この曲を聴け!
dave rodgersさんの発言一覧(評価・コメント) - ABC順 2001-2100

MyPage

dave rodgersさんの発言一覧(評価・コメント) - ABC順 2001-2100
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23
モバイル向きページ 


TOUR DE FORCE - WORLD ON FIRE - BACK TO YOU ★★★ (2005-10-14 10:15:06)

爽やかなアカペラから始まる。ポップ&キャッチー。ヴォーカルのチャーリーも綺麗な声してる。ギターソロも良い。


TOUR DE FORCE - WORLD ON FIRE - COMING HOME ★★★ (2005-10-14 10:20:54)

一応アルバム全17曲の中の数少ないバラード、追加です。
叙情的なヴォーカルが感動を誘う。雄大なサビをもつバラード。
「One More Time」とこれは二大バラードといってもいい。


TOUR DE FORCE - WORLD ON FIRE - FORGOTTEN HEROES ★★★ (2005-10-15 09:33:09)

最後のほうのキーボードが良いですね。


TOUR DE FORCE - WORLD ON FIRE - GOT TO KNOW ★★★ (2005-10-14 10:35:36)

爽快な曲。


TOUR DE FORCE - WORLD ON FIRE - HOLD ON ★★★ (2005-08-30 14:30:13)

もっと昇ってほしいなぁ、この曲。ほんと隠れた名曲じゃないかな。メロディアス・ハード好きなら聴いて損はないと思います。


TOUR DE FORCE - WORLD ON FIRE - IF IT'S OVER ★★★ (2005-03-05 10:31:36)

こんな素晴らしい曲に出会えて感謝。非常にメロディアスなHR。潜みがちがこのヴォーカル、実は表現力に富んだ素晴らしい方なので、一聴の価値はあると思います。


TOUR DE FORCE - WORLD ON FIRE - IF IT'S OVER ★★★ (2005-10-14 10:23:39)

個人的にはBON JOVIな空気があるこの曲が好き。これでジョン・ボン・ジョヴィが歌ったらそのまんまBON JOVIの曲で通用しそう(笑)


TOUR DE FORCE - WORLD ON FIRE - ROUGH BOY ★★★ (2005-10-14 10:39:02)

キーボードが良いですね。円熟期に入ったBON JOVI的なものを感じる。「CRUSH」路線、とか思わせる曲・・暖かい雰囲気はミステリー・トレインあたりか。。


TOUR DE FORCE - WORLD ON FIRE - STRANGERS IN THE NIGHT ★★★ (2005-10-14 10:34:16)

アルバムではハードな部類。何よりリフがクール、必殺は縦横無尽に暴れ回るギター・ソロ。スラッシュを思わせるオーラだったり、ジョン・サイクスだったり。格好良すぎ。


TOUR DE FORCE - WORLD ON FIRE - SWEET ADELINE ★★★ (2005-10-14 10:28:45)

7曲目。1~6でみても連続でこれだけ内容の濃い作品は凄い。
各楽曲のクオリティが高いバンドだけに惜しい。似通った曲調でも印象的なアレンジで似てるようで似てない別の空気を吹き込んでくれるのが魅力。楽しませてくれる。 ちょっと逸れた;;


TOUR DE FORCE - WORLD ON FIRE - TONIGHT ★★★ (2005-10-14 10:12:29)

極上の哀愁サウンド。なんかBON JOVIでも合いそうな雰囲気。一瞬「YOU GIVE LOVE A BAD NAME」を思わせるところにはびっくり・


TOUR DE FORCE - WORLD ON FIRE - WORLD ON FIRE ★★★ (2005-03-05 10:35:26)

タイトルチューン。イントロのVAN HALENっぽさを彷彿させる爽快な感じが印象的。純粋に良いと思える馴染みやすいメロディです。


TRIVIUM - Ascendancy ★★ (2005-07-30 15:32:00)

↑の方々を参考にどうぞ。
「第2のMETALLICAになりたい」と豪語するVo/Gのマットを中心とするバンドの2nd。
IN FLAMESやSOILWORK等のスウェディッシュ勢の影響下にある、そんなとこか。
興味のある人は見逃すな、おわり


TUBE - Blue Reef - ひまわり ★★★ (2005-04-24 21:30:25)

