この曲を聴け!
Ray-Iさんの発言一覧(評価・コメント) - 時系列順 1601-1700

MyPage

Ray-Iさんの発言一覧(評価・コメント) - ABC順
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32
モバイル向きページ 
Ray-Iさんの発言一覧(評価・コメント) - 時系列順 1601-1700

0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32


BRAHMAN - 超克 - 露命 ★★★ (2013-05-06 18:22:09)

来ました、民族テイスト!
けど、シャウトも飛び出す民謡パンクなので、
プログレじゃないのにこんなに複雑にしていいの?w
これがシングル曲だというから驚きやわ。


BRAHMAN - 超克 - 俤 ★★ (2013-05-06 18:18:38)

もう一つの十八番であるアンビエントナンバー。
このバンドはしっかりと聞かせる曲があるからいいですね

…そういって言っていたら突如疾走!
動揺している間にまたアンビエントへ突入。
なんつう緩急さ。もともと、こういう二面性を持ってるバンドだって知ってたけど、
1曲ごとにやられると流石に慌てるがな!w


BRAHMAN - 超克 - 今際の際 ★★ (2013-05-06 18:15:52)

王道的なメロコア・・・かな。
かつてはこういうタイプの曲を歌っていた記憶があったので、
懐かしくも胸が熱くなってくる曲ですね。


BRAHMAN - 超克 - 賽の河原 ★★★ (2013-05-06 18:13:45)

美しいクリーントーンとメロディラインと激しい展開はさすが。
アルペシオとシャウトのギャップがたまらないですね。
それ出てサビもキャッチーなのも憎い。


BRAHMAN - 超克 - 初期衝動 ★★★ (2013-05-06 18:11:51)

人間そのものに訴えようと必死に叫ぶ様を見せ付けられるロック。
こういう痛々しくも激しい曲を待っていました!
パンクとは己の痛みを見せてこそ。


PIZZICATO FIVE - さ・え・ら ジャポン - Nonstop to Tokyo ★★ (2013-05-05 12:05:23)

さすがベテラン歌手。リゾート感たっぷりに、
落ち着いた歌声で私達に涼風を運んでくださります。


PIZZICATO FIVE - さ・え・ら ジャポン - 一月一日 ★★ (2013-05-05 11:58:59)

まさか永瀬さんもこの曲を歌うなんて思ってもみなかったでしょう。
ピアノと歌声というシンプルな構成なんですが、
これが逆に身を引き締めるような思いをさせますね。

…ほんと、なんで入れたんだろう、これ。


PIZZICATO FIVE ★★★ (2013-05-05 11:47:47)

渋谷系というか90年代における日本のポップスを語る上ではずせないのがこのアーティスト。
今でも多大な影響力を誇っており、あのヒャダインらも彼らを愛鳥していましたからね。
メンバーだった小西さんのアレンジ能力は今聴いても色あせないですし、
なによりも明らかにその人だとわかってもネタ切れ感を全く感じないところがすごい。

この才能が日本にあったことを誇りに思える。そんなユニットでした。


L'ARC-EN-CIEL - ark - forbidden lover ★★★ (2013-05-05 11:35:11)

お耽美全開の曲がオリコン1位を取ったときは本当に胸が熱くなりました。
この曲は本当に大好きな曲で、カラオケだと、どうしても歌詞に浸りすぎてしまって、
どうしても上手く歌えないほど、何もかもが好きな世界観なんですよ。
こういう曲こそ、大事に歌い継がれてほしいですね。


L'ARC-EN-CIEL - ray - 花葬 ★★ (2013-05-05 11:30:20)

ラルク3連発シングルで一番惹かれたのがこの曲でした。
ゴシカルなメロディと歌詞、なによりも朽ちそうな音の世界に惹かれました。
そう考えたら、高校生の頃からゴシック大好きだったんだな、私…。


電気式華憐音楽集団 - 電気式音楽集II - I Pray ★★★ (2013-05-05 11:23:05)

壊れそうなオルゴール音から怒涛のメタルサウンド、
しかし朽ち果てるかのようにゴシカルなメロディと
力強いメロディが交互に来るというネタはありそうでなかった新機軸。
ラストの上がりきるところが実に爽快。


電気式華憐音楽集団 - 電気式音楽集II - Melancholic Rhythm ★★★ (2013-05-05 11:19:12)

彼らにしては珍しいメロウなバラード。
徐々に盛り上がる構成はさすがで、華憐嬢の歌声に影があっていい。
何よりもキーボードがいい仕事をしているのではないだろうか。


電気式華憐音楽集団 - 電気式音楽集II - W.m.s. ★★★ (2013-05-05 11:15:56)

なんだこのメロパワは!?
これはヘドバンしたくなる名曲。
華憐嬢の歌声もパワーがあっていいな。
ギターソロもクサくてよい。


電気式華憐音楽集団 - 電気式音楽集II - Expiate Sin ★★ (2013-05-05 11:12:05)

「Vampire」に比べて攻撃性が増したサウンドに仕上がっており、
ややスラッシーなギターとドラムにメロスピ並のクサメロが襲い掛かる曲となっています。
このような楽曲が生み出されていながら、マイナーにとどまるのが悔しいですね。


