この曲を聴け!
キャメルさんの発言一覧(評価・コメント) - 時系列順 301-400

MyPage

キャメルさんの発言一覧(評価・コメント) - ABC順
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8
モバイル向きページ 
キャメルさんの発言一覧(評価・コメント) - 時系列順 301-400

0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8


NILE - Amongst the Catacombs of Nephren-Ka - Serpent Headed Mask ★★ (2006-05-14 04:44:11)

「ごぉーん・・・」 の後の不穏な展開がいい。


NILE - Amongst the Catacombs of Nephren-Ka - Barra Edinazzu ★★★ (2006-05-14 04:41:27)

地を這うようなリフとブラストの嵐の中をエジプト風の厳粛なフレーズが覆う。
最後のギャバギャバいってるところも好き。


DREAMTIDE - Here Comes the Flood - Dreamers ★★ (2006-05-14 01:51:53)

なんか教会にでもいるような荘厳な気分になる。(多分コーラス隊のせい)
そしてギター大暴れ。


DREAMTIDE - Here Comes the Flood - Come With Me ★★ (2006-05-14 01:45:12)

典型的な哀愁のメロディアス・ハード。
指摘されているようなアレンジ面での甘さも確かにあるが、それを差し引いても大いに評価できる美しい曲。


DREAMTIDE - Here Comes the Flood - Your Life ★★ (2006-05-14 01:40:14)

ポップなノリだがコーラス隊も頑張っている。
ポップ過ぎず装飾的にもなり過ぎずの、いいバランスで成り立つハードポップ。


DREAMTIDE - Here Comes the Flood - What You Believe In ★★★ (2006-05-14 01:37:29)

メロディ、とくにヴァース~ブリッジの流れるようなメロディには何度聴いても痺れさせられる。
美旋律とはこのようなメロディをいうのだなぁ・・・


THE MOODY BLUES - On the Threshold of a Dream - Are You Sitting Comfortably? ★★★ (2006-05-14 01:23:02)

これぞ幻想美。
霧の中を舟で進む、そんなイメージ。


THE MOODY BLUES - On the Threshold of a Dream - Lazy Day ★★★ (2006-05-14 01:18:24)

やっぱ名曲ですな。
意識が薄れるかのような陶酔感を味わえる。
酔える浸れる幻惑される。


THE MOODY BLUES - On the Threshold of a Dream - So Deep Within You ★★ (2006-05-14 01:14:45)

霧が立ち上ってくるような霞んだ妖しい雰囲気が好き。
やっぱメロトロンいいな。アヤシイな。


THE MOODY BLUES - On the Threshold of a Dream - Send Me No Wine ★★ (2006-05-14 01:11:10)

うーん、長閑。
HR/HM的に評価できる部分はそれほど無いのかもしれないが、メロディが良いので聴いてほしい一曲。


THE MOODY BLUES - On the Threshold of a Dream - Dear Diary ★★ (2006-05-14 01:08:37)

牧歌的、なんて呑気な言葉で片付けられない、どうにも妖しい雰囲気。
当時でなければ作り得なかったであろう独特の空気に酔いしれる。


THE MOODY BLUES - On the Threshold of a Dream - Lovely to See You ★★ (2006-05-14 01:05:21)

なんかアメリカンなテイストを感じる。
心和む一曲。


EBONY TEARS - A Handful of Nothing - Scenario ★★★ (2006-05-14 00:58:37)

メロディがいい。とくにコーラス部分のギターがナイス。
そしてこの哀愁のギターソロ。もっと長く弾いててくれても良かったのに~。


EBONY TEARS - A Handful of Nothing - Cosmical Transformation ★★ (2006-05-14 00:48:43)

コーラス部分がけっこうキャッチーで耳に残るメロディ。
昔はこの曲が一番好きだったような覚えがある。


EBONY TEARS - A Handful of Nothing ★★ (2006-05-14 00:44:00)

