつけたsadistic lullaby の構成力はさすが。
モダンヘヴィネスの質感を上手く取り入れることで、叙情性とアグレッションの同居を際立たせている TWO LIVES WORTH OF RECKONINGや、 the akuma afterglowなど。  
全体の完成度は認めざるをえないです。


SOILWORK - The Panic Broadcast ★★★ (2016-01-17 16:47:18)

即効性はないが、スルメ盤でしょう。 ちょっとマンネリかも?


SOILWORK - The Panic Broadcast - Late for the Kill, Early for the Slaughter ★★★ (2011-01-02 08:28:10)

ほんと最強ですね。 そのこ言葉しか思いつかない。。


SONIC SYNDICATE ★★★ (2016-01-10 19:41:35)

限りなくスカー・シンメトリーに似ている。 私は好みである。


STEEL PANTHER ★★★ (2020-04-01 20:34:08)

ヘルフィスト2017を見たのですが 全員が40歳を過ぎてからメジャーデビューを果たしたと書かれてありました ということは今60?


STILL REMAINS - The Serpent ★★★ (2010-12-04 21:54:04)

アメリカ ミシガン州出身のメタルコア・メロデスバンド 2nd
今流行のメタルコア・メロデスですが、シンセを大々的に導入しているのが大きな特徴で、
同系統のバンドが、
「IN FLAMESや、SOILWORK」等の要素が濃いのに対し、キラキラシンセが一味違ったスタイルへと押し上げていると言えます。

北欧バンドのサウンドもあるようでTHE RASMUSやHIM等を思わせる雰囲気を持っていてシンセ入り、そしてゴシックメタルの影響があるということで
普通のメタルコアバンドより北欧臭が濃くメロデスよりもTHE RASMUSやHIMあたりのメランコリックメタルが好きな人に受けそうだと言えるかも?
メロデス・コアといってもデスVoは殆んどなく、キャッチーでメロディアスで良いものがあります。。
スカーシンメトリーみたいなンバンドに発展してほしかった・・・


STONE TEMPLE PILOTS - No. 4 ★★★ (2015-05-23 19:33:34)

いやー今、聴き返してみてもハードロックしていますね。
VELVET REVOLVERが聴ける方なら買いですよ。 スコット・ウェイランドのヴォーカルは柔らかくてスウィートです。


STRATOVARIUS - Episode ★★★ (2012-10-26 19:46:27)

有名雑誌からヴォーカルの歌唱力の乏しさや、声の軽さを指摘されていましたが、それを補っても余りある楽曲です FOREVERは琴線に触れますね


STRATOVARIUS - Fourth Dimension ★★★ (2010-11-29 18:18:41)

フィンランドよりも、日本での人気にその地盤を置いていた頃の作品。Voが交代したことに気付かないほどトルキと声質の酷似したコティペルトですが、単純に楽曲面だけで見てもその充実ぶりは間違いなく過去最高! AGAINST THE WINDなどの名作を聞いても分りますが、STTOVARIが孤軍奮闘といった形でシーンを引っ張り00年のNIGHTWISHの成功まで続くのでした。。


STRATOVARIUS - Infinite ★★★ (2016-11-22 16:54:12)

大傑作とはこのことだ!


STRATOVARIUS - Nemesis ★★★ (2013-02-27 18:50:08)

キラキラ・キーボードは抑え目になりましたが、その分ヘヴィな作風になりましたね 前作は殆んど聴いていないので比較は出来ませんが、今回は10分を超えるような大作はありませんので安心??して聴けます。 それとバラエティに富みつつ比較的コンパクトで粒ぞろいな楽曲が揃えられている天も評価できるのではないでしょうか。。 
それが最後まで飽きることなく続く内容となりましたのでおススメ度は高いです 
VISIONSやEPISODE、INFINITEみたいなアプローチとは違いますので、それを期待するとスカされます。


STRATOVARIUS - Visions - Black Diamond ★★★ (2012-06-03 18:53:51)

傑作ですが、どことなく暗い感じの印象です。


STRYPER - In God We Trust ★★★ (2010-11-01 22:10:22)