電気式華憐音楽集団 - 華憐的音楽集(青盤) - 瞑想に堕ちる闇 ★★★ (2013-05-05 11:04:41)

どっかの妖精が率いるバンドが演奏してそうな曲調ですが、
耽美さではこちらもメロディも負けておりません。
アルバムのトリを飾るだけあってちゃんと盛り上げる内容なのがいいですね。
…ゲーム内容は決して19歳以上でも薦めにくいシロモノですが(汗)。


電気式華憐音楽集団 - 電気式音楽集(赤盤) - 聖~ひじり~ ★★ (2013-05-05 11:01:12)

民族調も珍しいアレンジですよね。クサさは相変わらずですが。
たまにはこういう楽曲もいいかな。
ライブだとツーバス鳴らしまくるんでしょうけどw


電気式華憐音楽集団 - 電気式音楽集(赤盤) - まじげっちゅ ★★★ (2013-05-05 10:59:23)

今となっては珍しい、デンカレ謹製電波ソング。
本来の華憐嬢の歌声ならこのタイプの曲が似合うんでしょうが
今聴くと、ものすごい違和感を感じますねw
よく聴くと、ギターの音が本性丸出しなんですよね。
この辺りはらしいなと思いますが。


電気式華憐音楽集団 ★★★ (2013-05-05 10:51:34)

いつの間にかメンバーが増えてたり、ベスト盤やライブCDを出していたりと、
何気なく活動がアグレッシヴになりましたね。
ちなみに声が似てると評判の妖精帝國も彼らの曲をカバーしたそうです。
そりゃ、本人みたいとエラく評判なんだとか。


妖精帝國 - 神パラ楽典 ★★★ (2013-05-03 23:08:29)

ゲーム内容を考慮したらGLDの頃みたいな曲が中心になるだろう。
そう思っていた私が浅はかでした。
Rhapsody of Fire+Therionをベースにしたメタルに仕上がってました。
つまり、メタラー大喜びの内容になっていると。
曲の半数が爆走曲なので、十分にメタラーにも楽しめる内容となっています。
特に1曲目と6曲目の破壊力がすさまじく、これぞクサメタルといった仕様。
ジャケットとゆい様の声で戸惑いそうになりますが、
声に関係なく楽しめる人なら十分に楽しめるでしょう。

ま、ロリ声嫌いな人はRhapsody of FireかTherionにでも逃げなさい。


妖精帝國 - 神パラ楽典 - ENDING NOTE ★★★ (2013-05-03 23:04:32)

おい、EDになっても異臭撒き散らす気か、このバンドは!w
しょっぱなからクワイア全開にしだすわ、
終わったかと思ったら爆走しだすわ…Rhapsody of Fireか!!
しっとりすると思って油断していたわ。
冷静に考えたら7分もの大作だし、ただのバラードになるわけないか。

スケールもこれまでの大作の中でもかなりのものだから、
式典で演奏したらとんでもないことになりそうな予感がする。


妖精帝國 - 神パラ楽典 - 偽装世界アガルタ ★★ (2013-05-03 22:58:41)

比較的デビュー当初に近い曲ではありますが、
クサさはその比じゃありません。
バンドメンバーの出番はないですが、
十分にクサいので許容範囲でもあります。

この曲で各種イベントに登場したらビビるな、他バンドのファンw


妖精帝國 - 神パラ楽典 - 完全崩壊パラドクス ★★ (2013-05-03 22:54:48)

珍しく正統派メタルをベースにしたゴシックメタル。
悪くはないですが、これまでのメロスピ系に比べたらインパクトが薄いかな。


妖精帝國 - 神パラ楽典 - 幻惑蝴蝶 ★★★ (2013-05-03 22:49:01)

また爆走曲キタ――(゚∀゚)――!!
ややゴシック寄りだがクサさは十分。
一番くさいのは何といってもクワイア軍団。
このクワイアがとんでもなくクサイ!
ドラムも爆走しまくっていて気持ちよく頭が振れる。
ギターソロもツインなのでクサさが倍増。イイぞ!!


妖精帝國 - 神パラ楽典 - 絢爛天華、虚空に消ゆ ★★ (2013-05-03 22:45:30)

ピアノが美しいミディアムチューン。
そういえばゆい様というか尭葉が海外ゴシックメタルっぽい
ミディアムチューンを書くなんて珍しいな。
メロもそこそこクサくてよい。


妖精帝國 - Hades:The Other World - 神、ノゾム世界と箱庭幻想 ★★★ (2013-05-03 22:41:40)

OPから首をもぐ気ですか、このバンドはw
おなじみのクワイヤ部隊にブラスト気味のドラムス、
そしてクサメロが一体となって襲い掛かってくるキラーチューン。
うん、これはヘドバンする。首が死ぬ。
ここまでクサメロを撒き散らすとは…ゲーマーがクサメタルに目覚めるといいな。


高垣彩陽 - relation ★★ (2013-05-03 22:26:41)

