この曲を聴け!
アムァヒーラァーさんのページ
アムァヒーラァーさんの発言一覧(評価・コメント) - ABC順 401-500
・
METALLICA - Load - Thorn Within
・
METALLICA - Load - Until It Sleeps
・
METALLICA - Master of Puppets - Master of Puppets
・
METALLICA - Master of Puppets - Orion
・
METALLICA - Master of Puppets - Welcome Home (Sanitarium)
・
METALLICA - Metallica - Wherever I May Roam
・
METALLICA - Reload - Better Than You
・
METALLICA - Reload - Slither
・
METALLICA - St. Anger - Purify
・
METALLICA - …and Justice for All
・
METALLICA - …and Justice for All - Blackened
・
METALLICA - …and Justice for All - …and Justice for All
・
MICHAEL JACKSON
・
MICHAEL JACKSON - Bad - Bad
・
MICHAEL JACKSON - Thriller - Billie Jean
・
MICHAEL MONROE - Not Fakin' It
・
MORBID ANGEL - Heretic - Enshrined by Grace
・
MORTAL DECAY - Cadaver Art - Cadaverous Sculptures, Part 1: Preparing for Display
・
MOTLEY CRUE - Dr. Feelgood - Dr. Feelgood
・
MOTLEY CRUE - Dr. Feelgood - Slice of Your Pie
・
MOTLEY CRUE - Saints of Los Angeles - Just Another Psycho
・
MOTLEY CRUE - Saints of Los Angeles - Saints of Los Angeles
・
MOTLEY CRUE - Theatre of Pain - Keep Your Eye on the Money
・
MUSE - Showbiz - Showbiz
・
MUSE - Showbiz - Sunburn
・
MY HERO IS ME - THE CRYWOLF BROADCAST - I STUDIED METAL AT JULIARD
・
MY HERO IS ME - THE CRYWOLF BROADCAST - RATED R FOR RAMBUNCTIOUS
・
MY HERO IS ME - THE CRYWOLF BROADCAST - TAYLOR RAIN (ON MY PARADE)
・
NASHVILLE PUSSY - Twisted Forever (a Tribute to the Legendary Twisted Sister) - The Kids Are Back
・
NEAERA
・
NEAERA - Armamentarium
・
NEAERA - Let the Tempest Come
・
NEAERA - Let the Tempest Come - Heavenhell
・
NEAERA - Let the Tempest Come - Let the Tempest Come
・
NEAERA - Let the Tempest Come - Mechanisms of Standstill
・
NEAERA - Let the Tempest Come - Paradigm Lost
・
NEAERA - Omnicide: Creation Unleashed
・
NEAERA - The Rising Tide of Oblivion
・
NEAERA - The Rising Tide of Oblivion - The World Devourers
・
NEW FOUND GLORY
・
NEW FOUND GLORY - Sticks and Stones - Never Give Up
・
NEW FOUND GLORY - Sticks and Stones - Sonny
・
NICKELBACK - Silver Side Up - Never Again
・
NOCTURNAL RITES - The Sacred Talisman - Ride On
・
OLD MAN'S CHILD - Vermin - Black Marvels of Death
・
OLD MAN'S CHILD - Vermin - Enslaved and Condemned
・
PANTERA - Official Live: 101 Proof
・
PARKWAY DRIVE - Deep Blue
・
PARKWAY DRIVE - Horizons - Feed Them to the Pigs
・
PARKWAY DRIVE - Horizons - Idols and Anchors
・
PARKWAY DRIVE - Killing With a Smile - It’s Hard to Speak Without a Tongue
・
PERSEFONE - Truth Inside the Shades - The Demise of Oblivion (Part I: At the Boundaries of the Perpetuity / Part II: The Last Wish of a Tear in Silence)
・
PERSEFONE - Truth Inside the Shades - The Haunting of Human's Denial
・
PERSEFONE - Truth Inside the Shades - Truth Inside the Shades
・
PHOENIX MOURNING - When Excuses Become Antiques
・
PHOENIX MOURNING - When Excuses Become Antiques - From Afar
・
POISON - Hollyweird
・
POISON - Hollyweird - Livin' in the Now
・
POISON - Open Up and Say... Ahh! - Every Rose Has Its Thorn
・
POWER QUEST - Neverworld - For Evermore
・
POWER QUEST - Neverworld - Into the Light
・
POWER QUEST - Neverworld - Neverworld (Power Quest, Part II)
・
POWER QUEST - Neverworld - Sacred Land
・
POWER QUEST - Neverworld - Temple of Fire
・
POWER QUEST - Neverworld - When I'm Gone
・
PRINCE
・
PRINCE
・
PRINCE - Parade(Soundtrack) - Anotherloverholenyohead
・
PROTEST THE HERO - Kezia - Divinity Within
・
QUIREBOYS - A Bit of What You Fancy - Long Time Comin'
・
RAGE - Black in Mind - The Crawling Chaos
・
RAGE - Secrets in a Weird World - LOST SIDE OF THE WORLD
・
RAGE - Secrets in a Weird World - Talk to Grandpa
・
RAGE - Secrets in a Weird World - Time Waits for No One
・
RAGE - Secrets in a Weird World - Without a Trace
・
RAGE - The Missing Link
・
RAGE - The Missing Link - Firestorm
・
RAGE - The Missing Link - Her Diary's Black Pages
・
RAGE - The Missing Link - Who Dares
・
RAMONES - End of the Century - Do You Remember Rock 'n' Roll Radio?
