この曲を聴け!
kuroiyukiさんの発言一覧(評価・コメント) - 時系列順 501-600

MyPage

kuroiyukiさんの発言一覧(評価・コメント) - ABC順
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14
モバイル向きページ 
kuroiyukiさんの発言一覧(評価・コメント) - 時系列順 501-600

0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14


IRON MAIDEN - Killers - The Ides of March ★★ (2014-12-18 00:20:54)

まさに始まりを感じさせるオープニング曲。
バッキングのタム回しにメロウなギター、ベースラインの絡みが良い。
この曲からの次曲のつながりもGood!


IRON MAIDEN - Killers - Another Life ★★ (2014-12-18 00:14:02)

イントロのタム回しにギターリフが絡み、疾走するギターソロの展開にグッときました。


IRON MAIDEN - Killers - Genghis Khan ★★★ (2014-12-18 00:11:13)

イントロからしてリズム隊の凄さが伺えるインストナンバー。
クライヴ・バーの本気を垣間見える一曲です。(ストレートなドラミングをする方と聞いていただけあって、ギャップにやられました。)


METALLICA - Ride the Lightning - Fade to Black ★★★ (2014-12-13 02:11:47)

アコギの音色が美しいMETALLICA屈指のバラードナンバー。
イントロのアコギからはメタル要素は皆無ですが、音色が美しく、素晴らしい。
個人的に、中盤のギターリフがツボです。


SKYWINGS - Vice Versa - Lust Fang ★★★ (2014-12-12 00:46:09)

ギターとドラムに重きを置いたメロスピナンバー。

イントロでのギターの刻みとツーバスの刻みが気持ちいいですね。
サビもキャッチーでカッコいい!
ただ、あまり音程が安定していないですね…


SKYWINGS - Vice Versa - Sight of Ruby ★★★ (2014-12-11 17:57:13)

『EYES OF SAPPHIRE』系列の宝石ソング第2段。
前作は淡く、儚い曲でしたが、今回はルビーのように、アツい曲です。
サビのコーラスはライヴで叫びたくなりますね。
こういうアツい曲も珍しくて新鮮ですね。


LED ZEPPELIN - Led Zeppelin Ⅱ - Thank You ★★★ (2014-12-02 23:45:35)

Your Time Is Gonna Come系列のメロウなロックバラードナンバー。
美しく優しいオルガンとアコギの音色、極めつけはロバートの優しく心がこもった歌と詩にはグッときますね。


LED ZEPPELIN - Led Zeppelin Ⅱ - Ramble On ★★★ (2014-12-02 23:36:28)

パーカッションと心地よいベースラインに酔いしれていると、いきなりヘヴィなサビにより現実に戻され、今度は優しいオルガンの音に酔いしれていると、またヘヴィなサビにより現実に戻される…
そんなこの曲を展開が好きです!


LED ZEPPELIN - Led Zeppelin Ⅱ - Living Loving Maid (She's Just a Woman) ★★★ (2014-12-01 23:48:48)

ダンサブルなロックンロールナンバー
ポップさとキャッチーさは本アルバム随一でしょう。
サビ部分は本当に踊りたくなります。


LED ZEPPELIN - Led Zeppelin Ⅱ - Moby Dick ★★★ (2014-12-01 23:44:18)

ドラムソロがメインの珍しいタイプの楽曲。
ヘヴィなボンゾのドラミングは唯一無二だということが分かりますね。
ライヴでの本曲は本当に引き込まれます。


SIAM SHADE - SIAM SHADE Ⅱ - SHAKE ME DOWN ★★★ (2014-11-30 01:10:28)

ツインボーカルが冴えるポップスナンバー。

サビでのツインボーカルは歌メロがキャッチーです。
m.c.A・tのBomb A Head!のようなラップパート→ギターソロの流れは斬新です。(ギターソロ内のアーミングビブラートが好き)
アウトロの『おーおーおー!…』の掛け声が最後ながら盛り上がります。


SIAM SHADE - SIAM SHADE Ⅳ・Zero - ⅓の純情な感情 ★★★ (2014-11-30 00:56:49)

