この曲を聴け!
ドゴスギアさんの発言一覧(評価・コメント) - ABC順 401-500

MyPage

ドゴスギアさんの発言一覧(評価・コメント) - ABC順 401-500
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8
モバイル向きページ 


QUEENSRYCHE - Promised Land ★★ (2005-07-06 16:09:00)

以前の2作より明らかに進歩している。
余分なものを削ぎ落とした美しさがここにはある。
非難されるかもしれないが、このアルバムを聴くと
「オペレーション~」は子供が作ったように感じる。
その音に対する深みが、「ザリガニを釣る池」と「日本海溝」くらい違う。
「オペレーション~」も大好きで、めちゃめちゃよく聴くのですが
クイーンズライチはあのアルバムの後の2作での深化が凄まじいのでこんな表現をしたくなります。
あといつまでも飽きずに聴けるのは、録音にお金をかけているからだろうな。
ミュージシャン魂を持ったミュージシャンが本気で作ったアルバムです。


QUEENSRYCHE - Promised Land - Someone Else? ★★★ (2005-09-07 00:28:23)

歌というものはここまで感情を込めることができるんですね。
ジェフテイトは凄い人だ。人見元基クラスだ。


RAGE - Trapped! - Innocent Guilty ★★ (2005-06-22 01:34:03)

そうか、ボーナストラックでしたよね、この曲。
信じられん・・・。疾走感と例によって妙なリフ、メロのいい曲ですよ。


RAINBOW - The Best of Rainbow ★★ (2006-12-04 16:07:00)

RAINBOWは今まで全く聴いてこなかった。
アルバムは格安で売っていたときに買ったので持ってはいたのだが
どうも時代を感じさせる音を自分が受け付けず眠らせていた。
今回このベストを購入したのをきっかけに、再度挑戦してみると…
なるほど様々なバンドのオリジナルとなっていることがよく理解できた。
僕の好きなバンドのほとんどはRAINBOWの影響下にいる。
だからと言って、「僕の一番好きなバンド」になるわけではないが、やはり敬意は払おう。
彼らがいなければ僕の好きなイングヴェイやRIOTもいないのだろうから。
どの曲が有名曲なのか?といったことはリアルタイムで聴いていないのでわからないがやはり、KILL THE KINGはいい!


REBECCA - Rebecca IV ~maybe Tomorrow~ - Friends ★★★ (2005-10-03 17:37:58)

レベッカはベストしか持ってないけど
よい曲は沢山あります。
フレンズは誰でも知ってる名曲。
でもこれがやっぱりこれが一番スキだな。


RED HOT CHILI PEPPERS - Californication - Californication ★★★ (2005-07-11 11:25:49)

コレ以前はあまりレッチリは聴かなかったのですが
この曲を聴いて、レッチリを聴けるようになりました。


RENEGADE - TIME TO CHOOSE - HOLD BACK THE NIGHT ★★★ (2006-11-20 12:00:49)

この曲が出た時代はZEROコーポレーションのCDをかなり買っていたな…。
ZEROは大したことないアルバムを「名盤・メロディの宝庫」などと言って売っているとよく言われた。
確かに今となっては聴かないものも沢山あるが、初期にはメロディアスな良盤が多くあったのも事実。
RENEGADEのHOLD BACK THE NIGHTはその中にあって一際輝いていた名曲。
曲がくどくなるがLASTにもうひと展開欲しかった。


RIOT - Narita - Narita ★★★ (2005-10-03 17:48:16)

やはり古さは感じるが日本人が好きそうなタイプの曲で名作と呼べるかな。


RIOT - Nightbreaker - Night Breaker (2005-09-30 11:27:48)

ライブで見てがっかりしたからサンダースティールと同じ評価は与えられない・・・。
ドラムがジャーソンベクじゃなかったのです・・・。
それにボーカルも喉に綿のつまったような歌い方だったし。
トニーとジャーソンベクでやってくれるなら多分★★★かな。


RIOT - Rock City - Warrior ★★★ (2005-07-10 11:39:19)

RIOTの初期の名曲。
心地よい曲です。


RIOT - The Privilege of Power - Black Leather and Glittering Steel ★★★ (2005-10-03 17:55:51)

妙な疾走感の曲。
多分スネアが遅いからだね。
そのかわりバスドラはあほみたいに速い。


RIOT - The Privilege of Power - Dance of Death ★★★ (2005-06-20 11:35:31)

小さなトニーがキレキレのウルトラハイトーンで歌いまくる。
サビは特にカッチョよくきまっております。
ドラムのタイトな演奏もボビーだからこそデキルもの。
メタルゴッドが引き抜いていったのも納得の高速&どジャスト!なドラミング。
そしてなんといってもマークのギターフレージング、ツインリード。
使い古された言い回しだが、「ヘヴィメタルのお手本」がここにある!!
あと「サンダースティール」よりクリアに録音・マスタリングされているため
疾走感はこの曲のほうが感じることができるかな。


RIOT - The Privilege of Power - On Your Knees ★★★ (2005-10-03 17:54:19)

確かになぜにこの曲がこんなにも評価されないのか謎だ。
自分の中ではRIOT中4番か5番目の名曲だけどなー。


RIOT - The Privilege of Power - Storming the Gates of Hell ★★★ (2005-06-20 11:38:27)

一時少しだけ流行ったメタルにラッパ。
素晴らしくキマリまくってるじゃないですか!!
このころのキレを出すのは年齢的にももう厳しいのかもしれないですね。RIOT。


RIOT - Thundersteel - Thundersteel ★★★ (2005-06-20 11:32:07)

洋楽メタルにはまったきっかけの曲。
高校のときに同じクラスの加島くんに借りてビックリ!!
それまではYOSHIKIのドラムが一番と思っていたのですが
なんじゃ??!これは??!って感じでしたね。
今でものYOSHIKIのドラムも好きですが
どっちを観たいかと言われたらサンダースティールを叩くボビーでしょ!


