この曲を聴け!
さいたまの仙人さんの発言一覧(評価・コメント) - 時系列順 1-100

MyPage

さいたまの仙人さんの発言一覧(評価・コメント) - ABC順
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7
モバイル向きページ 
さいたまの仙人さんの発言一覧(評価・コメント) - 時系列順 1-100

0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7


ARK STORM ★★ (2013-09-25 01:41:23)

公式によると、佐々井さんが脱退、
11月のライブではサポートに森川之雄(from powernude)を迎えるとの事
実力者ゆえ(まあ、全員そうなんですが)非常に残念です。

どうなる事やら……


VIRGIN STEELE - Guardians of the Flame - Don't Say Goodbye (Tonight) ★★★ (2009-10-30 14:20:41)

様式美厨ならイントロのキーボードでノックアウト必至の疾走曲
音質のせいでコーラスがヨレヨレなのだけが難点といえば難点か(笑


MARGE LITCH ★★ (2009-10-06 01:44:00)

10/4、吉祥寺でのライブに行ってきました。シルエレは座れるので楽だ(爆死
メンバーチェンジ後初のライブですが、これで新譜のメンツからリズム隊は完全に変わってしまいました。
中易繁治(B ex.Razing Steel)は先先々代の神保さんとは全く違うスタイルの人ですが、(バンドの音楽性の変化もあり)堅実プレイが大目ながら圧倒的な存在感がある。
山村淳一(Dr ex.吉祥天女)はそのものプログレハード人脈の方で、先代の関氏と中易氏のリズムセクションがメタリックかつ完全にバンドサウンドとして完成していたことを思うと若干の不安があったのだけど、その不安を吹き飛ばすパワフルなプレイに思わずビックリしてしまいました。
以下セットリスト
1 Body
2 Osiris
3 Solution
4 殯の丘
5 Finale
~Encole~
6 In This Fight(新曲)
1と3と、たまさん時代の曲が二つも復活したことにビックリ。前回のクリスマスライブと違って音の洪水と化していたので演奏が聴き取りにくいという印象があったが、それでもスタジオ版より余程しっかりしたボーカルで(以下自粛
2と4は月本さん加入後の音源をバカみたいに繰り返し聴いてる僕にはお馴染みだったのだけど、リズムがいつもより怪しかったのと、ドラムがちょっと手数が多すぎた気も。フィルインの多彩さは素晴らしいのだけど、もう少しスリム感があるのがキモである曲なのではないか?
6は「拳を上げられる」正にMargeらしからぬ曲。ジャーマンっぽさ、Anthemっぽさが強目という印象。
メンバーチェンジ後初のライブなので、前に出てたバンドよりリズムが怪しく聞こえたのは差し引いて考えますが(笑
個人的には新しい音源をそろそろ希望したいです……新曲といい、Soldierといい、1と3の復活といい、むしろメタリックさをもっと強める方向に……ここぞという時にいかなそうな気もしますがw
11月、12月と最近のMargeには珍しく連続で(しかも吉祥寺で)ライブなので、皆さんも是非!!


MASA SAITOH MASA 斉藤正壽 - 日章 - 少年 ★★★ (2009-07-26 22:49:55)

打ち込んでるのか相変わらずアレンジがアレなんですが、
これまでとはまったく別方向の「昭和」を体現してしまった曲。
全体から見れば明らかに異分子だが、僕自身一番聞き返していたりする。


ARK STORM - No Boundaries - Eyes of the Free Will ★★★ (2009-07-19 00:41:27)

カツのソロで坂本英三が歌っていた曲のリメイク。
はっきり言って元を凌ぐボーカルなど望むべくもないのだが(笑、
間奏がキーボードとの速弾きバトルになったこと、
何より名手下田武男の渋いドラムプレイに思わず唸ってしまう


RACHEL MOTHER GOOSE - SIGNS - KAIROS ★★★ (2009-07-19 00:34:15)

完全にFire In The Skyです。本当にあり(ry
他人のリフで押し捲る為非常に聞き応えがある。ここまで堂に入るとハスキーだが出力不足のボーカルにどうしても批判的になってしまう


GUARDIAN'S NAIL - GUARDIAN'S NAIL(2ND DEMO) - BOOBY TRAPS ★★ (2009-07-15 01:11:50)

ヒトラーと思しき演説の入った、反ファシズム的疾走曲。
そういうのをブービートラップと言うのか? 曲自体は若干弱い


GUARDIAN'S NAIL ★★ (2009-07-12 18:08:00)

こりゃ失敬。一応CDを語るサイトなので、あまりデモばっかりというのもどうかと思いまして(実はミニ未所持なので)向こうさんにも曲登録は無いようなので
今後はオムニバスやCD未収録作品についてもちょこちょこ書こうと思っています。
どうでもいいことですが、VAにはMake It Shineシリーズは登録ナシなんですね


GUARDIAN'S NAIL - BELIEVE - PASSION RED ★★ (2009-07-12 17:11:50)

正統派色が強まった曲。Make It Shine Vol.2にも収録
ボーカルが致命的に足を引っ張っている。このボーカルに合った曲作りが必要だった


GUARDIAN'S NAIL - MERODICAL RENAISSANCE - SECOND WIND ★★★ (2009-07-12 17:07:58)

適度にジャパメタ、適度に海外風
この路線を突き進めばもっと行けたと思うが……正統派を演奏するには重要なものが抜けている


SABBRABELLS - Sailing on the Revenge - Devil's Rondo ★★★ (2009-06-20 00:51:45)

リズムギターがかっこよすぎます。戦ってますね松川さん!