スフィアのメンバーである高垣彩陽にとっては初のソロ名義による1stフルレングスアルバム。

彼女の歌唱力の高さを知っているだけに、
今回はシングル曲が振るわないのが少々いただけなかった。
明らかに楽曲のコンセプト的に浮いている『Meteor Light』、
何もかも中途半端な『光のフィルメント』は正直、はずしてよかったかな。
『たからもの』はまだ許容範囲だからいいけど。
少なくともUNISON SQUARE GARDENの二人はいい仕事をしていたし、
表現豊かに歌えたり、クラシックの香りを持ち込んだ曲は彼女に合っているから、
今後は普通のポップスこそ少なめにしても良いんじゃないだろうか。
いざとなれば勇者アーサー氏やコジマミノリ嬢にでも曲を書いてもらえば・・・w

いや、でも本当にプログレやミュージカル風アルバムでもいけそうだな、彼女なら。
ま、そういった意味ではいいリトマス紙だと思いますよ、このアルバム。


高垣彩陽 - relation - わたしだけの空 ★★★ (2013-05-03 22:20:59)

ラストのバラードとしてはいい具合に盛り上がる楽曲。
地声で歌う際のよさが良く出ている曲ではないだろうか。


高垣彩陽 - relation - 夢のとなり ★★★ (2013-05-03 22:15:50)

冒頭のコーラスが不思議な空気を醸し出す曲。
ライブでもいい感じに響く佳曲。
どうもコーラスパートが妙に耳に残るんだよな。
普通はサビが頭に残るんだが。

そして、後半はわずかな間だけ疾走舌かと思ったら
ドラマティックに展開していく熱いアレンジになっている!
ソプラノボイスも飛び出すぞ。…なんだ、このミュージカルw


高垣彩陽 - relation - Bright ★★★ (2013-05-03 22:08:41)

わかっているのか、ややシンフォニックなアレンジになっており、
メロディラインもクラシックのような盛り上がりを見せてくれる。
なんや、提供者はわかっているやないか。
ミュージカルのようなアレンジだとやっぱり歌いやすいんだな、彩陽。


高垣彩陽 - relation - 君がいる場所 ★★★ (2013-05-03 22:02:35)

すごく気合の入りようがよくわかる曲となっており、
盛り上がり方とかがよくわかっている内容となっている。
まさに1stシングル表題曲としては申し分ない出来だろう。
歌唱力の高さを披露するにはちょうどいい難易度だし。

まぁ、さすがにキグルミ惑星みたいなのが来たら困るけどw


高垣彩陽 - relation - Sound Of Mind ★★ (2013-05-03 21:57:10)

今流行のダブステップを取り入れた楽曲。
普通のポップス。出来としては悪くないがもう一歩。
もう少しパワーを要求するアレンジにしても良かったかなと。


高垣彩陽 - relation - Be with you ★★ (2013-05-03 21:53:12)

あれ、所々で出身校の面影がw
オペラクサいファルセットのおかげでサビにクサみが出てビックリした。
それ以外はストリングスとの絡みが良くできている上品なポップス。
個人的にはこちらをメイントラックにすべきだったかも。
ギターソロもしっかりと出てきているしな。


高垣彩陽 - relation - 共鳴のうた ★★★ (2013-05-03 21:49:11)

ライブを意識した曲だそうで、実際に躍動感が溢れるメロディとなっている。
サビがストリングスとバンドサウンドが一体となってクサくなるのがエラい。
最初のサビ後のアレンジもいい仕事をしており、こういうポップスなら
彼女の実力も映えるだろう。個人的にオススメの一曲。

ピアノソロもジャジーだが要所要所でクサさを放っているのもポイント。


高垣彩陽 - relation - 光のフィルメント (2013-05-03 21:45:45)

優しいメロディラインとシンフォニックなアレンジが目立つ。
しかし、褒めるべき点が上記と彩陽の歌唱力だけで、
どうも曲全体が中途半端。もう少しシンフォニックに行くかと思ったら、
室内楽程度の曲で収まっているし、リズムもお飾り程度。
こんなにこじんまりとしたアレンジに盛り上がろうとしてすっと引くメロディ。
なんて煮え切らない。いつも通りのポップスならいい仕事するんだが・・・。


高垣彩陽 - relation - ソプラノ ★★ (2013-05-03 21:36:08)

流石に彼女なら石川智晶を歌いこなすだろうとは思っていたが、
歌いこなしたらこなしたで物足りなさが伴う印象。
多分、アレンジがおとなしいせいもあるんだろうけど、
メロディが優しすぎるのも一因かなと。
せっかくのリードトラックなんだから、もうちょっと派手にしても良いかな。


高垣彩陽 - relation - overture ★★ (2013-05-03 21:30:49)

アコギとストリングス、そしてハミングを用いた序曲。
この手のサウンドは彼女の得意分野だから、十分に癒される。
つかみとしては十分だろう。


大槻ケンヂと絶望少女達 - 絶望大殺界 ★★★ (2013-05-03 00:12:08)

ハードロックとアキバ系を装ったニヒリズムポップスがひしめく隠れた名盤。
Rollyの曲が若干、浮いておりますがそれもまた一興。
やや耽美なのもギャグなのにレトロな美しさを兼ね備えたこの作品ならでは。
巷の流行を皮肉りつつ「オレなんてこんなダサイの聴いてんだぜw」と
自虐に浸りつつも斜に構えて聞くのが正しい視聴です。