・
RAMONES - Mondo Bizarro - Anxiety
・
RAMONES - Ramones - Judy Is a Punk
・
RAMONES - Ramones - Now I Wanna Sniff Some Glue
・
RATT - Dancing Undercover - Dance
・
RATT - Reach for the Sky
・
RATT - Reach for the Sky - City to City
・
RATT - Reach for the Sky - Don't Bite the Hand That Feeds
・
RED HOT CHILI PEPPERS
・
RED HOT CHILI PEPPERS - By the Way - Dosed
・
RED HOT CHILI PEPPERS - By the Way - On Mercury
・
RED HOT CHILI PEPPERS - By the Way - Tear
・
RED HOT CHILI PEPPERS - By the Way - This Is the Place
・
RED HOT CHILI PEPPERS - By the Way - Venice Queen
・
RED HOT CHILI PEPPERS - Californication - Parallel Universe
・
RED HOT CHILI PEPPERS - Stadium Arcadium - C'mon Girl
・
RED HOT CHILI PEPPERS - Stadium Arcadium - Snow ((Hey Oh))
・
ROD STEWART - Camouflage - Can We Still Be Friends
・
ROXETTE - Pretty Woman (original Motion Picture Soundtrack) - It Must Have Been Love
・
SALT THE WOUND
・
SALT THE WOUND - Carnal Repercussions - Better Than This
MyPage
アムァヒーラァーさんの発言一覧(評価・コメント) - ABC順 401-500
0
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
モバイル向きページ
Tweet
発言している78曲を連続再生 - Youtube
METALLICA - Load - Thorn Within
★★★
(2009-07-10 06:43:04)
深イイ曲。
音的にはブラックアルバムに近いですが僅かにリフが尖っている、そしてなによりボーカルとコーラスが芸術的に聴かせまくる。
ジェイムスの声ファンなら感動必至。
飽きないし、考えようによっては最新アルバムDeathMagneticの礎にも聴こえる。
METALLICA - Load - Until It Sleeps
★★★
(2006-12-26 22:10:52)
Load
このドラマ性はメタリカ独特だな。誰の才能かな?
METALLICA - Master of Puppets - Master of Puppets
★★★
(2007-11-22 20:58:55)
未だかつてこれ程までの美しさとアグレッシヴな疾走感を併せもった曲は無いだろうね。
METALLICA - Master of Puppets - Orion
★★
(2007-09-17 05:46:53)
Master Of Puppets
哀愁のインスト曲。だがこの曲に宿る気迫は鬼気。
METALLICA - Master of Puppets - Welcome Home (Sanitarium)
★★
(2008-08-05 06:40:47)
鳥肌づくしに襲われちゃいました。首、二の腕、背中、腰、ここまではたまにありますが、今日はこの曲で脚の付け根から膝にかけての太腿の前面及び側面にわたる一帯までイボイボ発生しました。曲全体を覆う存在感溢れるクリフさんのベーシング、ラーズさんの疾走ドラミングも気迫こもってますし、ギターリフも悲痛なジェイムズさんの叫び声も非の打ち所がありません、まったく以ってMetallicaさんありがとうてかんじです。
METALLICA - Metallica - Wherever I May Roam
★★
(2008-11-05 07:24:15)
モンスターセールスブラックアルバムの中にあって、
スピードこそ違えど前作ジャスティスのノリをまんま、このアルバムにも残した名曲。
METALLICA - Reload - Better Than You
★
(2009-08-15 12:03:01)
直訳すると「おめーよりはましだ!」てことですが、
YOUが何を指しているのか。非常に気になるタイトルです。
第一希望はグランジのことであってほしいですね。
間違ってもHM/HRの内輪揉めだけはNGで。
METALLICA - Reload - Slither
★★★
(2009-04-30 19:52:11)
何度も聴いてます。疾走とは対極ですが最強にヘヴィです。
METALLICA - St. Anger - Purify
★★
(2007-08-20 01:02:41)
St.Anger
ブラックアルバム以降のメタリカらしいナンバー。
イカれた曲調のボーカルがたまらんね。
にしても、このバンド作品ごとに必ず変化するね。
これに付いて来れるフォロワーがいれば盛り上がるのだろうけど、
真似したところで普通のニューメタル止まりてのがオチだろーねー。
(↑ニューメタルを貶してるわけでは無いので)
METALLICA - …and Justice for All
★★
(2006-11-03 11:45:00)
このCDを買え!。このリフを聴け!