1stの頃の耽美メロデスも良かったが、これもハイクオリティな好盤。
初めは前作との大きな音楽性の開きに戸惑ってしまったが、先入観無しに聴けばメロディック・デスラッシュを貫いただけでなく、扇情的なメロディも完全に捨て去ってしまったわけでないことに気付く。
AT THE GATESが好きな方はもちろん、DIMENSION ZEROなんかのファンにも受け容れられそうなサウンド。


EBONY TEARS - A Handful of Nothing - Harvester of Pain ★★★ (2006-05-14 00:37:13)

確かにAT THE GATESを彷彿とさせる曲。
小難しいことを考えずに身を委ねたいキラーチューン。


EBONY TEARS - A Handful of Nothing - A Handful of Nothing ★★★ (2006-05-14 00:33:46)

アグレッシヴな曲調だが、その中に無駄なくメロディが織り込まれている様は流石。
初期メロデス直系風のイエテボリサウンド。


EBONY TEARS - A Handful of Nothing - Inferno ★★ (2006-05-14 00:30:30)

メロディック・デスラッシュ。いや、普通のデスラッシュかな。
でもまあ、気持ちよく聴けることにかわりない。


ILLNATH - Cast Into Fields of Evil Pleasure - Bring Down the Witching Hour ★★ (2006-05-13 23:52:12)

本作中最もキラキラメロデス風(?)な一曲。Keyの功績が大きい。
激しさはあまり無い代わりに美しいメロディに満ちている。
アレンジもダークというよりむしろ、可愛らしいといった方がシックリくる感じで聴き易い。


ILLNATH - Cast Into Fields of Evil Pleasure - The Creators Biggest Pride ★★★ (2006-05-13 23:47:48)

個人的には「SETITE」に次ぐ名曲だと思う。
この慟哭のメロディは聞き流すのは勿体無いと思う。


ILLNATH - Cast Into Fields of Evil Pleasure - Cast Into Fields of Evil Pleasure ★★ (2006-05-13 23:35:07)

Voといい曲調といいCRADLE OF FILTH的だが、そうはいってもこの怒涛のアグレッションは充分刺激的。
Voの使い分けがうまい。


ILLNATH - Cast Into Fields of Evil Pleasure - Behind the Mirrors (2006-05-13 23:31:47)

CRADLE OF FILTHタイプのミドルテンポな曲。
ややメロデス寄りかな?


ILLNATH - Cast Into Fields of Evil Pleasure - Zetite ★★★ (2006-05-13 23:28:24)

メロディの煽情性、疾走感、ドラマティックな展開、どれもメロデス・シンフォブラックの理想的な形を具体化したかのような名曲。


FREAK KITCHEN - Organic - Chest Pain Waltz ★★ (2006-05-13 22:32:23)

ギターはもちろん、歌メロの良さでも聴かせてくれる。
ギターソロの哀愁っぷりが好感触。


FREAK KITCHEN - Organic - Look Bored ★★ (2006-05-13 22:28:56)

メロディアスで産業ロック的エッセンスも感じる。(特に中盤)
荒っぽい音作りもいい感じ。


FREAK KITCHEN - Organic - The Rights to You ★★ (2006-05-13 22:24:48)

この捻くれたポップさ加減がヘヴィなリフと奇妙な相乗効果を生んで中々面白い曲。
コーラスもとってもキャッチーで聞き易い。


ANNIHILATOR - King of the Kill - Bliss (2006-05-13 04:40:25)

聴き流すのは勿体無い良質のメロディ。


ANNIHILATOR - King of the Kill - Fiasco ★★ (2006-05-13 04:38:13)

やっぱラストはこういう曲で締めてくれなくちゃね。
ANNIHILATORの楽しげな面、そしてあやしー面が垣間見れて面白い1曲。


ANNIHILATOR - King of the Kill - Catch the Wind ★★ (2006-05-13 04:34:28)

単なる繋ぎとみるにはあまりに素晴らしいインスト。
途中でちょいプログレな感じのメロディになるところなんかもう、心憎いまでの巧みさ。


ANNIHILATOR - King of the Kill - In the Blood (2006-05-13 04:30:55)

ONLY BE LONELYから一転、こちらはダークな雰囲気のバラード。
こういうのもいいね。


ANNIHILATOR - King of the Kill - Speed ★★★ (2006-05-13 04:26:01)

ギターの音色だけで、もうこの曲の評価は決まった!
単純な疾走スラッシュでなく、ANNIHILATORならではのノリで、文字通り実速度以上のスピードを感じることができる。


ANNIHILATOR - King of the Kill - Hell is the War (2006-05-13 04:21:02)

曲展開がNEVER,NEVERLANDを思わせる。
歌詞も読むべきでしょうね、この曲は。
戦争反対!