インパクトのあるタイトルで有名なポップなラブソングナンバー。
彼等の音楽性の複雑な曲展開とキャッチーさの後者に比重をおいたことと、タイアップにより知名度が上がりました。
ただ、この曲だけの一発屋という扱いが残念でならない…


JANNE DA ARC - JOKER - 月光花 ★★★ (2014-11-30 00:43:23)

自他共に認める彼等の代表曲。

全体通してストリングスが綺麗で、それに合わさるyasuの美声によりこの曲は完成する。
日本人の感性に訴えかけるような楽曲です。
ただ、皆さんが言う通り、彼等らしい曲ではありませんし、この曲を聴いただけで満足しているのは勿体無いです。


JANNE DA ARC - SINGLES - Legend of~ ★★★ (2014-11-30 00:32:20)

インディーズ時代の曲を再録した、メロディアスなバラードナンバー。
youには珍しく丁寧かつメロディアスなギターフレーズを弾いていて耳がいきます。
サビ以降の歌、演奏は鳥肌ものです。
インディーズの頃からこのような曲を作っていたあたり、彼等の実力、センスの凄さが伺えます。


THE BLACK MAGES - The Black Mages III: Darkness and Starlight - The Extreme ★★★ (2014-11-24 00:29:59)

イントロが荘厳すぎる!


ファイナルファンタジー - Final Fantasy Ⅴ - プレリュード ★★★ (2014-11-24 00:08:33)

FFを象徴するBGMのひとつと言ってもよいでしょう。
幻想的ながらも癒されるハープの音色が秀逸です。
つい最近では、車のCMでも使われていましたね。


IRON MAIDEN - Piece of Mind - Sun and Steel ★★ (2014-11-21 23:20:30)

FLIGHT OF ICARUSと並ぶポップナンバー。(ブルース、エイドリアンの曲と聞いて納得です)
サビの歌メロがキャッチーです。


IRON MAIDEN - Piece of Mind - Still Life (2014-11-21 23:15:11)

序盤のメロウな静パートからドラムで一転する展開が彼等らしいですが、地味な印象を受けます。(本アルバムのハイライトであるTHE TROOPERの後っていうせいもありますが…)


METALLICA - Ride the Lightning - For Whom the Bell Tolls ★★★ (2014-11-15 00:00:16)

鐘の音と歪んだベースリフとシンクロするイントロが素晴らしい。
ライヴでのクリフバートンの髪を振り乱してベースを弾く様はカッコいいの一言。


METALLICA - Ride the Lightning - Escape (2014-11-14 22:36:22)

キャッチーだが、他の楽曲に比べると見劣りしてしまう。
まだ若かったのだから、『売れ線狙い』ではなく『自分たちらしさ』を出して欲しかった。
ポイントの低さはファンの思いの表れと言えるでしょう。


SKYWINGS - Vice Versa - I Fascinate ★★★ (2014-11-11 01:04:24)

今までにないキャッチーなメロスピナンバー。
トランス系のイントロから加速する展開やサビでのコーラスは耳に残ります。

前作を聴いて、もうネタ切れかと思っていましたが、杞憂でしたね。
まだまだ底が知れないです。


SKYWINGS - Vice Versa - Night When Meteor Rain Fell ★★★ (2014-11-11 00:56:50)

流れるようなメロディアスなバラードナンバー。

メロディーが秀逸ですし、サビと終盤の(若干無理している)ハイトーンボイスは耳に残りますね。
終盤の雪崩れ込む展開は鳥肌ものです。


SKYWINGS - Vice Versa - DDDDDDDDDDDDD ★★★ (2014-11-10 23:36:20)

DEATH ELEMENTを彷彿とさせるネオクラシカルデスメタルナンバー(なんだそれ(汗))

歪んだグロウルボイスとギターソロに耳がいきます。
バンドらしくはありませんが、この曲のような『死』を連想させる曲もたまにはいいです。
それにしても曲名がスゴい(D×13)


陰陽座 - 雷神創世 - 雷舞 ★★ (2014-11-06 00:15:38)