Masterも後追いで聴いてみたけど、個人的にはこちらに軍配。
あくまでも1st,2ndは未聴なのですが、3rdでの故クリフさんのベースには鬼気を感じました、なので悪く言うべきところはない。ここまで前置き。
さて、本アルバムにはベースの存在が確かに在るのです、そうそれはまるでその存在すら消えることを望んでいるかの如く頑なにギターリフのサポートに徹しているではないか。このサポートにより、自分には本アルバムのギターリフが3rdのそれよりも1つも2つも上のステージで聴こえる。3rdが並列として4thは言うなれば直列乾電池。
METALLICA - …and Justice for All - Blackened
★★
(2007-05-17 20:14:39)
...And Justice For All
最初の入り方がカッコ良過ぎ。
曲中に入っても、聴き手は刺々しいリフに脳悶えるのみ、成す術無し。
METALLICA - …and Justice for All - …and Justice for All
★★★
(2007-07-22 02:42:23)
...And Justice For All
ハマるよな、このリズム。ジャスティスアルバムの真髄は変拍子にあるのかもね。ギターリフとベース(だと思われる)音の絡み方も尋常でないよこの曲。
MICHAEL JACKSON
★★
(2009-06-26 19:41:00)
今夜は追悼番組見て浸るとしますよ、さようならMJ。
MICHAEL JACKSON - Bad - Bad
★★★
(2008-05-15 21:42:01)
これもかなりあちらに昇ってますね。普通じゃないですこのノリ。
MICHAEL JACKSON - Thriller - Billie Jean
★★★
(2007-08-20 00:18:43)
いうこと無しの超々々々名曲。chッカ、chッカッ!
MICHAEL MONROE - Not Fakin' It
★★
(2009-09-16 18:50:00)
うはは、リアル時期にCDから録音したマイケルのソロのカセットがありました。
スティーヴンタイラー、アクセルローズ、ヴィンスニール、ジョンボンジョヴィ、セバスチャンバック、といった当時イケイケだったボーカリスト達に触発されたかのような歌唱で、ハノイとはまた違ったギラギラしたロックンロールアルバムです。
バンドサウンド、特にベース音という点ではハノイの方が効いてますが、こちらはギターアルバム的なワイルド系ロックといった感じ。たっぷり脂ののった旬のボーカリストがここでは聴けますよ。
MORBID ANGEL - Heretic - Enshrined by Grace
★★
(2007-08-16 22:43:57)
そういったコードなのかチューニングなのか、歪みを感じさせるギターリフがかなり印象的。
MORTAL DECAY - Cadaver Art - Cadaverous Sculptures, Part 1: Preparing for Display
★★
(2011-03-07 07:05:06)
フロリダ系デスなのにズルズルスラミングもやっちゃうカッコいい曲。
MOTLEY CRUE - Dr. Feelgood - Dr. Feelgood
★★
(2007-05-17 20:41:13)
当時これファーストシングルですげー気に入ってたんだけど。
次のシングルカット曲で吹っ飛んでしまった。
あの曲が無ければ★3つだったかなぁ。
MOTLEY CRUE - Dr. Feelgood - Slice of Your Pie
★★
(2007-10-16 06:03:36)
ミックのリフが恐ろしいほどソリッド。そこへトミーリーのドラムが絡む様は実にダイナミックなLAテイスティ!
MOTLEY CRUE - Saints of Los Angeles - Just Another Psycho
★★
(2009-01-14 00:09:38)
やはりこれもモトリーにしか書けないメロディライン&リフラインでしょう。
むかしのまんま妖しすぎる。この曲でモトリーがまた一段と好きになった。
MOTLEY CRUE - Saints of Los Angeles - Saints of Los Angeles
★★★
(2008-07-07 04:54:28)
スリリングな展開がかなりイイ!
80年代LAメタルのカリスマバンドの研ぎ澄まされたメロディセンスが21世紀に降臨。
ドコからきいてもモトリーサウンドにしか聴こえないってのも素敵にスゴイ!