CONCERTO MOON - Destruction and Creation - Second War in Heaven ★★★ (2009-06-08 22:28:54)

西本さんは解散後はケリーサイモンと活動してたんですよね
現在はハーレー売りに……神保宗久同様、是非もう一度舞台で見たい一人です
同じく引退してしまった小池氏と原田氏のソロパートはもっと評価されていい


紫 - 紫 - ROCK AND ROLL NIGHTMARE ★★★ (2009-05-18 17:55:16)

東京でのレコーディング顛末記という正に紫版Smoke On The Water
ツインリードギターと静かな間奏に惹かれる逸品


紫 - 紫 - DOUBLE DEALING WOMAN ★★★ (2009-05-18 17:51:44)

タイトルがスゴくLady Double Dealer……
ジョージ紫のギャンギャンなハモンドだけでお腹一杯になってパープルのパクリか何かにしか感じられないのは勿体ない
リードボーカルよりバックの方が巧い不思議な曲


紫 - MURASAKI FOREVER 2 - STARSHIP ROCK'N ROLLERS ★★★ (2009-05-15 01:09:40)

シンセサイザーのスペーシーさに悶絶
これを70年代に日本でやってるんだから……


RIOT V - Rock City - Desperation ★★★ (2009-05-10 01:56:43)

ライナーの評価と違ってビックリするくらいのアメリカンっぷりに拍子抜け。
リズム隊が特にイカす曲


RIOT V - Rock City - Gypsy Queen ★★★ (2009-05-10 01:53:28)

Wikiでも名曲と書かれているが、まさしくB面のキラーチューンだ。
おおよそこの曲に無関心な手合いはロックンロールが苦手か、Warriorとの毛色の違いに違和感を持っているのだろうが、
むしろWarriorがアルバム中でも異質であると言う指摘がビックリするほど少ない。
Warriorが名曲なのは事実だが、トータルパッケージとしてのRiotを考えると、ロックンロールであることに意義がある。
そういう意味で、もっと注目されるべき曲だ。


ANOREXIA NERVOSA - Redemption Process - I'll Kill You ★★★ (2009-04-30 01:22:31)

必死だなホンとに……


METALUCIFER - Heavy Metal Chainsaw - Flight of Iron Pegasus ★★ (2009-04-25 23:33:32)

XaMetalちっくさがつい琴線に
Voのご愛嬌さがちょっとね


VIRGIN STEELE - Invictus - Invictus ★★★ (2009-04-25 15:18:50)

ツーバスドコドコとヴァースの不必要なまでのManowar臭さがイタい
しかしサビのドラマチックさには涙が出てくる。女声コーラスは例によってデイヴィッドの自作自演かしら?


METALUCIFER - Heavy Metal Drill - Heavy Metal Drill ★★★ (2009-04-25 14:55:43)

ジュ……ジューダスだまるで
何となくランディ内田の一人ツインリードを思い出して泣きたくなる


METALUCIFER - Heavy Metal Drill - Heavy Metal Hunter ★★★ (2009-04-25 14:47:44)

ツインリードに撃沈しますた


MADISON - Best in Show - Oh Rendez Vous ★★★ (2009-04-25 01:38:40)

ヨランのガラスのようなハイトーンとキラキラなキーボードのオブリがイカシてる。
ツインリードもベースソロもむしろメジャーらしさが出てていいですね。
ちなみにセンス皆無なPVではヨランの「タコ踊り」と言われる最悪なアクションが拝めます(爆)


REDHEAD - TILL THE END OF TIME - TILL THE END OF TIME ★★★ (2009-04-24 22:48:29)

Dragon Guardianにはそこまでだったんだけど、ビビっときた。
ストリングスの使い方と言い、そもそもの欧州的精神性をよく分かってらっしゃる。
ボーカルとギターの微っ妙なモタりがアレだが、僕は許容範囲内


VIRGIN STEELE - The Marriage of Heaven and Hell, Part One - Blood and Gasoline ★★★ (2009-04-24 22:13:36)

ご覧の通り曲名は最悪。
しかしこのドラマチックな煽情力は筆舌に尽くしがたいものがある。
メロスピ坊には物足りないかしら?


VIRGIN STEELE - The Marriage of Heaven and Hell, Part Two - A Symphony of Steele ★★★ (2009-04-24 21:49:05)

どうでも良いけどSteeleってどういう意味なんでしょうね?鋼鉄?