良い曲です。


TUBE - HEART OF SUMMER - ベストセラー・サマー ★★ (2005-09-01 23:10:59)

かっこいいですね、歌い出しがなんとなく良い。。
「おけつナイト」 ぷぷぷ。


TUBE - N・A・T・S・U - あー夏休み ★★★ (2005-09-01 23:05:01)

チューブの中でも最も夏が実感できる曲。
有名ですね。


TUBE - Only Good Summer - Only You 君と夏の日を ★★★ (2005-09-01 23:14:51)

前田さんのエネルギッシュな歌いッぷりが最高。
サビのフレーズはほとんどの人が知ってるでしょうね。


TUBE - Summer City - Summer City ★★ (2005-09-01 23:21:14)

たしかに都会的な、TUBEにしては海!じゃなく街、そんな感じっぽい雰囲気かな。涼しい!


TUBE - Summer Dream - サマードリーム ★★★ (2005-07-09 13:25:54)

良い曲ですねぇ、染みてくる、、。
カラオケっていえばこの曲めちゃくちゃ上手いのがいたなぁ、上手すぎて気が引けた(爆)


TUBE - THE SEASON IN THE SUN - シーズン・イン・ザ・サン ★★★ (2005-04-24 21:28:54)

爽快なナンバー。


TUBE - Tubest Ⅱ ★★ (2005-07-07 14:19:00)

懐かしい!
海岸沿いとか走りながら、夜のドライブしながら、会社の車でもよく聴いてたなぁ。
↑でも挙げられてましたが、サザンもそうだけど俺としてはやっぱり「夏」のイメージが合うのはTUBEだろうって思った、、思い出深いだけあってかもしれないが。
とにかくこのベスト盤はドライブのお供にも是非!てかTUBEって良い曲ばっかだなぁ。
久々に聴いたけど、同じく「夏を抱きしめて」は素晴らしい‥‥。


TUBE - Tubest Ⅲ - 夏を抱きしめて(re-mix Version) ★★★ (2006-04-21 21:07:48)

こっちのほうもお気に入り。
夏の終わりに聴きたい名曲。


TUBE - シングル/カップリング/その他 - さよならイエスタデイ ★★★ (2005-09-01 23:06:48)

同じく、その歌詞が印象的!


TUBE - 終わらない夏に - 夏を抱きしめて ★★★ (2005-04-24 21:27:42)

TUBEらしい良い曲。


TWILIGHTNING - Delirium Veil ★★ (2005-02-07 22:49:00)

1st。メロディアスなサウンドを重点に置いたような、スロー~ミドル、ハイテンポまでキラーチューン豊富の強力盤。


TWILIGHTNING - Delirium Veil - At the Forge ★★★ (2005-08-17 08:45:39)

アルバムとしての緩急が付けられている感はもちろん、単体でもなんか好き。
あ、久々に聴きたくなってきた


TWILIGHTNING - Delirium Veil - Delirium Veil ★★★ (2005-01-31 10:41:02)

現時点でTWILIGHTNINGのNo.1。構成はツボをきっちり押さえたメロディ、演奏、展開を持つ劇的で爽快な疾走チューン。


TWILIGHTNING - Delirium Veil - Gone to the Wall ★★★ (2006-03-20 10:50:31)

そういえばこれもあったなって感じで聞き返してみたら、かなり格好良かったので☆3つ。メロディアスで正統的なかっこよさ、まさにそんな曲ですね。このバンドの名曲です。


TWILIGHTNING - Plague-House Puppet Show ★★ (2005-11-16 01:01:00)

力作1stからさらに化けた正統派メタル・バンドの、前作以上にバリエーションに富んだ2ndアルバム。ミドル・テンポの曲が中心だが、一層磨きが掛かったメロディと上手く緩急付けられた構成はフックありタメありアッパーあり、掴み所が多くて全体的にも質が高いサウンド。特にツインギターの北欧ならではの扇情的な哀愁でありLAメタルを継いできているかのキャッチーな感触、巧妙なアプローチに妙な説得力と魅力を感じる。①を聴いて、アルバムトータルでみて、スピード感ならそれは1stかもしれないが。ただ、まだ浮き腰感があった1stよりバンドとしてグルーヴの安定感を重視したぶん、スロー・テンポの曲でももちろん、疾走するナンバーもしっかりとタイトに引き締まっている印象を受ける。エッジの効いたツインリードを筆頭にダイナミックで叙情的なバンド・アンサンブルは強烈。あとコーラスも前作以上に全面的に出ててまた素晴らしい。オリジナリティを持ってるバンドだと思うので、さらに3rdも出るなら期待したい。。
まあとりあえず個人的には総合点でこっちかな。


