この曲を聴け!
Ray-Iさんの発言一覧(評価・コメント) - ABC順 2601-2700

MyPage

Ray-Iさんの発言一覧(評価・コメント) - ABC順 2601-2700
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37
モバイル向きページ 


愛内里菜 - POWER OF WORDS - FAITH ★★★ (2013-01-22 23:03:02)

スパニッシュギターと愛内の声って相性いいな…。
そう考えたらこの人にスパニッシュメタルを歌わせたくなってきた。
ふとそんなことを考えさせてしまうほど魅力的な曲。
本当に憂いの似合う歌声ですよね。地声はその真逆なのに。


愛内里菜 - POWER OF WORDS - Forever You ~永遠に君と~ ★★ (2013-01-22 23:17:42)

歌詞が若いなぁw


愛内里菜 - POWER OF WORDS - I can't stop my love for you♥ ★★★ (2013-01-22 23:19:43)

信じられないが、これもコナンの曲なんですよね。
子供向けだからポップでもいいんでしょうけど…
砂糖漬けのラブソングはねぇだろw

ただ、初期の頃を思い出す構成もいいですね。


愛内里菜 - POWER OF WORDS - NAVY BLUE ★★★ (2013-01-22 23:13:48)

改めて愛内の歌声に哀が似合うことが証明された曲。
歌唱力も堪能できるし、なによりもクサくてよい。
こういう曲をぶっ放してくるからビーイング系は侮れない。


愛内里菜 - POWER OF WORDS - Run up ★★ (2013-01-22 23:07:37)

応援歌になるとスッと入り込むタイプが似合う彼女ですが、
パワータイプだと今回のアレンジじゃないとパワーが強すぎるな。
まさかクラブサウンドにこんな効果があったとはね。


愛内里菜 - TRIP - Bara ga Saku Bara ga Chiru ★★★ (2013-05-17 22:19:40)

あのアニメにバラが似合うかはさておき。
愛内にしては重いギターをフィーチャーしたロックチューン。
メロディがかなりクサメタルっぽいことに加え、
しっかりと歌いこなしている愛内だからこそ、
曲の良さがちゃんと引き出せているのはいいですね。


綾辻行人 ★★★ (2012-10-19 09:10:08)

新本格派の代表格にして叙情トリックをこよなく愛する作家さん。
油断するとホラーを混ぜたがるのが玉に瑕ですが、
ミステリー作品も結構個性的で面白いです。


綾辻行人 - ノン・シリーズ - Another ★★★ (2012-10-19 09:02:01)

今年になってアニメと実写映画になった作品です。
相変わらず殺し方が容赦ない作者ですが、オチはしてやられました。
第10回本格ミステリ大賞にノミネートされるだけあります。
アリプロにインスパイアされただけあって、
どこかしこにゴシックホラーの香りがするのも良いですね。

2009年作品ですが、古さを感じさせない作りになっています。
問題はこの作品で死亡フラグを気にする人が増えることくらいでしょうか。


綾辻行人 - ノン・シリーズ - Another ★★★ (2017-06-13 10:12:50)

実写映画版、マジで許さん…。
なんだよあの演出を始めとしたネタバレ!
アニメ版ですらネタバレしないように声優さんの事務所と共謀して
一生懸命叙述トリックっぽいことをやろうとしていたのに
こんなものが許されるのはエド・ウッドだけだ!!
しかもキャストもミスキャスト多すぎ。
特に望月きゅんをかわいい男の子にしなかった時点で万死に値する…!!
今回の望月のような何かはゲイでも少数派よ、アレがいいと思うの。
加藤ミリアの主題歌も微妙にあっていなかったし…

てことで、原作者は実写化の際、脚本とキャストは厳重にチェックしましょう。


綾辻行人 - ノン・シリーズ - フリークス ★★ (2014-07-06 07:39:34)

ホラーと叙述トリックが大好きなあーやこと綾辻先生の短編集。
とはいえ、微妙ながら共通項があり、
この共通項がわかったときに得られる快感といったら!

しかし、今回の語り手は精神病患者なので、
我々からしたら少々キツイ部分もあります。
普通の小説だと思って手を出したら痛い目を見るかも。


綾辻行人 - ノン・シリーズ - 眼球綺譚 ★★★ (2014-03-03 22:59:31)

流石に殺人鬼のような直接的なグロテスク描写こそないですが、
結構不気味で狂ってるような描写が目立つ作品しかありません。
叙述トリックを得意とするあーやならではの仕掛けもにやりとさせられます。
メタルで言えばゴシックメタルと見せかけたプログレメタルでしょうか。

長編だと心配になることがある綾辻ホラーですが、
短編だと安定しますね。また、書いてほしいな。


綾辻行人 - 殺人鬼シリーズ ★★ (2012-06-10 21:51:37)

少なくとも、このシリーズは食前食後、就寝前、通勤・通学途中に読むとすごぶる調子を悪くする要素が満載です。グロテスク描写が大嫌いな人は絶対に手を出さないでください。

ここまで嫌悪感を示す小説は久々です。人を殺すまでの描写が一々気持ち悪いのもまた強烈。実際に想像したら肉料理が出たとき、大変なことになります。叙述トリックと13日の金曜日、両方を堪能したい奇人はどうぞ。


綾辻行人 - 殺人鬼シリーズ - 殺人鬼―覚醒篇 ★★ (2012-06-10 21:55:51)

