この曲を聴け!
たけるさんの発言一覧(評価・コメント) - ABC順 1-100

MyPage

たけるさんの発言一覧(評価・コメント) - ABC順 1-100
0 | 1
モバイル向きページ 


DEAD KENNEDYS ★★ (2004-03-29 14:01:00)

最近またはまってます。何度聞いてもいいですよね。
頭の中で、Kill the poorがず~~っと回っています。助けてください。(笑)


HAMMERFALL - Glory to the Brave - The Dragon Lies Bleeding ★★★ (2003-03-10 11:09:38)

なぜかいまいち評価の低いHAMMERFALL、HMV試聴コーナーでこの曲を聞いた瞬間、「絶対ライブに行くぞ!」と心に決めた。
数年前彼らの初来日ライブに行った。もう度肝を抜かれたよ。テクニック等はまだ荒削りな所も多いけど、「客の乗せ方」が最高。これぞメタルのライブ。過去最も盛り上がったライブのひとつと思っています。CDだけ聞いて、「どうも今ひとつダなぁ・・・」と思ってる人、是非ライブで聞いてみて。評価変わるから。
怪我しちゃって来日が遅れちゃったね。今月いよいよ来日ツアーだ。気合入れよう。


HAMMERFALL - Legacy of Kings ★★ (2002-10-21 18:07:00)

なんとなく、ジャーマンとかパワーとかスピードとか最近非常に人気の(RHAPSODYやSONATA系)メタルと同系列に称されることが多いが、本質は違うと思っています。
JUDASUやIRON MAIDEN等の正統派HMを引き継いでいるように感じるのです。楽曲とか・・・ではなく、その精神から相感じました。NWOBHMとは若干違う感じもしますが、それは時代の流れでしょう。それでも、ジャーマン・メロディアス系とは一線を引いて分けて考えてますよ。私は。
是非もう一度来日して欲しいです。そして、彼らのライブを見ていない人は是非見に行って欲しいです。初来日はものすごく盛り上がりました。最高でした。
ブラインドガーディアンの初来日(TOKYO TALES)のライブにも負けないくらいのライブでした。
まもなく4thアルバムでますね。楽しみ


HELLOWEEN ★★ (2004-02-03 09:33:00)

昨日の名古屋公演に行ってきました。最高!!
個人的には半分はTWILIGHTNINGを見に行った感じもありましたが、同時にすごくいいものが見れた。そんな気分です。
HELLOWEENでは、あの大作KEEPERが聞けたのがよかったな~。
前回の来日でも思ったんですが、アンディはステージパフォーマンスがGoodですね。
Eagle Fly Freeでは意識が飛びそうになりました。
How Many Tearsでは首がもげそうになりました。
ああ。感動。


HELLOWEEN - Keeper of the Seven Keys, Part II - We Got the Right ★★★ (2003-03-18 20:19:06)

カラオケで唄いて~~~!!
しかし、この曲を唄えるのはキスケさんしかいないのです。
最後のサビの部分では、もう素晴らしすぎて涙が出ます・・・うう。(T_T)


JUDAS PRIEST - Screaming for Vengeance - Electric Eye ★★★ (2002-12-05 13:10:50)

いいたいことは皆さんがほとんどおっしゃってくれました。
PAINKILLERもRAM IT DOWNも確かにイイ!
しかし!この2曲も、はじめにHELLION~ELECTRIC EYEがあってこそ、JUDASにRobが存在してこそ!成り立つ図式なのです。
HALFORDのライブ盤に入っているこの曲は最高の中の最高です。最上級です。究極です。CYBERWORLD~HELLION~ELECTRIC EYEこの流れにかなう選曲があるでしょうか?


LIONSHEART - Lionsheart - Can't Believe ★★ (2002-12-05 13:20:55)

ボーカルが上手すぎです。スティーブ グリメットです。
そう、スティーラー→オンスロートと渡り歩いた、あの強面・・・(笑)
でも歌唱力は抜群よ。
というわけで、ONSLAUGHTも聞いてみてね。中古屋探して。


METAL CHURCH - The Human Factor - The Final Word ★★★ (2004-05-06 10:46:22)

ギターリフから入るイントロ。うなるボーカル~シャウトへの変遷。激しいドラミングが重なり、一気に音の洪水が始まる。
2回目のサビ以降、ゆっくりになるところから間奏~最後の盛り上がりの展開が最高です。
そして、ただただ激しいだけの曲ではなく、ギターリフもボーカルのメロディも素晴らしいメロディラインを聞かせてくれます。これを聞かないということは、メタルを愛する人生において、少し損をすることになりますよ。絶対おすすめです。


METALLICA ★★ (2003-04-21 16:52:00)

METALの中で、最も愛するMETALLICAについてこれまで何も発言するつもりはなかったのですが、最近の一連の書き込みに心を動かされました。
>toyoo50さん
はじめまして、大変興味深く試訳読ませていただきました。
英会話能力(英語力ではなく)に乏しい私にとって、toyoo50さんの解説はもろに魂に響いてきました。
日本版の対訳のなんと意味のないことか!!と、ず~っと思っていたところで、このページを見つけ本当に嬉しいです。
ひとまとめにしてご自身のサイトを開いてはいかがですか?(^_^)
それほど素晴らしい解説です。今後も期待しています。負担にならない程度に続けてほしいな~
Memory Remaindsの試訳、まさにおっしゃるとおりだと思ってました!
絶対におかしいですよね。CDにくっついてる対訳。なんじゃこりゃ??って。
私は日本盤が出るときはあえて日本盤を買い、日本での売れ行きに貢献しようと思ってます。
もう対訳とかアホらしくて見ることをやめてしまいましたけどね。(笑)

