PINK FLOYD / The Dark Side Of The Moon >「人間を狂気に導くもの」をそれぞれの曲で断片的に示し、それらを楽曲としての流れを持たせつつ全体としてまとめあげる と仰るようにそんな気がしますね。素晴らしいと思います。 そんな彼らの凄いところは、前衛的なのに極めて判りやすさのあるところでは、 と思います。なんか「判りやすい前衛」ってのかな、と。 取りあえず個人的に挙げたいのはQUEENSRYCHEの3rd「OPERATION:MINDCRIME」。 前作「RAGES FOR ORDER」の実力からさらに一歩進み大出世したのはこれ。 記憶喪失の男が、少しずつ自分の過去を思い出し、話が遡っていく、という構成で、 ストーリー、歌詞はもちろん楽曲も素晴らしい。全体の流れは非常に聴きやすい 構成だと思います。
GUNS N' ROSES「APPETITE FOR DESTRUCTION」のライナーのモノクロメンバーショット。 サングラスで統一、これはとにかく印象深かった。個人的には彼らのベストショット、もはや知れ渡ってるであろう名ショット(?) 最近のMETALLICAのショットを見ると王者の貫禄のようなオーラがぷんぷん漂ってますね。大袈裟に言えば、絶対的存在感のような分厚さがある。個人的にはショットのみでそういう気持ちにさせてくれるのが「ST.ANGER」制作時の様々なショット。どれも凄みを感じます(?)ベストショットといえば‥過去のはありすぎて今の時点では思い浮かばないですが、2003年のショットなら、メンバー全員の顔がキレてるモノクロショット。圧倒される/笑。
昨年発売されたBON JOVIの未発表曲を集めた50曲入り(国内盤は 1CD>10曲入り)BOXセット。これだけの内容だと絞るのは難しいと思いますが、その収録曲の中で最も気に入った曲を教えてください。 個人的には、一応全部聴き通した結果、一聴しただけですぐ気に入ったのは#The Radio Saved My Life TonightあたりがBON JOVIらしくて好きです。 もちろん他にも素晴らしい曲が山ほど揃ってますが、これはあくまで一聴の印象で。
GUNSの1st全部、VELVET REVOLVERの1stほとんど。PRIEST「EXCITER」…かなりある。METALLICAの1st,2nd,3rd,4th,5th,…、、やっぱり2ndか3rd、それか5th。あ、「ST.ANGER」も。 RAGEもいろいろと、、。 THE HAUNTED/「rEVOLVEr」ほとんどのリフ。 THE DATSUNSの1stも。 めちゃくちゃだけど、いま思いついたかぎりこんな感じです。 ありすぎるんで疲れます。終わり。