2nd、3rd、4thと甲乙付け難いアルバムの中でも 1番聴きやすいですね。
ポップというか綺麗でキャッチー満載というか。
乗りに乗ってた時期にリリースし、ハード面よりも市場を意識した作品となり、同時期の売れてたバンドを超えたいという意識が見え隠れしていましたね。
どことなく見え隠れするキーボード、シンセのキラキラもいい。
このアルバムもプラティナムディスクを獲得し、Always There For You がスマッシュヒットしたが、このアルバムは以前にも増してポップで綺麗なサウンドとなり、売れ線に走ったと批判された 良い意味での問題作?!
是非、再発を求めたい。


STRYPER - Soldiers Under Command ★★★ (2010-10-31 22:43:36)

彗星のごとく現れ、強烈なインパクトを残していったバンドです。ボンジョビ、モトリークルー、ラ ット、ポイズン、ドッケンなどと共に当時のLAメタルを牽引、シーンを盛り上げていましたよね。 25年ぶりに聞きましたが、1曲1曲のフレーズからギターソロまで詳細に覚えていたことに驚き。
演奏がliveに近く、生々しい、特にギターの音色が気持ちいいですね。
いまだに新鮮さを感じますし、この独特のハードロックは彼らにしかできない。
リマスターブームですが、STRYPERだけは出ていないらしいので中古は高いですが、ぜひ聞いていただきたい 必聴盤


SUICIDAL TENDENCIES ★★★ (2020-06-07 14:39:34)

ヘルフィストでのLIVEを見ましたが アンスラックスに似ていると感じました。


SUPREME MAJESTY - Elements of Creation (2010-11-16 00:45:05)

今回は・・・ 北欧ハードロック調で綺麗にまとめてくれています。
後期80年代~初期90年代のサウンドですね。

泣き系でキメてくれたバラードからネオクラ全開なインストまで、 これ!というキメ曲はないものの
全曲クオリティが高く、安心して聴ける一枚に仕上がっています。
日本盤には "Out Of The Fields" (Gary Moore)と "Far Beyond The Sun" (Yngwie Malmsteen)のカヴァー2曲が収録されている。

⑦でおおっ きたきた!!と思ったらインストでした(笑
ジャケットに写ってるご年配の方の印象が、必要以上に残ってしまうのは自分だけ・・・


SYMPHONITY - Voice From the Silence ★★★ (2010-12-14 09:11:06)

チェコ出身 シンフォニックメタルバンド 傑作1st
NEMESISがアルバムをリリースした時はまだメロスピ、クサメタルシーンも活気付いましたが、二番煎じが沢山出てきて飽和状態が続き、4,5年前から頭打ちになり多くのバンドが消滅
方向性を変え、いつの日からか人々の記憶から消え去っていったが、、、おいっお前! ちょっと待て! と囁くバンドが現れた。

そのサウンドは、、、10年前のSTRATOVARIUSやSONATA ARCTICAっぽい北欧の叙情性を醸し出し、
チェンバロとシンセオーケストレーションが大仰なクサさを使い、様式美的なリフで切り込み疾走が始まるのです。
ポジティヴで明るいシンセで始まるアップテンポチューンや、クサくネオクラ系のキメフレーズもある様式美で
美味しいアレンジとなっています。 勿論、キラキラシンセとギターがネオクラシカルなユニゾンも多々ありの疾走メロスピ。

メロデスや正統派メタル、シンフォブラック、ヴァイキング勢、新ヴィジュアル系、ミクスチャー・ラウド音楽に完全に喰われたクサメタルシーンだが
久々に質の高い、昔を思い出すバンドが現れました☆ 是非是非!