話は変わりますが、ご存知の方も多いと思いますが、
WELCOME HOME (SANITARIUM)は、映画「カッコーの巣の上で(One Flew Over the Cuckoo's Nest)」-1975年のアカデミー作品賞、監督賞、主演男優賞、主演女優賞、脚色賞、主要5部門を独占した名作-を題材にしているし、
ONEは、映画「ジョニーは戦場へ行った(Johnny Got His Gun)」を題材にしています。
どちらも見たあと、ものすごくどんよりした気分に浸れます。
双方のもつ曲の雰囲気(特に後半盛り上がる部分)が、単なる「ヘヴィメタル」では語れない、大きな世界観があることを感じ取れると思います。METALLICAが好きなら、ぜひとも「誰がために鐘はなる(FOR WHOM THE BELL TOLLS)」とあわせて見ておきたいですね。
ONEの題名考察・・・難しいですよね。
映画の中で、優しい看護婦がジョニーの傍らに、コップに入れた一輪のの花を飾るのですが、そのシーンがすごく印象的でした。
私は勝手にあの「一輪の花」をONEと決めました。(笑)

METALLICAとは大きく話がそれてしまいますが、歌詞とメタルを熟慮されるtoyoo50さんには人間椅子をおすすめしたいな。(^_^;)


METALLICA ★★ (2003-04-25 19:17:00)

ここらで小休止。
METALLICAバンド名の由来について・・・聞いたことある人も多いかもしれませんが・・・
ラーズが若い頃、友達に質問されました。
「バンドを作るんだが、どんな名前がいいかな?この候補から選んで欲しい」
その候補の中に、METALLICAという名前があって、ラーズはこのネーミングを気に入り、
これは自分がいただいちゃって、その友達には、候補の中の別の名前を
推奨したそうです。ちゃっかり自分はMETALLICAをちょうだいした。
これってホントかな?


METALLICA - Master of Puppets - Battery ★★★ (2003-06-12 11:46:12)

この曲が私をメタル道に引きずり込みました。聞き所は最後、唄が終わってからの怒涛のリフの応酬だと思います。


METALLICA - …and Justice for All - One ★★★ (2003-04-21 16:46:34)

この曲が好きな人は、題材となっている(PVにも映像が使われている)映画「ジョニーは戦場へ行った(Johnny Got His Gun)」を是非見てください。
単にこの曲が「前半メロウ~後半盛り上がる」という一言だけでは語れない、彼らが伝えたい何かが感じ取れるはずです。
映画の中では、手や足や魂を奪ったのは地雷ではありませんけどね。


MOTORHEAD - Inferno ★★ (2004-07-27 13:17:00)

今度のも素晴らしいですね!
いつものMOTORHEAD。いつものレミー総統ですが、前作に比べ疾走曲、激しい曲、ロックンロール曲が多く、聞いてて飽きません。
特典?のライブ映像も最高です。


MOTORHEAD - We Are Motörhead - We Are Motörhead ★★★ (2003-03-18 20:21:50)

ライブの開始にいつもいつもレミー総統がおっしゃるセリフ(MC)がそのまま歌詞になってます。
We are MOTORHEAD!We're gonna kick your xxx!
MOTORHEAD・・・3分の美学。男のヘヴィロックンロール。


RIOT - Fire Down Under - Fire Down Under ★★★ (2004-01-20 15:56:43)

今は亡きガイ・スペランザのボーカルでは最後のRIOT作品から、アルバムタイトル曲にふさわしい、疾走感あふれる曲。イントロがぐぐっと盛り上がる部分が最高に気持ちいい。ガイのボーカルが光ります。


RIOT - Fire Down Under - Swords and Tequila ★★ (2004-01-20 16:11:46)

FIRE DOWN UNDERのタイトル曲じゃなくて、こっちをアルバムトップに持ってくる辺り、RIOTらしいです。
暗めのバーでテキーラ呑みながら聞きたい。


RIOT - Narita - Narita ★★★ (2003-07-04 09:48:03)

史上最強のインスト曲だと思っています。もう20年以上も前に作られたんですね。今聞いても新鮮でかっこいいです。
LIVEアルバムで、NARITA~WORRIORを一気に演奏するのがありますが、もう鳥肌が消えません。
言葉がないです。


RIOT - Narita - Road Racin' ★★ (2004-01-20 16:14:21)

ライブで聞いたら、イントロでフィストバンギング。間違いなしですね。
かっこいいです。文句なし。


RIOT - Narita - Waiting for the Taking ★★ (2004-01-20 16:05:50)

名曲NARITAを配する名盤アルバム「NARITA」のTOPを飾る曲。CDがなかった当時、まだ1曲が短く、この曲も若干短いな。と感じさせるが、いきなりガイのボーカルから始まり、度肝を抜く。この曲を聴いてガイの歌声に惚れたんです。


RIOT - Narita - White Rock ★★ (2004-01-20 16:08:40)