ANNIHILATOR - King of the Kill - Second to None ★★★ (2006-05-13 04:14:43)

典型的ANNIHILATOR節の強力スラッシュ。
KING OF THE KILLと並んで本作のキラーチューン。
これまたギターソロの哀愁がたまらんのですよ。


ANNIHILATOR - King of the Kill - 21 ★★ (2006-05-13 04:10:16)

リフのカッコ良さは勿論だが、どこか一筋縄でいかぬ怪しさも併せ持っているのがANNIHILATORの魅力。


ANNIHILATOR - King of the Kill - Only Be Lonely ★★ (2006-05-13 04:06:32)

やっぱジェフの書くバラードはどれも良いなあ。
スラッシュメタルバンドがバラードやるってんだから、当然そこには聞き手を納得させるだけのものが、典型的なスラッシュチューン以上に求められるわけだけれど、そういった心配も馬鹿馬鹿しくなる位の素晴らしいバラード。


ANNIHILATOR - King of the Kill - Bad Child (2006-05-13 04:01:01)

3rdからの流れを感じるメロディアスな冒頭から、だんだんとギターが盛り上げてくとこがカッコ良い。
アルバムの中では目立たない印象かもしれないが、じっくり聴くとメロディの良い佳曲であることがわかる。


ANNIHILATOR - King of the Kill - Annihilator (2006-05-13 03:56:49)

バンド名を冠した曲。
なんだけど、ちょい地味な印象かな?
「ANNIHILATOR!」


ANNIHILATOR - King of the Kill - King of the Kill ★★★ (2006-05-13 03:54:03)

イントロから悶絶必至のフレーズが炸裂。
「KILL!」とライヴで一緒に叫びたい。


STRYPER - Soldiers Under Command - Makes Me Wanna Sing ★★ (2006-05-12 22:43:07)

良いコーラスとハイトーンだ。


THE ALAN PARSONS PROJECT - Ammonia Avenue - Don't Answer Me ★★★ (2006-05-12 21:37:07)

郷愁のようなものを感じさせる哀愁のメロディ。
この曲を聴くと心が穏やかになる。


FINNTROLL - Jaktens tid - Jaktens tid ★★★ (2006-05-12 21:29:56)

これはホント、エロエロですね。
そんな彼らに、メロメロですよ。


FINNTROLL - Jaktens tid - Slaget vid blodsälv ★★★ (2006-05-12 21:27:02)

デス声なのにこんなに楽しいなんて!
哀愁メロディも満載。


APHASIA - WILD AND INNOCENT - Break The Ice ★★ (2006-05-12 21:22:42)

ブリッジのメロディ、展開が好き。
非常に日本的で親しみやすい。


APHASIA - WILD AND INNOCENT - Lonely Rainy Night ★★★ (2006-05-12 21:21:16)

やはりこの曲がこの作品のベストチューンでしょう。
疾走感、メロディ、そして何気にバッキングも素晴らしい。
コーラスがキャッチーで思わず口ずさんでしまう。


ANNIHILATOR - Bag of Tricks ★★ (2006-04-30 23:59:00)

ボーナストラックにデモヴァージョンが収録されてるアルバムってあるけど、ああいうデモを収録する意義がよくわからなかった。
一部のマニア向け? それなら未収録曲でも入れればいいのに。そう思っていた。
この作品を聴くまでは。
このアルバムにもいくつかのデモヴァージョンが収録されているが、これが実に興味深い。86年デモのVo、殆どデス声。
勿論、未発表音源、それからライヴヴァージョンも収録されている。
個人的にはHUMAN INSECTICIDE(LIVE)が嬉しい。


