この曲を聴け!
†FUNERAL†さんの発言一覧(評価・コメント) - 時系列順 1-100

MyPage

†FUNERAL†さんの発言一覧(評価・コメント) - ABC順
0 | 1 | 2
モバイル向きページ 
†FUNERAL†さんの発言一覧(評価・コメント) - 時系列順 1-100

0 | 1 | 2


MOTORHEAD - No Sleep 'til Hammersmith ★★ (2007-02-24 08:48:00)

「かかって来いよ!」オーラ全開の暴力ライブ
ロック本来の姿だろこれが


FORBIDDEN - Forbidden Evil ★★ (2007-01-02 08:23:00)

とにかくザクザク!文句なしにスラッシュメタルの名盤です。
テクニカルな曲展開が鳥肌ものですよ


FORBIDDEN - Forbidden Evil - Off the Edge ★★ (2007-01-02 08:21:11)

ソロがかなりテクニカル。ご堪能あれ


MORBID ANGEL - Altars of Madness ★★ (2006-10-08 17:12:00)

そう、買うのなら2006年発売のDVD付きの買ったほうがいいです。
闘神です。ありえません。激テクニカルでありながら、
ありえないほど魔的なオーラを放出してます。
とにかくまだこの頃のアルバムにはスラッシュメタル的な分りやすさがあった。
99点


SEPULTURA - Beneath the Remains ★★ (2006-10-02 22:01:00)

このアルバムが最強のスラッシュメタルアルバムというのは80'Sからのオールドスラッシャーたちにとっては周知の事実。
男なら黙って聴け!


BURZUM - Det som engang var - Lost Wisdom ★★★ (2006-09-29 21:27:22)

あーいい曲や~。。。


SUFFOCATION ★★ (2006-09-23 22:36:00)

買わさせていただきます!


SUFFOCATION - Pierced From Within ★★ (2006-09-23 22:33:00)

神様の贈り物や!
暗い、激重、テクニカルと三拍子揃ってございます!


SUFFOCATION - Souls to Deny ★★ (2006-09-23 22:31:00)

買ってよかったー
最高じゃん。昔と変わらず。
重低音が凄まじいっす!
日本盤は前作のミニアルバムが全曲おまけで入ってるからお買い得でございます!


TERRORIZER - World Downfall - Infestation ★★★ (2006-08-22 12:53:28)

dead shall ariseよりもこっちのほうが全然好きやねん


SLAYER ★★ (2006-08-07 11:09:00)

新作は全曲速いのか!?


S.O.B - Leave Me Alone ★★ (2006-07-23 22:20:00)

奇跡的にコンディションの良いものをゲット!
内容は。。。最高のグラインド・ハードコア!
この当時にここまでのスピード出してたってことが凄い
日本語の歌詞もいい。「てめえのことは、てめえでやれ!」とか「おまえら一体何様じゃ このクソ野郎」とか(笑)
JAPコアの名盤


SORE THROAT ★★ (2006-07-08 09:45:00)

↑確かに(笑)


NAPALM DEATH - Leaders Not Followers - Nazi Punks Fxxk off ★★★ (2006-07-01 10:19:02)

いやーかっこいいっす!
またもやセンスの良さをみせつけられました!


NAPALM DEATH - Mentally Murdered - The Missing Link ★★★ (2006-07-01 10:17:22)

ナパームで一番聴きまくった曲!
最高やね!
速い!


BLUES SARACENO - Never Look Back - Full Tank ★★★ (2006-05-20 12:21:07)

これ一番気に入ったんやけど


BLUES SARACENO - Never Look Back ★★ (2006-05-20 12:20:00)

いいテクもってるわーこの人
ブルージーな音使いが渋カッコいい!
弾きまくりギターインスト
ギターインストものとしてはかなりレベルの高いアルバムかも


YNGWIE MALMSTEEN - Marching Out - Anguish and Fear ★★★ (2006-05-14 22:13:38)

最高やんけこれ。


YNGWIE MALMSTEEN - Marching Out ★★ (2006-05-14 18:55:00)

そんなに音質悪いすか?
むしろかなり良くね?とか思ったんですが(笑)
ギターとか超良い音質じゃん
このアルバムは現在のとは全然違うかっこよさがある!
なんだろう、インギーのなかでも異色のアルバムって感じ!?
とにかく曲、ギターソロともに抜群にかっこいいんだな


YNGWIE MALMSTEEN - Odyssey - Rising Force ★★★ (2006-05-14 15:19:51)

これはいい!