ライブで聞けたら楽しいだろうな~~と思わせる、ノリノリ(死語)の曲です。HRの基本の展開で聞く側の期待を裏切らない曲です。(言ってしまえばありがち、なのかも知れませんが、RIOTじゃなければ表現しきれない部分が随所に。)


RIOT - Rock City - Rock City ★★★ (2004-01-20 15:59:30)

明るくキャッチャーなメロディにクリアなガイの歌声が気持ちいい。
WARRIORとROCK CITY。この2曲のために、アルバムROCK CITYを買っても損はない。


RIOT - Rock City - Warrior ★★★ (2003-07-04 09:56:08)

私の中ではNARITAを双璧をなす、RIOTの傑作。
非常に分かりやすい曲展開だが、逆にいうとこれが「基本のHM」ではないかな?と思っちゃいます。
Bメロの♪Shine on, shine on, in all of your glory.のところが最高に好きです。


RIOT - The Privilege of Power - Dance of Death ★★★ (2002-06-18 10:47:18)

わー!この曲にこんなに素晴らしいコメントがあるのをはじめて発見しました!なんでこんなすごい曲みんな、知らないのかな?って一人でさみしく思ってましたよ。(笑)
とにかく、イントロの怒涛のリフ攻撃には脳天直撃受けます。
確かにアルバム全体のできは酷評を受けても仕方ない・・・とは思いますね。このアルバムのこの曲以外は、この曲のために用意された前座だと思って、高ぶる期待を抑えつつ聞くことにしています。(笑)


RIOT V - Fire Down Under - Fire Down Under ★★★ (2004-01-20 15:56:43)

今は亡きガイ・スペランザのボーカルでは最後のRIOT作品から、アルバムタイトル曲にふさわしい、疾走感あふれる曲。イントロがぐぐっと盛り上がる部分が最高に気持ちいい。ガイのボーカルが光ります。


RIOT V - Fire Down Under - Swords and Tequila ★★ (2004-01-20 16:11:46)

FIRE DOWN UNDERのタイトル曲じゃなくて、こっちをアルバムトップに持ってくる辺り、RIOTらしいです。
暗めのバーでテキーラ呑みながら聞きたい。


RIOT V - Narita - Narita ★★★ (2003-07-04 09:48:03)

史上最強のインスト曲だと思っています。もう20年以上も前に作られたんですね。今聞いても新鮮でかっこいいです。
LIVEアルバムで、NARITA~WORRIORを一気に演奏するのがありますが、もう鳥肌が消えません。
言葉がないです。


RIOT V - Narita - Road Racin' ★★ (2004-01-20 16:14:21)

ライブで聞いたら、イントロでフィストバンギング。間違いなしですね。
かっこいいです。文句なし。


RIOT V - Narita - Waiting for the Taking ★★ (2004-01-20 16:05:50)

名曲NARITAを配する名盤アルバム「NARITA」のTOPを飾る曲。CDがなかった当時、まだ1曲が短く、この曲も若干短いな。と感じさせるが、いきなりガイのボーカルから始まり、度肝を抜く。この曲を聴いてガイの歌声に惚れたんです。


RIOT V - Narita - White Rock ★★ (2004-01-20 16:08:40)

ライブで聞けたら楽しいだろうな~~と思わせる、ノリノリ(死語)の曲です。HRの基本の展開で聞く側の期待を裏切らない曲です。(言ってしまえばありがち、なのかも知れませんが、RIOTじゃなければ表現しきれない部分が随所に。)


RIOT V - Rock City - Rock City ★★★ (2004-01-20 15:59:30)

明るくキャッチャーなメロディにクリアなガイの歌声が気持ちいい。
WARRIORとROCK CITY。この2曲のために、アルバムROCK CITYを買っても損はない。


RIOT V - Rock City - Warrior ★★★ (2003-07-04 09:56:08)

私の中ではNARITAを双璧をなす、RIOTの傑作。
非常に分かりやすい曲展開だが、逆にいうとこれが「基本のHM」ではないかな?と思っちゃいます。
Bメロの♪Shine on, shine on, in all of your glory.のところが最高に好きです。


RIOT V - The Privilege of Power - Dance of Death ★★★ (2002-06-18 10:47:18)

わー!この曲にこんなに素晴らしいコメントがあるのをはじめて発見しました!なんでこんなすごい曲みんな、知らないのかな?って一人でさみしく思ってましたよ。(笑)
とにかく、イントロの怒涛のリフ攻撃には脳天直撃受けます。
確かにアルバム全体のできは酷評を受けても仕方ない・・・とは思いますね。このアルバムのこの曲以外は、この曲のために用意された前座だと思って、高ぶる期待を抑えつつ聞くことにしています。(笑)


SONATA ARCTICA - Ecliptica - FullMoon ★★★ (2003-07-04 10:08:11)

SONATAではこれが一番好きです。
Runaway×3のシャウトもライブでいい感じですが、是非是非最初のバラード部を観客全員でコーラスしてみたいです!!
自分にとってのこの曲の鳥肌ポイントは、G&Keyソロから最後のサビに入る前のリフと一瞬ためるドラムです。
ぞくぞくっときます。


TNT - Tell No Tales - Everyone's a Star ★★ (2003-02-19 10:14:42)

私もこの曲のPVがTNTとの出会いでした。
あの、タムおかずの全くないシンプルなドラムセットが印象的。
どこか切なげなギターソロ。
終わり方もまたかっこよい!