B級スプラッターのノリといつもの綾辻先生合わせた結果がこの作品。
こんなにもグロテスクな殺人鬼がいたら嫌ですよね・・・。
ダイエットには最適なので、痩せたい方はぜひ。

やつれるかもしれないけど。


綾辻行人 - 殺人鬼シリーズ - 殺人鬼―逆襲篇 ★★ (2012-06-10 22:01:37)

作風自体は前回と同じですが今回は推理をする隙を作っていません。さすがにいつもの作風におぼれている残念な点はありますが、ダイエット効果は今回もあります。あるターゲットの殺され方は本当に私だってすごく泣きたくなります。うっかり、このシーンを通勤中に読んで気持ち悪くなりましたし。

てことで、「ヘルレイザー」系統が大好きな人にはお勧め。


綾辻行人 - 囁きシリーズ - 緋色の囁き ★★ (2014-07-06 07:34:03)

明らかにダリオ・アルジェント監督を意識したジャーロ風サスペンス。
結構「あ、これは『サスペリア』かな?」とか思えるシーンがチラホラ。
綾辻さんってホラーが好きすぎて「?」ってなることがあるのですが、
この作品はその典型かなと思います。

いつも通り、叙述トリックを仕込んだパズラー的ストーリー構成なので、
ちょっとホラーっぽい描写をサスペンスに仕込んでほしいなという人向け。
ただし、サスペリアがちらつくのでそこだけはご注意を。


安室奈美恵 ★★★ (2013-11-18 07:40:20)

何故誰も登録していない。
ということで登録してみました。何気にバラードに名作が多いので、
調べてみると結構面白いです。


安室奈美恵 - Concentration 20 - CAN YOU CELEBRATE? ★★★ (2013-11-18 07:39:42)

J-POPシーンが生んだ奇跡。
小室哲哉にとっては最高傑作とも言えるバラードで、
美しいメロディと安室の歌唱力が結実した傑作と言える。
唯一の欠点は小室によるモスキートコーラスくらいだろうw


安室奈美恵 - Concentration 20 - How to be a Girl ★★★ (2013-11-20 21:45:20)

まさか、この曲でケミカルビーツを取り入れてくるとは思いませんでした。
しかも、小室さんのアイディアじゃなくて安室ちゃんのアイディアだから驚き。
だからメロディに叙情性が溢れているし、珍しくモスキートアクセントが
逆に安室ちゃんの声を上手くロックへとシフトしてくれたんでしょうね。
そういった意味ではいい実験作ではないでしょうか。


安室奈美恵 - Concentration 20 - a walk in the park ★★ (2013-11-20 21:39:58)

ポップなメロディなんですが、こっそり叙情性を隠している辺り、
単なるJ-POPサウンドで終わらせないこだわりがあったんでしょうね。
ただ、歌詞がちょっと意味不明。


安室奈美恵 - GENIUS 2000 - I HAVE NEVER SEEN (2013-11-20 22:24:25)

…タイアップ的に成功なのか失敗なのかわからない歌詞はそんな理由だったのかw<解説
楽曲は2ndアルバム時代のようなR&Bなのですが、曲順が不幸にも
ダラス・オースティンプロデュース曲の次…。ポップすぎるのがネック。


安室奈美恵 - GENIUS 2000 - LOVE 2000 ★★ (2013-11-20 21:57:29)

前作の路線を引きずっているかのようなトラック。
クラシックフレーズを上手く使いながらもロックのグルーヴを重視した曲になっている。
これはこれでかっこいいけど、ちょっとドラムが細かいかな。
もうちょっとゆったりしたビートでも良かったかな。ドラムの音が音だから。


安室奈美恵 - GENIUS 2000 - RESPECT the POWER OF LOVE ★★★ (2013-11-20 22:11:57)

実は歌手・安室奈美恵を精神的に救った実績を持つ曲。
偶然とはいえ、小室さんは自分の曲で人を救ったんですよね。

しっかりと背中を支えるような歌詞と優しくも美しいメロディ、
そして「RESPECT the POWER OF LOVE」という力強いコーラスが心地よい。
らしいR&Bサウンドもよく、個人的には小室時代屈指のR&Bだと思う。


安室奈美恵 - GENIUS 2000 - SOMETHING 'BOUT THE KISS ★★ (2013-11-20 22:18:41)

当時、オースティンの経歴を調べてビックリしたのも良い思い出。
こうして聴くと、この曲って「STYLE」への布石になったのではないだろうか。
安室ちゃん自身、米R&Bやクラブシーンを意識している節が強いし、
この手のサウンドはどうしても早いうちからやっておきたかったんだろうな。

ただ、日本人にはちょっときついか(聴く側が)。
クラブやライブで聴いたほうが良さがわかる曲だし。


安室奈美恵 - PLAY - Hide & Seek ★★★ (2013-11-20 22:44:53)

ホーンが特徴的ながらも妖しげなトラックとパワフルなヴォーカルが絡むリード曲。
メロディのよさは勿論ですが、何よりもビートが気持ち良い。
け、決してテレビやライブに出てくる男ダンサー目当てじゃなくてよ!!