YNGWIE MALMSTEEN - Odyssey ★★ (2006-05-14 15:16:00)

マジで良い
強力な楽曲がずらり
ここでイングヴェイの楽曲の充実度は頂点を極めた感がある


YNGWIE MALMSTEEN - Alchemy ★★ (2006-05-11 19:47:00)

最高に好きですこのアルバム
ギター、ギター、ギターなアルバム
とにかくイングヴェイのキャリアの中では一番弾きまくっているのではなでしょうか!?
何気にギターの音質もグレイト


YNGWIE MALMSTEEN - Trilogy ★★ (2006-05-04 19:18:00)

思ひ出深きアルバム
高校のとき50キロ競歩大会を完歩し、瀕死の状態で家に帰り独り部屋で聴いていたアルバム。。。
いや~感動的ですわいろんな意味で
このアルバムはメロディがええもんばっか
聴けばハマるさ


PANTERA - Vulgar Display of Power ★★ (2006-03-30 18:33:00)

凶暴になりたいとき僕はこれをよく聴くのだ!


DREAM THEATER - Awake - Lifting Shadows Off a Dream ★★★ (2006-03-29 18:10:14)

幻想的で沈んでいくような世界。
マイアングのベースはいつになく暗く、ムーアのKEYが耽美的です。


YNGWIE MALMSTEEN - Rising Force ★★ (2006-03-29 18:06:00)

理屈抜きで好きですこのアルバム。自分の好きな要素が全部入っている。
この時代は良かったなと思わせますね。


NASUM - Shift - Particles ★★★ (2006-03-26 12:31:52)

1曲目。当然の如く最高速ブラストでこのアルバムは開始する。
あとこの曲は特にリフが激重。


NASUM - Shift - Creature ★★★ (2006-03-26 12:29:34)

極限の疾走!ギャフン(_)


NASUM - Shift - The Clash ★★★ (2006-03-26 12:22:49)

うぉーなんじゃこりゃ!複雑でザクザクのリフにNASUM特有の2ビートが乗る。新感覚なグラインドコア!これにはかなり驚いた。新たなジャンルできそうな感じ。


NASUM - Shift - Ros ★★★ (2006-03-26 12:19:24)

途中出てくる意外な叙情漂うリフは薔薇をイメージさせるようなナルシスティックな感じ?
2ビート疾走時のリフがたまらなくかっこいいです。いかにもハードコアなリフ


NASUM - Shift - The Smallest Man ★★★ (2006-03-26 12:13:04)

日本語訳の歌詞がかっこいい!「あのな、お前なんか俺にとっちゃ世界一小さい人間なんだよ!」
ガッツり爆走!


NASUM - Shift - Pathetic ★★★ (2006-03-26 12:10:20)

ドラムがちょっと凝った曲です。リフもなんか複雑です?がっつり爆走。


NASUM - Shift - GRAVAR ★★★ (2006-03-26 12:08:20)

これも日本盤ボーナストラックですが、グラインドコアの理想形といえるほど素晴らしい。
約25秒のショートグラインド。一瞬、間を置く独特な2ビートがクセになります。


EXHUMED - Anatomy Is Destiny ★★ (2006-03-24 11:19:00)

最高傑作。1stは確かにゴアゴアだけど音質的に?だし、2ndも良いんだけど疾走が一本調子な感じ。でもこの3rdは違います。
全メタルファンにアピールできるほどの完成度(言い過ぎ?)
緩急つけることがいかに大事かということがよくわかります。リフも過去最高にかっこいいです。とにかく複雑でテクニカルになってることは間違いなくいえます。
音質もDOKKENとか大物をプロデュースした人が手がけただけあって極上です。
メロディアスなギターソロの導入はコアなゴアを好む人には否定的な意見が多いですが、ギターソロが大好きな自分にとっては大歓迎ですね。というか「これだよこれ!」って思いました、以前に物足りなかったものは。
しかも巧い。マイケル・アモットが弾いているのかと思っちゃいました。
俺はスラッシュメタルが大好きでゴアはあまり好きじゃないですが、この作品は3作中最もヘヴィロテで聴きました。
ザクザクなスラッシュメタルが好きな人には一番おすすめできるアルバムってことかな?
勢いが減ったとか言われてますけど(というか無茶苦茶かっこいいヘヴィー・スローパートが増えたってこと)、ちゃんと全曲疾走するから安心してください。
ゴアメタルじゃなくてエクストリームメタルの傑作というほうが相応しいです。