TWILIGHTNING ★★ (2004-02-03 09:40:00)

昨日の名古屋HELLOWEENライブの前座で彼らのライブを見ました。
すごいです。滅茶苦茶上手かったです。ボーカル、ほぼ完璧に歌えていました。
他のパートの連中もいい音出していました。HELLOWEENのセットが後に置いてある、
ちょっと狭いスペースだったにも関わらず、かなりよかったです。
お客の半分以上はもちろんHELOWWEN目当てで、初めて聞く~という
お客さんも多かったようですが、反応はよかった印象でした。
とにかく。かなり上手い。実力派だと感じました。
う~ん、いいもの見れたなぁ~~


人間椅子 ★★ (2003-04-22 01:43:00)

誰にも真似できない、彼らだけの世界観。
自分たちが影響を受けたというバンド群に敬意を表しながらその音楽性をきちんと自分たちの物に消化してアレンジ(和風に言うと改変?)している。
私はえらそうな音楽評論はできませんが、彼らの基本を貫く姿勢にはいつも関心させられます。売れなくても自分たちのスタイルを曲げない。
いつまでも聞きつづけたいと思うバンドです。


人間椅子 ★★ (2003-06-20 14:40:00)

スピリチュアル・ベガーズのマイケル・アモットさんも人間椅子のことをずいぶんと気に入ってるらしいです。人間椅子の鈴木さんもスピベガ大好きみたいですよ。(基本はKISSとBLACK SABBATHですが)鈴木さんの話によると、お互い、古臭いメタルをやっているところに共感しているという事です。スピリチュアル・ベガーズを好きな人、もしこれを読んだら是非人間椅子も聞いてみてください。
先日のスピベガ来日の際、人間椅子の前座の話が出たのですが、マネジメントの関係で実現しませんでした。残念。


人間椅子 ★★ (2003-09-29 15:06:00)

>アメンボさん
是非是非!ライブは必見ですよ!!
どの曲もCDで聞くよりも何倍も何十倍も重厚で、「ああ、この曲ってこんなにかっこよかったのか!?」と
惚れ直すこと間違いなしです。


人間椅子 ★★ (2004-01-05 15:07:00)

>野崎さん
残念ですね。12/14のマスヒロさんラストライブに行けなかったのが悔やまれます。
マスヒロさんが叩く「賽の河原」は強烈でした。ライブ音源出して欲しいなぁ・・・ビデオだけじゃなくて。
元々、12/14のライブってライブ音源&映像を記録する予定だったんですよね。
人間椅子とマスヒロさんの今後の更なる活躍をお祈りします!
早く新譜が聞きたい~!


人間椅子 ★★ (2004-03-15 16:44:00)

>野崎さんへ
陰獣の歌い始めの部分の元々の歌詞、あのとおりでした!
確認できました。完璧パクリになるので歌詞変えたんでしょうね。やっぱり(笑)
新譜とライブ、まだかなぁ・・・その前に新ドラマー誰かなぁ・・・


人間椅子 ★★ (2004-06-03 16:31:00)

新ドラマー決定!詳しくはオフィシャルで。
8月にはライブも予定!!名古屋と大阪~~
新譜も年内に発売とのコトです。
祝!活動再開!!


人間椅子 ★★ (2004-10-06 09:42:00)

新ドラマー、ノブさん。前任マスヒロさんとはまたカラーが違ってて、いいですね。
あちこちのサイトでは、賛否両論あるようですが、真性椅子マニア馬鹿の私としては、
彼らが選択した道が全て人間椅子と考えますので、否定はありえません。
これからもずっと頑張って活動を続けて欲しいです。
今度のツアーは地元の名古屋だけしかいけないかも・・・


人間椅子 ★★ (2004-10-15 19:12:00)

10/14名古屋のライブに行ってきました。ノブさん最高に楽しい人でした。
新生人間椅子は明るい人間椅子。新譜の曲も明るく、みなさん楽しそうでした。
2月にもまたライブをしてくれるとかで、楽しみです。


人間椅子 - ペテン師と空気男〜人間椅子傑作選 ★★ (2003-09-29 15:03:00)

シングル以外ではここでしか聞けない、大予言収録。
このためだけにでも買う価値アリ。


人間椅子 - 押絵と旅する男 〜人間椅子傑作選・第2集〜 ★★ (2003-09-29 14:13:00)

野崎さん、たくさん書き込み嬉しいです。自分も頑張ろう。
日本語に日本語の対訳。始めて見ました。かなり感動しました。
あの歌詞カードを入手するためだけでも買う価値あると思います。
全アルバム持っている人は、ほとんど聞かないCDかも知れませんけどね(笑)
人間椅子をはじめて聞こう!としている人には、オススメの入門編かと思います。


人間椅子 - 黄金の夜明け ★★ (2003-09-29 14:47:00)

何よりも、「水没都市」これに限る。
このアルバムが一番好きだという椅子ファンが多い。それほど名曲揃いである。
一発目の黄金の夜明けで不思議な始まりを予感させ、
独裁者~わ、ガン・・でどんよりした雰囲気に溺れさせ、
水没都市で重いながらも荘厳な雰囲気に酔い、
ぜひとも右に回して欲しい、幸福のねじに畳み掛けられ、
マンドラ~日曜日ではしっとり(?)と聞かせ
審判の日、無言電話から、最後は怒涛の狂気山脈。