安室奈美恵 - Queen of Hip-Pop - WANT ME, WANT ME ★★★ (2013-11-21 22:42:19)

以前、ミッシー・エリオットが三味線をフィーチャーしたトラックをドロップしましたが、
まさか安室ちゃんまでもが三味線をフィーチャーしたレゲトン出してくるとは。
激し目のビートに載せてセクシーなアルトヴォイスを聴かせる安室ちゃんがクール。
あ、そうそう。皆もゴムは忘れないようにね!


安室奈美恵 - STYLE - Put 'Em Up (2013-11-20 22:36:49)

うーん…ダラスの癖に歌手の歌唱力を生かしてないでやんの。
どう考えてもライブ向けです。本当にありがとうございました。
というよりダンス以外にオススメできるところが…。


安室奈美恵 - SWEET 19 BLUES - SWEET 19 BLUES ★★★ (2013-11-20 21:32:52)

まだ、R&Bシンガーが大量進出する前でこのヒットは凄いですね。
19歳という微妙な年頃の心情を歌にしているのですが、
このメロディがかなり叙情性があっていいですね。
小室さんが安室ちゃんに作るR&Bだとどうしても後発シングルに注目しがちですが、
こちらも哀愁度では負けていないから素晴らしい。


安室奈美恵 - break the Rules - PLEASE SMILE AGAIN (TK original mix) (2013-11-20 22:29:33)

またもロックサウンドを取り入れた楽曲なのですが、
これまではクラブ寄りにしていたサウンドを一気にロックに仕立ててます。
やっぱり、安室ちゃんの声とあのドラムならこのテンポがしっくり来ますな。
ただ、メロディがグルーヴに追従しているだけなのがつまらない。
もう少しglobeみたいにメロディを暴れさせても良かったのでは?


暗殺教室 ★★★ (2013-09-05 22:02:15)

色々とぶっ飛んだ設定を持つ序盤と殺せんせー以外はブラックユーモアがちりばめられた
学園コメディといった趣でしょうか。しかも触手モノ。
まぁ、作者が作者なので単なる娯楽に終わるわけがありません。しっかりと道徳的なメッセージを織り交ぜつつ、物騒なカラーを濃くしたギャグが心地よい、ジャンプ屈指の異端学園コメディとして成立しているのがいいですね。他誌で連載されていた作品でいえば、作者は違いますが「さよなら絶望先生」に似ているでしょう。

展開が気になるところではありますが、この作者なら面白いオチに持っていってくれるでしょう。


伊藤賢治 - BEMANIシリーズ関連 - バトル XIII ★★ (2013-08-07 07:50:34)

うおおおおおおおおっ!!
まさか音楽シミュレーションゲームでイトケン節が聴けるとは!!
しかもパブリックイメージそのまんま。
やっぱりRPG世代としてはこれがドンピシャなんですよね。
予想通り、メロもクッサクサなのもいいですね。

が、ロング聴いた今となっては物足りない…。


伊藤賢治 - BEMANIシリーズ関連 - バトル XIII(ロングバージョン) ★★★ (2013-08-07 08:03:58)

普段、バトル曲が苦手だと言っているくせにこのクオリティですよ!
こんなにもドラマティックでクッサクサなシンフォニックチューンを
ぶっ放されたら誰だって悶絶するに決まってるでしょ!
いやもう、ご馳走様です。ありがとう、ポップンスタッフ。


陰陽座 - 臥龍點睛 - 甲賀忍法帖 ★★★ (2012-03-30 21:50:07)

この曲の発表時、瞬火さん、すっげぇ嬉しそうだったなぁw
だからでしょうね。曲に対する愛が半端じゃないです。
本人のカラーをしっかりと反映させながらも
アニメのカラーを決して損なわせないのはさすがです。
これこそ、アニメソングのお手本というべき仕事でしょうね。
というより、キングが彼らを選ばなかったらきっとファンと瞬火は
暴動を起こすに違いない・・・w


陰陽座 - 鬼哭転生 - 氷の楔 ★★★ (2013-05-25 22:25:19)

雪女をモチーフにしたバラードで、作曲は黒猫さんでしたね。
この方が曲を作ると高確率でキラーチューンが出来るのですが、
その法則がここでも発動していますね。

冷たくも物憂げなメロディがたまらない仕上がりになっており、
シンセだからこそ出せる無機質さがより、悲しみを演出しているのでは?


陰陽座 - 百鬼繚乱 - がいながてや ★★★ (2013-05-25 22:42:49)

どうしてもこの曲を聴くと陰陽座のライブを思い出しますw
多分、足を運んだことがある人ならわかりますよね?
そして、脳内でふんどしを締めたお兄さん達がぶつかり合いながらも
熱く踊り狂う様を連想したのは私だけでいい。


陰陽座 - 百鬼繚乱 - 奇子 ★★★ (2013-04-16 13:52:32)

この曲や元ネタで女の怖さを知った人もいたでしょう。
妖艶なメロディと歌声、そして強烈な演技。
これは黒猫さんのように演技力と歌唱力、両方がないと出来ない芸当ですね。
演奏メンバーのスキルは言わずもがな。
曲は長いのに何度も聴きたくなるのは奇子に惹かれているからでしょうね…。


陰陽座 - 百鬼繚乱 - 桜花ノ理 ★★★ (2013-05-25 22:35:08)

インディーズ時代にシングルカットされた曲ですね。
叙情的なメロディとツインボーカルならではの味がポイントで、
実際にキラーとしての貫禄も十分ではないでしょうか。


陰陽座 - 百鬼繚乱 - 式を駆る者 ★★★ (2013-05-25 22:39:34)

