この曲を聴け!
メタラァさんの発言一覧(評価・コメント) - ABC順 1801-1900

MyPage

メタラァさんの発言一覧(評価・コメント) - ABC順 1801-1900
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28
モバイル向きページ 


METALLICA - St. Anger - Sweet Amber ★★ (2003-11-29 12:23:08)

タイトル曲と同じくらい好き。ちょっとだけ似てるリフも出てくるし。(勘違い?)
3分45秒辺りのリフとかメッチャカッコいいじゃん!!


METALLICA - …and Justice for All - Dyers Eve ★★★ (2004-11-02 17:49:58)

意味が無さ気な(笑)イントロの盛り上げパートから一気に疾走を始めた瞬間、体中の血が沸き上がり、最高の高揚感を得ることが出来る!
ギターソロ(4:00辺り)のメロディも格好良いし、歌メロもメロディアスというわけではないけど格好良い!
音の悪さを差し引いても名曲!!…だけど、やっぱり、どうせなら良い音で聴きたいよなぁ。(笑)


METALLICA - …and Justice for All - One ★★★ (2003-11-29 12:08:50)

凄過ぎる名曲!!オーケストラとの共演ヴァージョンは凄まじいです!!


MICHAEL JACKSON - Thriller - Thriller ★★★ (2004-10-20 18:22:27)

PVが超有名ですね!
よくあのゾンビどもの動きを真似したもんです。(笑)


MICHAEL KISKE - Instant Clarity ★★ (2004-01-02 16:58:00)

元HELLOWEEN(今更この形容は酷か…?)のマイケル・キスクの1stソロ作。
彼がHELLOWEEN在籍時の最後のアルバム『CHAMELEON』を聴いていれば多少は共通する部分も見つけられるかも知れない、というような作風です。当たり前のことですが、彼が"歌いたい曲"が大部分を占めています。声域もハイトーンばかりでなく、ロートーンもしっかり多用し、ヴォーカリストとしての実力を発揮しています。
全体的にはロック的なアグレッシヴさはあまりなく、落ち着いた雰囲気の曲が多い。そしてそれらの出来は……5150さんの仰るとおり出来の差はなかなかどうして結構あります。(苦笑)
まぁ、バラード・タイプの曲で元HELLOWEENのドラマー、故インゴ・シュヴィヒテンバーグに捧げた⑦ALWAYSやこれまたバラード・タイプながら10分と長い⑪DO I REMEMBER A LIFE?は素晴らしい曲で、ソングライターであるマイケル・キスク、そしてシンガーであるマイケル・キスクの魅力が堪能できます。(『DO I REMEMBER A LIFE?』の中の「I reached for the sky full of love」という歌詞の箇所での彼の歌唱が、暖かく、優しく、そしてどこか哀しみを感じさせるような、ちょっと矛盾した感想ですが、とにかく素晴らしい歌唱を聴かせてくれます)涙を誘う名曲達です。
①BE TURE TO YOURSELF(自分へのメッセージ?このタイトルからもアルバムが"自分に正直な音楽"であると想像出来る)③SOMEBODY SOMEWHEREの2曲も先述の通り落ち付いた雰囲気で彼の魅力を堪能できる佳曲。
そして②THE CALLINGはパワーメタル的な疾走感はないけど、それでも正統的メタルの心地よい疾走感を具えた名曲で、彼のハイトーン・ヴォーカルもしっかり堪能できる。加えて⑤NEW HORIZONSは陽の空気を放つ『THE CALLING』に対してこちらは陰の空気を放つ(と言ってもそんなに暗い曲ではないけど…)"その手"の曲で、これら2曲に多くの"ファン"は喜ばずにはいられないでしょう!どちらもアルバムから浮くことのない程度にメタルしてます。
こういうメタルな曲はキスクはやりたがらないんじゃ…、などと思いつつも、やっぱりファンとしては嬉しい。「過去を振り払いたいんだったら自身のアルバムでこういう曲をやらなければ良いのに」と思う人もいるかも知れないけど、俺はそんな"意地悪"なことは言わない。素直に「カッコいい!」と言わせてもらいたい。
まぁ、各曲で出来にバラつきが多少あるけど、なかなかの充実度ではある。(B!誌のクロス・レビューで皆さんかなりの高評価でちょっと驚きましたけど)
どうしても"HELLOWEENのマイケル・キスク"に拘る人は聴く必要はないと思うけど、マイケル・キスクというシンガー、またはソングライターが好きな人なら聴く価値は充分にあるでしょう。例えどんな人であっても疾走系2曲や先述のバラード・タイプ2曲は聴いてもらいたい名曲ですんで、是非。特にバラードの方は本当に素晴らしいですよ。
蛇足だし、有名な話ですが(秘密でもなんでもないし)、カイ・ハンセンやエイドリアン・スミスのゲスト参加も嬉しいと言うか"頼もしい"と言うか、とにかくメタル者には魅力的なゲストです。


MICHAEL KISKE - Instant Clarity - A Song Is Just A Moment (2004-02-27 14:53:01)

「INSTANT CLARITY」の日本盤ボーナス。
まあまあな感じです。


MICHAEL KISKE - Instant Clarity - Always ★★★ (2003-12-16 13:05:23)

歌唱、声、メロディ、雰囲気、総てが実に感動的で聴く者の涙を誘う曲です。
特に2:58からのメロディにはただ涙を流すしかありません。
もし「HELLOWEENっぽい曲が少なそうだから」というような理由でこのアルバムに手を出していない人がいるならば、この曲を聴くために是非買っていただきたい。とにかくこの曲を聴いていただきたい。それだけの価値のある曲だから。


MICHAEL KISKE - Instant Clarity - Do I Remember A Life ★★★ (2004-02-27 14:48:56)

「ALWAYS」に劣らない大作のバラード。
あまりに美しいメロディで、10分間がさっと過ぎて行きます。
キスクの歌は勿論素晴らしく、特に「I reached for the sky full of love」という部分の歌唱にはただ涙するしかない。
素晴らしい曲です。


MICHAEL KISKE - Instant Clarity - New Horizons ★★ (2003-11-15 13:00:05)

メロディはそこそこな印象だったし個人的には「THE CALLING」の方が好きだけど、やっぱキスクがこういう曲を歌ってるのは気持ちいいよ!!
ギターソロの後の歌メロが好きかな。ラストのサビでのバッキング・ヴォーカルの「20秒ハイトーン」がこれまた凄い!!


MICHAEL KISKE - Instant Clarity - Somebody Somewhere (2004-02-27 14:55:12)

ゆったりとしていて、なかなか良い曲だと思います。


MICHAEL KISKE - Instant Clarity - The Calling ★★ (2003-11-09 22:55:08)

早口なヴァース(歌えない)、これまた早口ながらもうちょっとメロディアスになったブリッジ(ここも歌えない)、そして伸びやかな声が最高に気持ち良いコーラスとキスクのヴォーカルを堪能できる曲です!
確かにHR/HM路線の曲ですが、あまりHELLOWEENらしい曲だとは思わなかったです。「PINK BUBBLES GO APE」になら入ってそうですけど。でも、ファンが聴けば思わず笑顔のなる曲だということは間違いありません!
明るめの曲調に対してちょっと暗めなギターソロ(エイドリアン・スミスとカイ・ハンセンという豪華な面子!!)も素晴らしいアクセントになっていて良いですね。


MICHAEL KISKE - The Calling - When You're down on Your Knees That's When You're Closest to Heaven ★★★ (2006-07-25 13:32:17)