それでも「豚のご飯」は反則。あの2テイク目で抑えてるってどういうこと(汗)。
しかも、3テイク目はドクターストップに近い判断で中止て。
考えてみたら、本番中に猪木の真似して顎の関節をはずす人だからなぁ。
十分にありえる話だな。実際にライブで暴れすぎて病院行きだし。


土屋アンナ - Switch On! - Switch On! ★★★ (2013-05-02 23:15:40)

お母さんでもあるアンナさんにとってはすごく思い入れの強い曲。
そりゃ、ライダー主題歌でもすごく人気あるし、
なんと言っても本来の路線で歌えるんだからね。
本編にも合うし、曲単体もすごくかっこよい。
ギターソロもクサくて良いし、まさにグッドコラボ!
これは評価されて当然かな。


土屋アンナ - Switch On! - Switch On! Space Techno States Edit. (2013-05-02 23:11:05)

表題曲のテクノバージョン。まぁ、お遊びですな。
世界観的にこういうアレンジもアリかな。


土屋アンナ - RULE - GUN! GUN! LOVE! (2013-05-02 23:05:01)

で、シングル表題曲がヘヴィネスなのに対して…
ホントこのレーベルはよぉ。

ファンクは確かにロックやるやつなら避けて通れないが、
これはポップすぎるだろ。もっと重くしてくれや。


土屋アンナ - RULE - Shout in the rain ★★ (2013-05-02 23:03:11)

THE MURDER OF MY SWEETの『Follow the rain』を改題してのカバー。
よっしゃああああああっ、メタルキタ――(゚∀゚)――!!
てか、スローにしないとヘヴィネスやらんのかい、この人w
そして、なんで日本語なんだ? 全編英語詞でも良かったんじゃ?
このアレンジなら別にそれでもいいと思うんだが…。

ついでに言えば歌が抑えてるってのがまるわかり。
もっと、パワーを強くして歌わせても良かっただろ、これ。


土屋アンナ - RULE - HEY YOU! ★★★ (2013-05-02 22:59:22)

お、70'sハードロックっぽいところがあっていいな。
CMソングとは思えないくらいにクサくていいな。
特にギターソロなんて往年のクサいギターソロを思い出す。
やっぱりこの路線の方がアンナの声が生きるな。


土屋アンナ - RULE - Atashi ★★ (2013-05-02 22:57:09)

やっとロック路線に戻ったか…。
どこかBLANKY JET CITYっぽいアレンジなのは問題ないが、
やっぱりポップなメロディが気になるな。
歌い方もポップな方向によっているのもな。


土屋アンナ - RULE - Brave vibration (2013-05-02 22:54:40)

…もう、シングルで轟音鳴らさないんだな。
シングル曲は捨て曲にしようか、もう。
こんな路線なんて望んでねぇんだよ!!


土屋アンナ - NUDY SHOW! - GINGER (feat. MONKEY MAJIK) ★★ (2013-05-02 22:52:12)

外国人メンバーを要するMONKEY MAJIKをフィーチャーした曲。
元々、ポップロックナンバーを演奏するバンドなので、
演奏自体はスムージーなポップロックなのだが、
こちらは割りと深みのある演奏が聞けるのでまだマシ。


土屋アンナ - NUDY SHOW! - Crazy World (feat. AI) (2013-05-02 22:49:20)

女性ラッパー兼シンガーであるAIをフィーチャーした曲。
所謂ラップロックと呼ばれる類のアレンジで、
ヒップホップテイストが強い曲となっている。
元々クラブ系に強いavexなので、打ち込みパートの繊細さはさすがだが、
ロックパートになるとややおざなりだな。
さすがにAIクラスなら轟音にしても埋もれないだろ…。


土屋アンナ - NUDY SHOW! - BLOOD ON BLOOD ★★ (2013-05-02 22:45:19)

やっと望んだ路線だよ。
アンナといえばこの路線だよ! avexはシングルでもこの路線にすべき。
ゴリゴリのギターをフィーチャーしたロックが一番だよ。
ポップにするとしても疾走感第一な。


土屋アンナ - NUDY SHOW! - Virgin Cat (2013-05-02 22:43:24)

(当時)一児の母なのにバージンとはこれいかに。
アメリカン産業ロック路線に追従するかのような曲。
いや…もう、avexがアレなのはよくわかった。
こんなにガッカリした路線転換は中々ない。


土屋アンナ - NUDY SHOW! - u (2013-05-02 22:40:04)

レズドラマのキャンペーンソング。
やっと本来の路線になったか。表題曲もそうしろっての。
とはいってそれはサビの話。それ以外はまだポップさが残っているのが欠点。
メロもポップ気味だし、この路線は本当にやめてほしい。
初期の路線に戻してほしいわ、本当に。


土屋アンナ - NUDY SHOW! - cocoon (NUDY SHOW! version) (2013-05-02 22:37:05)