冒頭の能っぽい語りにビックリしたのもいい思い出。
てか、瞬火さん・・・あんな声、出せたのかw

さて、この曲はいわゆるメロパワですね。
実際に鋼鉄陰陽師モノのアニメが出たら主題歌に選ばれそう。
え、そんなものは無い? またまたご冗談を。


陰陽座 - 鳳翼麟瞳 (2013-05-25 23:03:27)

このアルバムって結構いい曲が多いんですよ。
ただね、中古で買う人は絶対に注意しなきゃいけない箇所があるんです。
それは…初期ロットがCCCD仕様であること!
何が問題って…音質は下がるわ(伸び始めたテープレベル)、
プレイヤーの負荷が尋常じゃないわ(本当に負荷をかける信号を使用してます)、
何よりもCDのせいで壊れても保障の対象外!!
こんな害悪使用で売らざるをえなかった過去があるのです。
(現在、普通のCD店で並んでいるものはCDDAなのでご安心を!)


陰陽座 - 鳳翼麟瞳 - 星の宿り ★★★ (2013-05-25 23:05:56)

おいおい、エディなんて反則技使ってくるなんて聴いてねぇぞ!?
やはり、エディの音だからこそスケールがより大きくなったように思えます。
何よりも黒猫さんの歌声が美しい…。これが、ミューズか。


陰陽座 - 煌神羅刹 - 月に叢雲花に風 ★★ (2013-05-25 22:45:21)

まぁ、ジャブだわな…w
シングルとしては悪くないんですが、その後の作品が光っちゃったから…。


陰陽座 - 煌神羅刹 - 組曲「黒塚」 ★★★ (2013-05-25 22:55:56)

「安達ヶ原」はすごく物静かで悲しいバラードだと思っていたのですが、
歌詞がだんだん怖くなっていくので「え、どういうこと?」と思っていたら
後半で一気に背筋が凍りつきました。本当にめちゃくちゃ怖い…。

で、後半の「鬼哭啾々」は除霊のお時間でございます。
疾走ナンバーが来るとヤッパリ安心しますね。


宇多田ヒカル ★★★ (2013-07-24 08:03:52)

最近はエヴァの主題歌しか作ってない彼女。
まぁ、それだけでも十分に食べていけますし、
それどころか自分が恐ろしいほど稼いだか忘れていますがw

本格復活はまだ先なのか、それとももうすぐなのか。
本当にやきもきさせてくれます、この人。
あの人間宣言は嬉しいですが、もどかしくもありますね。


宇多田ヒカル - DEEP RIVER - SAKURAドロップス ★★★ (2012-11-10 22:36:48)

タイトルの意味を知ったとき、「あぁ、だからこんなに叙情的なんだ」と
妙に頭の中でストンとオチた曲だったりします。

こうして聴くと、彼女に日本人としての感性があることに感謝ですね。
すごく綺麗だけど切ない…まるで往年のメタルのギターソロじゃないですか。


宇多田ヒカル - DEEP RIVER - SAKURAドロップス ★★★ (2015-06-01 22:22:18)

おそらく、趣味に走ったマーティのギターソロが好きな人には
とてつもなくたまらない楽曲ではないでしょうか。
日本独特の儚げで叙情的なメロディと消え入りそうなアレンジ、
そして、宇多田の鳴き声を押し殺した感情と叫ぶのを抑える葛藤を
複雑に編み込んだような歌声が組み合わさることでこの芸術は完成。

ポップスだって本気を出せば…
恐ろしいほどに体感させられる曲ですよね、コレ。


宇多田ヒカル - DEEP RIVER - traveling ★★★ (2015-06-01 22:27:46)

幻想的なサウンドスケープが展開するダンスポップ。
こうして聴くと当時、流行していたダッチトランスの影響が見えますね。
だからあんなサイケなPVがガッチリとハマったんだな。


宇多田ヒカル - DEEP RIVER - 光 ★★★ (2015-06-01 22:34:42)

当初は「え、これが主題歌!? 大丈夫かな…」
と心配になったのですが蓋を開けたら合ってた。
恐るべし、宇多田ヒカル!


宇多田ヒカル - Distance - Addicted To You (Up-In-Heaven mix) ★★★ (2012-11-10 22:29:32)

当時のR&B路線が色濃く残る楽曲で、
前半のクールなメロディラインと熱いメインヴァースとの対比が良いですね。
歌詞も今の宇多田からは信じられないほど瑞々しいですね。


宇多田ヒカル - Distance - Can You Keep A Secret? ★★★ (2015-06-01 22:19:21)

おなじみのヒット曲。

タイアップ先を意識したのか、結構ミステリアスな印象がありますね。
「誰にも言わない?」という訳でも「秘密守れる?」という訳でもハマる、
クールな楽曲…。これが、彼女のイメージだったんですが、
その後の曲で見事に打ち砕かれましたねー。


宇多田ヒカル - Distance - DISTANCE ★★ (2015-06-01 22:14:00)

FINALだとバラードになっちゃいますが、
こちらは可愛らしい音で構成された原曲です。

こんな軽快なサウンドがあの感動的な曲になるのですから
アレンジの魔力ってすごいなと改めて思います。
こちらもかわいくて好きなんですけどね。


宇多田ヒカル - First Love - First Love ★★★ (2015-06-01 22:08:23)