この曲はアルバムのカラーには合っていなかったかも知れないが、B面曲にしておくのは勿体無いクオリティ!!
爽やかであり、時に仄かな哀愁を漂わせる、アコーステッィクがメインのこの曲は、まさしくマイケル・キスクが歌って然るべき曲です!
ほんと、彼の温かみのある声っていうのは、こういう曲を歌うためにあるんだなぁ。


MICHAEL MONROE - Not Fakin' It ★★ (2005-02-21 21:57:00)

中古でよく見かけるしB!誌のなんかの企画でも読んだことがあるので、HR/HM聴き始めの頃から印象に残ってるこのどアップなジャケ。「聴~く~だ~ろ~ぅ?」と訴えかけて来るようです。(笑)
告白すると、俺、マイケル・モンローの声って「フニャフニャしてる」って勝手に想像してた。けど、1曲目の『DEAD,JAIL OR ROCK'N'ROLL』を聴いてビビリました!こんなにもアグレッシヴな声の持ち主だったなんて!!こういう声、良いねぇ!
しかも曲がどれもカッコいい!!アグレッシヴなロケンロー!!ノリノリのロケンロー!!メロディアスなロケンロー!!どいつもこいつもカッコいい曲ばっか!!ギターのオブリがまた良いんだなぁ。
これまた勝手に「北欧だからちょっとメランコリックだったりもする?」とか思ってたけど、ハハハハハ、徹頭徹尾ロケンロー!!なアルバムで終始ゴキゲンだぜ、ベイビーなノリが最高!!(なに!?死語だって?ロケンローには死語なんてないぜぃ、ガハハハハ!)
…こんなアホみたいなテンションになれるアルバムです。(笑)


MICHAEL MONROE - Not Fakin' It - Dead, Jail or Rock 'n' Roll ★★★ (2004-12-15 18:25:52)

これで初めてまともにマイケル・モンローを聴きました。
まさかこんなにアグレッシヴな声の持ち主だったとは思いませんでした!もっとこう、フニャフニャした感じなのかなぁと勝手に想像してました。すんません!
殆どの人がそうですが、もう"カッコいい"と"ロックンロール"以外に言うことないですね!これが"カッコいいロックンロール"だ!と言いたくなります!


MICHAEL MONROE - Not Fakin' It - Man With No Eyes ★★ (2005-02-21 22:11:28)

どうもどこかで聴いたことのあるイントロのリフ、80年代の映画だったと思うけど、なんだっけなぁ~、誰の曲かなぁ~、というのが気になってしょうがないけど(笑)、それは脇へ寄せて置いて…。
アグレッシヴな曲に続いてのメロディアスな曲。
こういう曲もイケる。


MICHAEL MONROE - Not Fakin' It - Not Fakin' It ★★ (2005-02-21 22:04:18)

カヴァー曲(元はナザレスの曲)でありながらタイトル曲。
パンキッシュなアグレッションが心地良い、ノリの良いロックンロール!!
マイケル自身によるアグレッシヴなハーモニカ・プレイが最高!!


MICHAEL MONROE - Not Fakin' It - Shakedown ★★ (2005-02-21 22:07:14)

問答無用のカッコ良さの早口ロックンロール!


MICHAEL MONROE - Not Fakin' It - She's No Angel ★★ (2005-02-21 22:00:53)

カヴァー曲だけど、歌詞はマイケルとその側近(笑)がイジッてるらしい。
まぁそんなことはどうでもいいんですが(笑)、キャッチーでノリの良いロックンロールにアグレッシヴなマイケルのヴォーカル。カッコいいねぇ。
ホーンなんかも入ったりで楽しさ倍増!!


MICHAEL MONROE - Not Fakin' It - Smoke Screen ★★ (2005-02-21 22:14:25)

哀愁あるイントロから「おぉ、これは!」と思わせてくれるメロディック・チューン。
アグレッシヴに歌ってないときのマイケルはちょっと頼りなさ気だったりもするんだけど(笑)、まぁ曲自体が良いので大した問題ではないでしょう!
ギターソロがまた良いんだよなぁ。


MIDNIGHT SUN - Metal Machine - Distorted Eyes ★★ (2005-06-11 12:49:35)

これぞ北欧!!な哀メロを持つサビにはもう胸を締め付けられちゃいますねぇ。日本人なら琴線に触れるって人、多いでしょう、これは!
イントロ等のキーボード・メロディも思いっ切りクラシカルで良い。


MIDNIGHT SUN - Metal Machine - Metal Will Stand Tall ★★ (2006-10-22 20:39:29)

スタッカートの効いたリフとAメロでの古臭い歌い回しがちょっと苦手なのでしばらくはスルーしてたんですが、あるとき黙ってこのアルバムをBGMにしていたら、やけにカッコ良いメロディが聴こえてくるではありませんか。で、改めてブックレットを見ながら聴いてみると、あらら、苦手だったこの曲じゃないの!!
『DISTORTED EYES』のような泣き泣きの哀愁ではないものの、程好く哀愁を含んだサビメロは、合唱向きではないにしろとにかくキャッチー。
ギターソロの後半にもなかなか耳を惹き付けられます。
この曲の良さに気づいてウヒヒッな気分になってたら、このバンドのヴォーカリスト、ジェイク・サミュエル(ヤコブ・サミュエルソン)らが結成したThe Poodlesってバンドで、この曲のセルフ・カヴァー的なコトしちゃうんだもんなぁ…。'80年代風アレンジで、そっちの方が良い感じでやんの…。よく見ると、そのThe Poodlesのデビュー・アルバムのタイトルはこの曲のタイトルじゃん!!


MITHOTYN - King of the Distant Forest ★★ (2005-09-14 20:20:00)

現在、FALCONERのギタリストにしてメイン・ソングライターのステファン・ヴァイナーホールが在籍したスウェディッシュ・ブラック・メタル・バンドの2nd。勿論、このバンドでも、全曲ではないにしろメインで曲を書いているようです。
FALCONERでも形容されているように、いわゆるヴァイキングをモチーフにしたメロディ(リフ)を基調としたブラック・メタルで、そこには確かにFALCONERと共通する雰囲気が漂ってます。
ヴォーカルに関しては、FALCONERではマイルドでダンディで低音~中音域が非常に魅力的だったのに対し(2ndを最後にそのヴォーカリストは脱退してしまったけど…)、このバンドはブラック・メタル、そこは当然ギャーギャーと喚き散らしています。(笑)声質としては、元EMPERORのイーサーンの声にもっとディストーションをかけた感じでしょうか?ただ、イーサーンは美声だと感じられますが、このヴォーカルはちょっとうるさく感じてしまいました。(笑)喚き過ぎです!(笑)ま、曲によっては低音で控えめのクワイアが入ったりするので、その辺が清涼剤的存在です。
楽曲に関しては、前述の通りFALCONERにも通じるリフを用いたブラック・メタル。もう少し言うと、そこにクラシカルな要素をちょっと注入した感じです。そして展開も激しく、テンポが行ったり来たり。オマケに同じリフを繰り返しているだけのような間奏。ちょっとタルく感じてしまう箇所もありますね。ヴァイナーホール曰く「MITHOTYN時代はリフの無駄遣いをしていたように思う」とありますが、その気はあります。もう少し曲展開を整理して欲しいかな。リフに関しても、FALCONERのものよりはクラシカルな要素を含み、且つブラック・メタルなので刻みの速いノイジーな部分も併せ持つ、といった感じ。"FALCONERよりもクラシカル色が強いリフ"の代表として挙げるなら③From The Frozen Plainsのクッサクサのリフでしょうね!ありゃクサ・メタラー必聴よ!あと、⑦Under The Bannerのイントロ・リフも、クラシカル色は色濃くないけどクサ・メタラーには聴いて欲しい。全体的に、まずまずの出来です。
課題点は展開の整理、それに伴う疾走感の不足(ノリ切る前にテンポ・チェンジ…)、ブルータリティももうちょっと欲しかった。あと、ドラマーの力量も不足気味で、ブラスト・ビートはどうもタイミングがズレている様な気がして残念。サウンドも薄いけど、ま、このくらいは許容範囲内かな、俺には。(笑)ヴォーカルのギャーギャーっぷりもちょっと聴いてて疲れる。
おぉ、マイナス点ばかり挙げてしまった!いやいや、決して嫌いな音楽じゃありません。ただ、FALCONERが大好きなので期待した分、その期待に反した部分がちょっと目立ってしまっただけです。手放しでは褒めないけど、悪くはないです。曲展開の整理が最大の課題ですね、多分。そこが良くなればもっと聴き易くなると思います。今後に期待!!…とは行かないのが辛いところ。とりあえず、3rdも聴いてみなきゃなぁ。