TWILIGHTNING - Plague-House Puppet Show - Into Treason ★★ (2005-08-17 08:48:25)

「At The Forge」を彷彿させる曲。


TWILIGHTNING - Plague-House Puppet Show - Plague-House Puppet Show ★★★ (2004-11-07 16:35:03)

へヴィかつストレートに駆ける曲。まず、第一印象、衝撃的。


TWILIGHTNING - Plague-House Puppet Show - Victim of Deceit ★★★ (2004-11-14 01:39:58)

あれ?意外にポイント低っ…;;徐々に彼らの音世界、展開に誘い込んでくれる魅力的な一曲だと思う。


TWILIGHTNING - Plague-House Puppet Show - WIND-UP TOY ★★ (2005-08-17 08:41:34)

なかなか良いアレンジだと思う。
最後だっけ、、あちゃらか(爆)


The Jimi Hendrix Experience - Are You Experienced - Fire ★★★ (2005-05-21 22:52:58)

格好良すぎる、ジミヘンの名曲。


U2 - Pop - Staring at the Sun ★★★ (2006-05-27 15:31:53)

ボノのエモーショナルで渋い歌声が良い。


UFO - Phenomenon - Rock Bottom ★★★ (2005-05-04 14:11:24)

名曲でしょう。歌い回しも味が出てて良い。絶妙なフレーズ、後半のソロともにマイケル シェンカー節炸裂。神が後世に残す圧倒的な名演ですね。↑でも挙げられていたように、他にもテクニカルソロを弾くギタリストはかなりいるけど、でもそれを超越した域で魅せてくれるのはこの人。ここまでエモーショナルで表現豊かなプレイは、そうそう他の追撃を許さない。


UNEARTH - The Oncoming Storm - The Great Dividers ★★★ (2005-12-16 09:13:43)

途中の叙情的になるあたりのリフがカッコいい、よりヴォーカルが冴えて聞こえる。激しい展開の割にコンパクトな印象。


URIAH HEEP - Look at Yourself ★★ (2006-03-11 16:48:00)

70年代ブリティッシュHR三大バンドのZEP、PURPLE、SABBATHの影に隠れて知名度ともに商業的に地味なバンドだけど、「Look At Yourself」、「July Morning」というバンドの代表曲が並んでいる'71年発表の作品。
邦題「対自核」(いかにもプログレっぽいタイトルと昔のBURRNでも言ってた)。
「Look At Yourself」、「July Morning」を筆頭に、デイヴィッド・バイロンのファルセットのヴォーカル・ハーモニーと、ケン・ヘンズレーのハモンド・オルガンを全面的にフィーチュアした、ZEPやPURPLEとは異色の、HRにハモンド・オルガンの神秘的でどこかミステリアスな雰囲気と、プログレ・ハードな空間を感じさせる、典型的なURIAH HEEPのオルガン・サウンドを提示した70年代ロックの名盤。


URIAH HEEP - Look at Yourself - Look at Yourself ★★★ (2006-03-08 22:25:52)

ハモンド・オルガンがURIAH HEEP独特のミステリアスな雰囲気を醸し出している。オルガン・サウンド、ヴォーカル・ハーモニーを全面的に出した、ZEP、PURPLEとは異色の名曲。


VAN HALEN ★★ (2004-08-31 08:04:00)

VAN HALEN復活!!!!