NASUM - Shift - Dltd ★★★ (2006-03-24 10:50:13)

国内盤ボーナストラックです。どういうわけかNASUMの中で最もカッコいい曲です。完璧なグラインドコア。


NASUM - Shift ★★ (2006-03-24 10:47:00)

1st以外は全部聴いてますが、これNASUMの最高傑作ですよ。
絶妙なさじ加減でメロディーが導入されてて、キャッチーさが過去最高。
決してメロディー過多になってないところがまた素晴らしいところです。
ドラムの音質も前作の乾いた音と打って変わって、だいぶ重くなってます。
NASUM特有の炸裂感ある疾走も最も気持ちのいいレベルに達しています。
極限の体感速度です。
ちなみに買うのであれば是非国内盤を。なぜならボーナストラックにセカンドのHUMAN2.0に収録されている代表曲「OLD AND TIRED」を凌ぐほどの名曲「DLTD」が入ってるからです。


THE BERZERKER - Dissimulate ★★ (2006-03-21 18:28:00)

このブラストは間違いなく高橋名人によるものである。
僕もかろうじてこのぐらいの連射ならできます。ファミコンのコントローラで。
にしても凶悪なデジタル・デスだ。。。


DESTRUCTION - Release From Agony ★★ (2006-03-21 17:33:00)

自分が生粋スラッシャーかどうかは知りませんが(スラッシュ、デス・ブラック歴7年)、このアルバム大好きだな~。
変態チックなスラッシュだね。変態じゃない人には向かないのかも?
「MASTER OF PUPPETS」よか好きかも。
こないだUNIONの中古コーナーでこのアルバムが流れていて、久々に興奮しました。


DEAD END - Psychoscape (dvd) ★★ (2006-03-20 14:57:00)

モーリーまだメイク濃い頃です。がっつりと腹筋割れてます。
これも「HYPER D.」と同様名ライブ盤です。ただ「HYPER D.」とは世界観が全然違います。
このころはかなり暗く退廃的な世界観が漂っています。
JOEが客を煽りまくる「NIGHT SONG」がめっちゃかっこええです。


DEAD END - ZERO ★★ (2006-03-20 14:52:00)

メタルじゃないとかポップになったとかもうどうでもいいって感じです。それぐらい素晴らしいアルバムです。
ひたすらクールで切ない。
メンバー全員個性主張しまくりだけど、やはりモーリーのカリスマ性はここでも突出している。


DEAD END - Hyper.d (dvd) ★★ (2006-03-17 22:21:00)

89年日比谷野音のライブ映像。「ゼロ」からの曲中心です。メンバー全員演奏力めちゃ高いです。
いあや素晴らしいライブです。モーリーかっこよすぎるし。顔は超美形でしかも身体が絞れまくってます。ジョーもかなりかっこいい。一番不良っぽいし(笑。ジョーはバックボーカルが巧い!
ゆーさんのギターも冴えまくってるんですが、ある曲の途中で音がでなくなってキレてます(笑)スタッフのあわて模様も克明に記録されてます。曲のエンディングあたりで復活するんですけどね。あとミナトがばっちり撮れてるんで嬉しい限りです。巧いです。
とにかくまずは見たほうが早いです。名ライブです。ただ「I'M IN COMA」が演奏されていないのが唯一の不満です。


ANTHEM - Bound to Break ★★ (2006-03-16 19:13:00)

これが87年に出たとは思えないほど現在でも余裕で通用する素晴らしいアルバムです。
デジタルリマスターされたものを買ったんですが、音質が素晴らしいですね。かりにこのアルバムが2000年以降に出たと言っても何の違和感もないです。
曲はヘヴィメタルど真ん中!終始攻撃的でかっこいいメロディの応酬です。JUDAS PRIESTの「PAINKILLER」以上の衝撃を受けました。完璧!ジャパメタ最高峰!