JUDAS PRIEST - '98 Live Meltdown - Diamonds and Rust ★★★ (2009-04-23 03:14:25)

カバーなんだ、初めて知りました。
個人的には「Live Meltdown」を名盤に押し上げた最大の功績はこの曲にあると思っています。泣ける。
これを聴いてロブ復帰に賛成出来ちゃう人はもう前を見ていないと思う。


AREA51 - Ankh - Fate ★★★ (2009-04-22 01:11:43)

仄かにStratovarius臭がします。
展開も音も凝っていて、実は#2よりヘビーローテだったりする……


THE DOORS - Waiting for the Sun - Love Street ★★★ (2009-04-22 01:01:03)

同上。
マンザレクのジャズ風ピアノが印象的。
「Hello, I Love You」のB面でした。


ARK STORM - Beginning of the New Legend ★★★ (2009-04-14 03:13:00)

前作では日本国内最高レベルの様式美を提示しながらも、ボーカルがボーカルだったせいで
今一つ盛り上がりに欠けた感が無きにしも非ずだったが、今回はそれを払拭するかのごとく大幅なメンバーチェンジを敢行。
ボーカルを佐々井康雄(ex.Sabel Tiger、Shy Blue)、ベースを瀧田イサム(from 六三四)、
ドラムは長井“Val"一郎(ex.Concerto Moon)がそれぞれ加入し、およそ同じバンドとは思えない程の戦力補充と
サウンドプロダクションの向上も相俟って凄まじい変貌を遂げている。
無論のことギターは前回同様のテクニックを惜しげもなく披瀝し、ベースはクリス・スクワイアのようにうねり回り、
ドラムも前任程ではないものの堂々としたツーバスドラミングでリズムを支えている。が、キーボードは何故か本作のみゲスト扱いになっており、
ソロパートが少なくなっている。
が、本作の最大のキモはボーカルだろう。様式美界隈には尾崎隆雄や下山武徳、そして前任の今西洋明など
ダーティな声質の持ち主が多かったが、佐々井は珍しいクリーンな歌声の持ち主で、様式美サウンドに花を添えている。
日本では松本龍以(ex.Wolf)やAnthem再結成後の坂本英三以来の逸材だろう。
さて、ここまで現編成による進化点を書いてみた。上のお六方の意見の通り、佐々井を批判する声はネット上でも殆ど見受けられない。
それは彼がシーン随一の実力を持っているからである、と見てほぼ間違いはないだろう。
僕は日本でも稀有だろう(過剰な自負か?)今西ファンとして敢えて書くが、「佐々井加入により表現は進化(深化)したが、裾野は狭まった」と考えている。
その最大にして唯一の理由は歌メロである。佐々井の今作の最高点は#2のサビだと思う(ツッコミ歓迎)が、明らかに裏返していることが分かる。
この時点でHiEである。前作#2は佐々井はキーを下げて演奏されたとしつこく書いているのだが、それを鑑みるとここか、あと1音程が最高点と考えられる。
前任の今西は前作#6にて最高点HiGまで出しているし、なおかつLuciferのデモテープではHiHiAまで出した曲もある(機会があればLuciferも取り上げたい)
無論、二人はボーカルとしてのタイプが違う。今西は明らかに瞬発力でハイトーンを出すシャウターであるし、
佐々井はソロタイムの絶唱でも分かるように、ロニータイプの歌い手である。
先述の「ここか~考えられる」について、一見無根拠で突飛なようだが、現に今のArk Stormの曲を聴けば分かる。
歌メロを作っているのが佐々井か太田かはともかく(佐々井なら歌いやすい音域で作るだろうし、太田なら佐々井の限界点を見極めながら作るはずだ)としても、
佐々井の歌唱はShy BlueやAlhambraのゲスト参加ではもっと中音域を多用しており(話し声も聴く限り、最も自然なのだろう)
Ark Stormでは既にシャープ気味なのである。
こうしたことから、僕は佐々井という人はイングヴェイにとってのマイク・ヴェセーラやドゥギー・ホワイトのような位置の人なのだと考えている。
マーク・ボールズでない所がミソである。
無論、だからと言って佐々井は不適格だとは思わないし、イングヴェイがマイクやドゥギーとともに多くの佳曲を書いてきたことと同様、
本作も佳曲と呼ぶには些かもったいなさを感じる曲は多い。
だがイングヴェイは最高のボーカルとしてマークを選んだ。それは彼がマークにしか持ち得ない武器を使うことが
名曲を作る道であることを確信し、そのように名盤「Alchemy」を製作したからだ。
僕は上の方の「カツのやりたい事を表現出来る逸材」という意見には反対する。やりたいことが実現できるなら前作のマテリアルは
容易にリメイク出来るだろうし(よもや版権の拘束はないと思うが……)、何よりキーを下げて演奏する意味がない。
ここに、太田カツが追求するイングヴェイ型ネオクラシカルへの障壁とも言えるものが存在している。
つまり、佐々井では「Trilogy」を、「Alchemy」を製作できないのではないだろうか。
そしてそのことは本当の意味でネオクラシカルメタルを極める上で、果たして看過できる問題なのか、と言うことである。
挑発的な言い方をすると、「イングヴェイよりイングヴェイらしい人間が『Seventh Sign』程度しか製作できないのか」、と言うことに繋がってくる。
こういう所が次作でメロパワ方面へ舵を切った一つの要因になったのではないか、と思ったりするのである。


ARK STORM - No Boundaries ★★ (2009-04-12 01:48:00)