SYMPHONY X - The Divine Wings of Tragedy ★★★ (2019-09-04 19:04:13)

メロスピが好きな方々にはたまらない内容でしょうね
スピードチューンOf Sins and Shadowsから幕を開け、中盤からはミドルテンポやプログレ色の強い物が増え、
大作The Divine Wings of Tragedyに突入いくという流れはバツグン、、、、、、、82p


SYTAWBERRY FIELDS ★★★ (2012-10-05 17:03:14)

当時はインディーのCharme メジャーのNOUVELLE PERFUM ALiBIは三部作として認識されていました。 まさにバンドやろうぜ!全盛時代の申し子 シーンが勢いのある時代でしたね・・


TAKUI ★★★ (2010-12-14 01:58:12)

ヴォーカルでも大きく分けて2派、パワフルでガナる系・泥臭い系 下山武徳と
シャープでクリア系・キレイ声系 中島卓偉
どちらも上手いしジックリ聴かせるけど、好みに分かれる。
ルックスもいいし、若い子に受ける顔なのに未だにLIVE HOUSEレベルなのはなぜ。
今の時代 音楽だけで食ってけるだけでも幸せなのかな・・


TAKUI - CHUNKY GOD POP ★★★ (2010-12-13 23:00:41)

1曲目からガンガン飛ばしていて聴いてて気持ちいい。
ラフな演奏にパンク風の曲調、聴かせる曲はじっくりと、バラードありで欧米のパンクバンドのように、ガツンとした音圧をもったカッコいい演奏と、
キャッチーなメロが魅力のロックアルバム。 是非是非!


TAKUI - Nuclear Sonic Punk ★★★ (2010-12-13 22:20:45)

過小評価ならずも、評価すらされてないTAKUI。
10年前にNUCLEAR SONIC PUNKに出会い、驚愕しました。
全てが完璧なのに、なぜ売れないんだろう・・・
デビューアルバムである本作は、抜群のTAKUIの歌唱力にはただただ聴き入るばかりで、この頃すでに出来上がっていた表現力にも感心してしまう。
デスに近い声でシャウトしたかと思えば、クリアでよく伸びる声でバラードを聴かせる技は日本のハードロックシーンは彼がいれは今後も安泰だと思ったもんです。
このアルバムでも捨て曲はないし、新盤で購入しても損はないと思うんですが。。
最近のPOPなTAKUIしか知らない方、ハードでアグレッシヴな頃のTAKUIを是非!


TANK - Honour & Blood (2011-12-01 21:32:53)

曲調やサウンドはまさに80年代のそれだけど、押しを感じました。 オールド・メタルが好みの方には持って来いです。


TERROR 2000 ★★★ (2011-11-05 19:08:45)

スラッシュとはいっても、幅が広ので一概には言えませんが
TERROR2000は正統派のスラッシュだと思います。
1stから多少メロディアスであったけど、それは今でも変わりません。
ただ喚き散らすだけのVOではないし、
メロディもシッカリしていて脳裏に残ります。


TERROR 2000 - FASTER DISASTER ★★★ (2010-11-18 21:23:02)

2002年 2nd 
ビョーンは普通声に濁りを入れた声質で喚き気味に吐き捨ててます。
緩急のある展開にてモダンな味付けも試みているようですが、#1、#2、#3、#5、#6、#9等は ”TERROR2000節炸裂” で泣く子も黙る勢いのデスラッシュサウンドで最高に格好いい。
スラッシュビートを、ノリノリのアップテンポで打ちかましながら疾走するサウンドが好きな人は問題なくゲットですよ。


TERROR 2000 - SLAUGHTERHOUSE SUPREMACY ★★★ (2009-11-28 18:06:00)

サイドプロジェクトには勿体ないとの声が多いが、今回も最初から突っ走るアルバムですね。
1曲目の始まりは鳥肌もので、展開が頻繁に変わるところも独自性なのかな。
ブルータルでメロディアスな音楽性のSOILに対し、TERRORはスピード重視なのも割り切れて心地良い。
デスvo、絶妙な展開、疾走チューンで埋め尽くされてはいるが、1曲1曲が安定いているので
安心して聞ける。
個人的にはキラー曲が欲しかった。。


TERROR 2000 - TERROR FOR SALE ★★★ (2010-11-18 21:06:05)

意外と人気ないんですね・・
ディメンション・ゼロやクラウンと比べてしまう2000.疾走のオンパレード!!
2005年3rd若干のモダンさは見せるものの、”突撃型スラッシュ魂”を悶々と沸き立たせ入魂の作品になっています。
ビョーン・スピードストリッドだからこそ完成する進化形スラッシュ。
所々でクリーンヴォイスを入れ込むけど、楽曲そのものが格好良いのであまり気になりません。
気合一発 これは格好いいです。89p


TERROR 2000 - TERROR FOR SALE ★★★ (2020-03-05 17:37:55)

日本版は1曲多いし歌詞もいい アマゾンあたりなら200円くらいで購入できるのでおすすめ!