DEAD END - shambara - Blind Boy Project ★★★ (2006-03-15 20:21:16)

この曲が一番好きかな。歌詞、曲ともにサイバーパンクな世界観が素晴らしい。


ANOREXIA NERVOSA - New Obscurantis Order - Stabat Mater Dolorosa ★★★ (2006-02-21 15:48:37)

これは凄い。超こりまくってる。もはやプログレだ。


ANOREXIA NERVOSA - New Obscurantis Order ★★ (2006-02-21 15:30:00)

幼女ヌードジャケが目的で買いました
まず前作を遥かに凌ぐ疾走感が凄い!
リフもメタル成分が大幅に増強されよりメタル色が濃くなった。
バンドの核XORTのシンフォニックアレンジは天才的ね。さすが正式にクラシックの勉強をしていた人間といったところか。
とくに1897年製のピアノを使ってのソロ(HAIL TYRANNY)は鳥肌もの。
ちなみに使用しているギターはVIGIER。RON THAL(変態ギタリスト)といっしょのおフランス産ギター。
シンフォニックブラックのなかでもこのバンドはあまりに個性的で突出していて誰にも真似できない音世界を構築している。


SEPULTURA - Arise ★★ (2006-02-13 20:43:00)

一時期は聴くものが他になかったら、とにかくこの「ARISE」をかけていたほど大好きです。
ジャケの魔界そのもののサウンドが素晴らしいです。異常な緊張感を孕んだリフと怒涛のドラム!
スラッシュメタルの完成形。
あとジャケが最高に好きです。本来使われるはずだったOBITUARYの「CAUSE OF DEATH」のジャケにならなくてよかった笑。
でもなぜか裏ジャケに載っているマックスが「CAUSE OF DEATH」のTシャツ着てる。。。笑
イヤミで着たのか?それとも普通にOBITUARYが好きなのか?


MESHUGGAH - Destroy Erase Improve ★★ (2006-02-01 13:41:00)

超絶技巧激重メタルです。名盤中の名盤ですよね。
ギターソロの音が若干小さい気もするが、それ以外はどこも文句のつけどころがない。
最強ですな。


MESHUGGAH - Nothing - Stengah ★★★ (2006-01-28 15:12:30)

座禅を組んで聴け!


MESHUGGAH - Nothing ★★ (2006-01-28 15:09:00)

このアルバムを聴くときは座禅を組まざるを得ない。
覚醒!


WATCHTOWER - Control and Resistance ★★ (2006-01-20 22:31:00)

最高傑作。89年でこの音は信じられないです。
変拍子の嵐。しかし聴いててストレスは感じないです。
ひねくれまくったリフが素晴らしいですね。また、ギターソロも超絶。
何度聴いても飽きない究極の名盤!楽器やる人には是非聴いてもらいたいです。


CRYPTOPSY - Once Was Not ★★ (2006-01-20 22:26:00)

現時点の最高傑作。
想定外の曲展開。最高水準のテクニックが楽しめる壮絶なアルバム。
ブックレットも凝っていて素晴らしいです。
ギターソロがかなり巧いです。スウィープ使用頻度大です。
ヴォーカルは2NDのよりも知性が感じられ成長していると思います。いろいろな声を使い分けています。
「CARRIONSHINE」、「ANGELSKINGARDEN」で聴けるグラヴィティブラストは凄すぎる。新境地。


BATHORY - Blood Fire Death - Holocaust ★★★ (2005-12-30 21:31:29)

EVIL THRASH!!極悪スラッシュ!凄い。


SLAYER - Still Reigning ★★ (2005-12-18 23:39:00)

これは凄い。神。いや悪魔。
こんな凄まじいライブ映像滅多にみられないでしょう。
スラッシャーなら黙って即買いの一品。


SLAYER - Decade of Aggression: Live ★★ (2005-12-06 22:39:00)

神盤ライブ。
Black Magic最高!!


BUMBLEFOOT - 9.11 - Hole of Souls (2005-10-28 11:37:33)

アコギによる美しいインスト。この人なにやらせても巧いね~。


BUMBLEFOOT - 9.11 - Raygun (2005-10-28 11:36:18)

出だしから斬新なギター奏法。まさに光線銃みたいな音。ブルージーな曲。


BUMBLEFOOT - 9.11 - Fly in the Batter ★★ (2005-10-28 11:34:48)

モダンへヴィネスなリフと変態的なメロディが絶妙。ソロが凄い。


BUMBLEFOOT - 9.11 - Lost (2005-10-28 11:32:39)

変態。以上


BUMBLEFOOT - 9.11 - Don Pardo Pimpwagon ★★★ (2005-10-28 11:31:33)

ロンも凄いんですが、マティアスのソロがさらに凄いことに。。。


BUMBLEFOOT - 9.11 - R2 ★★ (2005-10-28 11:29:44)

イッチャッテル♪


FREDRIK THORDENDAL'S SPECIAL DEFECTS - Sol Niger Within ★★ (2005-10-22 11:59:00)

目を閉じて聴けば、そこには桃源郷が。
このリズムは人間がやっているとは信じがたいほどのものだね。
命を削るように全身全霊をリズムに托しているかのようでのある。
異空間を創り出す涅槃メタル。
傑作!