MITHOTYN - King of the Distant Forest - From the Frozen Plains ★★ (2005-04-30 13:08:30)

全体的には緩めのテンポでちょっとメロディにイマイチ魅力が…。
このドラマーのビミョ~なブラスト・ビートも見事に炸裂!!(笑)ちょっと展開のタルい箇所もあります。
正直、ちょっと物足りない曲ではあります。
では何故に☆2つなのか?それは3:20辺りやエンディングで聴ける、典型的クラシカル・スレーズの変形版みたいなクッサクサのリフが余りにもカッコいいから!!もうクッサクサです、クッサクサ!!(笑)大好きですよ、これ!クサメロ好きはこのメロディ聴けば悶絶でしょう!(笑)
こんな良いメロディ持ってるのに、なんで曲全体はイマイチなんでしょうかねぇ…。


MITHOTYN - King of the Distant Forest - Hail Me (2005-04-30 12:58:42)

クリーン・ヴォーカル・パートも盛り込んだ、"らしい"ドラマティック・チューン。
フルートを意識したようなキーボードの音色なんかは思いっ切りFALCONERでも使われてましたね!
クリーン・ヴォーカルのパートが何度も登場し、毎回全く同じメロディなのでちょっと飽きる…。
ギター・メロディもFALCONERの『SUBTITUTIONAL WORLD』で使われてるものとそっくり。…だからと言って「使いまわしかよっ!!」と邪険に扱いたくないです。だってこの手のメロディが好きなんだも~ん。(笑)
イントロのクサメロもやっぱりステファン・ヴァイナーホール節。堪らんね!そこからテンポ・ダウンして民謡調メロディなんて聴かされちゃあ…ねぇ?


MITHOTYN - King of the Distant Forest - King of the Distant Forest ★★ (2005-04-18 18:05:57)

イントロのアコースティック・ギターの醸し出す哀愁ある雰囲気、疾走するリフ、テンポを落として民族的なノリを出すパートなんかを聴くと、「あぁ、ステファン・ヴァイナーホールだ」と思わずウットリ。(笑)そこにあるのは間違いなくFALCONERに通ずる音楽観。起伏の激しさはFALCONER以上ですね。
間奏の繰り返しもFALCONERばり。(笑)
唯一違うのが、ヴォーカルが超歪んだデス/ブラック・ヴォイスだってことですね。低音で「ヴォ~~」って感じじゃなくて高めの声で「ギャーギャー」とわめく感じ。何言ってるかわからん!!(笑)
期待したとおり『ブラック・メタル版FALCONER』でしたね。良い曲です。


MITHOTYN - King of the Distant Forest - Masters of Wilderness ★★ (2005-09-14 20:25:21)

この曲もなかなかのクサメロ・リフを持ってます。FALCONER的ではあまりないんですが、勇壮にしてクサメロ、惹かれます!(笑)
他の部分にはFALCONER的な要素あり。(スローなリフとか)


MITHOTYN - King of the Distant Forest - Under the Banner (2005-09-14 20:27:30)

おぉ、クサい。クッサクサだ。このイントロのリフ。あまり民族臭を感じさせないこのリフ、クサメタラーの好物に成り得る可能性大!
ただ、そのリフ以外がイマイチなんだよなぁ…。


MORBID ANGEL - Domination - Dominate ★★ (2005-03-22 15:24:08)

もうジャケのイメージのまんまの曲ですね。澱んだ紫の空、禍々しい塔、魔界。そんな感じです。
しかしまあ、凄いリフを思いつくなぁ。
ピート・サンドヴァルの音圧が凄まじいブラストには頭が上がりません!
フラッシーなギターソロも素晴らしい!


MORIFADE - The Keepers of Jericho - Judas (2004-03-12 10:20:04)

別に変わったことしてるわけではないんだけど、もしかしたらオリジナルより楽しめたかも。とりあえず、プロダクションは当たり前だけどこっちの方が上。歌もこっちの方が上手いし。
出来のいいコピーだな。別に嫌味じゃなく。


MORNING WOOD - MORNING WOOD ★★ (2005-05-17 10:50:00)

TNTのトニー・ハーネルが1994年に発表したソロ・プロジェクト。
中古CDでこれを目にするまで、こんなプロジェクトが存在したことすらも知らず、音楽性も知らず、トニーとアル・ピトレリの参加、これを目当てに買いました。
中身は全編アンプラグド、というわけではないのですが、全体的にアコースティックな作りで非常に親しみやすい感じ。多くがカヴァー曲で、その中にはTNTの名曲『Tonight I'm Falling』も。
ノリの良いものから哀愁タップリのバラードまで、どれもある程度アコースティックという画一されたカラーを持ちながらも曲自体はそれなりに幅があります。まぁ、全体的には落ち着いた印象が強く、リラックシング・アルバム的な感覚で楽しめます。
トニー・ハーネルと言えばやはり特徴的な超絶ハイトーン。しかしこのアルバムではそういった面は抑え、声域を下げ非常にリラックスした歌唱でアルバム全体に暖かみを行き渡らせてます。やっぱ上手いよね、この人は。
ライキチさんも仰ってるように、ピトレリ兄さんのセンスの良いギター、これ、素晴らしいですよね!さすがオールマイティ・プレイヤーですよ。
確かにアルバム通してのカラーがアコースティックに統一され気味なので一枚通して聴くのはちょっと飽きる人もいるかも知れませんが、個人的には"こういうモノを聴くためにこのアルバムを聴く"し、曲の出来は文句なく良いので(ズバ抜けた名曲の存在も内容には思いますが)、これは人にお薦めしたいアルバムです!
1,2曲くらい、日本人であっても誰でも知ってる、と言えるくらいの知名度の曲が入ってればもっと良かったかな。『星に願いを』とか。(笑)カヴァー曲、『Tonight I'm Falling』以外全く知らない曲だけだったんで…。(笑)


MORNING WOOD - MORNING WOOD - A)TONITE I'M FALLING B)CRAZY ON YOU ★★ (2004-04-20 16:04:16)

言わずと知れたTNTの名曲「TONIGHT I'M FALLING」とHEARTの「CRAZY ON YOU」のアコースティック・メドレー。
スタートは「TONITE~」でアル・ピトレリのセンスの良いアコギ・ソロの後「CRAZY~」になり、また「TONITE~」に戻ってくる、という構成。とても自然な流れでスッと耳に馴染んでくる。哀愁ある「TONITE~」、ちょっと元気な「CRAZY~」の流れが良い。勿論メロディも良い。
尚、スペルは本来「TONIGHT」のはずだが、裏ジャケやブックレットに「TONITE」と記されているので一応そうしておいた。