ややアコースティックなアレンジを施されているバージョン。
なんとなくだが、Avril Lavigneっぽいな。
やっぱりこの人のカラーじゃないな、これ。


土屋アンナ - NUDY SHOW! - LUCY ★★ (2013-05-02 22:34:58)

おっと、ややエモっぽくなりましたね。
こういう路線も悪くないな。
音がややポップなのがすごく気になるのだが、
サビのエモさに救われているのが救いだな。


土屋アンナ - NUDY SHOW! - BUBBLE TRIP (2013-05-02 22:31:46)

あー…出たよ、メジャーレーベルの悪い癖が。
こういうのをやりだすから日本のメジャーレーベルは嫌われる。
こういう路線は本当に誰得だよ、これ。
一番やってほしくなかった路線だわ、これ。
そんなのあゆとかhitomiにやらせとけっての。


土屋アンナ - strip me? - Lovin' you ★★ (2013-05-02 22:29:06)

サイレントヒルの日本語版EDロールで使われた曲ですね。
そして、またもやEvanescence風Vanilla Ninjaですよ。
タイアップ先としては間違ってはいないけど、
ややポップで浮いちゃったのがな。音がゴリゴリしすぎているし。
どうせならあちらと同じUKロック風のアレンジにすればよかったのに。


土屋アンナ - strip me? - rose ★★★ (2013-05-02 22:26:43)

これは大崎ナナとして歌った曲ですね。
やっぱり、この路線だとガッチリとハマりますね。
そして…このミッシェル・ガン・エレファントバリの熱さ!
これこそ彼女に一番合う曲ではないでしょうか。
欠点といえば…タイアップ先考えて日本語で歌ってくれと。
英語も嫌いじゃないけどさ。ナナは日本語使うだろと。


土屋アンナ - strip me? - SLAP THAT NAUGHTY BODY (2013-05-02 22:22:36)

前シングルがEvanescenceかと思ったら今度はUKダンスロックだよw
これだからavexは…これはアンナじゃないだろ。
せめてシャッフルビートだったらな。それなら評価できたけど。


土屋アンナ - strip me? - Change your life ★★ (2013-05-02 22:19:59)

英語が苦手な人としてはがんばったなぁ<発音
しかし、曲が見事にEvanescenceだな。
こういう路線も嫌いじゃないけど、柄じゃないなと思うファンも多かったんじゃないか?
もう少し、ハードな路線でも良かったのではないだろうかと。


相川七瀬 - Round Zero~blade Brave - Round Zero~blade Brave ★★★ (2013-04-29 23:32:19)

歌詞は予言歌詞に定評のある藤林先生らしく、
実はネタバレと思しき描写がチラホラ…。
楽曲はスリリングな展開が気持ちいいロックチューン。
どこか初期Icemanっぽいアレンジもいいですね。
…大ちゃんの名前は一切クレジットされてませんがね。


相川七瀬 - Id:2 - 六本木心中 ★★ (2013-04-29 23:24:38)

確か、アレンジはハウスをベースにしたんですよね。
オリジナルがロックとして完成しちゃってるから。
けどこれ…当時の相川さんに歌わせるには早すぎたんじゃ?


相川七瀬 - Purana - NO FUTURE ★★ (2013-04-29 23:20:36)

王道的なデジロックですね。
普通、こういうドッシリとした曲はEDにするんですが…なんでOPなんだろう?
それにしても織田さんとの掛け合いはいいな。

この曲は歌いきるとすごくスッキリしますのでお試しあれ。


相川七瀬 - Purana - SEVEN SEAS ★★ (2013-04-29 23:17:22)

こちらはドラムの音を聴かないと織田哲郎曲と間違えそうな曲ですねw
そして、タイトルも自分の名前にちなんでいるんですよね。
ただ、これはこういうアレンジにして正解かもしれませんね。
何せ、メロディがすごく浮遊感があるんですよね。
今なら迷わずエレクトロニカアンビエントにするメロですよ、コレ。


相川七瀬 - Purana - midnight blue ★★★ (2013-04-29 23:10:24)

ついに布袋さんとタッグを組み始めた最初の楽曲。
アレンジはいつもの布袋さんなのですが、
やっぱりこういう攻撃的な曲こそ相川七瀬ですね!
個人的にはガバキックっぽいバスドラムがお気に入り。


相川七瀬 - FOXTROT - Jealousy (2013-04-29 23:08:16)

シャンプーのCMソングにしては随分と攻撃的じゃね?w
ただ、歌詞に反して歌い方が爽やかなのが気になるな。
もっと攻撃的な歌声にしても良かったんじゃ?

音もちょっと中途半端だし。


相川七瀬 - FOXTROT - COSMIC LOVE ★★ (2013-04-29 23:05:07)

この頃から布袋プロデュースを視野に入れていたのか、
妙にデジタル要素が増えてきましたね。
爽やかなのに、サイケっぽいところもあって、
それにデジタルノイズも取り入れているし…。
織田さん、実験的な要素を挿入するほどネタ切れっぽかったかな?