ANNIHILATOR - Bag of Tricks - Fantastic Things ★★ (2006-04-30 23:39:56)

3rdに収録されていてもおかしくないようなメロディアスなナンバー。
このギターソロは凄い。ANNIHILATORにはあんまりないタイプじゃあないかな。


DEATH BY STEREO - Death for Life - This Is Not the End ★★ (2006-04-30 21:24:40)

荘厳でドラマティック。
エンディングに相応しい。


DEATH BY STEREO - Death for Life - W.W.J.D. ★★★ (2006-04-30 21:19:58)

これはもろメタルだ。モダンとレトロの狭間にあるような曲調に新鮮味を感じる。
ツインギター最高。


DEATH BY STEREO - Death for Life - Middle Fingers ★★ (2006-04-30 21:11:19)

ハードコアな側面を強く打ち出した疾走パートと、
PANTERA風ヘヴィリフが襲い掛かるヘヴィパートの二面性が面白い。


DEATH BY STEREO - Death for Life - This Curse of Days ★★ (2006-04-30 21:07:25)

ヴァースの歌メロが勢いが良くていい感じ。
このギターソロも良いなあ。ベタメタルな感じが。


DEATH BY STEREO - Death for Life ★★ (2006-04-30 21:03:00)

今のところこの作品しか持っておりませんが、これは所謂メタルコアの中でもトップクラスだと思います。
『パンク+メタルの異種格闘』なんて今では珍しくも何ともありません。が、このバンドの素晴らしさはメタルらしいメタルであること。
巷では、メタルコアなんて謳っていて実際聴いてみると「なんだ、普通のヘヴィ・ロックやん」と肩透かしをくう作品が少なくありません。
が、こいつらのメタル魂は本物です。私はそう感じます。
無論、パンク+メタルなので、ハードコアな要素も大きいですが、この作品はメタル者も納得出来るようなメタル色満載です。
Gがメタルよりで、Voとリズム隊がハードコアって感じかな?


DEATH BY STEREO - Death for Life - Binge/Purge ★★★ (2006-04-30 20:47:19)

始まりは思いっきりハードコアですが、なんといってもツインギターが熱い!
ギターソロもバリバリに弾いてるし。


DEATH BY STEREO - Death for Life - I Give My Life ★★★ (2006-04-30 20:42:42)

ハードコアな疾走感にメタリックなギター、そして哀愁漂うキャッチーなコーラスが渾然一体となった名曲。
特にギターの感触なんかメロデスに通じるところもあって、エキサイティングである。


PLATITUDE - Secrets of Life - Anima (2006-04-30 20:04:48)

キーボードのフレーズがカッコ良くて印象的ですね。


PLATITUDE - Secrets of Life - Dance Thru the Fire ★★ (2006-04-30 20:00:40)

聴き直してみたらけっこう良かった。
メロディがネオクラシカルしてる。
あと、キーボード&ギターのソロも。


PLATITUDE - Secrets of Life - Just One Try ★★ (2006-04-30 19:56:07)

1曲目と比べるともろメロスピに過ぎる気もするけど、意外に正統派な展開もあって軽視できない。


PLATITUDE - Secrets of Life - Deception ★★★ (2006-04-30 19:53:24)

コーラスメロディは勇壮でありながらどこか哀愁を帯びていて非常に私好み。
ソロも、まあベタといえばベタだけど、取って付けたような感じもないし良いと思う。


GENESIS - Selling England by the Pound - Firth of Fifth ★★★ (2006-04-30 19:46:47)

GENESISといえば個人的にはこの曲。
イントロのピアノのフレーズはまさに珠玉の旋律ともいうべき永遠のメロディ。
RICHARD CLAYDERMANを想起してしまうのは私だけか。
フルートが入ってそこからまたこのフレーズを繰り返しながら、ダイナミックに盛り上がる様は圧巻。
それから英国的哀愁を強く感じるノスタルジックな雰囲気に包まれつつコーラスへ。
ラストのピアノと共にこの幻想曲の幕が下りる。
完璧だ。
完璧な美だ。