本アルバムのラストを飾るライヴナンバー。(雷舞=ライヴの当て字)
久々の愛媛の方言の歌詞ですし、とにかく心底ノリがいい。(ドラミングがとくに)


陰陽座 - 雷神創世 - 而して動くこと雷霆の如し ★★★ (2014-11-06 00:08:58)

本アルバムのハイライトと言えるアグレッシブなヘヴィメタルナンバー。

この曲の凄さはイントロを聴けば一目瞭然。まさに荒れ狂う雷の如くである。
ヘヴィさ、キャッチーさ、ノリ、曲展開のどれを取っても珠玉の一曲と言えるでしょう。


陰陽座 - 雷神創世 - 蜩 ★★★ (2014-11-04 22:52:34)

ある意味で、本アルバムで一番異質な楽曲ではないでしょうか。

ノスタルジーを感じさせるピアノの旋律に、黒猫さんの美声が相俟って、日本の美しさが存分に感じさせてくれます。(みんなのうたで流してもらいたいです。)
イントロ、アウトロの蜩の鳴き声が風情があってすごくいい。


陰陽座 - 雷神創世 - 累 ★★ (2014-11-04 22:41:00)

醜い姿故に実親に殺された『累』の憎悪、怨念、そして悲哀が宿った楽曲。

累の憎悪と悲哀の感情が、歌とメロディーで上手く対比されている。
ただ、やっぱり13分は長く感じますね。(ダレはしませんが…)


陰陽座 - 雷神創世 - 青天の三日月 ★★★ (2014-11-03 22:47:23)

『青の三部作』の最後を飾る本曲ですが、前の2曲に比べ、歌、演奏共に力強さが溢れています。
イントロ、アウトロの和笛も風情があってGood!


陰陽座 - 雷神創世 - 天狗笑い (2014-11-03 19:28:35)

下級天狗のぼやきを唄ったコミカルなナンバー。
黒猫さんがこのような歌詞を唄うのは新鮮で、面白いですね。


陰陽座 - 雷神創世 - 神鳴忍法帖 ★★★ (2014-11-03 19:26:11)

本アルバムのミディアムバラード系の忍法帖。
この手のバラードタイプの忍法帖は意外にも初めてではないでしょうか。

ミドルテンポのメロディアスなギターリフとメロディアスな黒猫さんの歌声に惚れ惚れします。


陰陽座 - 雷神創世 - 夜歩き骨牡丹 ★★★ (2014-11-01 23:42:33)

『骨女』を題材にした本アルバムの演歌メタルナンバー。

ヘヴィかつ和音階を多用したメロディーからはホラーな雰囲気が漂っています。
変拍子にも関わらず、それを感じさせないリズムセンスも目を見張るものがあります。
ボーカルパートにおいては、サビ以外は演歌唱法で『骨女の怖さ』を、サビはメロディアスな歌い方で『和の美しさ』を上手く表現されています。

久々に聴きごたえのある陰陽座らしい妖怪ヘヴィメタルです。


陰陽座 - 雷神創世 - 人首丸 (2014-11-01 23:24:59)

本アルバム随一のヘヴィさとダークを兼ね備えたヘヴィなナンバー。
デスボイスと唸り声だけで構成されたボーカルパートは面白い…ですが、正直何を唄っているか聴き取れません(汗)


陰陽座 - 雷神創世 - 千早振る ★★ (2014-11-01 23:20:46)

ヘヴィで力強さを感じさせます。
瞬火ではなく、黒猫さんが力強い歌声で唄っていることで絶妙な安定感と説得力が増しています。


陰陽座 - 雷神創世 - 天獄の厳霊 ★★ (2014-11-01 11:34:12)

シンフォニックなサウンドと黒猫さんの歌声が陰陽座らしくなく、新鮮に感じました。
サビでのフォルセット部分が印象的です。


陰陽座 - 雷神創世 - 雷神 ★★★ (2014-11-01 11:26:42)

本アルバムのスタートを飾るミドルテンポナンバー(インストと予想していましたが、歌ものでした…)