MORNING WOOD - MORNING WOOD - DESPERADO ★★ (2005-04-19 20:09:32)

タイトルからはアントニオ・バンデラス主演の映画の影響で男臭い印象を受けてしまったけど、中身はアコギの素朴な音色とトニーの静かな歌唱、そして暖かい感じのするメロディ(ちょっとクリスマスな雰囲気か?)が秀逸なバラード・タイプの曲。
良いなぁ、こういうの。


MORNING WOOD - MORNING WOOD - GIVE A LITTLE BIT (2005-04-19 20:16:12)

これもカヴァー曲。
全体的に落ち着いた印象(まぁ、アルバム全体が落ち着いた印象なんだけど…)で、そんな中でピトレリ兄さんのセンスの良いソロが良いアクセント。
サビの「Give a litte bit」という節回しがちょっとクセになる感じ。


MORNING WOOD - MORNING WOOD - LOVE THE ONE YOU'RE WITH (2004-08-27 09:18:48)

CSN&Yのスティーヴン・スティルスが書いた曲のカヴァー。曲の途中にCSN&Yの"青い瞳のジュディ"やALLMAN BROTHERS BANDの"JESSICA"のメロディも導入されている。
以上、総てライナーより。俺はCSN&Yなんて全く知りません。(笑)
最初はバラード調に始まるけど、その後はノリの良いリズムに乗ってメロディが踊るように流れてくる。
リラックスした感じのトニーの歌唱も良い感じです。


MORNING WOOD - MORNING WOOD - MORE NOW THAN EVER (2005-04-19 20:13:28)

アル・ピトレリ兄さんの作曲で一応ギターソロもあるけど、特別ギターが目立つというわけでもない。(当たり前か)
ギターソロ前のメロディなんかは良いけど、全体的にメロディの押しがあと一歩な印象です。
映画の主題歌なんかに選ばれてもおかしくなさそうな曲なので普遍性に溢れていて、これを聴いて「気分が悪くなるわ!!」っていう人はいないでしょう。(笑)誰でも親しめる曲ですね。


MORNING WOOD - MORNING WOOD - NOT SCARED ANYMORE ★★ (2004-08-23 10:04:35)

アルバムの1曲目。アコギがメインで、心地よいテンポ、心地よいメロディ、心地よい歌唱・演奏でまさに心地よい(笑)1曲。
あまり高い音域を使わずに穏やかに歌うトニーが印象的。最後の方には音域が上がってくるけど。


MOTLEY CRUE - Dr. Feelgood - Dr. Feelgood ★★ (2004-03-11 21:59:50)

ヘヴィなロックン・ロール!!
「カッコいい」以外の言葉は何もいらない!!
ただ1つ言わせて頂くと、ギターソロ前の「Guitar」の掛け声(?)が好き。


MOTLEY CRUE - Dr. Feelgood - Kickstart My Heart ★★ (2004-03-11 22:01:49)

ヘヴィな疾走ロックン・ロール!!
この曲も「カッコいい」の一言で十分!!


MOTLEY CRUE - Generation Swine - Shout at the Devil '97 ★★ (2004-03-01 14:37:09)

こっちもカッコいい!!


MOTLEY CRUE - Girls, Girls, Girls ★★ (2005-02-27 18:15:00)

早く女を抱きてぇ」とか思いながらアルバム作ってんじゃねぇかっつーぐらい"セックス、ドラッグ、ロックンロール!!"なイメージが付き纏うアルバム。
つまりMOTREY CRUEらしいってこと!!
キャッチーでポップとも言えるけど、どこを切っても滲み出てくるのは"ワル"のエキス。
だけど時には甘い言葉も投げ掛け優しさアピール。(⑤NONAのこと)
とにかく①WILD SIDEが始まった瞬間からダーティなロックンロールが止まらない!バッドボーイ・ロックンロールの名盤!
それにしても、ヴィンスが留置所(?)から出たばっかだってのに『JAILHOUSE ROCK』が収録されてるってのは強烈だな!こいつらサイコです、じゃなくてサイコーです!


MOTLEY CRUE - Girls, Girls, Girls - All in the Name of... ★★ (2005-02-27 18:16:12)

シンプルでノリの良いロックンロール!


MOTLEY CRUE - Girls, Girls, Girls - Dancing on Glass (2005-02-27 18:05:01)

「俺たちゃワルさ!」と言いた気なリフが良い。


MOTLEY CRUE - Girls, Girls, Girls - Girls, Girls, Girls ★★ (2004-03-11 21:54:41)

あんまり頻繁に聴く曲じゃないので曲の大部分は忘れてしまうことも多いけど、「GIRLS,GIRLS,GIRLS」だけは絶対忘れません!!
1:46あたりのリフもちょっと哀愁あって好き。


MOTLEY CRUE - Girls, Girls, Girls - Wild Side ★★ (2004-03-01 14:36:34)

ワイルドでカッコいい!!


MOTLEY CRUE - Girls, Girls, Girls - You're All I Need ★★ (2005-02-27 18:21:17)

あれだけ"バッド・ボーイズ・ロックンロール!"なアルバムなのに、終盤にこんなにもメロディアスなバラードが出てくるなんて。
名バラードですね。


MOTORHEAD - Iron Fist - Iron Fist ★★ (2004-02-29 23:02:48)

PV観たけど、当時の客は面白いなぁ。でも、ああいう時代も楽しかったろうなぁ。


MR. BIG - Lean Into It ★★ (2005-01-22 16:54:00)

正直言うと、①DADDY,BROTHER,LOVER,LITTLE BOYみたいなドライヴする曲をもっと聴きたい!③GREEN-TINED SIXTIES MINDみたいな曲をもっと聴きたい!っていう感じです。①なんて凄くカッコいいのに日本盤ボーナス以外にこういう曲が出てこないのは残念。まぁ、「ブルージーなものをやる」っていう主旨(?)で集まったバンドだからそれを求めるのは違うのかも知れないけど…。
しかしまぁ、それでも、そういったブルージーで渋い曲も良いし、バラードは全部良いし、アメリカンな雰囲気タップリな曲も良い。結局どれも良い曲なんだから文句ありません!
ジャケも凄く良いですよね!
BOOK-OFFの重鎮(笑)、MR.BIGの傑作!!
でも、ポールの速弾きを聴きたい人はRACER Xかソロ作を聴いた方が良いですね。そっちの方がスカッとします。(笑)本作でもやるときはやってますけどね。


MR. BIG - Lean Into It - CDFF-Lucky This Time ★★ (2005-01-22 16:43:58)

俺もアタマの"アレ"は「あ~ぁ、CDに傷でもあったか…」なんて思いましたね。(笑)
この曲もメロディが素晴らしくて聴き惚れちゃいますね。
エリックの声、良いねぇ。


MR. BIG - Lean Into It - Daddy, Brother, Lover, Little Boy (The Electric Drill Song) ★★★ (2003-11-17 17:15:33)

いや、ホント、ギターソロカッコ良過ぎ!!サビメロも最高!!最高だ!最高だ!最高だ!最高だ!!!!