RIOT - Thundersteel - Thundersteel ★★★ (2005-12-15 13:23:40)

私の中ではこの3分50秒こそがヘヴィメタルのすべて。そしてオリジナル。
いや、多分私だけじゃない、多くの日本人はこれをヘヴィメタルの最高峰だと感じているはず。
そう、RIOTのTHUNDERSTEELはジューダスプリーストのペインキラーにも勝るヘヴィメタルの最高峰と言える。
タイトな疾走ドラムを叩かせたら右に出るものはいない、テクニカル化け物、ボビー・ジャーソンベク。
メロディアスなツインリードの作曲に稀有な才能を発揮するマーク・リアリ。
Gソロの終盤に強烈な唸りフレーズを裏で挟み込んでくるベースのドン・ヴァン・スタヴァン。
そしてこれ以上のハイテンションハイトーンボーカルはいないと断言できるトニームーア。
まさに奇跡。こんなメンバーが集まるなんて。
このメンバー構成でないと、この曲は産み出されていなかった。
そしてこのメンバー構成でないと、LIVEでも真のTHUNDERSTEELは再現されない。
アドレナリンが溢れ出てくるのが自分でハッキリと感知できるほどの感情の高まりを体感でき、ジャーマンやメロパワ・メロスピで少なからず感じるバタ臭さをこの曲には一切感じることはない。
ヘヴィメタルの本物感を味わえる、メタルの頂点に君臨し続けている曲がTHUNDERSTEEL。


RIOT V ★★ (2007-04-21 21:19:00)

DANCE OF DEATHやったんですかっ!
しかもそれを歌いこなすVO.が…。
チキショー、見たかったな…。


RIOT V (2007-12-14 01:02:00)

マママママママ、まじすか?!!
ほんとにこのメンツを見ることができるのですか?!
あのとき見逃したことを心底後悔しているので絶対見に行きます。
加島!連絡してこーい!高1のあのときのリベンジだ!!
20年か…、彼らはあの曲をあの速さで演奏できるのだろうか?


RIOT V (2008-08-19 10:35:00)

新作をアルバム「サンダースティール」時のメンバーで作るならば
是非、ボーナストラックとして「サンダースティール」をやってほしい。
あくまでもボーナストラックとしてだけど。


RIOT V ★★ (2012-02-23 11:11:04)

ひさびさにここ来てみたら…。
そうでしたか。
悲しいです。

多くの充実した時間をありがとう、マーク。
今日は一日RIOTを聴きます。


RIOT V - Narita - Narita ★★★ (2005-10-03 17:48:16)

やはり古さは感じるが日本人が好きそうなタイプの曲で名作と呼べるかな。


RIOT V - Nightbreaker ★★ (2005-09-10 10:37:00)

「サンダースティール」以降のRIOTが好きだった私も
このアルバムまではぎりぎりRIOTを追いかけました。
しかしブルージーなミディアムテンポに終始するRIOTはあまり好きじゃない。
かといってメロスピってRIOTが言われたらキレますが!!
もしかすると「ナイトブレイカー」もトニーが歌っていたら私にとって名曲かもしれない。
いや、多分、「サンダースティール」と並ぶ最強曲になっているな…。
それほどあのトニーのヴォーカルはRIOTに合っていたのだ。(私の場合)
ブルージーな曲の質も高いし、演奏もしっかりしている。
しかしそれは私の場合、他のバンドに期待しているモノだったのだ…。


RIOT V - Nightbreaker - Night Breaker (2005-09-30 11:27:48)

ライブで見てがっかりしたからサンダースティールと同じ評価は与えられない・・・。
ドラムがジャーソンベクじゃなかったのです・・・。
それにボーカルも喉に綿のつまったような歌い方だったし。
トニーとジャーソンベクでやってくれるなら多分★★★かな。


RIOT V - Riot in Japan – Live!!(Live in Japan) ★★ (2007-08-14 21:27:00)

このアルバムはジャケットが好きでした。
RIOTにしては趣味のいいジャケットだった。
多分メンバーが関知しなかったからだろう(笑)
当時から人気のあった「THUNDERSTEEL」や「DANCE OF DEATH」が入っていないのは
多分、演奏に手を加えるお金がなく、そのまま出すには演奏が荒すぎたんだろう。
当時の彼らはスピード曲をめちゃめちゃ速いテンポで演っていたし。
そんなものでも聴きたいのがFANなんだけどなー。残念。