MOTLEY CRUE - Theatre of Pain - Keep Your Eye on the Money
★★
(2008-10-20 07:20:38)
邦題キープ・ユア・アイなんてロマンチックかと思いきや、目をそらさないでの対象はお金なんですね(笑)。
モトリーらしいワイルドなアメリカンロックを堪能。
MUSE - Showbiz - Showbiz
★★★
(2008-12-01 22:39:15)
この空間を覆い尽くすような世界観(音場)にただ飲み込まれるのみ。
MUSE - Showbiz - Sunburn
★★
(2008-10-20 22:43:48)
ピアノの美旋律と陰鬱メロディのバランスがすばらしい。
MY HERO IS ME - THE CRYWOLF BROADCAST - I STUDIED METAL AT JULIARD
★★
(2008-10-06 07:05:43)
これもとっつきやすい。なんでしょうかねこの心地良さ。
MY HERO IS ME - THE CRYWOLF BROADCAST - RATED R FOR RAMBUNCTIOUS
★★
(2009-07-15 06:46:53)
エモいのかエモくないのかギリギリの微妙なボイススタイルのVoに
それを切り裂くようなリフ群がこれまたカッコいい
バスドラもドコドコドコドコ蹴りりまくり
テンポコントロールもドラマティック
MY HERO IS ME - THE CRYWOLF BROADCAST - TAYLOR RAIN (ON MY PARADE)
★★★
(2008-08-05 07:23:06)
これ、カッコいいね。昔のA7Xみたいなスタイルが凄くイイ。
今年のマイベストフェバリットソング。
NASHVILLE PUSSY - Twisted Forever (a Tribute to the Legendary Twisted Sister) - The Kids Are Back
★★
(2008-08-20 05:54:38)
Twisted Sisterへのトリビュート盤での1曲。
ミドルテンポでズン、ズン、ズン、ズン、ズン、ズン、ズン、ズン
生々しいギターサウンドがサイコーです。
NEAERA
★★
(2007-05-03 12:11:00)
ジャーマンメタルコア!
NEAERA - Armamentarium
★★
(2009-10-16 07:19:00)
3rd。2007年ベストアルバム投票で6pt差し上げました。
前作で確立したブラックメタル風メタルコアサウンドを
今回はブルデスかのような分厚いリズムを纏わせた作りになっている。
前々作(1st)で魅せたメロデスっぽい面が減退したことは否めないが
それを帳消ししてもなおお釣りがくるようなNEAERAで一番ブルータルなアルバム。ごついです。6ptでまちがいありません。
NEAERA - Let the Tempest Come
★★
(2007-06-12 06:46:00)
2ndです。かなりいいです。
一聴して、1stとの共通の雰囲気はある。が
何回か聴けばわかりますが、ギターがブラック・メタルっぽくなっている。
そのあたりで全体的に1stよりも若干疾走へシフトした気はする。
個人的には今後を1番期待させるバンドです。ブラックメタルコア。
NEAERA - Let the Tempest Come - Heavenhell
★
(2008-09-02 06:51:26)
まあまあな曲。といってもNEAERAでの話。抜かり無しなもので、
いざ、緊迫の豪雨の中へ・・。
NEAERA - Let the Tempest Come - Let the Tempest Come
★★★
(2007-09-17 07:22:32)
タイトルトラック。2バスがそれはもうスタスタスタスタ、
Gがブラックメタルのような寒々しいわ、かと思えばテンポ
落としたり、ギターソロが哀愁醸すわ、
Voは絶叫系で悲壮感煽るし、かと思えばガテラルつぶやきコーラスが割り込むわ、
それでいて整合性もあってかなりクオリティ高いわ。
で1番の聴きどころはサビ後のダガッ、ダガッ、ダダダダ、ダガッて繰り返すとこ。
NEAERA - Let the Tempest Come - Mechanisms of Standstill
★★
(2009-09-08 00:44:35)
テンポは少し遅めの曲だけれど、恐ろしくドラムリズムのカッコいいアルバム1曲目。
そして、囁くようなグロウルとともに訪れるブレイクダウンパートが文句なしにカッコいい。
NEAERA - Let the Tempest Come - Paradigm Lost
★★★
(2008-12-01 21:46:39)
メチャクチャかっこいい。爆走しながら哀愁漂うメタルコア。
NEAERA - Omnicide: Creation Unleashed
★★
(2009-10-16 07:48:00)
なんだか企画盤のようなタイトルですが、正式な4thオリジナルアルバム。
いいですね、2ndの頃の哀愁、疾走感がまた出てきた。それに一番貢献しているのが
楽曲でしょうか、ブラックメタル風な楽曲がかなり疾走感を出してます。
ただ、今回は最終ミキシングを米国MAでZEUSS(名前はよく聞く)て人が行った(MetalBladeが本気で売り出したいのでしょう)ようなので、完全に米国の音に仕上がっています。それじゃあと期待したいところだが、どうも合わない、流行りの若手デスコアバンドみたいな音作りになってしまっている。またここに残念なアルバムが生まれてしまいました。バンド自体は最高傑作級を作り出していると言ってもいいのに、米国の大手レーベルって一体なに考えてんだか。
といいつつもブラックメタルっぽい絶叫系NEAERAの好きな人にはオススメしたい。
NEAERA - The Rising Tide of Oblivion
★★
(2007-05-03 12:20:00)
ドイツ産メタルコアバンドの1st。
個人的にはTHE AGONY SCENEの1stが進化したような印象を受けたので
モロツボ。
NEAERA - The Rising Tide of Oblivion - The World Devourers
★★
(2008-01-04 12:26:49)
1stの1曲目。この時は声がまだ若くてエモーショナル。
楽器隊の演奏もまだ未熟な感が漂っているが、
いわゆるヘタウマないい味が出ている。 と言っても怒涛のダークメタルコアなんだけど。
NEW FOUND GLORY
★★
(2006-11-08 19:28:00)
HRじゃないんですかね。微妙なとこでギリギリ「非」なのかな?