ヘヴィなリズム隊の音が、雷神様の太鼓で雷を起こすが如くのようです。
所々聴ける和旋律のアルペジオもGoodです。


陰陽座 - 風神界逅 - 春爛漫に式の舞う也 ★★ (2014-10-31 20:45:24)

本アルバムのラストを飾るポップスナンバー。

陰陽座の楽曲か?と思うくらい曲はポップで、歌詞は陰陽座要素皆無です。(歌詞はファンに向けたメッセージなので問題ないっちゃ問題ない)

余談ですが、曲終盤に「?」と思わせる部分がありますが、あれは一種のファンサービスと取っていいんでしょうか。


陰陽座 - 風神界逅 - 故に其の疾きこと風の如く ★★★ (2014-10-31 20:33:11)

本アルバムのハイライトである疾走ナンバー。

曲名通りの疾走する風のようなスピードと爽快感があります。
イントロのピアノパートからドラミングでギアチェンジし加速するのがカッコいい!
Bメロの黒猫さんの力強いボーカル→丁寧かつメロディアスなツインボーカルは心をわしづかみされました。(瞬火の妖艶なボーカルもGood!)


陰陽座 - 風神界逅 - 雲は龍に舞い、風は鳳に歌う ★★★ (2014-10-30 23:41:48)

風神雷神2作における裏ハイライト
正直なところ、久々の黒猫作曲のメロスピナンバーを期待していましたが、いい意味で見事に裏切られました。
黒猫作曲のバラードナンバーはどれも素晴らしいですが、スケールの大きさで言えば間違いなく一番です。

とにかく聴け!


陰陽座 - 風神界逅 - 眼指 ★★★ (2014-10-30 23:36:42)

狩姦作曲のシンプルかつストレートなバラードナンバー。
飾らないストレートな気持ちをのせた曲は狩姦らしいですし、黒猫さんの歌声がさらに昇華させています。


陰陽座 - 風神界逅 - 八百比丘尼 ★★★ (2014-10-30 23:30:49)

手塚治虫氏の『火の鳥 異形編』を描いた大作。

8:00(八百と掛けている)という時間に物語を上手くまとめたなぁと感じましたし、原作は読んだことはありませんが、哀愁漂う雰囲気と心情を上手く唄った黒猫さんのおかげか物語の本質に触れられた気がします。

是非、原作を読んでみたいです。


陰陽座 - 風神界逅 - 無風忍法帖 ★★ (2014-10-30 23:12:54)

お祭りメタルのようなノリを持った忍法帖ナンバー。
黒猫さん、瞬火の歌い方がノリノリです。
テクニカルなギターリフには耳がいってしまいます。


陰陽座 - 風神界逅 - 飆 ★★ (2014-10-29 23:49:17)

魑魅魍魎に収録されていそうなシンプルな疾走ナンバー。
所々聴けるシンセのオーケストラヒットやデスボイスの掛け声がいい。


陰陽座 - 風神界逅 - 蛇蠱 ★★★ (2014-10-29 23:39:49)

儚さ漂うバラードナンバー。

イントロのアルペジオ、ギターリフ、歌メロのどれを取っても儚さが際立っています。
スローな小袖の手と言ったところでしょうか。


陰陽座 - 風神界逅 - 一目連 ★★ (2014-10-29 23:35:07)

荒ぶる風を連想させるヘヴィメタルナンバー。

祭を思わせる掛け声や黒猫さんの演歌唱法でノリノリになります。
しかし、一番の聴き所は暴れるパワフルなドラミングでしょう。


陰陽座 - 風神界逅 - 然れど偽りの送り火 ★★★ (2014-10-29 23:30:33)

青の三部作を思わせるキャッチーなギターリフや黒猫さんのメロディアスな歌が聴き所(とくにサビ)


陰陽座 - 風神界逅 - 神風 ★★★ (2014-10-29 23:26:59)

ツインボーカルが冴える正統派ヘヴィメタルナンバー。
ズンズンと煽るようなベースラインが素晴らしいですし、クセになります。


陰陽座 - 風神界逅 - 風神 ★★★ (2014-10-29 23:20:37)