2000年にソロアルバムを発表した縁か、突如ネクサスからのメジャーデビューを果たした
ギタリスト太田カツ(G:ex.Astonishment、Rip Van Winkle)率いるArk Stormのデビューアルバム。2002年。
脇を固めるミュージシャンもYuhki(key:from Marge Litch ex.Castle in the Air)、山田ミチロー(B:from Voodoo Caravan)、
下田武男(Dr:from Nuovo Immigrato ex.White Fang)と錚錚たるメンツです。
肝心のボーカルはカツのAstonishment時代の同僚今西洋明(ex.Lucifer)なのだが、
これが上の人たちを始めエラく評判が悪い。確かに声質自体が様式美向きではないということもある。
しかし出来がここまでになってしまったのはひとえにミキシングのせいである。過去のデモテープでは遥かにパワフルなハイトーンシャウトを決めており、
失恋船長さんやお城を始めライブでの評判もなかなかのものだ。本作でのパフォーマンスは今西の本領では明らかにない。
では何故今西を本作のボーカルに起用したのか。無論、ジャパメタ界の宿痾である「予算不足」もあろう。
しかし、今西よりも声質だけを鑑みれば同じく元同僚の野中和彦でも良いはずだが、そういう意見は寡聞にして知らない。
(Rip Van Winkleを聞いたことないと言う人がいる可能性はここでは捨象する)
言い方は悪いが、ハッキリ言うと本作のボーカルを聴いた時点で殆どの人は試聴機を止めるか、BOOK○FFに売り飛ばすだろう。
しかしこうしてファンは確かに存在し、ライブにも動員した。
僕の推測だが、太田は本作を限り無くデモテープに近い意味合いを含ませて製作したのではないだろうか。
彼の音楽を実現するためにはそれなり以上のミュージシャンが必要である。
が、ボーカルとなるとそこはジャパメタ。だから彼は野中以上に声が出る今西に歌わせたのだ。
今作は曲ありきのアルバムであり、太田が今西を選んだ理由は野中よりも歌いこなせるという一点に尽きる、と考えている。
Astonishmentではもっと彼の声域を活かした作曲になっていることからも、今西の最高点以外の声域は全く問題ではなかったろう。
実際、#7や#8は随所で苦しげであり、後者などは如何にも佐々井向けの音域である。
それに様式美メタルを聴かせるにあたって、特殊すぎるボーカルが良い意味でキモになっている。野中は如何にも典型的なアングラ様式美にいそうな声であり、
ジョー・スタンプやカールヨハン・グリマークのようにレッテルを貼られて捨て置かれかねない。
むしろ今西を起用し、よりインストパートに注目させようという意図が感じられなくもない。
つまり太田の今西起用は、人材難の中で太田の作曲能力そのものを売り込もうという意図によってなされたものである、と考えても不自然ではないのではないか。
してみると、本作にはバンド名の冠に自身の名があることも、「境界(限界)はない」というタイトル、そして
何よりも次作のタイトルこそが「新たな伝説の始まり」であることの理由が分かるのではないだろうか。

……などとあまり思ってもないことを書きましたが(笑)、今西ファンとしてはやはり声で聴かず嫌いせず、メロディを感じ取って欲しいなと思うのです。
実は曲のバラエティにも富んでいるし、佐々井映えしそうなバラード#6まで収録している。ジャケは……イカしてますよね?(爆)
ところで、近年のセットリストから本作のナンバーが消えつつある事実は、佐々井が素晴らしいボーカルでありながらも、
太田の要求に完全には応える能力がないことを露呈している。
何故なら本作は佐々井に合うサウンドとして作曲されたものではないし、#2などはキーを下げて演奏された。
また、次作以降よりも本作のメロディが最も素晴らしい、という意見がインターネット上には確かに存在するということを付記しておく。


RIOT V - Rock City - Warrior ★★★ (2009-04-09 00:50:12)

しかしこの頃のツインリードバンドと言えば一角にThin Lizzyであり、「Rock City」は
もう一角のJudas Priestが「Stained Class」を発表する前年の作品である、ということを考慮すると、
この曲が恐ろしく先進的であったという指摘は炯眼であったと言わざるを得ない。
↑僕も聴いてみたいですね~バイバイボーイ


VIRGIN STEELE - Virgin Steele - a) Minuet in G Minor / b) Danger Zone ★★ (2009-04-09 00:41:02)

メヌエットが終わった瞬間から、随所に鏤められたデイヴィッドの「ホァ!」ってな感じのひ弱なシャウトに悶絶必至の迷曲。
しかしジャック・スターの三連アルペジオソロはクラシカル派必聴


VIRGIN STEELE - Age of Consent - The Burning of Rome (cry for Pompeii) ★★★ (2009-04-09 00:35:43)

上の方の言う通り。これを聴いてどうしてアメリカ人と思うだろう……


HAMMERFALL - Hearts on Fire - Rising Force ★★ (2009-04-08 03:28:29)

王者(豚じゃない!)のセルフタイトル曲のカバー
本家がアメリカン寄りになった時期の作品なのでカンスの声が最初は北欧っぽさを補完している様に聞こえたけど、やっぱり実力不足でした(爆)
ギター軍団の異様なモタリが何だかなーって感じだが、弟のソロ(全体的に弾き過ぎ!)の時は大人しめなのに、なぜかギターソロになると目立ち始める兄貴のドラムに笑えました。
とりあえず、もうちょっと頑張って。。。


MARGE LITCH - Fantasien - Dealing with the witch/Perfect regulated city/Cruel alternative ★★★ (2009-03-25 23:13:47)

コーラスの通り主人公を悪に染めようとする魔王の囁きをモチーフにした曲
疾走パートは壮絶な速弾き競争とジューダス風味を感じるユニゾンが魅力的。だが
曲のモチーフと間奏が何ともミスマッチな感じは相も変わらずといったところか……