人間椅子 - 黄金の夜明け - マンドラゴラの花 ★★ (2004-03-05 11:24:03)

根が人の形をした植物で、地面から抜くと叫び声をあげる。 この声を聞いた人は死んでしまうとか。 暗く・重い・重い・重い・・・


人間椅子 - 黄金の夜明け - 黄金の夜明け ★★ (2004-03-05 11:30:34)

鈴木氏と和嶋氏、各々のボーカルが上手く融合した作品のひとつ。和嶋氏の心の叫びが聞こえるようです。中盤の展開がすごくいい感じです。


人間椅子 - 黄金の夜明け - 狂気山脈 ★★★ (2003-06-18 13:45:24)

彼らの得意のパターン。ミドルテンポ~ハイテンポへの切り替えが非常に気持ちのいい逸品。不思議な旋律のギターソロから、激しいリフの流れが大好きです。


人間椅子 - 黄金の夜明け - 幸福のねじ ★★★ (2004-03-15 16:51:12)

正統派ヘヴィメタル曲なんですが、複雑なリズムと曲の展開にしびれます。
「人間椅子を知らないHMファンに薦める曲」の代表に選べる、そんな曲です。
いらっしゃいませ、ねじ屋のオヤジです。


人間椅子 - 黄金の夜明け - 水没都市 ★★★ (2003-05-13 18:09:44)

人間椅子で一番好きな曲です。劇的な展開が素晴らしい。途中盛り上がり、また静かになり最後はずっしり終わる二人のボーカルのやり取りもまた最高です。


人間椅子 - 怪人二十面相 ★★ (2003-09-29 14:58:00)

アップテンポでノリやすい曲が多く、椅子初心者向けの1枚と思われます。
その中でも芋虫、屋根裏のねぷた祭り、大団円など、椅子らしい重厚曲も必聴。
ライブアンコールでの定番、地獄風景もアリマス。


人間椅子 - 怪人二十面相 - あしながぐも ★★ (2004-03-15 16:57:24)

蟲の唄を歌わせたら日本一(世界一かも)の鈴木氏。
歌詞はもちろん、メロディも冴え渡ってます。
怪しさ万点。


人間椅子 - 怪人二十面相 - 屋根裏のねぷた祭り ★★ (2003-06-20 15:11:47)

鈴木氏(B.Vo)が良く見るという夢を題材にしている。彼の夢にはよく小人が出てくるのだそうです。(他にも小人系の曲がありますよね。踊る一寸法師とか)
強烈にヘヴィなイントロから、すっと静かになり、鈴木氏のねっとりとした歌が入ります。そして、力強いねぷたの掛け声(やーやどー)へと繋がります。この展開は強烈です。
更にその後、テンポが速くなり夢の中でもがき苦しむ、焦りにも似た感情が伝わってきます。
ちなみに上の掛け声は、世間一般で有名な青森のねぶた[NEBUTA]祭りの掛け声「らっせらー」ではなくて、彼らの出身地【弘前のねぷた[NEPUTA]祭り】の掛け声なのだそうです。


人間椅子 - 怪人二十面相 - 怪人二十面相 ★★ (2004-03-15 17:00:33)

「怪人二十面相」というテレビドラマを今また始めるとしたら、この曲をテーマソングにすべき。そんな感じです。
ライブでは頭の方で演奏される事が多く、「つかみ」的な曲ですね。盛り上がるにはGoodです。


人間椅子 - 怪人二十面相 - 地獄風景 ★★★ (2003-04-22 01:45:37)

ライブではアンコールの定番曲になってます。是非覚えてからライブに出かけましょう。


人間椅子 - 見知らぬ世界 ★★ (2003-09-29 14:32:00)

鈴木氏渾身のメタル曲をトップに持ってきているこのアルバム。確かにエデンや悪魔、さよなら等、和嶋氏のポップ曲に賛否両論ありました。
私は、もちろん【賛】
魅惑のお嬢様、人喰い戦車など、鈴木氏の曲はメタル風味一杯。
見知らぬ世界は、ライブで聞くとものすごい音圧で、これほど濃い曲だったか?と再認識させられる。


人間椅子 - 見知らぬ世界 - 見知らぬ世界 (2004-03-15 17:11:18)

初めてCDで聞いたときは正直ぱっとしない曲かと思ったが、ライブで1発目にやられたときに、この曲のすごさを感じた。
イントロのものすごい迫力はライブならでは。思わず首が動きました。
(続いて死神の饗宴を演奏されたので、死ぬかと思った)


人間椅子 - 見知らぬ世界 - 死神の饗宴 ★★★ (2003-03-07 13:04:31)

Ozzy、Black Sabbathに傾倒する鈴木さんの真骨頂とも言うべきこの曲。「オジーオズボーンに歌わせてみたい」と本人も言うように、ダークでブラックな雰囲気が人間椅子の世界そのもの!!という雰囲気です。メロディ・曲展開もかなりきてますよ!題名のとおり、死神の姿を想像させる曲に仕上がっています。


人間椅子 - 見知らぬ世界 - 人喰い戦車 ★★★ (2003-04-22 01:47:36)