J-POP史上、最も売れたバラードと言っても過言ではない名曲。
御存知の通り、コレを10代で作るんですから…宇多田さん、すごすぎ。
歌い方は勿論ですが、メロディの美しさは言わずもがな。
アレンジもシンプルながらもメロディを上手く引き立てる構成は見事。


宇多田ヒカル - First Love - Movin' on without you ★★★ (2015-06-01 22:05:39)

2ndシングルがまさかのハウスだったことは衝撃でしたねー。
いや、海外なら普通にリミックスとかでハウス入れるけど。
歌うと結構スッキリするんですよねー、コレ。
特に必要以上に絡んでくる上司がいるとき。

さて、楽曲は先程も申し上げた通り疾走感たっぷりのハウス。
ライトながらもギターを導入しているんですが、
そんなギターが脇役でも問題ないスピードがありますし、
リズムがきもちいいのが一番のポイントですね。


宇多田ヒカル - First Love - time will tell ★★ (2015-06-01 22:10:54)

『Automatic』の影に隠れがちなこの曲。
聴いてみると王道的ながらもキッチリと作りこんでいるR&B。
哀を練り込みながらもサラリとした感触を忘れない、
冷たいビロードの様な楽曲ではないでしょうか。


宇多田ヒカル - ULTRA BLUE - COLORS ★★ (2015-06-01 22:39:15)

シンプルながらも幻想的な楽曲。
展開が少ないのにめまぐるしく変わるイメージが強いです。
コレは本人の作曲センス所以でしょうね。


宇多田ヒカル - ULTRA BLUE - Passion ★★★ (2015-06-01 22:43:59)

土着的なパーカッションが印象的な曲。
彼女にしては珍しく、霜月はるからがやりそうな世界観を
よりミニマムに展開したような楽曲になっており、
スーッと入ってくるような優しいメロディが絡むのが面白いですね。
逆再生が自然に入ってくるのもポイント。


宇多田ヒカル - Utada Hikaru Single Collection Vol.1 - Automatic ★★★ (2012-11-10 22:47:49)

売り上げばかり注目されていますが、
結構作りはシンプルなんですよね。
シンプルゆえにわかりやすい、
なおかつR&Bとして機能している…
そりゃ、売れますよね。


宇多田ヒカル - ぼくはくま - ぼくはくま ★★ (2015-06-01 22:48:49)

宇多田史上、色々と正気を疑う迷曲w

さすがにコレを歌って夜の街を闊歩する、
スクール水着を着たオッサンに遭遇した時は
近くに警棒とかがないか探しましたとも、ええ。


奥井雅美 - Akasha - INSANITY ★★★ (2014-04-05 07:19:30)

鈴木‘Daichi’秀行だから覚悟してましたがオケヒうるさいw
ハードロックにオケヒは要らんやろ。

しかし、ギターがかなり重く、それでいてメロもクサいので
こちらとしては大歓迎の方向性。ギターソロもいい。


奥井雅美 - Her-Day - Key (2014-04-05 06:45:07)

ロックサウンドをほんのり混ぜたダンスポップですね。
水樹奈々ならまだわかるんですが、やっぱりこのころからの
奥井さんがダンスポップスやるのには違和感を感じてしまう。


奥井雅美 - Her-Day - Never die ★★ (2014-04-05 06:41:31)

やっぱり奥井さんは生バンドへ向かいたくて仕方なかったんだけど、
シングルだとそうはいかない歯がゆさがあったんだろうな。
楽曲のアレンジを聴くと80年代ガールズロックの香りが強くて、
メロディとの剥離が起こっている場面が何度かあるのが難点。
矢吹さんはLazy方面に行くのが嫌だったのかな?


奥井雅美 - Ma-KING - I can't … (daydreamix) ★★ (2014-04-05 00:58:29)

うお、シングルに無いイントロが追加されてる!

シングルだとややしっとりとしたアレンジになっているのですが、
アルバムだとややハウス寄りのアレンジになっていますね。
ただ、バックトラックのキラキラした音が大人しくなっているので、
個人的にはもう少し上モノがほしいかな。ピアノリフとかね。


奥井雅美 - Ma-KING - 輪舞-revolution (red rose version) ★★★ (2014-04-05 00:52:45)

シングルでは打ち込み主体でしたが、アルバムではバンド寄りのアレンジになってます。
アルバムはアルバムでタイトな音になっているので、
これはこれでアリかな、と。個人的にドラムとエフェクトはこちら側、
残りはシングル版が好みですね。


奥井雅美 - NEEI - only one, No.1 ★★★ (2014-04-05 06:58:02)

でじこに合わねぇwwwww

それくらいにかっこいい曲になっています。
なんでこれがデジキャラットの主題歌なんだ?