CYCLONE - CYCLONE - PLANET EARTH ★★★ (2009-03-20 00:24:31)

過去に組んでいた同名のバンドのマテリアルの流用。
ハッキリ言って流用とは思えぬほどにAngieさんに合う編曲がなされている
間奏の頭はいかにもインギーフォロワーらしい


CYCLONE - CYCLONE - CYCLONE ★★★ (2009-03-20 00:22:36)

オープニングナンバー。疾走感あるオーセンティックな曲
特筆すべきは齢55になんなんとしているAngieさんの衰え知らずのハイトーン。サビはライブでは皆で叫びたい


CYCLONE ★★ (2009-03-20 00:20:00)

五十嵐“Angie"久勝(ex.Novela)と清水保光(ex.Hellen)による夢のバンド。
さすが妙齢の方々だけあって21世紀であることなど微塵も感じさせない実に懐古的なサウンドに仕上がっているので
その手の音が好みの方にはたまらないはず!
しかしベースの出入りが激しいのが気になる


PLANET EARTH - Big Bang - Hold Me Now ★★★ (2009-03-20 00:08:55)

Ganja時代の相棒兵頭信次によるナンバー
しゃがれた感じが非常に印象的


PLANET EARTH - Big Bang - It's My Soul (2009-03-20 00:06:40)

……あんたに~


PLANET EARTH - Big Bang - War Machine ★★★ (2009-03-20 00:06:03)

ほぼ唯一の様式美ナンバー
吉越さんの歌は中村あゆみが赤尾和重みたいにがなってる感じで、ハードな演奏が堪能できます


PLANET EARTH - Big Bang - 君を愛してしまった ★★★ (2009-03-20 00:04:02)

コーラスなどどことなくアン・ルイスっぽい
ハード・ポップというに相応しい逸品


CONCERTO MOON - Destruction and Creation - King of the Judas ★★★ (2009-03-19 23:27:42)

尾崎バージョンも良いけど、再録もなかなか
しかし高音が苦しそうなのはともかく、島のギターがカチカチなのはどうにかならないだろうか


CONCERTO MOON - Rain Forest - Break It Down ★★★ (2009-03-19 23:22:48)

Into The Fire激似だけど……アルバム内では白眉


CONCERTO MOON - From Father to Son - Surrender ★★★ (2009-03-19 23:18:05)

様式美は好きだけど、ハモンドが足りない……と感じた方に
しかし英語ヘタすぎ


CONCERTO MOON - From Father to Son - Change My Heart ★★★ (2009-03-02 04:04:51)

オムニバス「Make It Shine Vol.2」収録曲のリメイク。
デビュー以来島、尾崎ともに一気にレベルアップした様子が見て取れる。ただし三谷のベースが埋もれてしまったが
個人的にはマッツ・オラウソン的だった(失礼)原田のリフと比べると、新加入の小池の高音を這い回るような独特なアプローチが既に開花しており、圧倒されてしまう。
アルバムの最後と言う位置がまたニクい


KELLY SIMONZ'S BLIND FAITH - Silent Scream - Silent Scream ★★★ (2009-01-25 02:31:56)

この曲に関してはこの細い声が映えると思います。
SEめいたイントロといい、本当にやりたい放題です


DOUBLE-DEALER - Double Dealer - Raise Your Fist ★★★ (2009-01-25 02:15:09)

ようつべに上がってましたねCrystal Clear。聴きましたよ
こちらのバージョンは倉知さんの貧相な歌と違い、アニキの絶唱によりもはやネオクラ様式美の欠片もありません。
最後のシャウトはつい拳をを突き上げたくほど熱……暑苦しい……


PRECIOUS - Singles Collection - Black Mad Spece (2008-12-27 01:43:59)

楽器隊は泣きたくなるくらいにテンションが緩いし、ボーカルは声域も作詞もかなり怪しい。
文字通り梶山の孤軍奮闘。歌は少しアンセムっぽく、個人的には結構好き


太田カツ - The Right Brain Rebolution - Time Fuse ★★★ (2008-12-23 23:06:29)

アルバムの一曲目を飾る疾走インスト。
単なるアルペジオのみならず、複雑なリフワークを軽々と弾きこなす手腕は今更ながら流石と唸るものがあります
決めのフレーズもなかなか。キーボードが虫の息なのが難点か


太田カツ - The Right Brain Rebolution ★★ (2008-12-23 21:36:00)