人喰い戦車って一体どんなものなのだろう??と想像心をかきたてられる。聞き手の心を妙にえぐる世界観。これが人間椅子。
(個人的には機関車トー○ス風な鈴木戦車を想像しています)


人間椅子 - 見知らぬ世界 - 涅槃桜 ★★ (2004-03-15 17:05:50)

季節の移ろいを詠った歌。夜にはらはらと散る桜に、日本の四季を感じます。
そこに和嶋氏の不思議なメロディが乗って、なんともいえない雰囲気が味わえます。
こういう雰囲気が作れるのは、本当に彼らだけなんだよな~


人間椅子 - 桜の森の満開の下 ★★ (2003-09-29 14:29:00)

なんと言っても、名曲「夜叉ヶ池」この曲のためだけにでも買いのアルバム。
盗人賛歌、太陽黒点などライブ定番曲も聞き所。相撲の唄は・・・時代を感じますね


人間椅子 - 桜の森の満開の下 - 遺言状放送 ★★ (2004-05-12 13:53:53)

私に残された時間はあと1分しかないようなので、手短に。(笑)
鈴木さんの笑い声が脳天に響きます。
あなたは神を信じますか!?あ゛~~


人間椅子 - 桜の森の満開の下 - 盗人讃歌 ★★ (2004-03-15 17:21:57)

中間部分のハイテンポ部分の3人の競演が、不協和音が素晴らしい。特にライブでのマスヒロさんのドラムは筆舌しがたい威圧感を感じました。それだけに脱退が残念。
前半の静かな部分には、鈴木氏の声が映えます。


人間椅子 - 桜の森の満開の下 - 夜叉ヶ池 ★★★ (2003-05-13 18:13:11)

二人のボーカルが同時に歌う部分が泣けるほど渋いです。「夢は泡沫~」途中、ぐぐっとヘヴィになりハイスピードに切り替わります。この展開がたまらない。その部分のリフもかっこいいのよ。


人間椅子 - 三悪道中膝栗毛 ★★ (2004-10-04 14:04:00)

まだまだ全曲聞き込んでいませんが、今作品は徹底したストレートなHR/HM曲が目白押しになっています。特にJUDASを彷彿させる正統派HM曲「洗礼」,BLACK SABBATH風の出だしから一気に盛り上がりを見せる「悪霊」などは、手放しで首が振れるいい曲です。
和嶋氏の曲も相変わらず、独自の独特な路線を相変わらず踏襲しているかと思えば、ロックンロール曲を持ってくるなど、楽しんでるな~という雰囲気が伝わってきます。
新メンバーのドラマー・ノブさんは、手数は少ないが、ドライで正確な音が今回のアルバムの雰囲気にはよく合っているし、人間椅子全体が強烈に明るくなったことは、ライブにおいてもまたひとつ楽しみが増えた。なんて思ってます。
また、聞き込んだら感想アップ予定。


人間椅子 - 三悪道中膝栗毛 - 悪霊 ★★★ (2004-10-04 14:14:39)

ノブさんのドラムが非常に良く合います。
鈴木氏の渾身のボーカルが光ります。
中盤~終盤のリフの展開が最高です。


人間椅子 - 三悪道中膝栗毛 - 新生 ★★★ (2004-10-07 17:50:47)

徐々に心に染み込んできました。あるとき、はっと気が付きました。
水没都市がもっとポジティブになった感じなんですね。
この曲は、今後椅子の曲の中でも自分ベストの上位に入ってきそうな、そんな雰囲気をもっています。
(今はライブに向けて全曲予習中)


人間椅子 - 三悪道中膝栗毛 - 洗礼 ★★★ (2004-10-04 14:11:59)

H16年8月の対バンイベントにて、先行して聞いていたがそのときから、「なんという正統派HMなんだ」と感じた。基本的に正統派パワー系のメタルが好きな私は、思い切りツボにはまりました。まるでJUDAS、MEGADETHのような重い正確なリフ&リズム。たまりません。


人間椅子 - 三悪道中膝栗毛 - 道程 (2004-10-04 14:17:37)

新ドラマー、ノブさんが歌います。
ボーカルとしてはなかなか上手です。
先行でライブで聞いたときはもっと上手に感じましたが、スタジオ録音では緊張していたのでしょうか?もう少し頑張っても良かったかな?
曲風は、超明るいアメリカーンなロケンロー。
初めて耳にしても、何の違和感も無く縦ノリ可能です。(笑)


人間椅子 - 三悪道中膝栗毛 - 野垂れ死に ★★ (2004-10-06 09:49:44)

イントロが最近流行りのラウドロックの雰囲気があり、最初は疑問符が頭をよぎったが、曲が進むにつれなんとも人間椅子らしい、曲展開になる。
和嶋氏の奏でるブルースハープがすごくいい味を出している。


人間椅子 - 修羅囃子 ★★ (2003-09-29 14:42:00)

マスヒロさん、心機一転のハードロック曲が気持ちいい。
これまでのアルバムの中では、無限の住人についで好きなアルバムになりました。
相変わらず、メタル路線一直線の鈴木氏。
愛の言葉~や最後の晩餐のような楽しい(?)曲を書きつつ、超壮大重厚曲「相剋の家」で
我々ファンの度肝を抜いた和嶋氏。
気付けば、結成15周年。20年も30年も続けてください。ずっと聞きつづけます。