風神雷神の幕開けを告げる序曲。

アコギによるサウンドはイージーリスニングを思わせます。
さわやかさでは、オープニングインストナンバー随一でしょう。


MEGADETH - Killing Is My Business... and Business Is Good! - Mechanix ★★★ (2014-10-26 21:22:37)

元々がムスティンの曲だけあって、METALLICAのより曲の良さ、ムスティンらしさが前面に出ています。
イントロのギターリフ前の部分だけでテンションMAXです。


METALLICA - Kill 'em All - The Four Horsemen ★★ (2014-10-26 21:10:08)

煽るようなギターリフの刻みが緊張感を与えてくれます。
ただ、曲が長いせいかダレます。(曲展開自体は面白いんですが…)


聖飢魔II - 愛と虐殺の日々 [歴代小教典大全] - BLACK BASS (2014-10-22 00:31:29)

爆裂の曲の中では一番ネタ臭がしますね。
それにしても、なぜオネェ口調なんでしょうか?


聖飢魔II - 愛と虐殺の日々 [歴代小教典大全] - 伝説のチャンバー・ライダー (2014-10-22 00:28:28)

ノリがコミックバンドです。(別にあなた方がやらなくても…)
間奏が暴走しています。


聖飢魔II - 愛と虐殺の日々 [歴代小教典大全] - 夏休み ★★ (2014-10-22 00:24:12)

夏が過ぎた今、この曲を聴くとノスタルジーを感じますね。
田舎ってやっぱりいいですね。


FICTIONJUNCTION - elemental - ひとみのちから ★★ (2014-10-14 23:11:08)

YUUKAの優しい歌声と曲の雰囲気で酔えます。


FICTIONJUNCTION - elemental - 約束 ★★★ (2014-10-14 23:07:18)

本アルバム中最古の曲で、FictionJunctionでひとくくりされる前の楽曲と思わせる曲調です。
感情的な西川さんらしいギターリフは盛り上がります。
コーラスとギターソロの組合せも相変わらず上手いです。


ポルノグラフィティ - 音のない森 - 音のない森 (2014-10-06 23:09:11)

シングルらしからぬ楽曲(ポルノのシングルで一番売れなかったのも納得)
正直、眠くなります。


氣志團 - Boy's Color - One Night Carnival (2014-10-05 21:17:24)

イントロは素晴らしい。


ELLEGARDEN - ELEVEN FIRE CRACKERS - Salamander ★★ (2014-10-05 21:02:37)

カラオケで友人が唄っているのを聴いて知りました。
激しさにテンション上がります。


LAST ALLIANCE - the sum - WORLD IS MINE ★★ (2014-10-05 20:53:19)

この曲は全体を通してドラムが目立っています。(イントロや中盤のドラムソロ)
コーラスが力強くて良い。


FIELD OF VIEW - Field of View Ⅱ - Dan Dan心魅かれてく ★★★ (2014-09-30 23:28:55)

キャッチーなメロディーのおかげでサビはつい熱唱してしまいますね。
懐かしさも含めて★★★!


ZARD - 永遠 - 少女の頃に戻ったみたいに ★★★ (2014-09-30 23:15:44)

しんみりとなるピアノバラードナンバー。

坂井さんの歌声と大野さんのピアノのメロディーが相俟って、聴いているだけで優しい気持ちになれます。
A面も名曲ですが、こちらも負けず劣らずの名曲だと思います。


LED ZEPPELIN - Led Zeppelin - Black Mountain Side ★★ (2014-09-24 22:18:08)

アコギとパーカッションによる民族音楽を思わせる雰囲気がいい。
ジミーペイジの音楽センスの懐の深さを垣間見れる一曲です。


LED ZEPPELIN - Led Zeppelin - You Shook Me ★★ (2014-09-24 22:12:33)

大人の色気漂うブルースナンバー。

曲の長さと気だるい曲の雰囲気が相俟って眠くなります。(曲の雰囲気に身を任せる感じですかね)
ジャズテイストなオルガンソロとブルージーなブルースハープソロが聴き所。