日本最強のギタリスト太田“カツ"克典(ex.Astonishment、Rip Van Winkle)のソロデビューアルバム。2000年発表。
フットサル中の左手小指亜脱臼という事故によって二年間全くギターを触らずに過ごした氏だが、
盟友坂本英三のソロデビューへのゲスト参加を契機にリハビリを重ね、見事再起を果たす。
そんな彼にMandrake Rootレーベル主宰のウリ川本がソロアルバム製作を持ちかけ、実現したのがこのアルバム。
本人はウルリッヒ・ロート、スティーブ・ルカサーからの影響もあるようなことを言っていますが、
どこが?と言いたくなるくらいイングヴェイ一色に彩られたサウンドが特徴です。何せライナーで
「誰からの影響も受けないミュージシャンがいるだろうか?」みたいな事をウリさんも書いちゃってるくらいですから……それはそうなのだが
またライナーではマカパインと比較したりしていますが、ハッキリ言ってマカパインどころかイングヴェイの「Rising Force」以上に幅は狭い。
歌モノが2曲というのもRising Forceのよう
ジャケも見ての通り、彼の大好きなストラトジャケが何とも浮世離れしている……!
ゲストの坂本英三(Vo:from Animetal ex.Anthem)、高濱裕輔(Key:ex.Precious)という幻の「ワイバーン」メンバーによる演奏は圧巻の一言だが、
キーボードの音量が低めなことと、何より(予算の関係か)ドラムマシンを使っているのが惜しい。リズム隊がショボい。ネオクラのアキレス腱だ
特に#1は彼の特徴でもあるスウィープ一色の速弾きが炸裂する名インスト。ネオクラ好きは聞かずには死ねないと言って過言ではない。
ただ、よりによってイングヴェイの「インプロヴァイス」を身上としてしまっていることで、全体的に勢いはあっても深みに欠ける為、アルバムを通しで聴くのは厳しいかもしれない……


YNGWIE MALMSTEEN ★★ (2008-11-14 00:53:00)

>枯林さん
僕も思いました。三年前は(僕はリアルタイムじゃないけど)日本先行発売だったのに……
今回は結構幅も広く気を遣ってるっぽい作風ですが、だったら三年前にやれよ……と思ったり(爆
>コブさん
先刻ユニオンで購入しました。今度こそ(笑
相変わらずジャケは浮いてるし、ライナーだって選りによってピロセなのに、一曲目を再生したら思わず涙が出てきました
そしてパトリックもやっぱり素晴らしかったです!


MARGE LITCH - Fantasien - Starting for adventure/Wandering time/Desire for wealth ★★★ (2008-11-10 23:36:57)

非常に歌いやすい曲です。歌のおねいさんみたい
イントロはNovelaのNightmareを思い出すテクニカルなものなのに、非常に取っつきやすい


HEAVY METAL ARMY - Heavy Metal Army - 生命の鳳 ★★★ (2008-11-01 00:06:36)

JJが好きな世界観らしい
高い歌唱力が印象的なスローナンバー。


HEAVY METAL ARMY - Heavy Metal Army - Retaliation (2008-11-01 00:01:53)

チェピートのテーマらしい。
とは言っても、後にショーケンとの一件の影は全くなし(爆死
一番プログレっぽいです。


HEAVY METAL ARMY - Heavy Metal Army - Street Seller ★★ (2008-10-31 23:58:18)

マキつながりかジョージ吾妻提供。
カッコイイのだが、何かコメントしづらい……
優貴さんによると、この曲について「説明すると法に触れる」らしい


HEAVY METAL ARMY - Heavy Metal Army - That's Hammurabian Police (2008-10-31 23:54:15)

JJがいるのに何故か優貴さん自らマイクを取っております
そんなにハンムラビ法典好きなんでしょうか。っていうか何この歌詞……
山恭のギターも……印象薄い(笑


HEAVY METAL ARMY - Heavy Metal Army - Yes or No ★★ (2008-10-31 23:51:38)

オブリが好めるかどうか
前曲からの流れがなかなかカッコイイ


HEAVY METAL ARMY - Heavy Metal Army - Heavy Metal Army ★★★ (2008-10-31 23:50:08)

イントロからこってりしたキーボードが炸裂
ドラムとギターのプレイは最早言うことなしです。
ボーカルも日本のなんちゃって英語の域を超えており、素晴らしいの一言


HEAVY METAL ARMY - Heavy Metal Army ★★ (2008-10-31 23:43:00)

日本が誇れるスーパーキーボーディスト、中島優貴(key ex.カルメン・マキ&Laff)が
John Joseph "JJ" Patterson(新崎裕人、Vo ex. George Murasaki & Mariner)、
洲鎌"シンキ"義博(G ex.Condition Green)、"チェピート"竹内正彦(B ex.Creation)、
宮永"チビ"英一(Dr ex.紫、キャナビス~サンディエゴ) という錚々たるメンツを集めて結成したバンド。81年デビュー
さて、まずジャケからして顔が半分剥がれながらポン刀構えたロボット侍というセンスの欠片もない代物なのですが
メンバー写真も凄い。スカした格好のシンキさんはともかく、迷彩服着てメットを小脇に抱えたチビさん、
プリンスがアフロになったようなJJ、ヒッピー崩れのチェピート、挙句優貴さんは警帽被って革ジャン着てポン刀構えてます。統一感ゼロ
あと優貴さん、チビさん、腕章の鉤十字はダメです!
サウンドの方ですが、ハードロックにしてはどうもキーボードの音圧がどぎつい。まあリーダーが優貴さんだからかもですが
メンツから連想するようなオキナワンな影は微塵もありません。プログレっぽさも希薄です。が、
ボーカルはさすがシーン随一と言われるだけの歌唱力を見せてくれます。英語も日本語も全く問題なし。
ただし、優貴さんの歌詞は変にメルヘンチックというかファンタジックで、リズムに少し乗り切っていない部分が気になります。
楽器隊はさすが一流揃いで、チビさんも随所で壮絶なフィルを挿みまくっています。
が、(A面での)シンキさんのプレイが優貴さんの洗練された、プログレチックなサウンドに噛み合わない感も無きにしも非ず。
この時代のロックに期待してしまうような歌謡らしさは(前述の歌詞作りのため)希薄で、メロディは
優貴さんが挿みまくるオブリガードに拠っている感が強いです。そこの所が正統派メタラーが気に入らない所以なのかな
そもそもこんなバンド名なのに、「サクソンやアイアンメイデンのようなサウンドとはちょっと違う」と
優貴さんがライナーで語っているように、初めの時点で色々間違った感は否めません。
ゲストに渡辺直樹(B ex. Spectrum)、そしてMr.Xとして山本恭司(from BOW WOW)がB面で参加。後者ばっかりが話題になることも多い……
と、メンツは日本最高峰であるにも関わらず、楽曲の質が追いつかなかった感もあるバンドですが
中島優貴だからと食わず嫌いせず、聴いてみて頂ければ……