人間椅子 - 修羅囃子 - 愛の言葉を数えよう ★★ (2004-05-12 14:00:56)

イントロが、ラ○ーンズのあの曲と同じわけですが、ついつい「レッツゴー」と叫んでしまいます。(笑)
この曲を演奏&歌う和嶋氏は本当に楽しそうです。


人間椅子 - 修羅囃子 - 王様の耳はロバの耳 ★★ (2004-03-15 17:30:30)

曲のタイプをどう選択するか、ずいぶん迷ってしまいました。
鈴木氏いわく、これはダンス曲(古い表現ではディスコミュージック)なのだそうです。
鈴木氏が敬愛するKISSでいうと、Loving you babyの位置付け。
「行こう~胸を張って~」の部分の和嶋氏の「ピロピロポロポロ」ギターが妙に気持ちいいです。


人間椅子 - 修羅囃子 - 鬼 ★★ (2004-03-15 17:25:25)

↑本当に怖いです。子供が見聞きしたら、絶対に泣いてしまうでしょう。(笑)
「篝火の業火映え~」の部分は特に最高。


人間椅子 - 修羅囃子 - 相剋の家 ★★ (2003-05-23 13:13:03)

死神の饗宴が鈴木氏の傑作ならば、この曲が和嶋氏の傑作になるだろう。これでもか!という曲展開には若干やりすぎ?な感じも受けなくもないが、ライブで聞いたときに鳥肌が立った。和嶋氏の渾身のボーカルも映える逸品


人間椅子 - 修羅囃子 - 東洋の魔女 ★★★ (2003-06-20 15:00:32)

一応解説しておきますと、昔の日本女子バレーボールのことではありませんよ。(笑)
弥勒・菩薩・観音といった女性をかたどった(?)神様仏様の部類を総称しているようです。
若干解説
ボーカルの人=鈴木さん
和嶋さん=仏教学部卒業(なので、よく知っている)
鈴木さんは、「襖下張り恋文は あの世への便り」の部分の歌詞が大好きなのだとか。


人間椅子 - 人間椅子 ★★ (2003-09-29 14:25:00)

このアルバムでしか聴けない曲が3曲。陰獣,猟奇が街にやってくる,神経症 I LOVE YOU
デビュー当時の若々しい彼らの歌声が聞けます。
神経症 I LOVE YOUだけは、ビデオ「遺言状放送」で聞くことができます。
時々オークションに出品されてますので、チェックしてみては?


人間椅子 - 人間椅子 - 陰獣 ★★★ (2004-02-19 18:45:29)

出だしの1フレーズは元々は歌詞が違っていたようです。「海のまにまに~」の部分。実際どうだったかは失念。
本当に、これは再録音されてしかるべき名曲なのにな~
ライブでは、CDよりも重く遅く演奏されます。これがまたものすごくかっこいい。
歌うときの鈴木さんの形相がものすごい。
「い~んじゅぅぅぅ~~~・・・うひゃっひゃっひゃっひゃ~~!」


人間椅子 - 人間椅子 - 神経症 I Love You ★★★ (2003-09-29 15:13:24)

軽快なロックンロール。入手が困難なイカ天レーベルに収録されているが、ビデオ「遺言状放送」にはこのライブが収録されている。
ビデオでは、この曲に続いてZEPのROCK'N ROLLカバーへと繋がる。このライブビデオ、最高です。


人間椅子 - 人間椅子 - 人面瘡 ★★★ (2003-06-18 13:41:29)

後半の♪愛して~以降の、変拍子(?)が気持ちいい。今でもライブの定番曲です。是非予習して出かけましょう


人間椅子 - 人間失格 ★★ (2003-09-29 14:38:00)

発売当時、わざとアナログ風に音を悪くしたと聞きました。
M2の針の山はBUDGIEのBREAD FANのカバー。このイントロだけで、彼らに一生ついていこうと決めました。
捨て曲は全くない。野崎さんの言うとおり。順位決められないよね。
あえてつけるなら・・・
1:針の山 2:あやかしの鼓 3:賽の河原


人間椅子 - 人間失格 - あやかしの鼓 ★★★ (2004-03-15 17:36:49)

「有名」にチェックしちゃいましたけど。私の感覚は無視の方向で(笑)
中盤の首振りモード部分のギターのリフと最後の(鼓の音を真似たと思われる)奇声との掛け合いがたまらないかっこよさです。
ライブ定番曲。


人間椅子 - 人間失格 - 針の山 ★★★ (2004-03-15 17:41:43)

Budgieのカバーということで、NWOBHMにチェックしてみました。その雰囲気あまり残ってませんけど。
地獄絵図を容易に想像できる、和嶋氏の作詞能力の高さには脱帽です。
それをおどろおどろしく歌い上げる鈴木氏。
最初にポイント入れるべき曲でした。今までなぜ書かなかったのかな、俺。
間奏の部分がまたかっこいいのよ。
(原曲の静かになる部分は割愛されています)


人間椅子 - 二十世紀葬送曲 ★★ (2003-09-29 14:22:00)

TOPの幽霊列車~恋は三角木馬の上で まで、一気に押してくれます。
中盤の都会の童話~春の海。そして、最後の黒い太陽。
1曲目を聴くとどうしても最後まで聞かずにいられなくなる。不思議です。
黒い太陽は是非ライブで聞いて欲しい。


人間椅子 - 無限の住人 ★★ (2003-03-10 11:15:00)

劇的な展開の曲が多いこのアルバムは、ある意味隠れた名盤です。漫画無限の住人のイメージアルバムっぽく、時代劇調の曲が多い中、いきなりの宇宙遊泳は若干「????」的ではあるも、それを払拭して余りある各楽曲の素晴らしさ。無限の住人,刀と鞘,地獄,莫迦酔狂ひ,蛮カラ一代記,黒猫・・・平均点かなり高いよ。(子守唄は愛嬌ね)和嶋氏の津軽三味線風ギターも必聴!