NEW FOUND GLORY - Sticks and Stones - Never Give Up
★★
(2008-07-07 05:13:05)
押せ押せで前ノメリなリズムが元気パワー
まあ、青春パンク的ではありますが
NEW FOUND GLORY - Sticks and Stones - Sonny
★★
(2007-06-24 13:34:57)
このリズム感いいね。曲としてのクオリティも高い。
このきれいなハモリコーラスあたりでWARRANTなんか思い出したよ。
NICKELBACK - Silver Side Up - Never Again
★★
(2008-12-01 22:22:41)
ウンウンわかる、メタリカっぽくきこえるなこれ。かなりハードなヘヴィロック。
テンポ以上に疾走感を感じさせるのもニッケルバックにしては上出来。
NOCTURNAL RITES - The Sacred Talisman - Ride On
★★★
(2008-10-20 22:29:34)
カッコいいメロスピ。
OLD MAN'S CHILD - Vermin - Black Marvels of Death
★★★
(2008-01-09 07:21:39)
はずれ覚悟で購入したのが大当たりでした。
ブラックメタルバンドのボーカリストのサイドプロジェクトということでブラックかと思いきや、メランコリックなピアノが美しい音色を奏で、曲展開もかなりメロデスでArchEnemyを彷彿させる面も窺がえる。いや、自分のツボ的には凌駕している。
(訂正)↑DIMMU BORGIRのボーカリストではなく、ギタリストのようですね。あい、すみません。OLD MAN'S CHILDではドラム以外全部一人でこなしてるみたいですよ。
OLD MAN'S CHILD - Vermin - Enslaved and Condemned
★★
(2008-02-05 18:43:22)
いいですね、ブラックとメロデスの圧着的融合。
シンフォニックなKEYBOARD音の直後のハイハット&シンバル音がかなりいい感じ。
PANTERA - Official Live: 101 Proof
★★
(2007-02-01 22:28:00)
これは凄いな。
部屋のスピーカーがそのままライブ会場に繋がってるのじゃないか
ってぐらいリアル感に溢れてる。
これは体験するべし。この1枚のCDが1つのアトラクションだと言ってもいい。
PARKWAY DRIVE - Deep Blue
★★
(2010-11-12 06:32:38)
2010年3rd。今回は前2作のプロデューサーAdam D.氏の元から離れた。
その為、少しハードコア寄りにシフトしたようだ。
このバンドに「MAとAUSのハイブリッドメタルコア」を期待していた人には何処となく物足りなく聴こえるかな。
PARKWAY DRIVE - Horizons - Feed Them to the Pigs
★★★
(2010-02-07 20:17:31)
これぁ、スゴイ。ズッシリ重くそれでいてかなりのテンポで爆走、ボーカルの咆哮とグロウルの激しい入れ替わりなんか変態的な熱さを帯びている。
PARKWAY DRIVE - Horizons - Idols and Anchors
★★★
(2009-07-15 07:41:11)
じわじわ来る、ごいすー。
PARKWAY DRIVE - Killing With a Smile - It’s Hard to Speak Without a Tongue
★★★
(2010-03-09 07:43:32)
KsEのような王道メタルコアにATRのような疾走感、メロメロリードG
新世代メタルコアの担い手としては申し分ないスケール感
PERSEFONE - Truth Inside the Shades - The Demise of Oblivion (Part I: At the Boundaries of the Perpetuity / Part II: The Last Wish of a Tear in Silence)
★★★
(2009-06-28 20:42:05)
8分間にわたるインスト。インストだけどいちばんカッコいいかも、
ていうか臭リード、臭リード次から次にこれでもかの臭リードと臭アルペジオの嵐がたまりません。
PERSEFONE - Truth Inside the Shades - The Haunting of Human's Denial
★★
(2009-01-18 08:57:44)
基本がメロデスで、そこにピアノ、シンフォニックキーボードを絡めプログレッシヴに展開してゆく。デスVoはブラックメタル的な伸びもチラホラ垣ま見える。プログレッシヴというのは苦手なのですが、この曲展開ならば冗長さも気にならずに、最後まで楽しめますね。
PERSEFONE - Truth Inside the Shades - Truth Inside the Shades
★★
(2009-04-30 18:15:22)
プログレ・デスでなくて
亜流のB級メロデスを冗長プログレッシヴに展開
ピアノが綺麗。次のアルバムではもう居ない(脱退)のですが、
このアルバムの伸びのあるデスVoはまあまあお気に入り。