奥井雅美 - NEEI - それは突然やってくる ★★ (2014-04-05 06:51:42)

ややギターが重くなっており、
ドラムスも抜けの良いスネアを使うなど、
ようやくハードロックっぽい音になってきたかな。
ただ、サックスが邪魔だ・・・!w


奥井雅美 - V-SIT - 邪魔はさせない (live-rock on) ★★★ (2014-04-05 00:44:16)

原曲もロックをベースにしていたのですが、
こちらの音源だとロックサウンドを強くしているので、
まっくん本来の歌声が生きるサウンドになっていますね。
メロディもかなりクサく、パワーのあるメロディがいい感じですね。


下田麻美 - Prism (鏡音リン・レン Feat. 下田麻美) - Soundless Voice ★★ (2012-01-30 16:52:55)

本来は大事な人を亡くした少年の切なさを描いたバラードなのですが、今回はあくまで下田麻美として歌ったそうです。なので、妙な安心感が出ているんですね。この視点は正直、賛否が分かれそうな気がします。個人的にはありかなと。感情駄々漏れで歌うのもいいのですが、静かに語りかけるのも曲を引き立てていいとも思いますし。そのあたりのバランスは個人差、でしょうね。


下田麻美 - Prism (鏡音リン・レン Feat. 下田麻美) - ココロ (2012-01-30 16:50:42)

オリジナルはココロを得てしまったロボットの歌なのですが、これは生身の人間が歌うべきなんでしょうか・・・。これはVOCALOIDだから成立する歌詞であって、人間が歌うとどうしても違和感を感じてしまいます。曲がいいので、なおさらそんな風に感じてしまいます。だからこそ、ある意味ミュージカルならまだましに思えるんですが。


下田麻美 - Prism (鏡音リン・レン Feat. 下田麻美) - リンリンシグナル ★★ (2012-01-30 16:48:45)

この楽曲では、彼女としては珍しい少年ボイスを披露しているのですが、これがまた堂に入っているんですよね。なのにどうしてこの方に少年役の代表作がorz さて、楽曲はかわいらしいポップスです。主に愛らしい乙女心を歌っているのですが、ちょっとツンツンとした男の子の気持ちも描かれているので、まさに鏡音リン・レンカバーにふさわしいといえる楽曲ではないでしょうか。


下田麻美 - 太鼓の達人ぽ~たぶるdx - わんにゃーワールド ★★★ (2012-02-15 13:31:44)

まさか、中の人と外の人が一堂に会するとは・・・。
下田麻美が男の子と女の子(人間サイド)を演じ、
彼女が過去に声を提供した鏡音リン・レンが暴走するという内容。
とにかくひどいw そして、こっそり他のボカロを・・・詳細はゲームで。


餓狼 MARK OF THE WOLVES ★★★ (2018-05-13 23:45:49)

タイミングなどが原因で売れなかった不遇のゲーム。
後の格ゲーマニアが発掘しなかったらどうなっていたことやら。

ゲームは本当にやりこみ要素が多く、
調べれば調べるほど奥が深いゲームバランスという良作。
ただ、出したハードが悪かった。
最初からネオジオではなくてPS2やDCで出していたら話題になっていただろうに。
腐女子好みの男性同士の辛味やエロ同人向けなキャラ、ショタと完璧な布陣なのに。


革命デュアリズム(革命機ヴァルヴレイヴ OP) ★★★ (2014-02-20 23:05:15)

く、クッセええええええええええええ!!
上松曲ということで聴いてみたら予想通りクサメロ全開のシンフォニックロックでした。
相変わらず二人の相性は抜群で、これでもかというぐらいに熱く歌い上げています。
しかし、もったいないのが間奏。もっとストリングスとギターを暴れさせてほしかった。
この曲ならそれくらいやっても問題なかったはずなのだが…。

しかし、この曲と「紅蓮の弓矢」で紅白放送中にヘドバンすることになるとはのぉ。


学校であった怖い話 ★★★ (2012-10-25 00:04:21)

圧倒的なヴォリュームに加えて個性的な語り部、なおかつ想像を掻き立てる、いい意味で荒い実写…。これらが一体となって話しに面白さが加わり、なおかつゲームとしても楽しい内容となっている。

キャラも濃いのばっかりだし、シナリオも新しい発見が多いのでWiiをお持ちの方は是非プレイしてほしい。

なお、元祖であるSFC版はプレミア付き捲りで入手困難。


学校であった怖い話S ★★ (2015-12-15 08:15:24)

SFC版ではSFCとは思えないほどのヴォリュームと荒い画像ゆえに
逆に恐ろしく感じる演出の妙で、かまいたちの夜以降にわんさか出てきた
ヴィジュアルノベルホラーの中でも突出した出来でした。

さて、PS版移植版である本作は女性主人公シナリオの追加や、
一部選択肢の見直しが図られるなど、割と細かく手直しをされています。
ただ、中途半端にリアルになった実写部分が仇となり、恐怖描写が削がれるのが悲しい欠点ですね。この辺りがPS3以降の据え置きハードゆえの欠点でしょうか。
あと、校長が盆踊りじゃなくなったのも欠点w

それでも桜の木トラップの妙や良質なBGM、飽きさせないヴォリュームは見事。


茅原実里 - Contact - 君がくれたあの日 ★★★ (2012-04-24 08:33:29)

スピード感のある失恋ソング。この曲もかなりクサく、ストリングスがまるでギターリフみたい。ポップスも本来はこういうクサみも上品に仕上げてこそなのだが、彼女のような曲が歌える人はすごく少ないようだ。


茅原実里 - Contact - 詩人の旅 ★★★ (2012-04-24 08:36:59)

まさに当時の彼女にとっての集大成。
この時点で力強い歌声とストリングスが見事に融合したクサポップスとして傑作といってもいいほどの完成度を誇っているように思える。歌詞もいいし、歌声もすごく歌詞とメロディに合わせているが好印象。


茅原実里 - Contact - 純白サンクチュアリィ ★★★ (2012-04-24 08:29:39)