VAN HALEN ★★ (2006-03-06 20:54:00)

ってことは「THE BEST OF BOTH WORLDS」に収録された3曲の新曲で最後ってことなのか。
今後の動向が気になっていただけに‥‥衝撃的。


VAN HALEN ★★ (2006-03-08 22:43:00)

再始動ツアーの時のBURRNに載ってたライブ写真の健在ぶりとは思えないほどありえないエディの風貌にちょっとショック‥。


VAN HALEN - 1984 ★★ (2005-07-11 09:10:00)

シンセサイザーを大胆に導入し、アメリカンHRの新しい時代を切り拓いた名盤。
900万枚の大ヒットを記録。


VAN HALEN - 1984 - Hot for Teacher ★★★ (2005-07-11 09:07:55)

イントロからエディのギター炸裂のロックンロール。
ギター小僧なら一度は通る、のか。
ひかる一平ひかる一平ひかる一平~♪


VAN HALEN - 1984 - Jump ★★★ (2005-02-05 19:27:45)

VAN HALENの全米No.1を記録した超名曲。


VAN HALEN - 1984 - Jump ★★★ (2005-07-11 09:04:28)

誰もが知ってるシンセの印象的なフレーズで初のNo.1ヒットになった名曲。有名すぎるが、実に良い曲。米国の夏を感じさせる、さわやか。売れるわけだ。


VAN HALEN - 5150 ★★ (2005-07-16 17:24:00)

パワフルなヴォーカル、サミー・ヘイガーを迎え、前作で試みたシンセの導入による
モダンな王道アメリカン・ハード・ロック路線を一挙に完璧なものに仕上げた作品。
全米で1位を獲得している。何より名曲「Dreams」が与える感動は凄い。
それ以外にもキャッチーな中に切なさを漂わせる「Why Can't This Be Love」や「Love Walks In」など感動的な曲があるが、彼ららしいスケールの大きな硬質ハード・ロックも
素晴らしい。
VAN HALENを国民的英雄の座に押し上げた、ロック史上に燦然と輝く名盤、でしょう。


VAN HALEN - 5150 - Dreams ★★★ (2004-08-29 22:07:32)

第二期VAN HALENと言ったらやっぱりこの曲。シンセをフィーチュアした、サミー時代を象徴するポップ・センス溢れる感動的な名曲。


VAN HALEN - Balance ★★ (2005-07-16 17:35:00)

スケールの大きなドラマティックなハード・ロックという、「F.U.C.K」での路線の
完成度を高め、サミーのいるVAN HALENサウンドを「5150」とは違う意味で確立された
、感じはある。これも全米で1位を獲得する。
シングル・ヒットしたキャッチーな「Can't Stop Lovin' You」はこれまで
の彼からは異彩を放っていたような、って思う。


VAN HALEN - Balance - Can't Stop Lovin' You ★★★ (2005-08-12 13:52:48)

全米No.1のヒット作「BALANCE」からのシングル。暖かく力強いメッセージで涙腺を刺激する曲。異彩だが、最高に良い曲だ。


VAN HALEN - Best Of – Volume I ★★ (2005-07-19 12:09:00)

内容の濃さなら2004年に発売された全曲リマスターのベスト盤が良いが、こっちは
それと比較してわりと質感はソフト、ってとこかな。まぁ一枚だからかも。
でも聴くべき曲はバランスよく飽きさせない構成で上手く詰め込まれてる気がする。
そこも全部通して聴かせてくれるとこかもしれない。
引き締まった感は凄い。むしろスタンダードな施しなので入門者にはうってつけかと思います。


VAN HALEN - Best Of – Volume I - Can't Get This Stuff No More ★★ (2005-08-12 14:01:00)

ボーナス・トラックとしてデイヴを迎えて録音された2曲の新曲の片割れ。ギターソロが好き。


VAN HALEN - Best Of – Volume I - Humans Being ★★★ (2005-08-12 13:41:55)

映画「TWISTER」のサントラ用に作られた曲。もう1曲「Respect From The Wind」というインスト曲も提供されているが、これも良い。


VAN HALEN - Best Of – Volume I - Me Wise Magic ★★ (2005-08-12 14:04:23)

これは「Can't Get ~」の次(ラスト)。
たしかにゲイリー時代に近い雰囲気って感じがします。


VAN HALEN - For Unlawful Carnal Knowledge ★★ (2005-07-16 17:30:00)

全米で1位を獲得した、全2作にようにシンセを大々的にフューチュアすることなく、
ギター・オリエンテッドな硬質ハード・ロック・サウンドを貫いた9th。
初期に戻ったのではなく、サミーのヴォーカルを活かしたドラマティックでメロディアス
なナンバーが主に収録されている。
ピアノをイントロに用いた「Right Now」こそ本当にショウのハイライトと言えそうだ。