MR. BIG - Lean Into It - Green-Tinted Sixties Mind ★★★ (2003-11-17 17:18:45)

余りにも綺麗なイントロのフレーズに聴き惚れちゃいますねぇ。
サビメロも最高にメロディアスだしハーモニーも良い。
これは名曲ですよ。


MR. BIG - Lean Into It - Just Take My Heart ★★ (2005-01-22 16:56:36)

アメリカンな雰囲気タップリのサビメロも良いんですが、個人的には哀愁が最も出てるBメロがかなり好きです!
ギターソロも良いメロディしてます。
これは名曲ですね~。


MR. BIG - Lean Into It - Love Makes You Strong (2004-03-11 10:52:58)

ボーナスにするにはもったいないくらい取っ付きやすい疾走感のある曲。
でも、メロディはそこそこぐらいかなぁ。


MR. BIG - Lean Into It - To Be With You ★★ (2003-11-17 17:16:56)

歌メロもいいがポールのソロも好きだ!


MR.CHILDREN - BOLERO - Tomorrow never knows (remix) ★★★ (2005-01-24 22:21:37)

これはもう名曲ですよ!超名曲!!小学生ん時に聴いてからずっと良いなって思ってますもん!
曲が展開するに連れてどんどん盛り上がっていくアレンジも素晴らしいけど、でもやっぱり何よりもメロディが素晴らしいですよねぇ。胸への"引っ掛かり"が半端じゃない!
歌詞も良いです。


MR.CHILDREN - BOLERO - 【es】 〜Theme of es〜 ★★★ (2005-01-24 22:13:21)

ミスチルは殆どシングル曲くらいしか聴いたことないんですが、その中ではこれが一番好きかもしれませんね、俺。
Bメロ~サビメロの流れが凄く良いです。
このサイトの特性上(?)"es"が小文字で表示されないのが残念です。(笑)なんか、小文字ならではの儚さ、と言ったら大袈裟だけど、そんな感じのものがこのタイトルにはあるような気がして…。大きな問題ではないんですが。(笑)


MR.CHILDREN - BOLERO - シーソーゲーム 〜勇敢な恋の歌〜 ★★ (2005-01-24 22:17:50)

ストリングスや鐘の音が多少冬っぽいけど、メロディ自体は夏っぽい感じがしますね。(俺だけ?)
ユーモアな歌詞も良い。


MR.CHILDREN - 深海 - 名もなき詩 ★★★ (2005-01-24 22:23:46)

これが発売された当時小学生だった俺、そして俺の周りでも「この歌詞良いよね」なんて会話がなされてました。それほどまでに印象的なものですね。


NAGLFAR - Sheol - I Am Vengeance ★★ (2004-10-19 17:04:43)

哀愁のあるリフではあるけど、その哀愁でさえこの邪悪な雰囲気に飲み込まれている。
ヴォーカルの声もなかなか格好良い。
この曲のライヴ映像観たけど、ギターソロの前の声はベーシスト(だったと思う)がやってるんですね。
指輪物語で言えば「サウロンの登場のテーマか!?」ってくらい邪悪です。(笑)
言い換えれば、ブラック・メタル版「ダースベイダー登場シーン」って感じです。
とにかく、哀愁あるのに邪悪です!


NATION - Chased by Time ★★ (2004-11-28 17:17:00)

NATIONの1stアルバム。
2ndは聴いたことないけど、とにかくこちらは北欧臭たっぷりのハードポップってな感じ。
ポップな曲ながらどこか引きずる哀愁もの、バラード・タイプのものではその哀愁度はかなり高くなるときも。
稀にミステリアスな空気も醸し出して、なんとなく雰囲気はネオクラ?な瞬間もなくはない。
そして、"イングヴェイ登場後"としっかりわかる(しかし100%の物真似ではない)ギターソロもなかなかの聴きどころ。あくまで個人的なイメージだけど、初期のニルス・ノーベリ(NOCTURNAL RITES)をネオクラっぽくした感じで、構築美もテクもしっかりあって○。
ヴォーカルの声質も、綺麗な声ながらも"まさに北欧!!"とは若干違う声のようにも思う。とにかく、実力はなかなかある人だと思う。
肝心の楽曲もなかなかの充実で、特に①Destinyはかなりの名曲!他の曲も北欧モノが好きな人なら気に入るような曲は多い。
ただ問題かなと思ったのが、音楽性の割りに曲がちょっと長く感じられること。全曲5分~7分弱程度の曲ばかりで、こういう音楽性ならばもうちょっとコンパクトな方が解りやすいと思うんだけど…。でもまぁ、聴いてて無駄な部分があると感じることはなかったので、これはこれで良いんだな!そうだ!良いんだ!(独りで勝手に解決してしまいました)
TNTの音楽が好きな人なら聴く価値はたっぷりあり!ヴォーカルの声質は似てないけど。


NATION - Chased by Time - Destiny ★★ (2004-10-19 10:15:39)

これぞ北欧美旋律!!な曲。ポップさもあって非常に聴きやすい。
そこに拍車をかけるかのような"北欧声"のシンガーも良い仕事っぷり。なかなか上手いよ!
長めのギターソロは連続スウィープを挟んだ後半が特に良い。
ただ、終わり方が唐突なのは戴けない。


NIGHTRAGE - Sweet Vengeance - The Tremor ★★ (2004-10-20 14:11:24)

超豪華なゲスト陣を迎えてのアルバム、その一発目。
AT THE GATESタイプのデスラッシュ的な音に元AT THE GATESのトーマス・リンドヴェルグが咆哮し、THE HAUNTEDのペル・モラー・ヤンセンの激烈ビートを叩き出す!
残念ながらガス・Gには大きな出番はなし。
しっかし、ペル・モラー・ヤンセン、THE HAUNTEDのライヴ盤を聴いて「上手いなぁ、凄いなぁ」なんて思ってたけど、そこでは聴けなかった激烈ブラスト・ビートがここでは聴ける。その速さたるやもう……。やっぱ凄いドラマーだ!
曲としては平均的な出来かも知れない。これでガス・Gのメロディアスなギターソロが入ってればもっと良くなったと思うんだけどなぁ。
でも、やっぱり格好良いことは格好良い!


NIGHTWISH - Once ★★ (2005-08-22 09:36:00)

北欧はフィンランドが誇る、シンフォニック・メタル道のトップをひた走るNIGHTWISHの5th。
"シンフォニック・メタル"、そして"女性ヴォーカル"、この2つの言葉から想像されるは気品と呼ぶに近いものだと思う。そう、確かに気品は充分感じられる。しかしなんだ、このパワフルさは!!なんだ、このヘヴィさは!!なんだ、このアグレッションは
!!それでいてなんだ、この荘厳さ、ドラマティックっぷりは!!間違いなくこの音楽はメタルですね!
どの曲も完成度がハンパじゃないことは言うに及ばず、それを聴かせるプロダクションが余りにも素晴らしい!!ヘヴィでソリッドで前面に押し出されたギター・リフ、ゴリゴリブリブリのベース・サウンド、ヘヴィでタイトでパワフルなドラム、そして本作の荘厳さと音の広がりを演出している素晴らしい生オーケストラ、この総てがしっかり聴こえ、さらには互いが一体となって緊張感を煽り、壮大さや広がりを持たせているところがね、素晴らしいよ、これ。1級品を越えて、まさに超1級品!!
そして、個人的に大っ好きなマルコ・ヒエタラのヴォーカルがちゃ~んとフィーチャーされているのも嬉しい。ターヤのオペラティックな、時に儚く、時に力強いその歌唱とマルコ・ヒエタラの侠気溢れる野獣ヴォーカルのカッコ良さときたら…。「こりゃマルコがメイン・ヴォーカルの別バンド、TAROTのアルバムも買わなきゃな!」と思わせるには充分!(笑)
楽曲の話に戻るけど、やはりツォーマスが「曲作りのときは映画音楽を意識する」と言うだけあって、曲の持つドラマはまさにそれ。ま、ドラムやギター・サウンドのお陰で、俺にとってはそんじょそこらの映画のサントラなんて軽~く超えちゃってる印象ですけどね!(笑)
フィンランド語(ですよね?)の響きも音楽性に合っていて、もう1曲くらい登場してくれても良いんじゃないかと思うくらい。
シンフォニックであること、メタリックであること、美しくあること、ドラマティックであること、総てにおいて妥協なんぞ一切見当たらない傑作!!