相川七瀬 - Live Emotion 2004 "7 seven" - トラブルメイカー ★★ (2013-04-29 22:59:01)

初聴時にはどうやってあの音を出したのか不思議でしたが、
こういうエフェクトを導入してくるのはすごい挑戦だと思いますね。
だって、普通ならギターにワウエフェクトかけるでしょ?
ヴォーカルにワウエフェクトかけるなんて中々無いことですからね。

そのおかげで曲自体はやや渋めなのに、イントロがファニーに聴こえるw


相川七瀬 - paraDOX - 恋心 ★★★ (2013-04-29 22:55:10)

メロディといい、歌詞といい…なんてオキャマ心くすぐられる曲なのかしら!?
アタクシ、当時からこの曲を聴くとギュンギュンと心が締め付けられてたのよ。
当時は全く持って失恋なんてしたこと無かったけど、こんな感じなのかなと
すごくおセンチになっちゃったりしちゃったわねぇ、この頃は。

…失礼。流石に恋を覚えた今はちょっと歌うのを躊躇っちゃいますね。
何せ、この曲を歌うと怨念が篭るといわれるものですから。
悪かったなぁ。どうしても感情が必要以上に入るんだよ、この曲は!


相川七瀬 - paraDOX - Sweet Emotion (S.V. mix) ★★ (2013-04-29 22:49:50)

ポップなんだけど、ハードロック特有の渋みもあって、
何よりも彼女の声にすごく合っているんですよね。
爽快感があるんですが、熱さもあって飽きないのもいいですね。


相川七瀬 - Red - BREAK OUT! ★★★ (2013-04-29 22:47:06)

まさにノリで突っ走るロックンロール!
何も考えないで聴けるっていうのはポップロックの強み。
この楽曲はまさにその至高と呼べる楽曲だと思います。


相川七瀬 - Red - LIKE A HARD RAIN ★★ (2013-04-29 22:43:08)

当時はすごく軽快なイメージがありましたが、
今聴いたら渋い音をしたギターだなぁ。
なんとなくですが、アン・ルイスっぽい曲でもありますよね。


相川七瀬 - Red - 夢見る少女じゃいられない ★★★ (2013-04-29 22:38:17)

この曲は本当に印象的で、当時、ロックを歌うときにはこの曲を歌うことが多かったですね。
今思えば、こういうナマイキな女って感じの曲は今の子たちにはキツイでしょうけど、
私達の世代にはちょっとした憧れがあったんですよ?


Björk - Selmasongs - Cvalda ★★★ (2013-04-29 00:23:33)

この組み合わせは貴重だし、すごく楽しくなる曲なんですよね。
…だからこそ、映画のあの展開は鬼だと思いましたが。
そういった意味では現実逃避になったかなと。


Björk - Selmasongs - I've Seen It All ★★★ (2013-04-29 00:20:41)

これぞハイライト。美しくも悲しいデュエットは本当に印象的でした。
Thom Yorkeとのデュエットバージョンも好きですが、
個人的にはPeter StormareとのデュエットバージョンもCDで聴きたかった。


Björk ★★★ (2013-04-29 00:13:54)

Homogenicに衝撃を受けてどれくらい経ったんだろうか。
彼女の歌声は本当に私の中ではコレまでにないほどの影響を与え、
さらに言えば、この人に出会わなかったらヴォーカルをやりたいだなんて思わなかった。
それくらい、今の私を構成する上で重要なアーティストなんです。
一時期は歌い方を真似するくらいにハマっていて、
もしかしたら今でもその名残があるのかもしれない。

ヴォーカルをやる人もそうですが、電子音とオーケストレーションに
理解のある人は聴いて損はしないです。
そしてこのメロディセンス。下手なメタルバンドでは勝てないでしょう。
根っからの音楽であり、マインドパンクスですからね、彼女は。


Björk - Debut - Play Dead ★★★ (2013-04-28 18:22:50)

恐らく、現在の音楽性に近いのがこの曲でしょう。
死を演じるというタイトルにドキッとしますが、
美しくも切ない歌詞と歌声に胸が張り裂けそうになります。
こういう楽曲こそ、彼女がやりたかった音楽なのでしょう。


Björk - Debut - Venus as a Boy ★★★ (2013-04-28 18:21:33)

可愛らしい時期があったシリーズの代表格ですね。
けど、歌詞はビッチなのは内緒なw

まぁ、私だってヴィーナスのような少年がいたら食べたい(


Björk - Post ★★★ (2013-04-28 18:09:13)

彼女について知りたいと言い出したとき、ビョークファンが進めるのは
このアルバムなのだそうです。なぜなら、一番今の音楽性に近く、
なおかつわかりやすいアルバムだからだそうです。そりゃそうかw

このアルバムについてはイロイロと原点ともいえるアルバムですし、
転換点ともいえるアルバムでもあるんですよね。
カラフルな楽曲に一貫したヴォーカル、そして曲順によるワクワク感。
何もかもが彼女ならではといった感覚がしていいですね。
ダークな作品がお好みでしたらVESPERTINEやBIOPHILIA、
似たような曲or激しいのがお好きならHOMOGENICやVOLTAを召し上がれ。


Björk - Homogenic - Alarm Call ★★★ (2013-04-28 18:04:47)