EXHUMED ★★ (2005-08-17 21:16:00)

とりあえずゴアを知りたい方は1stをどうぞ。


EXHUMED - Gore Metal ★★ (2005-08-17 21:14:00)

この1stでいきなりゴアメタルを確立させてしまった、歴史的名盤。
もちろん彼らの代表作である。
全曲グチャドロ、しかし整合感溢れる疾走を繰り返す。
この倫理観の欠片も無い連中は、名作「ほたるの墓」を見て号泣したそうな。。。(笑)


NINE INCH NAILS - The Downward Spiral - Ruiner ★★★ (2005-07-25 20:37:53)

TECHNO BEAT OF INSANE!!


BATHORY - Bathory ★★ (2005-06-26 19:21:00)

お祭りブラック。異常なテンションだ。


KREATOR - Terrible Certainty - Storming With Menace ★★★ (2005-06-16 15:13:20)

のっけからブルータルなリフ。これも名曲スラッシュ。


KREATOR - Terrible Certainty - Toxic Trace ★★★ (2005-06-16 15:12:08)

展開がいい。途中の奇妙なリフが病みつきになる。
同じく俺も掛け声で握りコブシになります(笑)


KREATOR - Terrible Certainty - Blind Faith ★★★ (2005-06-14 21:16:13)

最高のスラッシュメタルソング。切れまくるリフ。突っ走るドラム。気持ち良過ぎです。ギターソロ時のバッキングも凝っています。


SKID ROW - Skid Row - Midnight / Tornado ★★★ (2005-05-29 15:26:12)

サビが最高にかっこいいと思うんだけどなあ。
名曲だよマジで。


BLUE MURDER - Blue Murder - Riot ★★★ (2005-05-18 21:43:22)

へヴィーでセクシーな曲。う~ん何とも素晴らしい。


BLUE MURDER - Blue Murder ★★ (2005-05-18 21:41:00)

ゴージャス・メタル。この音作りは素晴らしい。
曲も名曲目白押し。
セクシーでワイルドなメタルが聴きたければ即買いでしょう。


BLUE MURDER - Blue Murder - Out of Love ★★★ (2005-05-18 21:38:06)

ジョンの歌、ギターはもとより、ベースに痺れました。
必殺曲。


BLUE MURDER - Blue Murder - Billy ★★★ (2005-05-18 21:36:15)

サビがすんごいかっこええ。
リフもかっこいい。頭に残ります。


TESLA - The Great Radio Controversy ★★ (2005-05-11 21:00:00)

死ぬほどかっこいいぜこれ。マジで。
聴いてない人は聴けって。


QUEENSRYCHE ★★ (2005-05-11 01:51:00)

「OPERATION:MINDCRIME」がバンドの命運をかけた勝負作であったのと同じく、「MINDCRIME Ⅱ」も同じくバンドの未来がかかってると思います。あのキャッチーでコンパクトで華やかなメタルが売れてた時代に、コンセプトアルバムで勝負して歴史的傑作を作った彼らならきっとまたやってくれると信じます。


SLAYER - Reign in Blood ★★ (2005-05-05 22:23:00)

いつ聴いても切り刻まれる感覚に襲われる!
極悪スラッシュ!!
究極の名盤!!!
買え!!!!


SKID ROW - Slave to the Grind ★★ (2005-05-03 13:37:00)

理屈抜きのかっこよさがここにある。


SYMPHONY X - The Divine Wings of Tragedy - The Eyes of Medusa ★★★ (2005-05-03 13:33:48)

これ無茶苦茶好きだよ。冷たい暗いキーボードとボーカルラインがツボにはまりまくり。そしてなんといっても間奏が。センス良過ぎです。


SYMPHONY X - The Divine Wings of Tragedy - The Divine Wings of Tragedy ★★★ (2005-05-03 13:30:59)

素晴らしい!長いけど苦もなく何回でも聴けます。ギターソロがこれまた凄いんだよ。


SYMPHONY X - The Divine Wings of Tragedy ★★ (2005-05-03 13:28:00)

まさに全曲会心の出来栄えでしょう!個人的に一番リピートしてるのが「THE EYES OF MEDUSA」。冷たくて重くていいね~。途中のブラックメタル的な耽美的インストが挿まれる部分も鳥肌モノ。演奏力は滅茶苦茶高し!「THE DIVINE WINGS OF TRAGEDY」で昇天です。「CANDLELIGHT FANTASIA」で泣きながらおやすみなさいといった感じ。


SKID ROW - Slave to the Grind - Wasted Time ★★★ (2005-05-01 16:51:21)

聴け!そして泣け!