LED ZEPPELIN - Led Zeppelin - Your Time Is Gonna Come ★★★ (2014-09-24 21:03:55)

とにかく、ジョンジーのパイプオルガンに耳がいきます。
不思議な雰囲気を醸し出しているオルガンのメロディーに、ロバートの力強いボーカルとボンゾのドラミングが程よい高揚感を与えてくれます。


LED ZEPPELIN - Led Zeppelin - Good Times Bad Times ★★★ (2014-09-24 20:57:05)

ビートルズを彷彿とさせるメロディーが特徴のキャッチーなロックンロールナンバー。

各個人の個性がひしひしと伝わってきます。
ボンゾのドラミングは唯一無二と感じさせられますし、突然のベースソロやギターソロにはハッとさせられます。


OZZY OSBOURNE - Blizzard of Ozz - Crazy Train ★★★ (2014-09-22 00:30:32)

怪しくもヘヴィなギターリフは名ギターリフと言えるでしょう。(個人的にはリフに合わさるベースの刻みも好き)

ギターリフばかりが有名なせいか、他のところには耳がいっていなかったが、ギターリフ以外はそこまで暗い感じの曲ではないことに驚いた。


YNGWIE MALMSTEEN - Eclipse - Eclipse ★★★ (2014-09-22 00:17:11)

イントロのキーボードや中盤のギターソロのメロディーが好きです。(ただの速弾きだけではなく、メロディーを大切にするという信条が表れています)
また、明確な曲展開は聴いている人をダレさせません。


DEEP PURPLE - Made in Japan - Highway Star ★★★ (2014-09-21 23:49:25)

スタジオ版を超えたライブ版の事例のひとつと言えるでしょう。
メンバー全員の気迫がひしひしと伝わってきます。
リッチーとジョンロードのソロは狂っているの一言。


DIO - Magica - Losing My Insanity ★★ (2014-09-21 23:21:18)

イントロの異国情緒溢れるアコギと笛のメロディーが不思議な気分にされてくれます。


GALNERYUS - The Flag of Punishment - Struggle for the Freedom Flag ★★★ (2014-09-20 23:46:26)

イントロでテンションMAX!(ドラミング、ギターリフ、雄叫び)
漢らしさ、熱さを感じずにはいられない!


GALNERYUS - The Flag of Punishment - Meditation for the Saga ★★★ (2014-09-20 23:41:54)

クラシカルなイントロから始まり、戦士の叫びのようなデスボイス、止めのギターソロは高揚感を高めさせられます。
このテンションが上がっている状態で次曲へ流れ込む構成が素晴らしい。


METALLICA - Kill 'em All - Jump in the Fire ★★ (2014-09-17 22:37:59)

サビの「Jump in the Fire!」は何度も聴いているとクセになります。


METALLICA - Kill 'em All - Whiplash ★★★ (2014-09-17 22:35:58)

文字通り「鞭打つ」という言葉に相応しいThe Thrash Metalナンバー。
高速のギターの刻みは頭を振らずにはいられない!


METALLICA - Kill 'em All - Seek & Destroy ★★★ (2014-09-17 22:30:00)

ミドルテンポで刻む妙にキャッチーなリフがいい。
サビも何度も聴いていると中毒になります。

スラッシュメタルとは言えませんが、キャッチーでアメリカ向けの楽曲だと思います。


IRON MAIDEN - Piece of Mind - To Tame a Land ★★★ (2014-09-07 10:36:53)

暗く、哀しみの雰囲気漂う曲が心に沁みます。
バキバキのベースラインとは対称的なメロディアスなベースラインがこの曲の要と言えるでしょう。
プログレな曲展開もスティーブらしい。


IRON MAIDEN - Piece of Mind - Where Eagles Dare ★★ (2014-09-07 10:26:45)

新加入のニコの名刺代わりの楽曲。
手数の多いかつ複雑なニコのドラミングは今やIRON MAIDENの楽曲の特徴となりました。
曲自体長いかつ若干単調なせいか、途中でダレます…


IRON MAIDEN - Piece of Mind - Flight of Icarus ★★★ (2014-09-07 10:16:02)

ブルースの歌唱が光るキャッチーなミドルナンバー。

とにかく、サビがカッコいい!
ブルースを立てているためか、演奏陣がおとなしく感じます。
そのせいか、物足りなさを感じますね…(スティーブが不満だったのもわかる気がします。)


THE ALFEE - Alfee Gold - ジェネレーションダイナマイト ★★ (2014-09-02 00:00:27)

メロディアスなギターソロは必聴!