VAN HALEN - For Unlawful Carnal Knowledge - Right Now ★★★ (2005-08-12 13:49:22)

「F.U.C.K」からの第2弾シングルで全米55位だが、彼らを代表する名曲として親しまれている。スケール感溢れる奥深い美しいバラード。イントロのピアノは印象的。


VAN HALEN - OU812 - When It's Love ★★★ (2005-08-12 13:44:17)

キーボード主体のバラード、綺麗な曲だ。


VAN HALEN - The Best of Both Worlds ★★ (2005-07-19 11:56:00)

サミー復帰のVAN HALENが2004年に発表した現時点では最新の2枚組ベスト。
デイヴィッド・リー・ロス時代とサミー・ヘイガー時代からの選曲で構成されている。
利点としてはまず新曲が3曲収録されてるといったとこか。
それだけでもファンなら感激だと思います。サミー復帰を告げる挨拶代わりみたいな
とこでしょうか、それにしてもこれは良い意味で痛い目にあった。
正直新曲はどうなんだろ程度でかかってたが実際サミー時代の姿そのものを感じられたし、何よりとにかく気持ちいい曲だ。新曲はどれも納得できるものでした。
あとは彼らの歴史を十分に伝える曲数の多さと、その最新リマスターが全曲に施されてるのが最大の魅力。それにしても豪華だなぁこれ。聴くべき名曲ありライヴ音源あり新曲あり、で入門用としてもファンアイテムとしても楽しめる充実の内容だと思います。
比較的通して聴ける「BEST OF VOLUME Ⅰ」はオススメだが、内容の濃さなら断然こっちでしょう。今年も時期が時期なので急いで購入を(?)


VAN HALEN - Van Halen ★★ (2005-07-16 13:11:00)

ロック・ギター奏法に革命をもたらした天才エディ・ヴァン・ヘイレンがセンセーショナルに登場した、VAN HALENの記念すべきデビュー・アルバム。
ワイルドにシャウトするデイヴ・リー・ロスの強烈な個性もさることながら、とにかく
エディの凄まじいギター・プレイ。エディが独自に生み出した両手タッピング、
「ライトハンド奏法」が世界中に与えた衝撃の大きさはもはや想像を絶する。
アレックス・ヴァン・ヘイレンとマイケル・アンソニーのタイトなリズム隊も、VAN HALEN
ならではの個性的なアメリカン・ハード・ロック・サウンドを確立するのに大きく貢献している。
KINKSの「You Really Got Me」をVAN HALENのアイコンみたくしちゃうんだから凄い。
やはり4は名曲!!


VAN HALEN - Van Halen - Ain't Talkin' 'Bout Love ★★★ (2006-03-08 21:54:32)

VAN HALENといったらこれ!ってイメージが強い名曲。


VAN HALEN - Van Halen - Eruption ★★★ (2005-05-17 13:10:34)

有名すぎるインストでしょう。


VAN HALEN - Van Halen - You Really Got Me ★★★ (2005-08-12 13:57:30)

「VAN HALEN」収録曲。同アルバムでは最も有名とされるこの曲はデビュー・シングルにしてカヴァー曲。エディのリフが最高だ。


VAN HALEN - Van Halen II ★★ (2005-08-01 14:54:00)

1979年発表の2ndアルバム。フラッシーなギタープレイが聴き手に与えるカタルシスとデイヴの奔放な歌唱が発散するソウルフルなテイストが融合した個性的なサウンド、、まさにその通りだと感じられる。それも僅か6日間で録音したというんだから驚き。
シングル・ヒットした「Dance The Night Away」なども収められている。
全米最高位6位。


VAN HALEN - Van Halen III ★★ (2005-08-01 14:45:00)

全米最高位4位。曲のバラエティが広がったとはいえ、サウンド自体はあくまでVAN HALENらしいがゲイリーのヴォーカル・ラインに好き嫌いが分かれそうな、そんなところか。悪いけど、"人選ミス"も頷いてしまいそう。


VELVET REVOLVER ★★ (2005-05-16 01:01:00)

新作のレコーディングは今年の夏になるそうな。


VELVET REVOLVER ★★ (2005-09-03 14:25:00)

http://vr.belowempty.com/download.php?id=1
新曲「Come On, Come In」のPVです。
ついでに「Slither」
http://media.bmgonline.com/rcarecords.com/velvet_revolver/video/slither_300.asx
スコットのクネクネ、これがなくちゃあー。