TAI PHONG - Taï Phong - Goin' Away ★★★ (2006-04-30 19:25:27)

もう出だしからいかにもプログレ。
この独特の展開美。様式を壊したところにある様式というか、こういうところがプログレ。
・・・って知ったようなこと言ってすいません。
それにしてもすごいなVo。ちょっと無理してる?なんて余計なことを考えてしまったり。


TAI PHONG - Taï Phong - Sister Jane ★★★ (2006-04-30 19:24:21)

美しい。
ただその一言しか出てこない。
白く包まれて心が浄化していくような感覚が味わえる。


ARMAGEDDON - Three - Winter Skies ★★ (2006-04-30 19:08:41)

どこかレトロな感じだが、これはまぎれもなく伝統的ヘヴィ・メタルに通じる空気だと思う。
小細工一切無しの正統派だがそれだけでもなく、ギターにARCH ENEMYを感じるところも。


ARMAGEDDON - Three - Well of Sadness ★★ (2006-04-30 19:02:20)

初めて聴いたときは驚いた。
だって、PINK FLOYDの「BREATHE IN THE AIR」が始まったのかと思ったもの。
ギターソロが恐ろしく扇情的で哀愁を感じる旋律を紡いでおり、独特の余韻を残したままフェードアウト。
う~ん、ドラマティック。


ARMAGEDDON - Three - Stranglehold ★★ (2006-04-30 18:49:09)

渋いですねぇ。ギターも歌メロも。
ヘヴィなリフから始まって曲調は正統派HM。男らしい。


ARMAGEDDON - Three - Burn the Sun ★★★ (2006-04-30 18:46:16)

まんまノーマルヴォイス版ARCH ENEMYって感じでカッコいい。
ギターソロで昇天確実。


AZRAEL - Sunrise in the Dreamland ★★ (2006-04-30 17:51:00)

HELLOWEEN及びHELLOWEENに影響を受けた海外ヘヴィ・メタルへの日本からの回答。
1曲目を聴いて衝撃を受ける人が多いと思うし、自分もそれだけで最初はお腹いっぱい、って感じでしたが凄いのは①だけじゃない。
そしてまた、通して聴くと痛感します。「このVo、高いだけじゃない!」
難点を挙げるとすれば、曲のヴァリエーションにやや不満を感じてしまうこと、くらいでしょうか。


DEW-SCENTED - Impact - Slaughtervain ★★★ (2006-04-30 17:29:36)

いいですねー、このリフ。
デスラッシュというカテゴリの中で、かなりヒネリの利いたギターワークが印象的な一曲。


DEW-SCENTED - Impact - One By One ★★★ (2006-04-30 17:20:15)

この作品中一番過激なデスラッシュチューン。
突進力が半端じゃない。


DEW-SCENTED - Impact ★★ (2006-04-30 17:16:00)

典型的デスラッシュで、これが個性!と声高に宣言できるものを感じるわけじゃあないけれど、聴いて楽しめるならいいじゃない。
THE CROWNからR&R色を抜いたような感じかな?
同じこと繰り返してるようで、飽きずに聴ける快盤。


DEW-SCENTED - Impact - Cities of the Dead ★★ (2006-04-30 17:11:41)

また「GO!」だ。
Voの乗せ方が良いので、体感速度が何割増にもなって聴こえる。


DEW-SCENTED - Impact - Soul Poison ★★★ (2006-04-30 17:08:10)

「SOUL POISON!」
ちょっぴりTHE CROWNぽいところがあるのが嬉しい。
単純な速さだけなら驚くほどではないが、聴き手を置いてきぼりにしないノリがあって良い。


DEW-SCENTED - Impact - Acts of Rage ★★ (2006-04-30 16:57:18)

「GO!」が好き。
ありがちだけどやっぱり好き。


FANTOMAS - Suspended Animation ★★ (2006-04-29 01:05:00)