THE ALFEE - 夢幻の果てに - 悲劇受胎 ★★★ (2014-09-01 23:50:34)

鋼鉄の巨人ばりのメタルナンバー。
歌、ギター全般で高見沢さんが冴え渡っている。
アコギソロ→ギターソロは必聴!


THE ALFEE - 夢幻の果てに - 幻夜祭 ★★★ (2014-09-01 23:38:40)

キーボードとエレアコによる幻想的なメロディーに、それとは対称的な重厚かつ力強いトリプルボーカルにはグッとくるものがある。

まさにアルフィーの真骨頂と言える楽曲。


陰陽座 - 鬼子母神 - 組曲「鬼子母神」〜鬼哭 ★★★ (2014-08-23 14:43:24)

組曲の終曲となる疾走ナンバー。

一曲目とリンクする演出が素晴らしい。
『はな…行こう』から疾走していく展開や力強いギターリフからギターソロへのシフトするところは鳥肌もの。
こういう疾走系の曲には黒猫さんのロックボイスが本当にマッチする。
全アルバムのラストナンバーの中では一番好きですし、気持ちよく聴き終えられて良い。


陰陽座 - 鬼子母神 - 組曲「鬼子母神」〜紅涙 ★★★ (2014-08-23 14:32:53)

哀愁と艶のあるギターリフと黒猫さんの演歌のような優しい歌声が心に沁みる。
日本人好みのメロディーがこの曲の特徴と言えるでしょう。
曲名通りの血涙ものです。


陰陽座 - 鬼子母神 - 組曲「鬼子母神」〜径 ★★ (2014-08-23 14:26:00)

瞬火のボーカルはやっぱり力強い中域が魅力的です。


陰陽座 - 鬼子母神 - 組曲「鬼子母神」〜怨讐の果て ★★★ (2014-08-23 00:13:28)

瞬火の力強いボーカルが堪能できる一曲。
力強いサビの盛り上がりが良い。
まさに、怨讐が込められた一曲である。


陰陽座 - 鬼子母神 - 組曲「鬼子母神」〜鬼子母人 ★★★ (2014-08-23 00:07:52)

張り詰めたイントロから一気に雪崩れ込むヘヴィさが良い。
この曲の黒猫さんの歌とバックコーラスには内に秘めた憎悪が表現されているようにも聴こえる。
組曲中のハイライトとも言える曲でしょう。


陰陽座 - 鬼子母神 - 組曲「鬼子母神」〜柘榴と呪縛 ★★★ (2014-08-22 22:10:47)

ツインボーカルによるアコギバラードナンバー。

アコギサウンドによって儚い雰囲気が出ていて、泣ける。
前曲と同じく黒猫さんの美声が聴ける。
アコギソロもGood!


陰陽座 - 鬼子母神 - 組曲「鬼子母神」〜月光 ★★★ (2014-08-21 23:57:23)

黒猫さんの本気が窺えるピアノバラードナンバー。

この手の曲は黒猫さんの艶のある美声がよく合いますね。(聴いていて幸せになります)
美しさで言えば、間違いなく本アルバム曲随一でしょう。


陰陽座 - 鬼子母神 - 組曲「鬼子母神」〜鬼拵ノ唄 ★★ (2014-08-21 23:50:52)

組曲だからといって例外はなかった、本アルバムのお祭りメタル&演歌メタル(意外にもお祭りメタルと演歌メタルのコラボは今回初?)