VELVET REVOLVER - Contraband ★★ (2005-05-16 20:08:00)

すでに1300万枚以上は売れているそう。GN'RとSTPのメンバーが融合したスーパーバンドの登場。彼らのサウンドからは過去にも現在にも拘らない現在のロックに賭ける生き甲斐がひしひしと伝わってくるような、思いっきりリアル・ロックを体感し、のめり込み、そして楽しんでいるように窺える。各メンバーの形に巧く嵌ったタイトな演奏、かつ縦横無尽で、妙に重々しく迫力の漲っている'不良なサウンド'の立体感にも好感が持てる。素晴らしいことに彼らのような野性的かつプロフェッショナルなバンドが、失いかけていたロックに再び醍醐味を味わわせてくれている、とともにロック界の中核を背負う存在になりつつあるという期待を膨らませてくれる出来映え。これは絶好のアルバムである。


VELVET REVOLVER - Contraband ★★ (2005-07-02 14:02:00)

数々の問題にやきもきさせられながら、遂に彼らの手応えある活動が始まった。
先行シングル「Slither」も収録されている。その筆頭すべき「Slither」でスラッシュが語った「聴き手をぶちのめすような、他の曲とは違う何かがあった‥」が印象深い。
シンプルかつ、ギターソロあり、バンドらしいサウンドあり、スコットらしいヴォーカルがあって、と最もバンドを表している「いかにも俺たちらしい曲」という言葉を借りればそれも何故かわかるような気がする。
他にもアコースティックな曲「You Got No Right」ではエレクトリックな感触を載せることにも試みている。たしかにシンセっぽいエレアコの音の傾向も面白いなぁ。
あまりにもシンプルなんで、みんなの前に出すのはちょっと気が引けたんだけど‥‥
とか言わなくていいでしょ(笑)アイディアの試しでそれから何ヶ月も放置していたとはいえ、あとでそれを引っ張り出してスコットがあの歌声で返してきたわけだから。
「おい、 こんなの誰が思いつくんだ?」ってスラッシュが頭の中にドラマティック
に響いたというように、こっちにしてみてもそう思うな、あのヴォーカルは。
まさに彼は「モダニズムやヒップな波動をロックのフォーマットに持ち込もうとしている」のである。彼が入ったことでバンドの完成形が見えてきたと言っても過言ではない。「APPETITE ~」のときの、ヴォーカルをほとんどイメージできないままの演奏で、
アクセルがヴォーカルを入れるまでどんな曲になるのかわからないという、たしかに
「ヴォーカルのない素材で一生懸命リハーサルしても、いまいち掴めない」というのも
頷ける。それに沿ったダイナミズムであり、曲の緩急ありだと思う。
そういった状況とは違い、今回はスコットの仮歌入りのスクラッチ・トラックに載せてソロを入れ、それからスコットが本番を録るという流れで進行した分、バンドにとってスムーズだったんだろう。
本当に仲間意識を持っていて、プレイヤーとしてもみんな調和している、エゴの問題も全くなかったと語る。初めて"バンド"という感覚を持つことができた、と言うスラッシュ、ともにメンバー全員が気持ちよく、本当に今エキサイティングしている。
‥まだ書き足りないが、、とりあえずさらに熱くなり次第書く予定。。



それと、今回のバンドではGN'Rとはあ


VELVET REVOLVER - Contraband - Big Machine ★★★ (2005-05-18 20:27:35)

この曲はライヴでもウケが良いみたい。ポップな質感も惹き付ける魅力でしょうね。


VELVET REVOLVER - Contraband - Bodies (live) ★★★ (2005-05-18 20:38:57)

原曲にも劣らないこの躍動感、格好良い。プロフェッショナルなバンドだけにカヴァーでも十分キメてくれてる気がする、特にギターソロ。


VELVET REVOLVER - Contraband - Bodies (live) ★★★ (2005-05-18 20:39:59)

リフ、と訂正


VELVET REVOLVER - Contraband - Dirty Little Thing ★★★ (2005-05-18 20:56:52)