変態エクスペリメンタルハードコア。
私のヘンタイ音楽ランキングの中でも間違いなく上位にランクインされるであろう強烈なキワモノっぷり。
FANTOMAS初めて聴いたが、こんなにブッ飛んでたとは。
どういう頭ン中から生まれるんだろう、こういう音たちは。
理解不能。だが、理解しようなんて思っちゃいけないと思う。
単純にクールだと思えるかどうか。それだけでいい。


SENTENCED - The Cold White Light - Neverlasting ★★★ (2006-04-29 00:49:22)

哀愁漂わす曲でありながら、演奏がアグレッシヴで力強い。
小手先じゃあない、本当の感情のふるえを感じる。


SENTENCED - The Cold White Light - Brief Is the Light ★★★ (2006-04-29 00:39:35)

まさに慟哭のメロディ。
曲全体にわたって、無駄無く扇情性の高いメロディのオンパレード。
純粋にヘヴィメタルソングとしても非常に優れた楽曲である。


SENTENCED - The Cold White Light - Blood & Tears ★★ (2006-04-29 00:15:14)

メロディはキャッチーだが、聴きやすいだけのポップソングとは全く趣を異にしたメランコリックメタル。


SENTENCED - The Cold White Light - Excuse Me While I Kill Myself ★★★ (2006-04-29 00:09:48)

きょーーーれつな曲です。
激情を哀しみに変えて迸るようなメロディの奔流。


BAD RELIGION - Against the Grain - Anesthesia ★★★ (2006-04-25 00:05:27)

こんなリフ反則ですよー。
そしてこのフックのあるメロディが耳から離れない絶妙なコーラス。
こんなドラマティックなパンクソング初めてです。


BAD RELIGION - Against the Grain - Modern Man ★★★ (2006-04-25 00:01:12)

初っ端のギターからもう強烈ですね。
勢いよりも全体に漂う哀愁がたまらなくカッコいい。


BAD RELIGION - Against the Grain - Misery and Famine ★★★ (2006-04-24 23:58:11)

この哀愁のメロディ・・・なんというか黄昏る男って感じの物悲しさ。
ああ、泣ける。


BAD RELIGION - Against the Grain - Flat Earth Society ★★ (2006-04-24 23:53:56)

この曲の疾走感も「Lie Lie Lie...」と歌うコーラスも大好きなんですが、
個人的にはギターソロが特にすんばらしーと思います。
エライ哀愁漂ってますよー。


S.O.D.(STORMTROOPERS OF DEATH) - Speak English or Die - Milk ★★★ (2006-04-23 23:25:47)

速さが異常。
歌詞も異常。
凄いよこの曲想像以上。


S.O.D.(STORMTROOPERS OF DEATH) - Speak English or Die ★★ (2006-04-23 23:18:00)

クロスオーバ云々よりとにかくスラッシュ好きは必聴では?
お馬鹿趣味全開だが、本気の破壊力。
個人的にはSLAYERの「REIGN IN BLOOD」以上の名(迷?)盤。


S.O.D.(STORMTROOPERS OF DEATH) - Speak English or Die - Pussy Whipped ★★ (2006-04-23 23:11:02)

とにかく速い。
なんか冗談みたいだけど、この疾走っぷりはホント冗談じゃあない。


S.O.D.(STORMTROOPERS OF DEATH) - Speak English or Die - Pre‐Menstrual Princess Blues ★★ (2006-04-23 23:08:42)

何だこの歌詞。
何だこのVo。
そして・・・・・・何だこの疾走感!!


S.O.D.(STORMTROOPERS OF DEATH) - Speak English or Die - Freddy Krueger ★★ (2006-04-23 23:06:46)

ANTHRAXタイプの曲。
コーラスの疾走感ったらないっすよ。
首が動く。自然と動く。


S.O.D.(STORMTROOPERS OF DEATH) - Speak English or Die - WHAT'S THAT NOISE (2006-04-23 23:04:02)

いったいこのノイズは何だ?
・・・ってそれはむしろこっちがききたいよ。


S.O.D.(STORMTROOPERS OF DEATH) - Speak English or Die - Anti‐Procrastination Song (2006-04-23 23:01:55)

なんだこれ。
グラインドコアでもあんまりないよ、こんなん。
凄!