THE ALFEE - ARCADIA ★★★ (2010-12-15 02:38:15)

ハードでプログレ曲が多いアルバムですね。
高見沢さんのルックスで分かるとおり60年代~70年代~80年代前半のブリティッシュHRやプログレメタルの影響下にあり、
フェイバリッドアルバムはピンクフロイドの “原子心母” だという剛の者ですよね。

書く曲は必然的にHR/HM、プログレ色が濃くなるのも当然で
キラーチューンはやはりそうる透が叩いた5曲目 “Count Down 1999” ツーバスド・ネア裏打ちのジャーマンメタルに通じる疾走感を持つメロパワ。
当時のジャパメタに影響を受けて書いたと本人達が言っていたが、本作のリリース時期は90年なので
、X ガーゴイル、アイオンか。・・・。


THE ALFEE - THE RENAISSANCE - 鋼鉄の巨人 ★★★ (2010-12-15 02:13:28)

鋼鉄の巨人 最強のスラッシュ曲ですね。 25年くらい前にLIVEバージョンで聴きました。
「次は静かな曲いきます」との後に強烈なフレーズが鳴り響き、何かの間違えか?と思ったもんです。
最初に知ったのがメリアンだったもんで・・・・


THE ALFEE - 夢幻の果てに ★★★ (2010-12-15 02:21:31)


プログレ色濃いアルバムで、ハードですね。
ツーバス使ったり、スネア裏打ちで疾走する曲もあることがあるので、高見沢さんの楽曲能力の基本は60年代~70年代ハードロック、メタルの影響が多いですね。

プログレやハードな曲が多く、メロディーラインも実にいいものが多数あり、同じ日本のジャンヌを思わせる部分が多数あり勿論演奏も完璧
このアルバムのキラーチューンは7曲目 “悲劇受胎” この曲はメロパワと言い切ってしまえるほどで、ツーバス、スネア裏打ちで疾走するスタイルにシンガロング系のサビが乗るという
王道ジャーマン系でカッコいい
アコギがクサいメロを奏でるソロも完璧!


THE ALMIGHTY - Crank ★★★ (2015-10-06 13:53:29)

CRANK+7がリリースされて聴いたのが初ALMIGHTYでしたが、スキッド・ロウとモーターヘッドを足して2で割ったようなアルバムだと感じました。 疾走するモダンロックス。 92p


THE BLUE HEARTS ★★★ (2012-07-15 22:33:04)

BLUE HEARTSがシーンに乗込んできたときが 私の青春でした。 デビュー当時はパンクだったBOOWYが解散宣言した年にBLUE HEARTSがデビュー。。


THE BLUE HEARTS - The Blue Hearts ★★★ (2012-07-16 15:04:43)

まったく人気ないですね。 メタラーなら必ず聴いてると思ってました。 この傑作1st以降はメジャーの道を歩むことになり、パンクロックとは疎遠になった。


THE CROWN - Crowned Unholy ★★★ (2011-11-10 23:01:15)

同感です。
捨て曲なし アルバムは120点オーバーですね。
デスラッシュですが、時折 垣間見れるキャッチーなメロディに心打たれます。
受け入れやすい 正統派?なデスラッシュ。


THE CROWN - Doomsday King ★★★ (2011-11-10 23:19:46)

私も①、②、⑦、⑧がオススメです。 
相変わらずのデスラッシュでガッツポーズです。
キラーがないのも残念だし、アルバム通してアッサリしているのが何とも・・・


THE CROWN - Hell Is Here ★★★ (2011-01-04 06:33:03)


ちまたでは正統派メタルが減っていた時期ですが、まさにDeath'nRollという言葉がピッタシで、R&R色が強く出てるのが特徴ですね。 デスメタルである事に違いないんですが両方の要素が見事に融合されてます。
名曲THE POISONはエネルギッシュでスピーディー、他の曲もどれも質が高く聴いた者を満足させてくれます。