RIOT V - Rock City - Warrior ★★★ (2005-07-10 11:39:19)

RIOTの初期の名曲。
心地よい曲です。


RIOT V - The Privilege of Power ★★ (2005-06-20 11:41:00)

小学5年生でこの素晴らしさがわかったのはスゴイですね!
私は当時高校生でした。
私にとってのRIOTはトニー、ボビー、マークがいてこそのものです。
このアルバムまでが私にとっての聖典。
ナイトブレイカー以降はちょっと・・・やっぱ聴いててテンション落ちちゃう。
HMではなくHRに戻ったような雰囲気が私には少し残念なのです。
だからこそ、私にとってこのアルバムのRIOTは貴重なのです!
個人的にこのアルバムからリアルタイムでRIOTを体験したためか
このサイトでの「サンダースティール」との評価の開きにはチト疑問があります。
曲の粒も「THE PRIVILEGE~」のほうが揃っているし
全曲ボビーがドラムを叩いていますからね。


RIOT V - The Privilege of Power - Black Leather and Glittering Steel ★★★ (2005-10-03 17:55:51)

妙な疾走感の曲。
多分スネアが遅いからだね。
そのかわりバスドラはあほみたいに速い。


RIOT V - The Privilege of Power - Dance of Death ★★★ (2005-06-20 11:35:31)

小さなトニーがキレキレのウルトラハイトーンで歌いまくる。
サビは特にカッチョよくきまっております。
ドラムのタイトな演奏もボビーだからこそデキルもの。
メタルゴッドが引き抜いていったのも納得の高速&どジャスト!なドラミング。
そしてなんといってもマークのギターフレージング、ツインリード。
使い古された言い回しだが、「ヘヴィメタルのお手本」がここにある!!
あと「サンダースティール」よりクリアに録音・マスタリングされているため
疾走感はこの曲のほうが感じることができるかな。


RIOT V - The Privilege of Power - On Your Knees ★★★ (2005-10-03 17:54:19)

確かになぜにこの曲がこんなにも評価されないのか謎だ。
自分の中ではRIOT中4番か5番目の名曲だけどなー。


RIOT V - The Privilege of Power - Storming the Gates of Hell ★★★ (2005-06-20 11:38:27)

一時少しだけ流行ったメタルにラッパ。
素晴らしくキマリまくってるじゃないですか!!
このころのキレを出すのは年齢的にももう厳しいのかもしれないですね。RIOT。


RIOT V - Thundersteel ★★ (2005-06-20 11:27:00)

実はほとんど1曲目しか聴きませんが、このアルバムは愛していますよ。熱い感情の爆発がプレイを通じて伝わってきます。
愛しているので、ブックオフとかで売られてると可愛そうになって(ムカついて)
家に既にあるのに買って帰りたくなります。
とにかく、トニー・ムーアとボビー・ジャーソンベグの二人に尽きる。
彼らがいないと、当時マーク・リアリは演奏したい音楽を表現出来なかったはず。
もちろんマークあっての名曲たちなのですが。
ボビーが叩いていない曲はホントに聴かないかも。
一つのアルバムにこの2人のドラム演奏を入れるのが無理があるような。
このアルバムを聴くと、いわゆる「メロスピ」を聴いている自分が悲しくなるときが・・・。
熱く血がたぎるこのスピードメタルは表面上、形式上「メロスピ」に似ていても本来的に異なる。
多分、メンバーの自己表現に対する貪欲さや渇望が圧倒的に違うのだろう。


RIOT V - Thundersteel - Thundersteel ★★★ (2005-06-20 11:32:07)

洋楽メタルにはまったきっかけの曲。
高校のときに同じクラスの加島くんに借りてビックリ!!
それまではYOSHIKIのドラムが一番と思っていたのですが
なんじゃ??!これは??!って感じでしたね。
今でものYOSHIKIのドラムも好きですが
どっちを観たいかと言われたらサンダースティールを叩くボビーでしょ!


RIOT V - Thundersteel - Thundersteel ★★★ (2005-12-15 13:23:40)

私の中ではこの3分50秒こそがヘヴィメタルのすべて。そしてオリジナル。
いや、多分私だけじゃない、多くの日本人はこれをヘヴィメタルの最高峰だと感じているはず。
そう、RIOTのTHUNDERSTEELはジューダスプリーストのペインキラーにも勝るヘヴィメタルの最高峰と言える。
タイトな疾走ドラムを叩かせたら右に出るものはいない、テクニカル化け物、ボビー・ジャーソンベク。
メロディアスなツインリードの作曲に稀有な才能を発揮するマーク・リアリ。
Gソロの終盤に強烈な唸りフレーズを裏で挟み込んでくるベースのドン・ヴァン・スタヴァン。
そしてこれ以上のハイテンションハイトーンボーカルはいないと断言できるトニームーア。
まさに奇跡。こんなメンバーが集まるなんて。
このメンバー構成でないと、この曲は産み出されていなかった。
そしてこのメンバー構成でないと、LIVEでも真のTHUNDERSTEELは再現されない。
アドレナリンが溢れ出てくるのが自分でハッキリと感知できるほどの感情の高まりを体感でき、ジャーマンやメロパワ・メロスピで少なからず感じるバタ臭さをこの曲には一切感じることはない。
ヘヴィメタルの本物感を味わえる、メタルの頂点に君臨し続けている曲がTHUNDERSTEEL。