DEFLESHED - Reclaim the Beat ★★ (2005-04-22 19:12:00)

これは凄いね。疾走、疾走、また疾走。
モトリーのカヴァーも疾走。しかも何気にかっこいい!
疾走感を求めている人は必聴!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


NINE INCH NAILS ★★ (2005-04-11 19:17:00)

CLOSUREのDVDが死ぬほど欲しい~!


STEVEN ANDERSON - Gipsy Power - Gipsy Fly ★★★ (2005-03-30 21:28:14)

ジプシーのメロディーが押し寄せてくる!
エスニカル&クラシカル!


STEVEN ANDERSON - Gipsy Power - The Child Within ★★★ (2005-03-30 21:26:37)

イントロが超耽美的だ!凄いね。透明感と清涼感と神秘感と哀愁が融合してます。
ギターも当然なきまくっています!凄い。


STEVEN ANDERSON ★★ (2005-03-30 21:24:00)

1stのブックレットの写真を見る限り、この男はかなりの美形です。
またアルバム出してくれ~。


STEVEN ANDERSON - Gipsy Power - The Scarlet Slapstick ★★★ (2005-03-30 21:22:22)

エスニックでクラシカル。まさにジプシー。癖になるメロディー満載!


STEVEN ANDERSON - Gipsy Power ★★ (2005-03-30 21:20:00)

ジプシーの要素とメタルが融合した、美しいインスト。
美しい。そして展開がドラマチック。
風変わりというのはエスニックな要素が大きいのでしょうね。
美しいインストが聴きたければこれを聴け!


MORBID ANGEL - Heretic - Drum Check ★★★ (2005-03-29 21:24:11)

これ凄すぎ(笑)。アルバム中ある意味一番超絶。


CACOPHONY - Go Off! ★★ (2005-03-17 11:32:00)

スラッシュ色大増量の2nd。
病み付きになるリフが多いのが本作の特徴。
複雑なリフに当然のようにミラクルなギターソロが切り込んできます。
ある種シュラプネル系の頂点を極めたアルバム。
ドラマーは名手ディーン・カストロノヴォ。
99点。


MARTY FRIEDMAN - Dragon's Kiss - Dragon Mistress ★★★ (2005-03-14 13:02:51)

やられた!すごい!


MARTY FRIEDMAN - Dragon's Kiss - Saturation Point ★★★ (2005-03-14 13:01:25)

超素晴らしい!


TONY MACALPINE - Edge of Insanity - The Raven ★★★ (2005-03-14 12:59:45)

かっこいい!


MARTY FRIEDMAN - Dragon's Kiss - Jewel ★★★ (2005-03-12 15:18:41)

しょっぱなからジェイソンのギターだと一聴して分かる!泣かせ方がうまいよな~。


MARTY FRIEDMAN - Dragon's Kiss - Forbidden City ★★★ (2005-03-12 15:16:41)

こりゃ凄い構成だ!疾走するとこが凄い。かなりブルータルなスラッシュ・ギターソロ!


BLUES SARACENO ★★ (2005-03-09 20:41:00)

確かにこいつは巧い!
CD欲しい!!


MATTIAS IA EKLUNDH - Freak Guitar: The Road Less Traveled ★★ (2005-02-28 19:03:00)

変態と天才は紙一重。
おバカなメロディーとぶっ飛んだテク満載!
ギター好きなそこのあなた、このアルバムが何度でもイカせてくれますぜ!


MICHAEL ANGELO - No Boundaries - Rain Forest ★★ (2005-02-24 19:21:10)

印象的なあのメロディーが好きです。シリアスでかっこいい。


MICHAEL ANGELO - No Boundaries - Science Fiction ★★ (2005-02-24 19:19:29)

しょっぱなから飛ばしまくり。速過ぎるね。


NASUM ★★ (2005-02-19 22:15:00)

グラインド・コア界の最重要人ミエツコ・タラツィーク。プロデューサーとしても敏腕だった。悲しいです。この先バンドはどうなっていくのか。
RIPミエツコ