まるで暴走する機関車の如く‥、そこまで速くはないが(?)気持ちよいビートを刻んでいる。まぁ実際にPVでは機関車のシーンが主に使われてましたし/笑。ともあれ哀愁味あるメロディとスコットの徐々に熱を増していく歌唱、後半炸裂するスラッシュのクールなギターソロ、ダフ&マットのリズミカルなプレイも絶妙に息が合っている。良い曲。


VELVET REVOLVER - Contraband - Do It for the Kids ★★★ (2005-05-17 11:16:21)

2曲目。怪しげで少し悲しげなスコットの歌声に哀愁味の強いメロディがよく馴染んでる。それにしても怪しく、悲しげで、危険な香り、と要所でアクセントを効かせた歌唱も面白いと思う。GN'RとSTPにも似つかない現在進行形の彼らの独自なセンスが光る曲。


VELVET REVOLVER - Contraband - Fall to Pieces ★★★ (2005-03-22 21:35:54)

バラードでのスコットの歌唱もなかなか良いですね。メロディも馴染みやすく、綺麗。


VELVET REVOLVER - Contraband - Headspace ★★★ (2005-05-18 21:03:04)

強力なナンバーが多く潜みがちだが、この曲の危険な空気も格好いい。


VELVET REVOLVER - Contraband - Illegal I Song ★★★ (2005-05-18 21:04:17)

スコットの歌唱が印象的。


VELVET REVOLVER - Contraband - Loving the Alien ★★★ (2004-11-14 15:20:11)

染み込んでくるような哀愁に満ちた歌メロ…スコットが歌うバラード…挑発的な歌唱もここでは一転。


VELVET REVOLVER - Contraband - Set Me Free ★★★ (2004-11-14 15:06:12)

「ハルク」でお馴染みの曲。初っ端から聴く者を煽り立てるような、ぐいぐい誘い込むような危険が漂うリフ…ロック中毒者には唸るほど嬉しい、シンプルかつ刺激的なロックンロールナンバー。


VELVET REVOLVER - Contraband - Slither ★★★ (2005-03-22 21:30:13)

スラッシュのギターソロが印象的。もちろんライヴ映えしますね。


VELVET REVOLVER - Contraband - Spectacle ★★★ (2005-05-18 20:33:35)

スコットの歌唱とこの疾走感が心地よい、かなりモダンな質感が漂ってる。


VELVET REVOLVER - Contraband - Sucker Train Blues ★★★ (2005-03-22 21:33:12)

VELVET REVOLVER始動。ロックシーンを揺るがす衝撃的なナンバー。


VELVET REVOLVER - Contraband - Sucker Train Blues ★★★ (2005-07-04 12:09:25)

GN'RとSTPのケミストリーであり、危険な臭いはそのままに、どちらとも異なる色を持っている。良い意味で捨て去ってしまってるような気がする。過去の栄光や時代の傾向に左右されず、綺麗さっぱり新しくスタートし、メンバー全員が気持ちよく現代華のようにロックをやっている。スコットのモダニズムな波動であったり。
それに沿ったダイナミックなリズム、ワイルド&クールで緩急自在なギターソロもスラッシュ節、素直に格好いい。


VELVET REVOLVER - Contraband - Superhuman ★★★ (2005-05-18 20:29:29)

セックスについて歌った曲/笑。まぁ、格好いい。


VELVET REVOLVER - Contraband - You Got No Right ★★★ (2005-05-18 19:20:47)

鬱な雰囲気のメロディにスコットの優しい歌声が魅力的。


VELVET REVOLVER - ファンタスティック・フォー [超能力ユニット](soundtrack) - Come on Come in ★★ (2005-07-10 12:06:41)

追加させてもらいます。
とりあえずソニーから発売されるなんとか、、たしかファンタスティック~~なんとかってやつのサントラ用に使われる彼らの「新曲」としてこれに収録されてるというわけなので一足早く聴きたいなら良いかも。でもこれ一曲のためにどうかと思うが(笑)
さておき、ラジオで紹介されたときは驚いた。まさか、もう新曲が!と思ったし。へヴィなミディアムナンバー、といったとこか。へヴィなリフとスコットの歌で格好良く聴かせてくれる。
全体的にみてムーディ、雰囲気でいえば「Slither」みたいな、どこかモダニズムな質感が漂ってる。いかにも彼らのムードが醸されてる気がする。正直一回しか聴いたことないので大好きとは言えないが。とりあえず星2つ