ROBBY VALENTINE - Robby Valentine ★★ (2005-07-09 00:23:00)

バレンタインの中で一番聴きました。
1曲目のテンションは尋常じゃないです。


ROBBY VALENTINE - Robby Valentine - The Magic Breeze ★★★ (2005-07-09 00:25:25)

Xのヨシキも好きなんじゃないかなぁ。やりすぎと思うかもしれないけど。
そういえばROBBY VALENTINEはヨシキのこと好きって言ってた。


SADUS - A Vision of Misery ★★ (2005-06-19 21:43:00)

うねるうねる!うねうねや!


SALEM ★★ (2006-09-20 01:14:00)

あれはほんと名盤ですよね。
今でもよく聴きます。
同じ曲が収録されていますが、あれの前のミニアルバムもいいですよ。


SALEM - REASON FOR EXISTENCE ★★ (2005-07-05 00:18:00)

そんなに経ちますか・・・。
私も今でも結構聴きますね、このアルバムは。
メガデスのrust in peaceよりも断然聴きます。
ベースのテクニカルなフレーズは聴いていて楽しくなっちゃいますよ!


SALEM - REASON FOR EXISTENCE ★★ (2005-07-06 15:47:00)

あ、わざわざ私のノミネートアルバムまで見ていただいてありがとうございます。
「イチ押し!」が似ているということはヴぃZさんが沢山書き込んでくれると
私の世界も広がるっ?!
暇を見つけてまた書き込みお願いします。
今、「『MISERY』の風」感じてきました。
ギターとドラムのフレーズによって
まさに映像が目の前に浮かぶ演奏でした。
学生時代に少しドラムをやっていたこともあるので
Drの複雑なリズムキープをしつつ、多様なフィルインを混ぜ込むプレイスタイルには
本当に頭が下がります。
スネア、バスドラの音もかなりキレのある素晴らしいものです。


SALEM - REASON FOR EXISTENCE - IN BELIEF THAT RIGHT ★★★ (2005-07-05 00:26:26)

とりあえずメンバーが全員テクニシャンなので彼らのやりたいことは全て完全に昇華できるバンドSALEM。
アルバム6曲目のこの曲と8曲目のAT THE MOUNTAIN OF MADNESSがハイライトでしょう。
偉大なるフレーズの繰り返しによって徐々にテンション・感情を高められちゃいます。
泣けるスラッシュはSALEMのみ!!


SAVAGE CIRCUS ★★ (2006-03-26 09:57:00)

こないだブックオフで中古で売られてるのをみたけど・・・
売った人の気がしれんッ!!
これ売るんだったら、俺の家にあるCDの80%は捨てないとイカン!!


SAVAGE CIRCUS - Dreamland Manor ★★ (2005-10-21 23:16:00)

愛するトーメンの素晴らしい疾走ドラミングが聴けます!!
かっこいいー!!
この疾走感をどれくらい待ち望んだことかっ!
メロディーについては特にサビに若干弱さを感じますが
そんなこと、もうどうでもいい。
この音楽が帰ってきたことが嬉しい!
ありがとう、トーメン!
ブラインドガーディアンを3rdまで聴いて、4thの発売を今か今かと待っていたあの頃の私に
「ハイ!4th出たよ!」と言って渡したら、気づかずに合唱するに違いない・・・。


SAVAGE CIRCUS - Dreamland Manor - Evil Eyes ★★★ (2006-03-26 09:47:22)

素晴らしい!トーメンがやりたかったブラインドガーディアンが私は好きだったんだ・・・。
この曲を聴いて確信しました。
ながーいんだけど名曲は長さを感じさせないもの。
この曲ももちろん展開の妙によって全く長さを感じない。
そして圧倒的なコーラス、疾走感、メロディ!
「新しさはない」けど、何か若々しい曲だネ!
「新しさがない」・・・ほんとは致命的なコトなのですが
今回と次のアルバムはこの路線でやってほしい。
で、その次くらいからは新たな地平線を求めて出発してほしい。
SAVAGE CIRCUSでないと表現できない何かを求めて。


SCANNER ★★ (2006-03-24 22:18:00)

かなり多くの疾走曲を残しているのにあまりFANがついていないのはなぜだ?
ジャケットのせいか?
ちょっとバンドのコンセプトがコミカルに見えるからか?
音楽性に未来がなさそうだったからか?
少しもったいないバンドだ。


SCANNER - Hypertrace - Warp 7 ★★★ (2005-09-22 12:05:16)

なんでこいつらはスタートレックの世界に行っちゃてるのかは知らないが
この曲は適度な疾走感が心地よい名曲です。
う、よく考えたらサビで「ワープセブンっ!」って歌っているのはハズイか・・・。
でも世界に入ってしまえば楽しくなるかな。


SCANNER - Terminal Earth - Buy or Die ★★ (2006-03-24 22:19:52)

私も曲の後半は好きじゃないです。
しかしオープニングにはピピっときました!
疾走感のあるよい曲です。


SCANNER - Terminal Earth - Not Alone ★★★ (2006-03-24 22:13:22)

一緒にしたらかわいそうだけど、アタックやヘリコンよりはスキで本物っぽいスキャナー。
「NOT ALONE」はギターのフレーズにジャーマンらしい臭みを感じる名曲です。
「ワープ7」と双璧をなすスキャナーの名曲!うん!