S.O.D.(STORMTROOPERS OF DEATH) - Speak English or Die - United Forces ★★★ (2006-04-23 23:00:08)

コーラスがオマヌな感じだけど、面白い。
で、後半から急に嵐のような展開。
疾走、ギター大暴れ、そしてすぐに幕。


S.O.D.(STORMTROOPERS OF DEATH) - Speak English or Die - Speak English or Die ★★ (2006-04-23 22:57:07)

イントロのBが凄まじくカッコいい。
SLAYERタイプの激烈スラッシュ。


CHILDREN OF BODOM ★★ (2006-04-23 21:49:00)

行ってきました。
つーわけで、LIVEで演奏されたものから。
1.HATE ME
2.CHOKEHOLD
3.FOLLOW THE REAPER
4.HATE CREW DEATHROLL
5.LAKE BODOM
多分今日だけの刹那的ベスト5。
いや、順位はあまり関係ないかな。
上杉里美も聴きたかった・・・


CHILDREN OF BODOM - Follow the Reaper - Follow the Reaper ★★★ (2006-04-23 14:21:57)

確か初めてこの曲を聴いたときは、試聴機の前で思わず顔がニヤけてしまった。
「HATE ME!」を初めて聴いて以来ずっと期待していたので、予想以上の出来に喜びを隠しきれなかったのだ。
今でもこの曲を聴くと、当時の感動を思い出す。


CHILDREN OF BODOM - Follow the Reaper - Mask of Sanity ★★★ (2006-04-23 14:15:33)

COBが最もキラキラメロデスしてた頃の一曲。
とはいえ、軟弱な感じは皆無でリズム隊も極めてアグレッシヴ。
デス声入門曲にも適してるかも。


CHILDREN OF BODOM - Follow the Reaper - Children of Decadence ★★★ (2006-04-23 14:11:40)

アルバム買った当初はメチャメチャ聴いた覚えが。
やはりこの曲、特筆すべきはそのキャッチーで疾走感溢れるコーラスとそこに至る曲展開の凄まじさ。
これを聴いて興奮せずにいられようか。


CHILDREN OF BODOM - Are You Dead Yet? - We're Not Gonna Fall ★★★ (2006-04-23 13:12:45)

なんか重さも旋律も盛り沢山お腹いっぱいになる一曲。
濃厚アグレッシヴメタル。


CHILDREN OF BODOM - Are You Dead Yet? - Bastards of Bodom ★★ (2006-04-23 13:00:40)

始まった瞬間、ああCHILDREN OF BODOMだな、と理屈抜きで思えてしまうCOB節。


CHILDREN OF BODOM - Are You Dead Yet? - If You Want Peace... Prepare for War ★★ (2006-04-23 12:44:03)

モダンなんだけどやっぱらしい曲だなー。
どーなってんのかわかんないようなソロも聴き所。
上の方が仰るように、たしかにMEGADETHっぽい曲名。


CHILDREN OF BODOM - Are You Dead Yet? - Punch Me I Bleed ★★★ (2006-04-23 12:39:56)

何だろう、この感覚は・・・
キャッチーなんだけどどこか侘しげで・・・
大人になった・・・ということか?


CHILDREN OF BODOM - Are You Dead Yet? - Living Dead Beat ★★ (2006-04-23 12:36:41)

荒っぽさはやや抑え目にして、安定感のある曲調。
オープニングトラックにしてはおとなし過ぎる気がしないでもないが、まあCOB調にかわりなし。


CHILDREN OF BODOM - Hate Crew Deathroll - Hate Crew Deathroll ★★★ (2006-04-23 12:32:54)

THE CROWNにも通じるような荒々しい暴虐性にシンフォニックなアレンジが施されている。
畳み込むようなスラッシーなブリッジからとびきりキャッチーなコーラスに雪崩れ込む様は圧巻。


CHILDREN OF BODOM - Hate Crew Deathroll - Lil' Bloodred Ridin' Hood ★★ (2006-04-23 12:00:06)

多くのメロデスフォロワー達のお手本となるような曲。
メロディアス。