THE CROWN - Possessed 13 ★★★ (2011-11-03 18:24:56)

デスラッシュの帝王であるCROWN
オリジナルVOのヨハンを再び迎えての本作はアルバム全編を通してスラッシュメタルバンドの如き
激烈かつオールドスクールの匂いがプンプン感じられるデスラッシュです。
各曲はコンパクトに纏められており、キャッチーな曲もあるのが幅広く感じ前作のネオクラシカル風味もあり、曲の勢い、演奏力、共にトップレヴェルです。
FACE OF DESTRUCTION - DEEP HIT OF DEATH、NATASHEAD OVERDRIVE、NO TOMORROWは名曲。
音質が良ければ傑作ですね。 輸入版をオススメします。


THE DARKNESS (2015-11-08 18:24:19)

このバンドは好き嫌いが分かれますね? ヴォーカルのハイトーンすぎる声が私にはダメでした。
でも曲は良いです。
今の時代だからこそ、これほどカッコよく映るのかもしれないしグランジが来たあと、こんなド真ん中のロックをやろうものなら一斉に白い目で見られそうな感じ。。


THE DATSUNS - Outta Sight/Outta Mind ★★★ (2015-05-23 18:52:00)

文句なしにかっこいい ノリもいい 勢いもいい 買いですよ。
ライナーにB!誌の奥野さんと、伊藤マサさんが解説していたのが違和感ありましたが。。


THE DEFACED - Domination Commence ★★★ (2012-12-14 23:07:10)

私は一発で気に入りました こういうストレートなデスラッシュは好きですね キマイラやダーケインあたりが問題なければ大丈夫です 勢いはハンパないです


THE DONNAS ★★★ (2010-11-24 09:36:34)

7thアルバムの"BITCHIN'"はいいですよ。

ジーンシモンズ直系、またはジョーンジェット姉御賛歌のような野太い音ときてますから、驚きます。
全曲野太いというわけじゃなりませんが、演奏も80年代メジャーメタルを彷彿とさせ(デフレパードみたいな曲もあります)、
ひとりでも多くのかつてのメタルファンに聴いてもらいたい傑作です。
メジャーメタルの風格が。。


THE DUSKFALL ★★★ (2012-01-09 21:41:43)

DARK TRANQUILLITYとアークエネミーを足して2で割ったようなバンドで
ひじょうに印象に残るアーティストでした。
FRAILTYでは極限まで突き詰めた仕上がりになり名盤となりました。


THE DUSKFALL - Frailty ★★★ (2012-01-28 22:09:34)

ほんと、このアルバムは名盤ですよね。 泣きのメロディ 疾走するドラム 期待を裏切ることのない楽曲は飽きることなく最後まで聞けます。


THE FORSAKEN - Arts of Desolation ★★★ (2010-12-06 22:55:56)


スウェーデンのデスラッシュ THE FORSAKEN。
ブルータルですがスピード感もあり、メロディアスなツインリードも盛り込まれて
リフワークがAT THE GATESやTESTAMENTの影響下にある事が一聴すればわかると思います。

AT THE GATES、TESTAMENTと比べたら、よりブルータルでアグレッシブで破壊力も上ですが、普段メロデスを聴いてる人からすれば、かなりブルータルなため破壊力抜群。
ドラムはスラッシュビートを軸にブラストを織り交ぜ、Voは低音のデス声を轟かせ、
切れ味鋭いリフにメロディアスなGが切れ込む①は、所々に荒涼感を漂わせ突進するインパクトのあるナンバーに仕上がってます。
必聴。


THE HAUNTED ★★★ (2012-05-20 19:01:05)

HAUNTEDは過小評価されているバンドですよね。
失敗作がないのに、取り上げられてない。


THE HAUNTED - The Dead Eye ★★★ (2013-02-09 21:11:45)

 HAUNTEDの数ある名盤の中で、このアルバムが1番聞くかな ミドルテンポが多い、疾走曲が少ないとのご指摘もあるようですが、そんな事はなく十分に楽しめる内容だと思います。 89p


THE HAUNTED - The Haunted ★★★ (2020-01-04 23:11:31)