SCANNER - Terminal Earth - Terminal Earth ★★ (2006-03-24 22:23:09)

友人に借りて何度も何度も繰り返し聴いたためかいまだに耳に残っているこの曲のギターの単純なリフ。
個人的には2曲目のほうが好きかな。
ちょっとタイトル曲としては弱いかも。
アルバム中、一番の高速曲だと思います。


SEPULTURA - Roots - Roots Bloody Roots ★★ (2006-12-04 16:33:51)

このヘヴィさが当時はダメだった…。
「またSEPULTURAはこの路線か…もっとスラッシュ的なのを出してくれ」と思っていた。
しかしこれはこれでハイクオリティであるために、今ではこのヘヴィさが心地よく大きな高揚感を与えてくれる。


SEVENDUST - Home ★★ (2006-11-06 09:32:00)

私の日本盤にはLIVEが3曲ボーナストラックとして付いている。LIVEも格好いいがアルバム単体で聴きたいかも。
全体的にギターとドラムが紡ぎだすヘヴィネスが特徴。
タイトル曲はキレもよく今でもよく聴く。


SEX MACHINEGUNS - MADE IN JAPAN ★★ (2005-09-28 10:17:00)

よい曲が結構詰まっていますが、女性ファンやビジュアル好きはこのアルバムが出たときから離れていきました。
音が重すぎるし、歌詞もハード(HMHR寄り)、しかもシングルがONIGUNSOWでは確かについてこれないです。
私はノイジーが好きだったので彼がいなくなって女性ファンが激減したときにも危機感がありましたが
このアルバムを聴いたときも同じような危機感がありました。
一般ウケしなくなったらやはりセールスは厳しいし
メンバーも離れていきますからね・・・。


SEX MACHINEGUNS - MADE IN JAPAN - ONIGUNSOW ★★★ (2005-07-29 19:47:32)

PVの子供の演技力がすごいなぁ!
"速さ"の描写が上手なPVでした。
海外の有名な人が撮ったんですよね、確か。


SEX MACHINEGUNS - MADE IN JAPAN - TEKKEN 2 ★★★ (2005-06-30 11:24:01)

面白い曲ですね、これは。
そして燃える!!


SEX MACHINEGUNS - MADE IN JAPAN - illusion city ★★ (2006-04-23 17:16:32)

メロディアスで疾走感溢れる一曲。
シティハンターに使われていたがなかなかかっこよかった。


SEX MACHINEGUNS - SEX MACHINEGUN ★★ (2005-09-10 10:20:00)

このアルバムは凄くよかった。しかし次からが続かなかったマシンガンズ。
クオリティの高い曲を短期間で作るのには
いくらアンチャンでもムリがある。
X JAPANくらいアルバム制作をあけてもよいので
捨て曲なしのこのファーストアルバムのようなものを期待します。
あとビジュアル系はやめてはいけない。
あのおかげで様々なFAN層にアピールできていたのだし
メディアが取り上げてくれていたのだ。
アルバムのクオリティが下がってるならなおさら。
LIVEに行っても女の子がいないマシンガンズなんて寂しいよ。


SEX MACHINEGUNS - SEX MACHINEGUN - Burn ~愛の炎を燃やせ~ ★★★ (2005-07-29 19:54:19)

この曲のPVは自分のなかでは一番です!


SEX MACHINEGUNS - SEX MACHINEGUN - Devil Wing ★★★ (2005-11-29 10:19:54)

最初はピンときませんでしたが何度か聴くと
「あぁ、様式美をやりたいのか・・・」
って感じでした。
あんちゃんならではの様式曲という感じ。


SEX MACHINEGUNS - SEX MACHINEGUN - Hanabi-la大回転 ★★★ (2005-11-16 17:21:58)

すぐにはよさが判らなかったけど適度な疾走感もあり心地よい曲ですね。


SEX MACHINEGUNS - SEX MACHINEGUN - High Speed Samurai ★★★ (2005-07-29 20:01:17)

これも歌詞がとても楽しい曲です。
疾走感もあってほんとイイ曲です。


SEX MACHINEGUNS - SEX MACHINEGUN - ファミレス・ボンバー ★★★ (2005-07-29 19:56:42)

ノイジーがいてくれてこそのような曲でもありますが。
まだノイジーいないバージョンみていないからなんともいえないか・・・。
おもろい名曲です。


SEX MACHINEGUNS - SEX MACHINEGUN - 犬の生活 ★★ (2006-04-23 17:18:58)

マシンガンズは歌詞がおもしろいなぁ。
この曲も一緒に歌いたくなっちゃう。


SEX MACHINEGUNS - SEX MACHINEGUN - 桜島 ★★ (2006-03-30 16:12:04)