NIGHTWISH - Once - Creek Mary's Blood ★★ (2005-08-11 16:09:32)

「先住民族について詠った曲」という事前知識がなくても、曲の冒頭などの雰囲気でなんとなくそういったことは想像できますね。
先住民族の言葉というのはなんとも神秘的な響きを持ってます。
曲は、そういった"物語"を詠うには相応しい、壮大で力強い部分が多いですね。確かに"大地の歌"と言っても大袈裟ではないですね。
でも、個人的には強烈な泣きを発散しているAメロが大好きです!
終盤の盛り上がりも素晴らしいですね!


NIGHTWISH - Once - Dark Chest of Wonders ★★★ (2005-04-04 11:14:19)

長い曲ではないけど、なんとなくNIGHTWISH版『Master Of Puppets』という感じ。攻撃性剥き出しのリフ、ドラマティックな展開はなんかそれと通じるものがあるような…。
とにかくサビのメロディが秀逸で、さらには洗練されまくったサウンドが曲の高騰感を倍々増しにしてます。
やっぱ本物のオーケストラの持つ奥行きあるサウンドは良いねぇ。
もっとサビメロを堪能したかったけど、その点の欲求はCDを繰り返し聴くということで解決できるので文句なく☆3つ!!


NIGHTWISH - Once - Kuolema tekee taiteilijan ★★ (2005-08-22 09:42:11)

フィンランド語に限らず、北欧の言葉って結構こういう音に合ってる気がします。スウェーデン語もきっとこの曲に合うだろうなぁ。
ま、それはともかく、この曲は幻想的な雰囲気が素晴らしいですね。
個人的には歌メロよりも間奏のチェロ(ヴィオラ?)のメロディがツボでした。


NIGHTWISH - Once - Nemo ★★ (2005-04-09 22:13:16)

まさに北欧という雰囲気がたっぷり滲み出ているピアノで幕くを開けるイントロ部、そこに代表されるように、彼らの北欧出身であるが故の寒々しさをヒシヒシと感じさせる空気を持つ叙情メロディが堪能できる曲。
モダンなヘヴィさをも併せ持つが、それでもこの北欧、冬らしさ。やはり"根"にあるものは不変なんですなぁ。
この曲にマルコ・ヒエタラの歌が入ってないのは誰がどう考えても正解。(笑)


NIGHTWISH - Once - Planet Hell ★★ (2005-04-09 22:06:57)

イントロに刻み込まれた緊張感、この曲では主役を張ってると言えるマルコ・ヒエタラの強靭なヴォーカル(タイトルを見ただけで「きっとこの曲にはマルコのヴォーカルが入ってるんだろうな」と思わせる/笑)、ヘヴィなバンドのメタル・サウンドと迫力のあるオーケストラのサウンドのぶつかり合い……、とにかく聴きどころとなるべき箇所が多くて参ってしまう。
このヘヴィ・メタリックな楽曲の中間部であるクラシカルで荘厳なキーボード・ソロがまた良い存在感ですね。
エンディングの壮大な感じも凄く好き!
マルコ・ヒエタラという名ヴォーカリストを擁するバンドだからこその曲ですね!
勿論ターヤも"さすが"です!


NIGHTWISH - Once - Wish I Had an Angel ★★★ (2005-02-14 18:36:01)

メタラーから嫌われそうなデジタルなビートを使用しつつも、しっかりヘヴィ・メタリックに仕上げてあるので全く違和感や拒絶感はなくすんなりと、むしろ曲により生き生きとした印象を与えてくれてますね。
ターヤの歌声はオペラティック過ぎず可憐とも言える。そこに切り込んでくる、まさに野獣の如きマルコ・ヒエタラの歌唱が冴え、互いが互いを強調し合い見事なダイナミズムが生まれてる点も素晴らしい!!
それにしてもマルコ・ヒエタラの声のカッコ良さと来たら……。上手さも声の良さも絶品だね、彼は!DREAMTALEのアルバムで聴いたときから好きな人だったけど、この曲聴いてもっと惚れちゃったべさ!!
PVのマルコの"目"は、彼がメインでヴォーカルとるバンドTAROTの『PYRE OF GODS』の17倍増しで恐い。(笑)(TAROTのオフィシャル・ホームページでその曲のPV、観れるはずです。あっちでも睨んでますがNIGHTWISHではもっとです/笑)
でも、個人的にもっと気になったのがドマラーの姿勢の悪さ。(笑)


NIGHTWISH - Wishmaster ★★ (2004-09-09 18:33:00)

俺が唯一このバンドで持ってるアルバム。始めは「そこそこ」な印象だったけど、「WANDERLUST」の素晴らしさに気付いてからはどんどん魅力を発見していった。
クラシカルで、荘厳(でもRHAPSODYの荘厳さとは異質)でいて美しい。ターヤ嬢のオペラティックな声はやはり好き嫌いが出てしまうかもしれないがその実力が素晴らしいことは例え"嫌い"側の人間でも認めざるは得ないでしょう。
個人的には「WANDERLUST」以外に手放しで絶賛できる曲がなかったので(勿論「良い曲だなぁ」と思うものはいくつもあった)ちょっと残念だったが、それでも彼らは素晴らしい世界観を持ったバンドだ。出来ればヘヴィなギター・サウンドに拘ることなく様々なことにチャレンジしていってもらいたい。(わがまま?)かと言ってヘヴィ・メタルを置き去りにはしないで欲しい。(もっとわがまま?)
ラジオで新作「ONCE」の曲を聴いたが凄いことになってそうだ。次にこのバンドのCDを買うときは今一番人気の「OCEANBORN」じゃなくて「ONCE」にしようかな。


NIGHTWISH - Wishmaster - Crownless (2003-11-17 17:03:27)

歌メロは全体的に凄く格好良いし、さらにはこの疾走感、そりゃ人気が出ますって。
個人的にはサビ以外とサビの盛り上がり方が一緒な感じがしてちょっと不完全燃焼な感もなくはないんですが、それは贅沢な意見なので無視してください。格好良い曲です。


NIGHTWISH - Wishmaster - Dead Boy's Poem (2004-03-06 12:17:11)

俺にはメロディがちょっと弱く感じるかな?サビメロはかなりいい感じなんだけど…。もう一押し欲しかったように思う。
でもね、そのサビメロが素晴らしいんですよ。


NIGHTWISH - Wishmaster - Deep Silent Complete ★★ (2003-11-17 17:07:55)

このイントロを聴くと、目の前に北欧、というか雪が浮かびますね。雪が舞い落ちてくるかの如きイントロです。
歌メロは全体的には余り好きではないものの、このイントロのメロディを歌う箇所はやはり惹かれます。
女の人が物干し竿を持ち上げ「人生はスポーツだ」とか何とかナレーションが入るCMで使われた曲が、このイントロにそっくりでした。


NIGHTWISH - Wishmaster - She Is My Sin (2003-11-17 16:55:04)