人間椅子 - 無限の住人 - 宇宙遊泳 (2004-03-15 17:47:32)

突然、このアルバム「無限の住人」の中でこの曲が始まると、それはそれは異質に感じます。ひとつの曲として聞けば、初期人間椅子の面影が残る、いい作品ですが、このアルバムに入れる必要があったかは疑問。(笑)
ほのぼの、またーり暮らしたいよね。という鈴木氏の想いが十二分ににじみ出てくる、いい歌詞です。


人間椅子 - 無限の住人 - 黒猫 ★★★ (2003-04-22 02:00:20)

曲全体の構成がとにかくすばらしい。上の方も言っている、数え歌の部分の歌いまわしは最高。
ライブでは数にあわせて一人で指を立てています。(笑)


人間椅子 - 無限の住人 - 晒し首 ★★ (2004-03-15 17:49:53)

さびの部分に童謡のフレーズ(?童謡かな??)を持ってくるところ辺りに人間椅子の独特の世界観を感じます。


人間椅子 - 無限の住人 - 地獄 ★★★ (2004-03-15 17:52:32)

針の山に続いて、地獄の情景が目の前に広がってくるような、強烈な印象があります。想像しながら聞くと、怖かったり、痛かったり、それはそれは大変です。


人間椅子 - 無限の住人 - 辻斬り小唄無宿編 ★★ (2004-03-15 18:02:08)

津軽三味線風のギターが素晴らしい逸品です。
曲調は題名に似合わずポップで、彼らの作品のナカにあっては異質な感じもします。楽しい曲です。
業!業!業!


人間椅子 - 無限の住人 - 莫迦酔狂ひ ★★★ (2003-04-22 02:03:28)

呑みすぎた日とその次の日のイメージを和風なイメージで語った歌かな。ピンク色の象の部分は最高です。


人間椅子 - 無限の住人 - 蛮カラ一代記 ★★ (2004-03-15 17:56:07)

軍歌のような出だし~中盤のスローテンポ、ハーモニカ(?)がいい味を出しています。
そして終盤の激速モードへの展開。展開自身は彼らの得意技で、お決まりパターンと言えばそうですが、この展開が素晴らしい。


人間椅子 - 無限の住人 - 無限の住人 ★★★ (2004-03-15 17:59:00)

まさに「マンガ:無限の住人」のイメージぴったりの曲だと思います。津軽三味線風の和嶋氏のギター、浪曲風に歌い上げる鈴木氏、正確無比なドラミング後藤氏、それぞれが光り輝いています。


人間椅子 - 踊る一寸法師 ★★ (2003-09-29 14:17:00)

鈴木氏の曲が多い分、全体として重厚な作品に仕上がってます。
ギャンブル曲~津軽弁曲。軽快なロックナンバーからどんより曲とバラエティに富んで、
1枚通して飽きずに聴けます。良品です。


人間椅子 - 踊る一寸法師 - どだればち ★★ (2004-03-17 13:00:00)

全編津軽弁の歌詞。地元の人でないと解読は難しいが、先般発売された2ndベスト版(押絵と旅する男)に、標準語の対訳が載せられた。嬉しかった。
曲調は民謡風のメロディに、ヘヴィなギターリフ・ベースライン・ハードドラミングが、一見すると不釣合いのようだが、これこそ「人間椅子」らしい曲。


人間椅子 - 踊る一寸法師 - ダイナマイト ★★★ (2004-03-17 12:45:21)

ライブでは
酸欠必至で
大変です


人間椅子 - 踊る一寸法師 - 暗い日曜日 ★★ (2004-03-17 12:48:21)

メルダックの契約が切れ、インディーズレーベルから発売されたこのアルバムの中にあって、とにかく暗い気分が伝わってくる。題名がそのまま唄の雰囲気を表している。
それに似合わず、ライブでは非常に盛り上がる。
終盤のギター&ベースの不思議なメロディラインがたまらなく好きです。(表現が難しい)


人間椅子 - 踊る一寸法師 - 羽根物人生 (2004-03-17 13:04:43)

これまた、このアルバムの中で1・2を争うほど、暗い。
暗いというか、哀愁が漂っている。
「シンギン!♪あ~~あぁあ あ~」の部分で、お客さんが一緒に歌ってくれないので寂しいと鈴木氏がおっしゃってました。(笑)


人間椅子 - 踊る一寸法師 - 踊る一寸法師 ★★★ (2003-06-20 14:52:15)

重い。ひたすら重い。この重厚かつスローテンポの曲調に人間椅子の真骨頂だと感じる。しかし、彼らの得意のパターンである、後半盛り上げる部分できっちりと「重さゆえのストレス」を開放してくれる。スロー部分~盛り上がる部分への移行の仕方がすごく上手い。