HEAVY METAL ARMY ★★ (2008-10-31 22:59:00)

関連の方、どうかなーとも思ったのですが
LAFFがマキOZの方に登録されているのでこうしました。
修正とかお願いしますこ~いちさん……


HARD GEAR ★★ (2008-07-17 14:08:00)

ありゃ、この前(先月)のライブでAlhambraの後に出てたのを見た時にはそんな雰囲気微塵もなかったのに……


HELLEN - Talon of King ★★ (2008-05-04 23:23:00)

Hellenの1985年発売のアルバム。
「西のTerra Rosa、東のHellen」とも称され、海外での評価も高く、マスターテープの劣化の為長らく待たれていたCD再発でしたが、2006年についに実現!
ということで原盤落としのため、音質は非常に悪いです。が、収録された楽曲はそれを跳ね返す完成度を見せています。
清水保光(G)、高梨康治(Key)の双頭バンド状態で、日本人が愛してやまない様式美サウンドとともに随所で披露される二人のソロは非常に素晴らしい。聴き所も多いです。
本作の(というかバンドの)アキレス腱は今越能人(Vo)で、楽曲に比して今一つ不安定に響きがちな彼の歌唱がB級な感触を決定的にしていますが、コレはコレでスルメ的な楽しみ方、ということになるのでしょう。
初期Concerto Moonのような様式美が好みの方は是非!


HELLEN - Talon of King - In the Dream ★★★ (2008-05-04 23:04:18)

かなりクサいです。
Voがどうも不安定で、煽情力がちょっとアレなんですが、ずっと聴いてるとコレじゃなきゃダメになっちゃう。不思議


HELLEN ★★ (2008-05-04 23:01:00)

売れっ子の高梨さんは再結成にはもう興味ないんですかね……


HELLEN - Talon of King - 愛の炎(FIRE OF LOVE) ★★ (2008-05-04 23:00:15)

聴いてて本当に恥ずかしいです
恥ずかしいけど、メロディが本当に良いんです。ボキャ貧なんです


HELLEN - Talon of King - One Night Carnival ★★★ (2008-05-04 22:56:58)

ジャパメタのこっ恥ずかしい歌唱炸裂の名曲。
ランディ直系のギターソロ、童謡を思わせるクサいKeyは日本様式美好き必聴です


HELLEN - Talon of King - Talon of King ★★★ (2008-05-04 22:54:13)

SHOW-YAもカバーした名曲!!
……という説明の方がしっくり来て悲しい(泣笑
キーボードの音色が結構独特で、耳に残ります。


ALHAMBRA - FADISTA - ワルキューレ(「ニーベルングの指輪」~第二夜ワルキューレ~より) ★★★ (2008-03-20 13:58:03)

10分超えの大作ながら、退屈さなど全く感じさせない。
佐々井さんのVoはArk Stormよりも低い音域で歌っているので、さらに本来の魅力が伝わってきます。プログレッシブでありながらそこに埋没せずメロディを織り込んでいるなど、非常に聴きやすい一曲。


WOLF - Wolf - RUNNING FOREVER ★★★ (2008-02-23 12:17:09)

何となくハイトーンが少し頼りなげにも感じられるのですが、歌メロとギターがたまらなくカッコイイ。再発ありがとう!


WOLF - Wolf - FLYING HIGHER ★★★ (2008-02-23 12:12:04)

個人的にはイントロからヴァースに移行する辺りが無理やり臭く感じるのですが、サビが良いです。この曲は。
PVも再発してくださいよビクターさん……


PRECIOUS - Singles Collection - Crazy for Your Love ★★★ (2008-02-21 20:37:32)

超豪華メンバーを集めながらも梶山のプレイが最も強調された作りになっている、非常に贅沢な名曲。
Voの西條がクセが強いですが、ギターソロは世界レベルといって過言ではないですね。


ROYAL HUNT ★★ (2007-12-31 17:57:00)

マークじゃなんかまたすぐ抜けそうな気も……
アンドレも我が強い人だし、心配です


ARK STORM - Beginning of the New Legend - Message in DNA ★★★ (2007-12-23 12:47:38)

微妙にキツいんじゃないの? っていう佐々井さんの歌唱が好きです
テンポもそこそこなので、ライブでもノリやすくて最高!