サビメロの美しさとターヤの声の美しさには感嘆せざるを得ませんね。
正統派なリフもなかなか格好良い。
最後のサビの前に静かになるパートで「このままフェードアウトしていくのかな?」なんて勝手に想像してたら一音上がったサビ。余りに格好良い展開にゾクッとした。
☆は2つにしようかとも思ったけど何故かちょっと厳しめに。


NIGHTWISH - Wishmaster - Two for Tragedy (2003-11-17 16:57:59)

正直、メロディは大したことないが(失礼!)、やっぱターヤの声でこういうの歌われるといいもんだよ、ホント。


NIGHTWISH - Wishmaster - Wanderlust ★★★ (2003-11-17 16:53:48)

サビに悶絶!!特に入り方が堪らんね!それにサビが終わった後(いや、サビの途中か?)の「オオオ~オ~オ~」のシンガロング・パート(?)も凄く良い!
4:00手前のまさに北欧の風景を連想させる綺麗なパートは心が洗われるようです。
いやぁ、この曲は傑作でしょう!最後にもう一回サビを聴きたいっていうのもあったけど、↑の4:00手前のところが余りにも美しいのでそんなものは帳消し。


NOCTURNAL RITES ★★ (2004-03-04 18:33:00)

新作から1曲を1回聴いただけだけど、曲構成がかなり進化しているような印象を受けた。勿論メロディも良かった。新作がホントに楽しみだ!!


NOCTURNAL RITES ★★ (2004-04-02 12:44:00)

別に曲構成はそうでもなかったけど(笑)、良いアルバムだったね!


NOCTURNAL RITES ★★ (2005-03-09 16:24:00)

今年で結成10周年、それでかはわかりませんが、なにやら50人ほどのオーケストラとライヴをやるっぽいですね。
英文だったので詳しくはわかりませんが…。


NOCTURNAL RITES - Afterlife ★★ (2004-01-13 17:03:00)

確かに変わりました。
ただ、酷評されるほど質が落ちたとは思いません。好みの問題だと思います。(確かにあの構築美に溢れたギターソロが激減したのは至極残念だけど…)
まず新Voのジョニー・リンドクヴィスト(だよね?)が上手い!!ロブ・ロックをさらにパワフルにした感じの声でかなり俺好み!!
曲にしたってクサメロ・ジャーマンタイプではなくなったけど、このヘヴィな正統派路線(と世間(?)では言うらしい)もいいじゃない!!
まぁ、「このアルバムから代表曲を1曲」となると、かなり答えが散らばりそうなのは確か。つまり殆どの曲の出来が「どっこい」だ、と。しかも1曲目に結構速い曲を持ってきて、それと同じ位の速さの曲が後に無いっていうのも残念。やっぱこういう音楽聴いてる人は速い曲が好きな人多いから…。
しかし、いいメロディはなかなか揃ってる。個人的には捨て曲はなし。9,Temple Of The Deadはかなりいい曲(メロディはクサめ)だと思う。
6,のThe Devil's Childのサビは結構以前の面影も…?
次作「SHADOWLAND」の方が質は高いが、このアルバムも良い作品だと思う。
ただ、速めの曲になるとツーバスの連打が右足と左足で音量が違うのが気になるが…。


NOCTURNAL RITES - Afterlife - Afterlife ★★ (2003-11-10 16:27:58)

前作までよりもだいぶヘヴィになった印象で、クサくはないけど親しみやすいジャーマン的なメロディに好感が持てます。ヴォーカルは個人的趣味では前任者よりもアグレッシヴな声の持ち主なので好きです。
ただ、バスドラの連打で左右の音量が違うのが気になってしまう。


NOCTURNAL RITES - Afterlife - Hell and Back ★★ (2003-11-26 16:30:41)

もっと聴きましょう!!聴き逃されるのはもったいないですよ!!
サビのメロディは前作の「HOLD ON TO THE FLAME」に多少似てる部分もあるから、もしかしたらこの曲は前作のファンでも意外とすんなりと聴けるかも…?と思ったけど、音や雰囲気やヴォーカルの声の違いが大きいからやっぱダメなのかな?良い曲なんだけどなぁ。


NOCTURNAL RITES - Afterlife - Sacrifice (2003-11-10 16:57:03)

なかなか。アルバムの頭のインパクトの強さにこの曲やテンプル・オブ・ザ・デッドの良さが見逃されてる気がする。


NOCTURNAL RITES - Afterlife - Sacrifice (2003-12-06 13:10:19)

イントロの緊張感にもう一点。


NOCTURNAL RITES - Afterlife - Temple of the Dead ★★ (2003-11-10 16:53:04)

ちょいクサめなサビメロが良いじゃないですかぁ!!ジョニーの力強いヴォーカルがあまりそれを感じさせてくれませんが…。
この曲でもバスドラの連打で左右の音量の違いが気になる…。気づいたらこれがクセになってたりして…。いやいや、この後のアルバムで改善されるので大丈夫でした。


NOCTURNAL RITES - Afterlife - The Devil's Child ★★ (2003-12-06 13:08:57)

キャッチーなサビが良い!!
あと、最後の「デヴォルッ、チャァ~~イルドゥ」のシャウトもかなりかっけぇ!!誰か、後に続け!!


NOCTURNAL RITES - Afterlife - The Sign ★★ (2003-12-06 13:21:14)

ヘヴィでスローな曲だけど、ブリッジのメロディが凄く格好良く、それにヴォーカルの声が完璧なまでに合ってるから好き!!サビもなかなか聴かせてくれる。


NOCTURNAL RITES - Afterlife - The Sinners Cross ★★ (2003-12-06 12:43:56)

サビ以外は程好い疾走感があるけど、この曲はテンポを落としたサビの哀愁あるメロディが聴きどころ!
中間でオルガンを使って荘厳さを出しているのは良いけど、その後のヴォーカルのエフェクトはあんま好きになれないなぁ。一応終わり方とリンクしてるから曲の流れとして成り立ってはいるんだけど…。


NOCTURNAL RITES - Afterlife - Wake Up Dead (2003-11-14 15:12:38)

爆発力はないけど徐々にテンションが上がっていくサビはなかなか良いし、なにしろヴォーカルが上手く個人的に凄く好きな声なので結構好きな曲です!
ギターソロが終わった後の歌もなかなか良いです!


NOCTURNAL RITES - Grand Illusion ★★ (2006-07-23 00:16:00)