これ聴かないと死ねないよ。。 87p


THE HAUNTED - Unseen ★★★ (2020-01-15 18:13:10)

速い曲は少なくなりましたが未だに聴いています 音がいいですね 89p


THE HAUNTED - Versus ★★★ (2011-12-01 22:07:04)

一発で気に入りました。 十分カッコイイですよ。 前作とrEVOLVErのちょうど中間、といった印象で何より彼らの最大の魅力である、切れのあるリフ&リフ戻ってきている。
アップナンバーも多いし、今回はリフに力があるのでダレずに聴けます。
ボーナスCD、ポスター、オリジナルピックが付いて余りある内容。82p


THE HAUNTED - rEVOLVEr ★★★ (2012-05-20 18:54:50)

ハードコア感が増していますね。 Hauntedの傑作 ここちよい金属音、重厚で攻撃的な曲ばかり。 分厚く乾いた重い音の壁が押し寄せて、最後まで続きます。
カミソリのような切れ味で突進し、メロディアスなリフを刻むギター。
地鳴りかと思うくらいの音を搾り出すベース。特に強力なのは、乾いた金属音を増したドラム。圧倒されます。
ALL AGAINST ALLはリフで悩殺。NO COMPROMISEも凄い出来。


THE HAUNTED - rEVOLVEr - Who Will Decide (feat. Lou Koller) ★★★ (2012-05-20 19:09:57)

何もかもなぎ倒し突っ走る曲 やはりドラムが印象的


THE MACHETE - Untrue ★★★ (2010-11-26 00:55:54)

某・メタル馬鹿さんもブログで絶賛?!

フィンランド出身5人組 スラッシュ&メタルコアバンドのセカンド 07年
1曲目から繰り出されるファストチューンでガッツポーズ。
ギター、ドラム、ベース、と楽器単体で聞かせるメロディは抜群で、ダウン・チューニングではあるが、ファスト&タイトなパートが炸裂するとメタルコアにサウンドが変化する。

無骨でストロングなヴォーカルとサウンドが絡み合い、メタルコアよりにした印象の⑤、⑪などではエモ・クリーン・ヴォーカルを導入しフィンランドらしい美旋律が強調された楽曲。
疾走曲は分りやすく単調でメロディアスに作成されている。

変拍子のヘヴィ・リフやハードコア的に突進するが、楽曲は難解な印象はなくて、整合性があり
リフはキャッチーです。
メタルコア~ ドゥーム~ スラッシュの狭間を行き来するかのような楽曲展開が心地よい。。
是非・是非!


THE MAD CAPSULE MARKET'S ★★★ (2012-07-16 15:14:21)

オルタナロック、ラウドコア、デジタルコアとして世界に通用するメンバーの集まりなので、活動再開してほしいですね。


THE MAD CAPSULE MARKET'S - 010 ★★ (2010-12-05 23:29:21)


シングルのFLY HIGHを購入して、感動したので
その後アルバムも購入。
当時デジタルすぎで聴きにくいと賛否でしたが、
FLY HIGHと、CHAOS STEPのためだけに買ってもおしくないですね。


THE MAD CAPSULE MARKET'S - 020120 ★★★ (2010-12-05 02:02:24)

彼らのLIVEはインディーズ時代も含め結構観に行きましたが02年のLIVEは格別でした。
不協和音を吹き飛ばす圧巻LIVEでメンバーの息もピッタリ、サウンドは怒迫力、狂気に満ちた内容で最高でした。
96年にISHIGAKIが脱退しましたが勢いは劣えることなく方向性がハッキリしてバンドの核(コア)が明確になった彼らは更に加速していきます。 98年からはアメリカ、ヨーロッパに乗りこみツアーを敢行、作品も海外で全てリリースされ、各国メディアより評価を得た後のLIVEですから真価を発揮しています。 FLY HIGHはLIVEで聴くと臨場感が出て素晴らしく、神歌はLIVE栄えする曲です。


THE MAD CAPSULE MARKET'S - 020120 - Fly High ★★★ (2011-01-24 21:51:29)

イントロで鳥肌立つ曲はめずらしいですよね 
最強としか言いようがない


THE MAD CAPSULE MARKET'S - 1990-1996 ★★★ (2010-12-04 23:00:02)