PHOENIX MOURNING - When Excuses Become Antiques
★★
(2007-06-24 13:17:00)
2006年発表のMETAL BLADEからのデビューアルバム。
スティルリメインズタイプで爽やかなクリーンボーカルと早口デス声が絡み合うメタルコアです。
サウンドはゴリゴリ押すのでは無く、緻密で細やかに作り込まれていてなかなか面白いです。
そんな聴き込んでないが、ありきたりで無いので面白いバンドだと思う。
PHOENIX MOURNING - When Excuses Become Antiques - From Afar
★★★
(2008-10-21 00:02:04)
これはいい。としか言いようがない。
とにかくクリーンパートのメロディがいい。そこだけで★3つ差し上げよう。
POISON - Hollyweird
★★
(2007-10-18 20:54:00)
音、全然悪くないですよ。
リリースは2002年なので、むしろ、昔のアルバムよりはすんなり違和感なく入りこめる。
楽曲的にも、いかにもPOISON以外の何者でもない曲の連続で、
CCのギターが最高に元気な音出してるし、相変わらずの明るさで貫禄さえ身に付けたパーティロックでこれは「決まったゼ!」感のパレードでカッコ良し!
いやー、POISONというバンドはイメージとは裏腹にかなりタフで強いバンドだ。
POISON - Hollyweird - Livin' in the Now
★★★
(2010-09-18 22:03:54)
この当時全盛を誇ったポップパンクに対する
ロックのお手本を示したようなノリノリロックンロール
ハノイロックス系な哀愁も相まってカッチョよさ倍増
POISON - Open Up and Say... Ahh! - Every Rose Has Its Thorn
★★★
(2007-02-12 22:38:44)
LAメタル軟派説の象徴ともいえるバンドの大ヒット曲。
1位獲ったのか、2位止まりだった記憶しかないが。
でもねー、いいバラードにはテクは無用の長物だよ。
CCですか、このソロ、男の哀しみに溢れてて、言葉を失うよな~。
女には解らんだろうなこのソロの深さは。
POWER QUEST - Neverworld - For Evermore
★
(2007-12-14 07:12:57)
爽やかハードポップ。最早ビートロック(笑)。
POWER QUEST - Neverworld - Into the Light
★★★
(2007-01-14 22:48:54)
激重高速ベースがイイね。
Gtリフも結構いい絡み方だし。スカっとするな~。
POWER QUEST - Neverworld - Neverworld (Power Quest, Part II)
★★
(2008-09-02 07:08:57)
美ピアノきた!疾走キター!クサメロキタキター!キラキラバンザーイ!2バス連蹴ガッツポーーズ!
POWER QUEST - Neverworld - Sacred Land
★★
(2008-04-03 02:12:59)
メロディは少し単調かな
しかし、速い、速い、速い、速い、2バス速ぇ~
POWER QUEST - Neverworld - Temple of Fire
★★
(2007-10-04 19:10:16)
クサい、疾走、スカッとする、3拍子揃った曲。
前半はお決まりの展開で、
後半ソロがトリッキーなリフ捌きでこれはなかなか聴かせてくれる、かなりのお手前で。
POWER QUEST - Neverworld - When I'm Gone
★★★
(2010-07-19 09:16:47)
意外にスルメな名バラード。
メロスピバンドということで他の曲の派手なキラキラKeyサウンドの影に隠れてしまっているけど、ピアノやバッキングVoがとても印象的できれいです。
PRINCE
★★
(2007-11-22 21:46:00)
「天才」はわかります。真似することさえ叶わぬ領域ですから。
ところでなぜ、「殿下」という呼称が浸透してるのか、どこかの王族の人なのですかねー、殿下は。
PRINCE
★★
(2008-08-18 20:00:00)
>部下Tさん
そうゆーことですか、以外と簡単な由来でしたね。
さて、YouTubeにおいては殿下のPV、Live映像、音源使用の動画ファイル等全てUPされれば、ことごとく規約違反で削除、もしくは音声無音化措置がとられていますよ。残念というか訳わかりません。
PRINCE - Parade(Soundtrack) - Anotherloverholenyohead
★★
(2007-08-29 01:27:30)
イントロのけだるい空気のまんま歌い続けるプリンスの声はあくまでも淡々としたもので、むしろここは女性コーラスがかなり美しく妖しげに歌い上げる所に惹きつけられる。
PROTEST THE HERO - Kezia - Divinity Within
★★★
(2007-05-21 07:08:48)
ギタラー的にはこれでしょ、この曲サイコー、素晴らしい。
メタルコアファンにもお奨め、てか半分はメタルコア成分含有でもある。
この曲を見落としたら勿体無い。プログレバンドも顔負けの曲構成センスのズバ抜けさはあのSOADにも引けをとらない+★★