各種アレな宗教団体にケンカを売ったであろう歌詞が強烈なヒップホップ。
こういう曲もビョークらしいですよね。さすがマインドパンクス。
まぁ、仏教とは普通に受け入れそうですけどね(少なくとも日本は)。


BJORK - Homogenic - Hunter ★★★ (2013-04-28 17:38:36)

この曲では何もかもが攻撃的です。
ビートも、ストリングスも、ベースも、歌声も。
狙う獲物は不明ですが、じわりじわりと追い詰められていくかのような睨みを感じます。


Björk - Homogenic - Pluto ★★ (2013-04-28 17:37:20)

ある意味、テクノ版ハードコアパンク。
とにかく感情を撒き散らしたかったんでしょうね。
ビョークもここぞというときにセトリに入れるから油断ならない。


Björk - Homogenic - Jóga ★★★ (2013-04-28 17:36:16)

高校生だった当時、この曲には本当に驚かされました。
豊潤なストリングスとイノセントで感情むき出しの歌声、
そこに破壊的なビートが割り込むんですから。

今でも破壊的なビートが好きなのは多分、この曲のせい。


BJORK - Vespertine - Cocoon ★★★ (2013-04-28 17:34:27)

このアルバムの美しさを象徴するアルバム。
優しい声で歌い上げるビョークとノイズが印象的。
ノイズも使い方によってはこんなに心地よくなるんですね。
こういう使い方ってメタルでは中々難しいので、
すごく参考になります。さすがビョークというか。


Björk - Vespertine - Hidden Place ★★ (2013-04-28 17:28:44)

要は嫌なことがあったから逃げましょうって曲なんですが、
逃げることを恐れる人って意外といるのではないでしょうか。
どういう形であれ、怖がること自体は正しいことなのです。
そして、逃げる勇気も大事なのです。

そんな、内へ逃げることを進めるためのリードトラックといえましょう。
ただ、ベースラインが這いずり回って気持ち悪い(いい意味で)w


Björk - Vespertine - Pagan Poetry ★★★ (2013-04-28 17:24:58)

ハープの音とシンセベース、クアイアが織り成す異質なクリスタルワールド。
異教徒の詩と題されたこの曲は唯一、ビョークの本質でもあるマインドパンクスを表現した曲。
何せ、彼女は自分という確固たる真を持っています。
だからこそ、周囲にあるポエトリーに何度も悩まされるわけです。
神秘的ながらも攻撃的な歌声は私達に何度も訴えかけます。

異教徒の詩、その愚かさを。


Björk - Vespertine ★★★ (2013-04-28 17:16:02)

本人曰く、内側に向かうイメージで作られたという楽曲。
どうやら当時は故郷の冬の様子に影響を受けたご様子。

さて、この曲といえばやはりガラス細工のように
透明だが繊細すぎる音の欠片が漂う不思議な空間に、
ビョークの歌声が乗ることで、唯一無二の世界が完成。
彼女だからこそ完成できた素晴らしい傑作だと思います。
ファンの間でも最高傑作と呼ばれることの多いアルバムといわれるのも納得で、
どの作品も美しくて、それでいて内側に引き込んでいくような世界を持っていました。
自分の中の内側って意外とこんな風になっているのかもしれませんね。


ももいろクローバーZ - 5TH DIMENSION - BIRTH Ø BIRTH ★★ (2013-04-27 23:22:04)

どうもアレンジはかなり叩かれていますね。
やれいじりすぎとか、ニコ動(ボカロP)の連中を引っ張り出すなとか。
コレがFUNERAL FOR A FRIENDっぽい曲であーりん+有安だったらなぁ。
ついでにゆっぺがスクリーム炸裂してくれたらなお良いのにw

楽曲自体は生まれ変わろうとイロイロと実験しようとしてた爪痕がわかる曲ですね。
本当に今のももクロは進化と深化、両方を必要とする時期です。
その爪痕として、重要な位置に着てほしい曲でもありますね。


2 UNLIMITED - Real Things - The Real Thing ★★★ (2013-04-27 23:15:39)

一見、テクノシーンにおいて使われそうもないチャーチオルガンを
コレでもかというくらいにフィーチャーしまくった曲。
サイバーな世界観に見事にマッチするとは予想外でした。

メロディはとにかく煽りまくり。まさにキラーチューンに相応しい曲でしょう。


2 UNLIMITED - Real Things - Nothing Like the Rain ★★★ (2013-04-27 23:12:37)

ダンスミュージックシーンにおいてもっと評価されてほしいバラード。
美しいメロディラインとAnitaのヴォーカルが本当にたまりませんね。
幻想的なシンセリフもいいですね。すごくシンプルなのがまたいい。


2 UNLIMITED - No Limits! - Faces ★★ (2013-04-27 23:10:42)

展開が今のトランスに近い!
そうか、この頃からトランスって作られ始めてきているんだ。
そう考えるとこの曲はダンスミュージックを語る上でいいサンプルだと思います。
この当時はアシッドサウンドを参考にしたんでしょうけどね。


2 UNLIMITED - No Limits! - Tribal Dance ★★★ (2013-04-27 23:07:27)

アフロビートをサンプリングしたレイヴチューン。
Anitaのヴォーカルがすごく攻撃的でカッコイイ!
まるで往年のメタルディーヴぁみたい!
…ってこれ、けっこうメタルっぽいところ多くね?
パワーのあるヴォーカルとか、クサメロとか、
パーカッションなんてギターリフみたいだし。
それに…ラップパートを全部グロウルやスクリーチに差し替えたらイケんじゃね?