特にメロディアスとかってことはないですが面白い曲だからときどき聴きます。
マシンガンズはこの時期が一番勢いがあったような・・・。
もう一度盛り上がって欲しいな。


SEX MACHINEGUNS - ライブ!Final Attack at Budokan - みかんのうた ★★★ (2005-07-29 19:53:07)

スタジオ版を聴いたことがないのでこっちで評価しますが
楽しい曲です!
スタジオ版買いにいかなきゃなぁ。


SHOW-YA - HARD WAY - ギャンブリング ★★★ (2005-09-17 10:36:24)

この時期のSHOW-YAはクオリティの高い曲を乱発していました。
ギャンブリングもなかなかの出来ですよ。


SHOW-YA - HARD WAY - 叫び ★★★ (2005-12-13 11:38:56)

ミディアムテンポの10thシングル。
寺田恵子の太いボーカルが冴える。
楽曲としてももちろん悪くはないが
「アネキ、ついていきます!」とつい言ってしまいそうな寺田の歌唱力が聴きどころ。


SHOW-YA - HARD WAY - 魔性 ★★★ (2005-09-27 23:38:12)

コピーしてLIVEでやったらキーボードがかなりの人気者になれる曲。
ソロも確かKEYのみで潔い。
SHOW-YAには名曲が多すぎてなかなか評価されない曲かもしれないが
FANの中では上位に評価されるハズの曲です。


SHOW-YA - IMMIGRATION - 孤独の迷路 ★★★ (2005-12-13 11:49:18)

作詞は秋元康。(「水の中の逃亡者」も同じく)
当時としてはハードな曲だった。私は特にギターの音がスキだった。


SHOW-YA - IMMIGRATION - 水の中の逃亡者 (U.S.A.バージョン) ★★★ (2005-12-13 11:14:45)

そうなんですか・・・。
GREATESTでしか聴いたことがないです。残念。
イントロがとてもキラキラと判りやすくカッコイイので大好きな曲です。


SHOW-YA - Outerlimits ★★ (2005-06-22 12:07:00)

確かに「250円で手に入れられる名盤」ですね。
確かに「捨て曲なし!」
確かにベストを買うよりも「イイ!!」って思える内容。
こんなのなかなか無いです。
そして女性があの時代に、こんなハードな音楽をやっていたことがカッコよかった。
車でいえば「ハマー」を女性が運転しているようなカッコよさ!


SHOW-YA - Outerlimits - BATTLE EXPRESS ★★★ (2005-09-17 10:41:07)

もしこの曲の入ったOUTERLIMITSが安く中古CDで売られていたら
即買いしてください。
今メロスピといわれているようなものが好きな人は絶対気に入ります。


SHOW-YA - Outerlimits - 祈り ★★★ (2005-09-17 10:38:08)

SHOW-YAはハードな疾走曲だけではなく
バラードも天下一品です。
寺田が歌うんですから当然です!!


SHOW-YA - Outerlimits - 限界LOVERS ★★★ (2005-09-03 13:14:51)

文句のつけようがない!
こんなに一気にテンションの上がる曲はないぜ!!


SHOW-YA - Outerlimits - 私は嵐 ★★★ (2005-09-17 10:34:38)

そうそう!ガソリンのCMに使われていました。
ここのギターのピッキングハーモニクスはキモチエーわ。
このギター(確か、五十嵐?)とボーカルの寺田あってこそのSHOW-YAですね。


SHOW-YA - TRADE LAST - 地下水道の月 ★★★ (2005-12-13 12:00:22)

ストライパーじゃないけどサビで「ジーザス、ジーザス」とコーラスが入る4THアルバムのラストを飾る名曲です。
作詞は秋元康、作曲はKEYの中村美紀(いつもフリフリ着てる人です)。


SHOW-YA - WAYS - Fairy ★★★ (2005-12-13 11:44:41)

ラウドネスのように今、再録したらカッコイイんだろうなぁ、この曲。
もちろん再録しなくてもめちゃくちゃ好きな曲です。
時代も同時期だというのもありますが個人的には初期インギーのライジングフォースとの共通の響きを感じる曲です。


SHOW-YA - WAYS - ONE WAY HEART ★★★ (2005-12-13 12:13:39)

1986年8月22日発売の3rdシングル。
さすがにこの頃のSHOW-YAはリアルタイムでは知らないです。
この後彼女たちがブレイクしたので遡って知った曲です。
ブレイクした頃の音とはかなり違いますがメロディアスで
哀愁漂う曲という点では同じです。
つっこみ気味のドラムに味があります。
あ、誤解を恐れずにいうならプリンセスプリンセスがやっていてもおかしくない曲ですね。


SIAM SHADE - SIAM SHADE Ⅳ・Zero - ⅓の純情な感情 ★★★ (2006-07-06 10:59:08)

アニメのエンディングで聴いていい曲だなぁと感じましたね。
この一曲でも各人の演奏力、編曲能力の高さもうかがい知れる。
POPな曲がこの後に続かなかったのが残念だ。


SIAM SHADE - SIAM SHADE Ⅳ・Zero - 誰かの気持ちを考えたことがありますか? ★★★ (2005-12-13 10:27:18)

恥ずかしながらこの曲は泣きました。
当時の自分の気持ちにぴったりくる曲だったので。
いま聴くと表現がストレートすぎる気もしますが
アーティストというのはこれくらいのほうがいいのでしょうね。


SKAGARACK - Hungry for a Game ★★ (2006-11-20 12:27:00)

わかりやすーい感じのメロディアス・ハード。
特に歌メロが北欧らしく、「これでもか!」ってくらいにクサくやり切っている。
このアルバム発売当時は自分はXしか聴いていなかったので、後追いで買って聴いたクチです。
いろんなHRを聴いてから接したということなんですけど
だからこそHRとしてかなり上質なものだと理解できたかな。


SLAYER - Reign in Blood - Angel of Death ★★★ (2005-07-24 17:02:33)

スゴイね!