QUIREBOYS - A Bit of What You Fancy - Long Time Comin'
★
(2007-10-28 11:12:28)
英国版ハノイロックス。ちょっと無理がある?このバンド自分には少し毒が足りないなぁ。
RAGE - Black in Mind - The Crawling Chaos
★★★
(2007-09-13 07:23:31)
必殺の哀愁ドラマチックナンバー。まさにRAGEの魅力のド真ん中だね。 最近この曲よく聴いてるけど、このクオリティの高さはこれまでのRAGEにはなかったな、曲として完璧なまでの完成度を極めている。このバンドのキャッチフレーズともいえるヘンテコという言葉、この曲には全く当て嵌まらない。+★
RAGE - Secrets in a Weird World - LOST SIDE OF THE WORLD
★
(2007-02-26 06:43:00)
Secrets In A Weird World
スラッシュっぽいけどスラッシュでは無いな。
Voの音程外しに厳しい人には拷問のような曲だろうけど
RAGE好きならこのドラマ性はたまらん
RAGE - Secrets in a Weird World - Talk to Grandpa
★★★
(2010-02-02 01:18:06)
今きいたらこの曲ってもろ変態ボーカルだな、SOADのサージっぽい(笑)
その甲斐もあって、曲のインパクトは今聴いてもすごいものがある。
RAGE - Secrets in a Weird World - Time Waits for No One
★★
(2008-06-16 07:30:10)
最初の叫ぶところですでにヘンテコ入ってますネ。
こんな叫びはピーヴィ以外には無理であり、素晴らしく掴みはOK曲だ。こんな掴み叫びを聴いた(聴かされた)時点でRAGEの術中にハマっちゃっいます。
しかもこの叫びがこの曲ひいてはこのアルバム全編に渡ってのカラーを決定付けている。
RAGE - Secrets in a Weird World - Without a Trace
★★
(2007-09-09 23:43:27)
Secrets In A Weird World
このアルバムではこれが1番好き。かなり難解な大曲だけど中だるみしないのが良い。さすがRAGE、ピーヴィーあんたは何かがスゴイ!なんだろーかね(笑)
様式美な感じかと思いきや、いきなりスラッシーなリフで疾走し始めたり、ほんとにたまらんね。
RAGE - The Missing Link
★★
(2008-03-25 07:13:00)
マンニさんはこのアルバムまでですか。
初期に比べ徐々に確実にスラッシーに成長していった彼のギターがここに極まれりって感じですね。スラッシュ色がかなり濃いくてまちがいなく私の脳に活力を注入し、アドレナリンラッシュさせてくれる名盤です。
個人的にはTheMissingLinkアルバムのその先のマンニ系スラッシュRageも見たかった気もします。
RAGE - The Missing Link - Firestorm
★
(2006-11-08 20:21:09)
The Missing Link
ソロ中盤の怒涛の畳み掛けに畳まれてしまった。
RAGE - The Missing Link - Her Diary's Black Pages
★★
(2008-03-25 06:30:39)
VoとGの対比(コントラスト)が非常に高いレベルで組み込まれた名曲。
パワーメタルと呼ぶにはギター音が太く、立体感溢れていて、疾走感も手伝い、これもRageにおけるスラッシーな名曲でSo。
RAGE - The Missing Link - Who Dares
★★★
(2006-09-26 23:17:47)
分厚いザクザク刻みなギターが間違いなくスラッシュしてる。RAGEのスラッシュ部分がこの曲に凝縮されているのでは。
RAGEで1番好きな曲ですよ。あーすげー!最高!
RAMONES - End of the Century - Do You Remember Rock 'n' Roll Radio?
★★★
(2008-06-01 23:32:05)
パンク嫌いにならないうちに、これだけは是非聴いておきたいパンクロックソング。
ポップながらもこれだけの尖り具合を魅せつけてくれます。
RAMONES - Mondo Bizarro - Anxiety
★★★
(2007-10-28 11:21:44)
パンクといえばやっぱラモーンズ。
ポップで単純な印象ばかり語られる彼らだが、
唯一無二クラスなポップ性とシンプルさ。
RAMONES - Ramones - Judy Is a Punk
★★★
(2007-11-08 06:17:44)
怒りとかパワーをぶつけることがパンクの前提だとしたらこの曲はパンクではないですね。まったくキャッチーさを絵に描いたようなノリノリ。シンプルなんだけど、なぜここまで惹きつけられるのか、ジョーイ最高。
RAMONES - Ramones - Now I Wanna Sniff Some Glue
★
(2007-12-11 07:10:25)
ディストーションギターが掻き鳴らすタイミングが最高にクールパンク。ワンツースレフォ!ファイシクセヴエイッ!!