ベスト2枚同時発売ですが、全曲リマスターして音質が向上(元々良いが)してることが嬉しいし24曲なのでお得感もある。 この選曲にも満足していて、「JESUS IS DEAD.」 「G・M・J・P」あたりが入っていないことが多少残念だが、「讃美歌」だけは入れてほしかった。
が、中古で見つけたいですね! 私は単体のアルバムと位置づけていますので、必聴だと思います。


THE MAD CAPSULE MARKET'S - CiSTm KOnFLiqT... ★★★ (2010-12-06 21:03:57)

CISTM KONFLIQT...は、97年以降のアルバムで間違いなく最高傑作だと思いますよ。
生のバンドとデジタルの融合が前にも増して更に完璧になっているし、好みの問題もあると思うけど、進化し続けて納得させてくれるのは本当に嬉しい。
98年以降はアメリカや欧州、アジアでのLIVEが増えて、全てのアルバムが全世界で発売されています。

デジタルハードコア&ポジティブパンク、彼らがどんなにデジタル色を強めても、
ライヴ感あふれる血の通った楽曲さえあればそれは、“MAD” の音ですよね。
SCARY~、 W.O.R.L.D、 SUNNY BEACH RD.は彼らしか作れない強作!
次も新しいMADの音楽を、いつまでも待っています。


THE MAD CAPSULE MARKET'S - CiSTm KOnFLiqT... ★★★ (2011-01-25 18:51:57)


デビューから10作目でのアルバムで、2006年から活動休止前の最終作となった傑作盤!
デジコア/ミクスチャー・ハードコアの極地に達したアルバムですが叫びだけではなく人の体温を感じるサウンドプロダクトに重きをおき、ネガティヴなものでなく、この歓喜でもってサウンドを実現する姿勢は、キャリア史上最高。
デジタルなんですがメロディアスでキャッチーな曲が多く、ド迫力で疾走してる内容は圧巻 1曲1曲にインパクトがあり、印象に残るとう点ではこのアルバムが1番。 確実にオススメ!


THE MAD CAPSULE MARKET'S - CiSTm KOnFLiqT... - Bomb Idea ★★★ (2011-01-25 19:45:37)

キャッチーなスピード曲ですね。 SCARY~とSunny~の2曲もインパクトがあります。


THE MAD CAPSULE MARKET'S - Digidogheadlock ★★★ (2009-11-18 21:33:00)

私もMADの最高傑作だと思います。
結成から10年が経って到達した着地点は、誰にも真似が出来ない独自の世界。 ヘヴィな勢い、パワー、疾走、楽曲センス、攻撃性、上手さなど、どれを取ってみても捨て一切曲なしで更には、10万枚を超すセールスを記録、2001年に全米デビューを果たすキッカケとなる傑作。
このアルバム以降は、打ち込みメインの違うMADへ変化していきます・・・ 飽きることなくヘビーローテーションです。 聞いて損なし !


THE MAD CAPSULE MARKET'S - Humanity ★★ (2009-11-18 20:59:00)

パンクの金字塔でしょう。
一時のムーブメントをお越して、後のインディから出てきた方々に多大な影響を与えていますね。
曲のバラエティさと楽曲のセンスには脱帽。 凄いの一言。
もう、探しても無いでしょうから
04年に最近出た24曲入りベストで楽しむことをオススメします。


THE MAD CAPSULE MARKET'S - Mix-Ism ★★★ (2010-12-04 22:11:43)

ミクスチャーバンドとして海外でも評価されアメリカだけではなく、欧州でのLIVEのオファーが殺到していた頃のアルバムでもあり、音楽的にはパンクの流れを汲みつつもデジタル音を導入した典型的ミクスチャー&ラウドパンクだが、へヴィであり勢いがあります。
ラウドロック系の音ではなく元々はパンクですので、アレンジも電子音を多用しつつも凝った音作りではなくいたってシンプルであることが海外でも受けた要因ですね。
その中でも、MIXーISM、BE SILENT FUCKIN' SYSTEM、プロレタリア、NEW SOCIETYは傑作であり、ファンの中では、シーンへのアプローチが「10年早かったのでは」という意見が多いですね。