一、二位を争う黒猫さんのクセの強い演歌唱法と、能天気な瞬火の祭歌唱がこの曲の異質さを醸し出している。


陰陽座 - 鬼子母神 - 組曲「鬼子母神」〜膾 (2014-08-21 23:42:13)

ずっしりとヘヴィなドゥームメタルナンバー。
重苦しい曲の雰囲気とデスボイスは妖怪メタルに相応しい。


陰陽座 - 鬼子母神 - 組曲「鬼子母神」〜産衣 ★★ (2014-08-21 23:37:46)

黒猫さんの歌の表現力の高さがわかる一曲。
美しさと恐ろしさを同居させた歌唱にミドルテンポで緊張感のある演奏がこの曲の特徴ですね。


陰陽座 - 鬼子母神 - 組曲「鬼子母神」〜徨 ★★★ (2014-08-21 22:34:10)

陰陽座の王道を行くメタルナンバー。

前曲からの流れも相俟って、他のアルバムの1、2曲目にも相当する出来です。
歌の途中で瞬火→黒猫へボーカルがシフトするところは今までになく新鮮!
2回目のサビ後の黒猫さんの美声にはグッときました。(そっからのギターソロへのシフトもよかった。)


陰陽座 - 鬼子母神 - 組曲「鬼子母神」〜啾啾 ★★★ (2014-08-21 22:22:28)

本組曲の序曲。

切なげなピアノから始まり、同じメロディーだが力強いギターリフが入るところは鳥肌もの。
曲終わりの『はな…』からの次曲へ雪崩れ込む展開もGood!


LOUDNESS - LOUD'N'RARE - Risky Woman ★★ (2014-08-19 23:53:41)

バンド初?シンセを用いたディスコ?ナンバー。
あまりLOUDNESSらしくないですね…
まだRock'n' Roll Gypsyの方がシンセをふんだんに使われていて好きですね。


LOUDNESS - LOUD'N'RARE - The Night Beast ★★★ (2014-08-19 23:46:22)

どのパートを取ってもLOUDNESSらしい疾走ナンバー。
『Night Beast !』のコーラスが耳に残ります。
日本語ってところもGood!
隠れた名曲!


LOUDNESS - LOUD'N'RARE - Silent Sword ★★★ (2014-08-19 23:40:34)

哀愁と哀しみ漂うバラードナンバー。
曲名の如く哀愁のメロディーの刃が胸に刺さります。
歌に関しては、もう少しニイちゃんらしさを出してもよかったと思います。


DEAD END - Ghost of Romance - THE DAMNED THING ★★ (2014-08-17 22:42:46)

前曲と同じタイプの曲ですが、こちらの方がギターが際立っています。
フィードインするイントロと、アウトロが好き。


DEAD END - Ghost of Romance - DANCE MACABRE ★★ (2014-08-17 22:36:37)

イントロのMINATOのタイトなドラミングがいい。
パンキッシュさを残しつつ、タイトでハードな音楽はこの曲(アルバム全体?)の特徴ですね。


DEAD END - shambara - Junk (2014-08-17 22:28:26)

シンプルな曲調にややパンキッシュなMORRIEのボーカルが絡んだ楽曲。
海外への売り込みに用いたらしいですが、この曲以外のDEAD ENDらしい楽曲を使わずにこのの曲にしたのかが疑問です。


DEAD END - DEAD LINE - Replica ★★★ (2014-08-17 22:17:16)

バンド全体を見てもこのタイプの楽曲は珍しい。(複雑かつプログレシッブ)
従来のパンキッシュな動パートとアコギによる静パートの対比はハッとさせられる。
作り込まれた間奏とアウトロは必聴。


PRETTY MAIDS - Jump the Gun - Young Blood ★★★ (2014-08-14 19:08:41)

キーボードのメロディーが絶妙。(とくにイントロ)
力強いボーカルとコーラスがこの曲の要です。


EARTHSHAKER - EARTHSHAKER - DARK ANGEL(ANIMALS) ★★★ (2014-08-13 23:32:07)

IRON MAIDENのエイドリアン・スミス作曲によるブリティッシュロックナンバー。

イントロのギターとドラムの掛け合いが好き。
工藤の力強くシンプルなドラミングがこの曲には合っている。