RATT - Dancing Undercover - Dance
★★
(2007-06-24 13:48:17)
イントロが「RATTが来たぞ~!」て感じ。
RATT - Reach for the Sky
★★
(2007-06-21 20:34:00)
LAメタル末期に発表されたRATTのアルバム。
この時期のアメリカのバンドの大多数に言えることなのだが
やはりこの作品も例に漏れず、タイトな音作りがなされている。
しかし、そこはこのバンド、平凡な曲が見当たらず、今聴いても斬新です。
どの曲もRATTらしさが濃い~くて、自分はかなり楽しめた。
IWantAWoman,WayCoolJrなんか当時は凄く刺激的でかなりワクワクしたんだけどね。
それにしても、このアルバムあまりにも注目されなさ過ぎでは。
おそらくはモトリーのアルバムDr.FeelgoodにおけるKickstart My Heartのような疾走ヘヴィチューンが
一曲でもあればよりDr.Feelgood並に世間にアピール出来たのではないかと、、、悔やまれるね。
チープさを全く感じさせない、ゴージャスRATTもなかなかイケてるよ。
RATT - Reach for the Sky - City to City
★★
(2009-04-30 17:45:22)
冒頭の効果音(都会の喧騒)で型にハメられ
いつのまにか米LAにトリップしてますよ、気持ちだけは。
バスドラ音が心地よい
RATT - Reach for the Sky - Don't Bite the Hand That Feeds
★★★
(2008-07-31 06:54:42)
ファットなスネア、アメリカンなザクザクリフ、聴き所てんこ盛りだが、このVoですね、エフェクト処理、何重にも重ねたバックコーラスとかまさしくゴージャスです。プレイ自体は目新しくはないスタイルですがLAメタルの王道を築かんとした進化はシーンの引き潮の中、不発弾に終わりました、残念でした。
RED HOT CHILI PEPPERS
★★
(2007-02-10 15:29:00)
確かに(笑)
RED HOT CHILI PEPPERS - By the Way - Dosed
★★★
(2008-02-05 19:26:28)
いい曲、いいバラード、夢気分。
RED HOT CHILI PEPPERS - By the Way - On Mercury
★★
(2006-09-24 17:27:18)
ハープがイイ
RED HOT CHILI PEPPERS - By the Way - Tear
★★
(2007-05-03 11:47:22)
疲れきって癒されたい時にどうぞ
RED HOT CHILI PEPPERS - By the Way - This Is the Place
★
(2008-02-05 19:13:34)
なにげにグランジっぽい曲なのだが、アンソニーの声が暗くないので
やっぱいいなー。レッチリはレッチリというジャンルでいいと思います。
RED HOT CHILI PEPPERS - By the Way - Venice Queen
★★
(2007-05-30 07:49:07)
アルバム全体にも当て嵌まる言葉ですが
追求された究極美ですね。
ただ個人的には、ベースのアタックが僅かに速過ぎないか、
微妙にMYツボからずれてる。
RED HOT CHILI PEPPERS - Californication - Parallel Universe
★★
(2007-12-11 06:37:38)
とにかく、ベースラインが秀逸。ワイルドなドラム、ドライブ感たっぷりなギターと相まってレッチリ節全開。
RED HOT CHILI PEPPERS - Stadium Arcadium - C'mon Girl
★★
(2008-10-20 22:37:57)
いいですね優しいベース音。
一転、サビで一気に熱く燃えあがる。
RED HOT CHILI PEPPERS - Stadium Arcadium - Snow ((Hey Oh))
★★★
(2007-01-09 22:31:31)
子守唄のような心温まる曲。あったけ~。自分的にはBy The Wayと同レベルな名曲。
ROD STEWART - Camouflage - Can We Still Be Friends
★★★
(2007-09-09 21:12:43)
切ないねー、ロッドてこんなに優しく歌えたのか、見直した。
ROXETTE - Pretty Woman (original Motion Picture Soundtrack) - It Must Have Been Love
★★
(2007-07-22 01:01:10)
ドライブには最適。ROXETTEかけてたら女の子といっしょだったら好感度UP間違い無いよ。(HIPHOPとか聴いてる変な女は除く)
SALT THE WOUND
★★
(2008-10-29 03:03:00)
グラインドコア系デスコア。デスコアにしては速度高め。
SALT THE WOUND - Carnal Repercussions - Better Than This
★★
(2009-01-18 10:03:30)
BURNING THE MASSES以上にかなりスピード感出てます、このデスコアバンド。
this frame prevents back forward cache