キャラソンの時に見つけた「トランス+ストリングス」という路線と、思い入れたっぷりの歌い方が見事にマッチした快作。ストリングスポップスとして非常に優秀で、ストリングスと茅原の声がすごくマッチしているのが高評価のポイント。


茅原実里 - D-Formation - Freedom Dreamer (2012-04-25 08:48:34)

開放的なロック。こういう曲を歌うようになったんだなぁ。
しかし、ロックにあわないこえだなぁ。せめてストリングス隊がほしい。


茅原実里 - D-Formation - Planet patrol ★★ (2012-04-25 08:44:37)

曲は本当にさわやかで踊れる曲なんですよ。これはこれでいいのですが・・・

なんじゃ、あのPVは!!w
おかげでアニサマではリップシンクを行うおばちゃんやおっさんが登場するのを待ちわびていたファンがいたようです。あんなの作るから・・・。次のシングルでは従来の路線に戻っているので、ある意味、本人にとっては唯一のJUDAS PRIEST系PVと言っていいでしょう(そういったら双方のファンに怒られそうですが、メタルでネタPVといったら・・・ねぇ)。


茅原実里 - Parade - Melty tale storage ★★ (2012-04-25 08:30:10)

結構つかみ所がない曲。
このタイプの楽曲は意外と評価しづらいですね。


茅原実里 - Parade - Paradise Lost -at next nest- ★★ (2012-04-24 08:39:36)

イントロが追加されたバージョン。
これが違和感の無いつけ方なのだが・・・茅原がそういうのを好まないから、結構アレンジとしては保守的になった印象がある。まぁ、悪くは無いのだが、アルバムにあわせることも重要では?


茅原実里 - Parade - Voyager train ★★★ (2012-04-25 08:27:26)

茅原自身もこの曲のおかげで改めて前を進むようになったそうで、実際に勇気付けられるような楽曲に仕上がっている。このような楽曲はメタルだとLAメタルなどに代表される、いわば明るいクサメロの特許であるがJ-POPはそれにとらわれないのが強み。この曲はクサメロでマイナー調ゆでにその強みを上手く利用していると思う。


茅原実里 - Parade - 雨上がりの花よ咲け ★★ (2012-04-25 08:32:40)

ストレートなポップス。うーん、いい曲だけど彼女に求められてるのはそういう方向性じゃないんだよなぁ。アルバムに混じるならいいんだけど。


茅原実里 - Paradise Lost - Paradise Lost ★★★ (2012-04-25 08:54:29)

こういうアグレッシヴにストリングスが舞う楽曲を待っていた!
やはりみのりんはこういうタイプの曲が一番映える。


茅原実里 - Sing All Love - Tomorrow's chance ★★ (2012-04-25 08:36:40)

まさにライブ向けの楽曲。
そろそろそういうタイプの曲を増やした方がよいかと思っていた頃なので、ありがたい追加である。一緒にこの曲で盛り上がれるのはいいことだ。


茅原実里 - 優しい忘却 - 優しい忘却 ★★★ (2012-04-29 09:57:01)

優しい曲ですね。こういう曲があるからこそ安心できます。
静かに流れるストリングスが隠れた長門の感情とも取れますし、
歌声もすごく優しい、主題歌としては成功しているのではないでしょうか。


茅原実里 - 優しい忘却 - 優しい忘却 -sonority- ★★ (2012-04-29 10:05:12)

映画本編で使われたのはこの曲です。
メロディだけでもかなりクサいですw


茅原実里 - 涼宮ハルヒの憂鬱 キャラクターソング Vol.2 長門有希 - 雪、無音、窓辺にて。 ★★★ (2012-04-29 10:49:12)

ソロ音楽活動再会のきっかけとなった楽曲。
キャラを知る人ならばニヤリとするような歌詞、クサメロといっても差し支えの無いメロディ、追い討ちをかけるようにクサくするストリングスとシンセリフ・・・これらがひとつにまとまったクサキャラクターソング。セリフをわざと言わないことでキャラソンではなく、普通の曲だと普通の人をだますことが出来る曲でもあるw

この曲がヒットしなかったら今のみのりんはなかった。


艦隊これくしょん -艦これ- - 艦隊これくしょん -艦これ-KanColle Original Sound Track II 【風】 - MI作戦 ★★★ (2018-05-09 22:42:24)

次の「シズメシズメ」に比べて進軍の印象を強めているアレンジ。
かっこよさは変わりませんが、スピード感はそのままに
過去の辛さを振り払うかのような力強さを備えたしなやかな構成ではないでしょうか。
途中のブレイクからの加速がたまりません。


艦隊これくしょん -艦これ- - 艦隊これくしょん -艦これ-KanColle Original Sound Track II 【風】 - シズメシズメ ★★★ (2018-05-07 08:25:49)

ソリッドなギターと不気味なコーラス、インダストリアル風のドラムスにより
オリジナルに比べてソリッドながらも魅力的なアレンジに仕上がっています。
こうして聴くと深海棲艦と艦娘って何か繋がりがあるのではと連想してしまいますね。
途中から入るピアノが余計に哀愁漂うように聞こえるから、かしら?


艦隊これくしょん -艦これ- - 艦隊これくしょん -艦これ-KanColle Original Sound Track II 【風】 - 海原へ ★★ (2018-05-09 22:34:56)

まさしく大海原を体現したかのようなトラック。
きらめく海を出向する姿はさぞ美しいでしょう。
希望を抱いて出航した艦娘の未来はいかに!?