ARK STORM - The Everlasting Wheel - The Sword of Ancient Knight ★★★ (2007-12-23 12:44:56)

一曲目からミドルテンポって所に挑戦の意志が読み取れます。


ARK STORM - No Boundaries - To All the Losers ★★★ (2007-12-23 12:43:39)

ボーカルがショボイなんて言わずに一回聴いてみてください
1stの中では比較的クラシカル色が強いように感じる


ARK STORM - Beginning of the New Legend - Same Old Faces ★★★ (2007-12-23 12:41:43)

ライブではキー下げしてました
やはり今西さんの超音波は佐々井さんにはきつかったんでしょうか


ARK STORM - The Everlasting Wheel - True Paradise ★★★ (2007-12-23 12:39:27)

ライブでのサビ大合唱は圧巻です


ARK STORM - Beginning of the New Legend - Evolution (Bass Solo) ★★ (2007-12-23 12:38:27)

ジョーイ閣下くらい速い訳じゃないんだから、ベースソロなんかやるな! とか言わずに聞いてみてください。
結構メロディアスで、聞かせるインストです。ゆったりしたい時に最適(?)


ARK STORM - Beginning of the New Legend - Ark Storm ★★★ (2007-12-23 12:35:42)

Rising Force的というか、リフと言い構成と言いモロパクですねこれ
あちらさんがアメリカン寄りになったように聞こえるのに対して、こっちはひたすらネオクラ、哀愁の嵐。Keyソロがないのが非常に残念


ARK STORM - The Everlasting Wheel - Final Faith ★★★ (2007-12-23 12:32:59)

アルバムの締めくくりに相応しいナンバー。メインリフは鍵盤魔人の同年発表の某曲に酷似……
イントロとサビが同じメロディなのが惜しい気もするんですが、佐々井さんの強靭でありながらもどこか儚い歌唱が印象的です。
↓合唱しましたよー佐々井さんと拳合わせて(笑
この界隈にはそういう曲が少ないので、Ark Stormには是非一緒に盛り上がれるネオクラを作って欲しいです


ARK STORM - The Everlasting Wheel - Symphony on Wings ★★★ (2007-12-23 12:30:44)

個人的にはネオクラっていうよりアルハンブラ的なフレーバーを感じました。作曲がYUHKIだし
サビが後ちょっとという感じがしなくもないけど、名曲。


CONCERTO MOON - From Father to Son - The Last Betting ★★★ (2007-10-26 17:41:02)

何より歌メロが良いですね
惜しい人を失ったもんだ……


CONCERTO MOON - From Father to Son - From Father to Son ★★★ (2007-10-26 17:28:57)

味わい深いミドルチューン
歌メロもリフも文句ナシです


GUNBRIDGE - Gladiator - Gladiator ★★★ (2007-10-21 12:40:28)

一発でハマりました。
ラジオでヘビーローテーションされた理由が分かる


GUNBRIDGE - Gladiator - Try to Win ★★ (2007-10-21 12:14:05)

YAMA-Bらしいクサさですね


GALNERYUS - One For All - All For One - New Legend ★★★ (2007-10-21 12:12:09)

ベースソロだなんて、今までの彼ららしくないものがしっかり溶け込んでいる辺りに彼らの挑戦への意志が読み取れます


GALNERYUS - スタンド・プラウド!iii - Black Diamond ★★ (2007-10-12 01:58:59)

原曲以上にメタルっぽい
個人的にはSyuのプレイには全く心が動きませんでしたが、この頃のYAMA-Bが一番好みだったりして……


RAGE - End of All Days - End of All Days ★★★ (2007-08-23 18:22:39)

サビが最高です。
Rageの歌は独特の暗さも湛えているので、カボチャと違って飽きが来ませんね


筋肉少女帯 - 筋肉少女帯 ナゴムコレクション - いくぢなし ★★★ (2007-08-20 16:08:28)

「この根性無しが」
あれ? いくじなしじゃなくね?


CONCERTO MOON - Fragments of the Moon - Alone in Paradise ★★ (2007-08-12 22:01:15)

歌メロが「ここまできてるのに……」って感じでイマイチ印象に残らなかった
改めて聞いてみて、インスト部の島のプレイには鬼気迫るものをひしひしと感じる


RAGE - The Missing Link - The Pit and and the Pendulum ★★★ (2007-08-12 21:58:07)

妙な魔力を感じます、この曲


筋肉少女帯 - 筋少MCAビクター在籍時:BEST&CULT - 散文詩の朗読 (2007-08-08 23:07:59)

本当に読んでるだけ
ここら辺がカルトなんだなー、と思いました


筋肉少女帯 - UFOと恋人 - 君よ!俺で変われ! ★★★ (2007-08-08 23:06:26)

普通ー
でも泣きが堪りません


STORMWITCH - Walpurgis Night - Excalibur (2007-08-08 23:03:34)

超ショボイ
1stアルバムは編曲も酷いですが、後の片鱗みたいなものがあります


RAGE - Unity - World of Pain ★★★ (2007-08-08 23:01:02)

歌メロが凄くいいなあ、って思いました
だからちょっと刻みすぎかな?とも


BURNING IN HELL - Burning in Hell - Freedom ★★★ (2007-08-08 14:37:14)

レアンドロってあんまり巧くないけど、ZPよりも前に出た感じで
潔いなー、と思いました。よってDFの全曲より好きかもです


ROYAL HUNT - Clown in the Mirror - Third Stage ★★ (2007-08-08 14:33:28)

渋い
高揚感は無いけど。癖になるクラシック小曲


LOUDNESS - DISILLUSION 〜撃剣霊化〜 - Exploder ★★ (2007-08-08 13:54:14)

速すぎ