スウェーデン出身の正統派メタル・バンド、NOCTURNAL RITESの7枚目。そして最高傑作!!
1曲目である『FOOLS NEVER DIE』の重厚さで幕を開け、そこからはアップ・テンポ(疾走曲ではない)の曲が多く続く。中でも『STILL ALIVE』のドラマティックな流れ、メロディは多くの人を惹きつけて止まないでしょう!加えて、アルバム本編ラストである『DELIVERANCE』の力強く、勇壮で、なにか神秘的な祭典で歌われでもしそうな雰囲気でアルバムを閉める、こういった「ラストに大仰」という構成も、実は今までなかったものなので結構新鮮。
サウンド・プロダクションも、前作に比べると大分ソリッドになった点も嬉しいです。(個人的には『SHADOWLAND』のサウンドの方が好みなんですが、あれとは違った感触である本作も良いもんです)
まぁ、各曲の素晴らしさは曲レビューの方で触れているのでここでは置いておきます。
個人的になによりも嬉しかったのが、今までどこかしらにあった(特に前作に強かった)"ジャーマン"臭の減退です。勿論、今までもそこいらのHELLOWEENフォロワー・バンドに比べるとそれはうっすうすでしたが、そのジャーマン臭、というべきかメロ・スピ臭というべきか、とにかくそれが大きく減退したこと、これは巷に溢れるその手のバンドとこのバンドを大きく差別化する要因となってくれました。「疾走感に頼らずとも良い曲は出来る!」なんて、今まで他のバンドも散々証明してきたことですが、ここにきて改めて実感。ただ、勘違いして欲しくないのが、俺は"メロディック・スピード・メタル"とかその手の音が嫌いなわけではなく、むしろ大好き!ただ、ジョニー・リンドクヴィストの声には、今のこのバンドの音の方が合ってるなぁと前々から思っていたので。
勿論、本作が最高傑作なのは、音楽性の多少の移行だけが故ではない。たとえどんなに自分好みの音になっていようが、曲の良さなしに"傑作"なんて言葉は使わない。単純に、本作は素晴らしいメロディが詰まっているのだ。前作『NEW WORLD MESSIAH』は、ジャーマン色がジョニー加入後最も色濃く表れた作風だったが、そのメロディの出来故に俺は「最高傑作!!」と呼ばせて頂きました。しかし!!本作は前作を遥かに上回るメロディ・メロディ・メロディ!!どこを切ってもこのバンドらしい、そして素晴らしいメロディ!!先述の通り、『STILL ALIVE』はあまりに素晴らしく、このバンドの新しいアンセムとなるべくして生まれてきた曲です!!
また、その超一級のメロディを更なる高みへと押し上げているのが、御存知(?)ジョニー・リンドクヴィストの感情表現豊かな歌唱です。今までも素晴らしいシンガーでしたが、本作では"泣き"の部分も"力強さ"の部分も、双方で更なる成長を見せ、また、アルバムには直接の関係はないものの、ライブでもアルバムと遜色のない、勿論ライブならではの魅力も含めて、素晴らしい歌唱を披露してくれました!!
こんな素晴らしいアルバムを提供してくれる彼ら。そんな彼らは、既に次のアルバムに着手しているようです。
……それも良いんだけど、そろそろDVDの方も考えてくんないかな?(笑)


NOCTURNAL RITES - Grand Illusion - Cuts Like a Knife ★★ (2006-07-22 21:51:47)

NOCTURNAL RITES史上、最も邪悪な曲調で(デス声なんかも入っちゃって!)、ライブでは非常に映えていたこの曲。
れさんの仰るとおり、もうちょいネチッこく歌っていてもよかったかな?と思えたり。
ちなみにこの曲のハイライトは間奏にあり!!イェンス・ヨハンソンがゲスト参加しているっていうのもあるかも知れないが、とにかくニルス・ノーベリの緊張感剥き出しのソロは曲調と相成ってゾクゾクさせられる!!


NOCTURNAL RITES - Grand Illusion - Deliverance ★★ (2006-07-22 22:09:43)

あれれ?この曲、ダメですか?う~ん、アルバムのエンディングとしても、1つの曲としても良いと思うんですけどねぇ。
非常にドラマティックなサビメロも去ることながら、ジョニーがアルバム内で随一の歌唱を聴かせてくれるAメロが素晴らしいじゃないですか!
ギターソロも、ハイライトとしてではなく、あくまで楽曲の一部として存在しているのが、この曲には非常に合ってる。
ライブには欠かせない曲になるんじゃないかなぁ。


NOCTURNAL RITES - Grand Illusion - End of Our Rope ★★★ (2006-07-22 21:56:56)

この曲でもシンセが結構目立ってますね。イントロなんかはシンセなしには考えられません!(メイン・メロディを奏でてるんだから当たり前!)
確かにサビメロ以外の歌メロは印象薄かも知れませんが、Aメロ~Bメロ~サビという流れ方は素晴らしく、やはりサビメロの美しさは特筆すべき出来だと思いますよ!
間奏前のジョニーの歌唱も情感たっぷりで聴いてるこっちは目頭熱くなるばかり。
終盤にサビメロ1音上げるとか、なにかドラマティックなものがあれば言う事なしなんですけど、それでも個人的には超名曲!!


NOCTURNAL RITES - Grand Illusion - Fade Away (2006-07-22 22:16:05)

個人的には、この曲は「やはりボーナス」といった感じなんですが、それでも悪くはない。
サビのシンセは良いし、ジョニーの声、これはやはり外せない。
ギターソロもなかなか良いです!


NOCTURNAL RITES - Grand Illusion - Fools Never Die ★★ (2006-07-22 21:21:54)

まぁ確かに1曲目としては賛否両論を呼んでしまいそうといえばそうだけど、俺としてはこの曲は1曲目以外考えられません!
疾走曲ではなくずっしりミドル・テンポで攻めてくる曲。…アルバムの幕開けとしてはピッタリだと思うなぁ。
それに、なりよりメロディの魅力は立派なものだしね!
こういう曲だと、ジョニーの歌唱の説得力が凄まじいってことを改めて実感。


NOCTURNAL RITES - Grand Illusion - Never Ending ★★ (2006-07-22 22:01:53)

アルバム中ではこの曲が一番"疾走曲"に近いかな?
今までのアルバムで言えば『SHADOWLAND』の後半にでも入ってそうな雰囲気……でしょうかね?(わからん)とにかく、非常に"らしい"曲です。
この曲に至るまで、全曲クオリティが高いのでまるで平均レベルの曲に聴こえてしまう可能性もありますが、実際良い曲です。
ギターソロはもう一頑張りで名演になれた気もするんだよなぁ。


NOCTURNAL RITES - Grand Illusion - Never Trust ★★ (2006-07-22 21:29:36)

このバンドらしさ爆発!!な2曲目。
『AFTERLIFE』なんかに収録されていそうな重々しいヴァース部、ブリッジにてその重々しさから徐々に開放されていき、コーラスで一気にブァーって。
結構ドスの効き気味なジョニーの声もグーよ。


NOCTURNAL RITES - Grand Illusion - One by One (2006-07-22 22:05:05)

個人的にはアルバム本編で一番"弱い"と感じてしまうこの曲ですが、それでもねぇ、この出来ですよ。
それに次の聖歌『DELIVERANCE』との繋がり方も素晴らしい!


NOCTURNAL RITES - Grand Illusion - Our Wasted Days ★★ (2006-07-22 21:47:04)

ツーバスドコドコが入ってる曲ではあるけど、疾走曲では全然ない。
この曲も重々しいAメロから一気に明るく(?)なるBメロが秀逸!
勿論サビメロも良い!
しかしまぁ、Aメロでのジョニーの力強さときたら…。


NOCTURNAL RITES - Grand Illusion - Something Undefined ★★ (2006-07-22 21:42:45)

サビのシンセのメロディが印象的なこの曲、そのお陰で歌メロも非常に映えてます!
サビではジョニーに、もっと泣き泣きで歌って欲しかったってのもありますが、まぁこれだけ良いメロディなんだから"文句"っていう程のことではございません。
イントロとサビ前のギター&ジョニーだけのパートも好き!


NOCTURNAL RITES - Grand Illusion - Still Alive ★★★ (2006-07-22 21:36:00)

ブリッジらしいブリッジもないのに、なんだろう、このサビに至るまでの高騰感!!イントロからして緊張感がたまらないやね。
非常にコンパクトに纏められた楽曲構成の中で、抑揚の激しい歌メロがこれでもか!と暴れまわり、ジョニーの感情たっぷりの歌唱がとどめを刺す。特にラストの盛り上がり方は尋常じゃないよ!
この曲を聴いたときは、ホント涙じんわり。
ライブでもこの曲の盛り上がりは凄かった!!
NOCTURNAL RITESの新たなるアンセム、ここに誕生です!!