SONATA ARCTICA - Silence - Wolf & Raven ★★ (2007-04-23 10:43:50)

「昔、ストラトが聴けていた…。」
よく似た思いを持っている私も、よく似た冷静な感想です。
(でも、あと少しメロディが物悲しかったら、俺、失禁してるな…。)
イントロから北欧ネオクラバリバリの展開、そして速い!
疾走ネオクラの完成形に限りなく近づいている名曲。
ということは、この先SONATA ARCTICAがこの曲を越えて、どのような音楽性を目指していくのかがとても気になります。
(今現在の姿より数段進化し、変化して聴いたことのないようなHMを音楽を期待します)
コレだけの技量をもったヤツラだけに期待値はメチャ高くなっちゃいますネ!


SONATA ARCTICA - Successor - San Sebastian ★★★ (2006-11-06 00:52:50)

この曲、そろそろコメントしとこ。
ストラトヴァリウスが好きだった自分が、何故か
このバンドには(この曲にも)あざとさを感じ、のめり込めずにいる。
ストラトだって同じくらいあざといハズだし、もっと好きなXだって・・・。
ソナタにだけ自分がそう感じる理由は、彼らが比較的、後にデビューしたというだけの理由だろう。多分。
Xはアースシェイカーを速くしただけだと言われ
ストラトはインギーのパクリだと言われ
インギーはリッチーのパクリだと言われた。
そんな言葉に苛立っていた自分が、同じ嫉妬みたいな感情によってソナタを過小評価している・・・←ココロ狭いねー。
しかしそんな小さな事実には関係なく、現代の多感な中高生はソナタが生涯の特別なバンドになるのだろう。
私が多感な時期を共に過ごしたX、ストラト、ブラインドガーディアン、ライオットに特別な思い入れがあるのと同じく。
ということは私にとっての
RIOT「サンダースティール」
X「サイレントジェラシー」
ブラインドガーディアン「SOMEWHERE FAR BEYOND」
聖飢魔Ⅱ「エルドラド」などが
アナタにとってはSONATA ARCTICA「SAN SEBASTIAN」てことなのだね。
あぁ、それって素晴らしく幸せなことだな。ほんと出会えてよかったね!


しっかし、北欧のバンドは恥ずかしげも無く「コレ」って思ったことをやり切るよなぁ・・・。
そろそろ日本にもそんなバンドが欲しいこの頃。。。
ま、ともかく「SAN SEBASTIAN」は新世代のBibleなのでしょう。
よい曲です!


SONATA ARCTICA - Successor - San Sebastian ★★★ (2006-11-06 00:52:57)

な、長過ぎた、、、ごめんなさい。


STEELHEART - Tangled in Reins ★★ (2006-11-06 09:03:00)

これがマイク・マティアビッチか。早口なひとだなぁ。そして上手い。
このアルバムが350円とは。
ソングライティングの才能はあまり感じないバンドだけど、いい曲もありますね。
いいドラマーとギタリストがいれば、マイク・マティアビッチの名声はもっと轟いたろうに・・・。


STEVE VAI - Sex & Religion ★★ (2005-06-22 02:37:00)

VAIを聴いてみようって買ったら、デヴィン・タウンゼントのヴォーカルにやられちゃいました。
あの絶叫・・・凄かった。でもVAIも彼に食われちゃってはいない。
変態的なプレイをしています。


STRATOVARIUS ★★ (2005-12-13 10:42:00)

THE HANDS OF TIMEで好きになって
あのアルバムのサイン付きTシャツをラジオのプレゼントで貰ったが
小さくてピチピチで恥ずかしくて着れなかった・・・。
サイン付きTシャツなんで最初から着ていくことは出来ないけど。


STRATOVARIUS - Dreamspace - Chasing Shadows ★★★ (2006-03-14 21:17:03)

そうだそうだ!サビの「チェイシンシャアドー」が物悲しすぎるぞっ!