2 UNLIMITED - No Limits! - Let the Beat Control Your Body ★★ (2013-04-27 23:03:58)

どこか跳ねるようなリズムとシンセ、
力強いラップと挑発的なヴォーカルとどこか不敵な楽曲。
ただなぁ…今聴くとツナギっぽいメロディだな。
中間のシンセストリングスがきれいなだけに、
それがすごく残念なんだよな。


2 UNLIMITED - No Limits! - No Limit ★★★ (2013-04-27 23:00:51)

日本で2 Unlimitedといえばこの曲でしょう。

強烈なキックと地の底から響くかのようなシンセベース、
そしてアクの強いシンセリフがどれもパワフル。
まさしくジャパニーズレイヴに欠かせないアンセムでしょう。
さらにこの高揚感…飛翔系メロデスに通ずるものがありますね。
え、私だけ?


2 UNLIMITED - Get Ready! - The Magic Friend (2013-04-27 22:57:49)

バブルガムダンスポップ寄りの楽曲。
どこかつかみどころのないサウンドに翻弄されていると、
Anitaのささやきが…不思議な感覚がする曲ですね。


2 UNLIMITED - Get Ready! - Workaholic ★★ (2013-04-27 22:53:58)

こうなる人がいたらすぐに病院へ強制連行しましょうw
せわしない曲調が都会の働く人を表現していて、ユニーク。
しかし、なんと言ってもこの曲のキモはRayのラップではないでしょうか。
どこか冷めたようなフロウはまるで働き蜂を見下しているかのよう。


2 UNLIMITED - Get Ready! - Twilight Zone (rap) ★★★ (2013-04-27 22:49:54)

やはりジュリアナもたしなむ私としてはコレははずせない!
狂ったように打ち鳴らされたシンセと煽るようなラップ、
まるで月夜に吠えるかのような歌声…これぞレイヴの王道!!


2 UNLIMITED - Get Ready! - Get Ready for This (rap) ★★ (2013-04-27 22:46:39)

代表曲に比べたら地味ですが、それでも派手なシンセリフだな。
音もコードもウキウキするモノを選んでいるので、聴いていて体が弾みますね。
Anitaのパートも往年のハウスのような哀愁があってGOOD!


2 UNLIMITED - Get Ready! - Twilight Zone (rave version) (2013-04-27 22:43:13)

DJ用ですね、コレ。
ミックスするときには結構便利な引き伸ばしなんですけれど、
本当にそれだけなんですよね。所々で使われるサイレンはどうにか鳴らんのかw


2 UNLIMITED ★★★ (2013-04-27 22:40:39)

デステクノやジャパニーズレイヴを語る上で欠かせないのがこのグループ。
派手なシンセサウンドとキャッチーなメロディ、確かな歌とラップが重なることで、
ヨーロッパでの大ヒットに繋がったのではないでしょうか。

この手のサウンドはメロディはポップなのに中止されがちなのですが、
「Nothing Like the Rain」のように美しいメロディもあることから、
実はメロディも侮れないというのもこのグループの美点ではないでしょうか。
だからこそ、トランスとも相性がよかったんでしょうね。


西野カナ (2013-04-22 00:46:41)

なんでコイツの項目が…。

本当に、この人の新曲が出るたびにメロディがかわいそうだと思っています。
何で美しいメロディに頭悪そうな女子高生が好みそうな日記風携帯小説っぽい言葉を…。
歌詞の内容も成長していないので、本当に我慢なりません。
一度でいいから非恋愛歌詞で5作プラチナディスク達成してみやがれと。


分島花音 - 侵食ドルチェ - 砂のお城 ★★★ (2013-04-22 00:30:13)

久方に聴いてみましたが、ゴシカルな音とメロディが美しく、
そこに少女そのものと言える花音ちゃんの歌声が響くなんて素敵ですよね。
徐々に朽ちていくかのようなマシンビートとチェロの対比が気持ちいいし、
音数を絞ったからこそ練り上げられたMana様の美意識が上手く反映されたかと。


IN THIS MOMENT - Blood - Blood (2013-04-19 00:43:20)

アルバムからのリードトラックですが、インダストリアル化して愕然。
せっかくヴォーカルのレベルが上がっているのにこれじゃあ意味があまり無いような…。
PVがエロいのがメタラーにとっては数少ない楽しみ、かな。


IN THIS MOMENT - A Star-Crossed Wasteland - Blazin' ★★ (2013-04-18 22:30:39)

オードソックスな疾走チューン。
ほとんど叫びまくっているトラックというのですが、
不思議とメロディアスに聴こえてくる不思議(ヴォーカルが)。
普通、こういうのってギターリフとかがメロディアスに聴こえるのに…。

ま、バーゲンのときのBGMに使えるからいいんですけどね。