THE MAD CAPSULE MARKET'S - OSC-DIS (Oscillator in Distortion) ★★★ (2010-12-13 01:55:37)

デジタルハードコア、ミクスチャーパンクの傑作ですね。
DIGIDOG HEADLOCKも傑作ですが、進化作品でもありましたから
このアルバムから第3期MADが始まったと言えるでしょう。
デジタルと聞いただけでは軽い・薄い・メロディーが無いと思われがちですが、音圧とヘヴィさは半端ない、GOOD GIRL ~、 ALL THE TIME IN SUNNY BEACH、 PULSEのキャッチーなメロやTRIBE、 MIDI SURFのリフには圧倒されます。中毒性あり。


THE MAD CAPSULE MARKET'S - OSC-DIS (Oscillator in Distortion) - Good Girl (Dedicated to Bride 20 Years After) ★★★ (2011-01-24 21:55:56)

テンション上がりますね。 ベース弾きながらTAKESHIがメインヴォーカルとるタテノリPOP


THE MAD CAPSULE MARKET'S - PARK ★★★ (2010-12-05 00:59:20)

97年以降は打ち込みやデジタルサウンドの導入、重厚感あるオルタナサウンドへの接近、
ミクスチャーラウドスタイル、ラップスタイルのヴォーカル、と音楽性を進化させますが
HI-SIDE(HIGH‐INDIVIDUAL‐SIDE)や、パラサイト(寄生虫)がそれを物語っています。
「生まれたばかりの絵画を燃やせ」は名作ですよね!


THE MAD CAPSULE MARKET'S - Speak!!! ★★★ (2010-12-04 23:23:46)

KYONO、TAKESHI、ISHIGAKI、MOTOKATSUという最強の布陣で制作された快作。 拡声器を手にシャウトバックするヴォーカル、機械的で縦に揺れうねるベース、激しさの中にもメロディアスな繊細さを覗かせるギター、正確無比でオカズがあり運動量の多いドラム。
SOLID STATE SURVIVOR マスメデイア、 システムエラー、家畜、は印象深いですね。。


THE MAD CAPSULE MARKET'S - カプセル・スープ(capsule Soup) ★★★ (2010-12-05 00:35:41)

バンクバンドとして結成し、それからハードコア&ラウド~ ニューウェイヴを飲み込んだ過激なサウンドを放ったニュウェイブバンドとなっていく.....
ミクスチャー&ラウドロックへ進化する過程でのアルバムですが、すでにそのサウンドは完成されていて JESUS IS DEAD.  G・M・J・P  セルフコントロール  モルモットは鳥肌もんです。


THE MAGNIFICENT ★★★ (2015-10-13 18:03:44)

CIRCUS MAXIMUSとは全く違ったアプローチをしていますね。


THE MAGNIFICENT - The Magnificent ★★★ (2015-10-13 18:06:52)

91点ですか・・・ いやー驚きました。
コテコテのメロディアスハード、明るくさわやか×3 な感じで最初は戸惑いました。 ドライブにもってこいです。


THE MODS ★★★ (2011-08-26 23:03:16)

modsみたいに凄いエネルギーとオーラを持った男臭いバンドってなかなか無いし
出てこないですね。
熱いロック魂は聞き手を感動させます。ヴォーカルも最高に上手い。


THE MODS - HANDS UP ★★★ (2011-08-26 23:42:14)

リマスター再発で1,000円だったので再度購入しました。
カッコイイの一言“激しい雨が”は傑作。
男の魂で歌ってるから聞き手に痛いほど伝わります。
誰もが太刀打出来ない武器を持ったバンドですよね。


THE MODS - HANDS UP - 激しい雨が ★★★ (2019-10-16 23:42:50)

傑作!! 98p


THE MODS - The Mods Best "Records" ★★★ (2020-03-10 13:34:00)

38曲入りのスーパーベスト 2001年までの熱い曲やシングルを中心としたCD 安価で売ってるので初心者向けです 93p


THE OFFSPRING ★★★ (2020-02-20 00:28:28)

これぞメロディックハードコアの基本  ほんとカッコイイ 全てのアルバムを聴いてほしい ハズレなし!