STRATOVARIUS - Dreamspace - Shattered (2006-04-06 11:18:19)

ひねりが足りないがスピード感はある曲。
サビも少し恥ずかしい気がする。
今聴くとかなり懐かしい曲調だなぁ。


STRATOVARIUS - Dreamspace - We Are the Future ★★ (2005-10-04 09:44:05)

どっかコミカルなんだよなぁ。
好きなんだけど手放しで「スキだ!」とは言えないかも。


STRATOVARIUS - Fourth Dimension ★★ (2006-04-21 23:23:00)

この頃のストラトのアルバムは1、2曲目にアルバム中で
一番いい曲と二番目にいい曲をもってきてると思う。
この曲はリフがかっこいいと思います。


STRATOVARIUS - Fourth Dimension - Against the Wind ★★★ (2006-04-06 11:15:28)

借りパクされたので今は持っていないアルバムの曲だが、この曲は確か凄くかっこよかった。
安いのを探してまたアルバム買わないとね。


STRATOVARIUS - Twilight Time ★★ (2005-09-10 10:07:00)

えっ?疾走が弱い・・・?
このアルバムとヴァイパーのファーストは疾走系譜のオリジナルといってもよいのでは?
↑のタヅヌさんの意見に完全に同意です。
ほんとこのアルバムはワクワクして発売を待ちましたよね。
完全にTHE HANDS OF TIMEとOUT OF THE SHADOWSを目当てに買ったアルバムです。


STRATOVARIUS - Twilight Time - The Hands of Time ★★★ (2005-06-22 01:27:16)

あれっ、この曲がストラトでは一番支持されていると勝手に思っていました・・・。
なんだか残念ですね。この曲に出会ったときの衝撃を思うと。
夜中のラジオで初めて聴いたときは
「生きててよかった」とさえ思いました。
ティモ・トルキの成長はアルバムごとにハッキリとわかる速さで
毎回驚くほどでしたが、私にとってはいつまでもこの曲が一番ですね。


STRATOVARIUS - Visions ★★ (2006-11-25 23:01:00)

このアルバムが出た頃には既にメタルから離れていたのですが、この評価をみて買ってみました。
うーん。
これの前2作のほうが好きですがストラトらしいアルバムであることは確かですね。
また、小さいほうのヨハンソンが加入してやっと本領発揮という感じの演奏をしている。
なのでやはり買ってよかったかな。


STRYPER - 7: The Best of Stryper ★★ (2007-04-10 09:06:00)

新曲の2曲ともストライパーらしいなかなか良い曲です。
従来の路線プラスαでちゃんと前進しているとわかる内容。
個人的には特に1曲目「Something」の中間部分のギターソロがお気に入り。
久々にこんな美しいメロディラインのソロを聴きました。
「よくこんなギター始めたばかりの人でも引けそうなフレーズを…」
という人もいるかも、ですがこの恥ずかしげのなさとメロディの上質さこそがストライパーなのです。
BESTとしての選曲も文句なし。
個人的な思い入れのある曲は別として名曲・代表曲はほぼ網羅されています。
入門編としては最高の一枚でしょう。
私のようなかつてのFANの中には新曲よりもリマスターに価値を見出す方も多いと思います。
新曲もいけてると感じる私も、実は新曲よりもリマスターによる満足感のほうが大きいです。
でも1~5曲目を飛ばして聴いたりはしませんよ(笑)


STRYPER - 7: The Best of Stryper - Always There for You ★★ (2007-04-10 09:35:47)

彼らのリマスターベストである輸入盤「SEVEN」の中で新曲として発表された1曲。
ヘヴィのところにチェック入れましたけど、あくまでも「ストライパーとしては」ってな感じです。
曲調はやはり「REBORN」収録曲に近いですね。
「REBORN」も大好きな私には嬉しいことです。


STRYPER - 7: The Best of Stryper - Something ★★★ (2007-04-10 09:26:04)

一聴ではイントロのせいもあり「ストライパーらしからぬヘヴィな曲か?!」と感じるかも知れませんが
基本的には彼ららしいコーラスもあり、美しいギターソロありのストライパーの世界にどっぷり浸かれる曲です。
ずうっと、ビヨーン!ビヨーン!って歌ってます(笑)


STRYPER - Can’t Stop the Rock: The Stryper Collection 1984-1991 ★★ (2007-04-06 18:00:00)

1991年に発売されたベスト版だが2曲の未発表曲が含まれている。
BESTとしてのデキもなかなか良いが、その新たに発表された2曲のデキがよい。
前作「Against The Law」でFANから見捨てられた(言い過ぎ?)反省なのか
メロディアスな以前の作風に近い2曲。
特に1曲目の「Believe」はFANなら是非。
最近の「SEVEN」というベストにもこの曲は収録されています。
もう一方の未発表曲であるタイトル曲「CAN'T STOP THE ROCK」はこのベストでしか聴けないんじゃないかな。
STRYPERのこれまでの曲にも時々あったようなタイプで、力強いロックです。
作曲にSWEET兄弟と共にクレジットされているリチャード・オールデルバーデンという人は
STRYPERの前身となったロックス・レジームのギタリストだったそうです。


STRYPER - In God We Trust ★★ (2005-06-27 01:38:00)

素晴らしい。この声を聴くだけでも価値がある、ストライパーの最高傑作。
自分はドスンとくるドラムの音も大好きです。
彼らはラウドネスのメンバーも「やつらは実は上手い」っていうくらいLIVEの演奏は安定しているそうです。
はー、生でみたいなぁ。スウィート!


STRYPER - In God We Trust - Always There for You ★★★ (2005-07-11 00:40:12)

NO.1バラードはこれかオネストリーです!
どっちもいいから決められない。
いや、他にもたくさん名バラードありました。ストライパーですからね!