VENOM - Black Metal ★★ (2005-10-16 16:17:00)

彼らの代表作といわれる82年の2ndアルバム。それより2002年の再発盤は豪華。
本編11曲に加えて別バージョンとセッションとアウトテイクという10曲のボーナス・トラック。「Black Metal」の過激で邪悪なサウンドはボートラのほうも凄い。音は悪いけど。ほとんど2分3分の曲がずらりと、21曲で60分強とかさらっと聴けてしまう。メロディを完全とは無縁の喧しくて卑劣でファストなテンポの3拍子、演奏力なんてはね除けたかのような荒れ狂ったギターとドラムの暴威はすごい殺傷力。


VENOM - Black Metal - Black Metal ★★★ (2005-10-16 00:47:49)

スラッシュの雛型を提示したVENOMの必殺チューン。
演奏は荒いが、それ云々じゃない。
メロディを押し退けてヴォーカルが強烈に息巻く。
そして歌詞も、とにかく邪悪。
今の耳で聴くとサウンドはマトモに聞こえるね。


VENOM - Welcome to Hell - Welcome to Hell ★★★ (2005-10-16 00:52:45)

リフが地獄へようこそと言っている。


VIOLET U・K - 不明 - WITHOUT YOU ★★★ (2005-07-18 22:26:19)

泣け!と言ってる曲。


WANDS - PIECE OF MY SOUL - 世界が終るまでは… ★★★ (2005-03-03 19:18:42)

今さらですが、スラムダンクでお馴染みの名曲。ほんとに素晴らしい一曲。


WARRANT - Dirty Rotten Filthy Stinking Rich - Heaven ★★★ (2005-04-26 15:33:44)

これは紛れもなくWARRANTを代表する綺麗なバラード・ナンバーですね。個人的には好きな曲だから'2位止まり'、なんてことは気にしない。と言いながら、やっぱ全米2位は凄い…/汗。


WARRANT - Dog Eat Dog ★★ (2005-02-07 22:38:00)

3rd。キャッチーでポップセンス溢れるアルバム。


WARRANT - Dog Eat Dog - Inside Out ★★ (2006-02-24 23:24:56)

ヴォーカルが気合いって感じ。


WHITESNAKE - Whitesnake - Bad Boys ★★★ (2004-12-18 13:36:26)

ジョンのダイナミックな弾きまくりギター健在。カヴァデールの歌唱も冴えてるハイテンションで渋い名曲。


WHITESNAKE - Whitesnake - Crying in the Rain '87 ★★★ (2004-12-18 13:31:32)

カヴァデールの歌唱、ジョンのギタープレイ、この両者があってこそ成り立つ素晴らしい曲。


WHITESNAKE - Whitesnake - Give Me All Your Love ★★★ (2006-03-18 20:50:35)

エレガントな雰囲気がカヴァーデイルのヴォーカルの色気で醸されていて、とにかく凄すぎ。「WHITESNAKE」でも一番聞いた曲だったと思う。曲自体は全体的にシンプルだけど、特にギター・ソロの展開と、その後のシャウトが最高。80年代HRの渋格好いい名曲。


WHITESNAKE - Whitesnake - Here I Go Again '87 ★★★ (2004-12-18 13:46:09)

全米No.1、言わずと知れたWHITESNAKEの名曲。


WHITESNAKE - Whitesnake - Is This Love ★★★ (2005-01-12 22:51:47)

数多いバラードの中でもこの曲はほんとに良いと思える名バラード。カヴァデールの歌唱が切なすぎる。


X JAPAN - ART OF LIFE ★★ (2005-07-07 13:47:00)

「一曲入り」という名を堂々と飾ったアルバム。
最初はあまりに長い収録時間に気が引けなくもなかった‥‥が、そんなのは
聴き終わってみればどうってことない、むしろまた聴く。終わり、聴きたくなった、、じゃ聴くか、、っての繰り返しだったのが思い出深い。
絶対に持つべきかどうかはファンに問われるとこだろうが、個人的にはこのアルバム(1曲)は好き。


X JAPAN - ART OF LIFE - Art of Life ★★★ (2004-02-06 21:50:23)

この曲は伝説!!