艦隊これくしょん -艦これ- - 艦隊これくしょん -艦これ-KanColle Original Sound Track II 【風】 - 眼下の伊号 ★★ (2018-05-09 22:48:54)

この曲が聞けるマップにはまだたどり着いていないのですが、
海底の美しさを表現した、まさしくサウンドスケープにふさわしいナンバー。
リバーブたっぷりのパーカッションとソナー音のようなシンセが印象的。
途中で浮上音や潜水音が入るのもいいですね。


艦隊これくしょん -艦これ- - 艦隊これくしょん -艦これ-KanColle Original Sound Track II 【風】 - 強襲!空母機動部隊 ★★★ (2018-05-09 22:37:46)

儚いピアノフレーズと攻撃的ながらも泣きメロ全開のギターが激突する、
まさしくボス戦に相応しいロックナンバー。
この構成、もっとパワーを加えればメタルになりません?
そんなメタルさながらの暑さとクサさを兼ね備えた名曲。


艦隊これくしょん -艦これ- - 艦隊これくしょん -艦これ-KanColle Original Sound Track II 【風】 - 作戦発動 ★★★ (2018-05-09 22:32:24)

「さすがに気分が高揚します」
と、加賀さんのセリフを借用しつつ…
ピアノが印象的なナンバー。メインフレーズも素敵ですが、
曲を彩るピアノの音がすごくきれいなんですよね。
まるで波しぶきのようです。


艦隊これくしょん -艦これ- - 艦隊これくしょん -艦これ-KanColle Original Sound Track II 【風】 - 秋の鎮守府 ★★★ (2018-05-09 22:53:22)

皆様、想像してみてください。
この曲を背景にサンマを食している食卓を…。
どんな優雅な家庭やねん。
いや、ほんとになんでこんな優雅なナンバーやねん。
しかも微妙に泣きメロが入っているし。
サンマってそんな高級なお魚でしたっけ?


艦隊これくしょん -艦これ- - 艦隊これくしょん -艦これ-KanColle Original Sound Track II 【風】 - 飛龍の反撃 ★★ (2018-05-09 22:45:30)

オリジナルは静かに展開しながらも大河のOPの様に
徐々に盛り上がる構成は他アレンジを彷彿とさせますね。
本当にこういうタイプの大河ドラマOP、ありそうですよね。


艦隊これくしょん -艦これ- - 艦隊これくしょん -艦これ-KanColle Original Sound Track II 【風】 - 明石の工廠 ★★ (2018-05-09 22:51:24)

通常、このタイプの曲って必ずと言っていいほどインダストリアルにされるのですが、
この曲ではほとんどその手の音ネタは使われていません。
どちらかといえばトーキー映画でお馴染みの近未来風BGMですね。
この曲を聞いて「モダン・タイム」などを連想した人は仲間、ですな。


艦隊これくしょん -艦これ- - 艦隊これくしょん -艦これ-KanColle Original Sound Track III【雲】 - アイアンボトムサウンド ★★ (2018-05-09 22:58:33)

艦これロックとしては珍しい、ダブステ風シンセを用いたインダストリアルナンバー。
さすが数々の艦船が眠るステージのBGMだけあって不気味ですね。
所謂クサメロではないですが、ノイズサウンドとしてはかなりできが良いですね。


艦隊これくしょん -艦これ- - 艦隊これくしょん -艦これ-KanColle Original Sound Track III【雲】 - モドレナイノ ★★★ (2018-05-09 23:11:19)

大越さん、元々歌が出来る方だとは存じ上げておりましたが
まさかグロウルまで習得されていたとは。
さて、この曲では序盤こそ不気味ですが
バンドアンサンブルが入ってからはさほど重いリフは入っていませんが
ハードロックさながらの重いドラミングとボーカルワークが
曲を思い印象をもたせています。
ラストのグロッケンの儚さがより、バンドの重みを引き立てており、
オリジナルとは一線を画す…もはや別曲と言ってもいい仕上がりになっています。
ぜひともメタラーに聴いていただきたいナンバー。


艦隊これくしょん -艦これ- - 艦隊これくしょん -艦これ-KanColle Original Sound Track III【雲】 - 加賀岬改(母港ver.) ★★ (2018-06-01 20:34:49)

ゲームでBGMとして選択可能なのがこちらのバージョン。
えっと…酒と肴はどこかな?w
ていうかこれ、普通に小料理屋で流れてもおかしくない。


艦隊これくしょん -艦これ- - 艦隊これくしょん -艦これ-KanColle Original Sound Track III【雲】 - 艦娘のお菓子作り (2018-06-01 20:53:28)

艦娘だってお年頃のお嬢さん。
そんな甘い時間を連想とさせるポップス。
本当はシンセ中心じゃなくてガットギターを中心とたナンバーにしてほしかったですが、
ま、それは贅沢なんでしょうね。


艦隊これくしょん -艦これ- - 艦隊これくしょん -艦これ-KanColle Original Sound Track III【雲】 - 迎春の鎮守府 (2018-06-01 20:45:58)

あぁ、鎮守府の新春って神道なんでしょうかねぇ。
笙の音が印象的でしたから、ついそんな事を考えちゃいますね。
楽曲はよくある和風イージーリスニング。