この曲を聴け!
朱雲さんの発言一覧(評価・コメント) - 時系列順 1101-1200

MyPage

朱雲さんの発言一覧(評価・コメント) - ABC順
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13
モバイル向きページ 
朱雲さんの発言一覧(評価・コメント) - 時系列順 1101-1200

0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13


BLACK SABBATH - Paranoid - Iron Man ★★★ (2009-06-20 12:55:45)

当時のBlack Sabbathらしく、古風なロックンロールにヘヴィネスを乗せた印象。
リフジャンキーにはたまらないリフの中毒性です。
急展開から急ブレーキのところもツボ。


BLACK SABBATH - Cross Purposes - The Hand That Rocks the Cradle (2009-06-20 04:48:33)

中核となる重いリフがバカみたいに良い。
それだけに、リフだけを単純に繰り返した方が…。
リフのみで名曲に昇華できそうなレベルだったたけに、
下手な様式美とかいらなかったように思うんだよなぁ。
リフマスターの才能と、新しい音楽性の追求ってのは、贅沢な葛藤なんですねぇ。


BLANKEY JET CITY - C.B.Jim - 3104丁目のDANCE HALLに足を向けろ ★★★ (2009-06-18 13:27:54)

最初は並の曲だと思っていたが、最大級のクセと中毒性がまさにブランキー。
イントロといい、サビといい、名リフだし、ギターソロもいい。
技術誇示の意味不明なギターソロとはわけが違って素晴らしい。
いずれも、かっこいいだけでなく、曲の世界観に強烈な切迫感を与えていますね。
そして、何と言っても、ベンジーの歌詞と歌唱のキレっぷりがあまりに素敵すぎる。


BLANKEY JET CITY - SKUNK - Romance (2009-06-18 13:13:13)

切れまくった感じのサビが良い。グルーブ感が全開です。尖ったロックに違いはないが、それでいて、オシャレなニュアンスを残しているところは、彼らのセンスが為せる業なのかねえ。


STRAY CATS - Blast Off - Gina ★★ (2009-06-17 01:39:17)

古き良きアメリカを纏ったかのような楽曲。
ロカビリーともロックンロールともカントリーともいえる、まさにThe America。
ノリのよいロカビリーもいいが、こういう味わい深い曲も得意なんですよね。


STRAY CATS - Blast Off - Rockabilly World ★★ (2009-06-17 01:33:14)

濃厚な雰囲気漂うロカビリー。
どの楽器も相変わらずバランスが良い。それでいてメリハリがしっかりしている。
シンプルなつくりで、じっくり聴かせるところは、さすがとしかいいようがない。


BACKSTREET BOYS - Millennium - I Want It That Way ★★★ (2009-06-16 13:09:03)

超有名曲。
シンプルなつくりに耐えうるだけの歌唱性能があるから、一層名曲に聞こえるのだろう。


DRAGONFORCE - Inhuman Rampage - Operation Ground and Pound (2009-06-16 03:00:04)

相変わらずのコテコテっぷりが素敵である。
貫きっぷりの反動か、『Through The Fire And Flames』に何となく似ている。
評価が伸びないのは、たぶんそのせいだろうね。


BLACK SABBATH - Master of Reality - Embryo ★★★ (2009-06-08 01:29:57)

シンプルにして、味わい深く、中毒性の高い仕上がりになっている。
あまりにも贅沢な30秒である(28秒ぐらい)。
あと5分ぐらいやってほしいぐらいである
(でも短いからいいアクセントになっているというのも事実)。


THE HIGH-LOWS - HOTEL TIKI-POTO - 十四才 ★★ (2009-06-07 03:41:19)

じわじわ効いてくる中毒性の高い曲。
歌詞の意図する事自体、グッと来るのだが、
甲本ヒロトの持つ独特の語感が、その良さをさらに引き出している。


ROD STEWART - The Very Best of Rod Stewart - Da Ya Think I'm Sexy? ★★★ (2009-06-07 03:24:57)

分類はイマイチわからないが、ディスコ系やファンクか?
今聴いても相当かっこいいし、今だからこの曲の魅力が引き立つようにも感じる。
後期のjamiroquaiとか聴いている人は、結構好きな感じじゃないかな。


BLACK SABBATH - Never Say Die! - Air Dance ★★ (2009-06-05 01:05:33)

全体的にジャズ寄りの楽曲。
前半の調和重視と後半の急激な展開は、対比して聴いてもおもしろいし。
良い制作者はジャンルなんて関係ないんですね。
まぁ、「らしさ」を求める人からすれば、評価が低いんでしょうけど。


BLACK SABBATH - Sabbath Bloody Sabbath - Sabbath Bloody Sabbath ★★★ (2009-06-04 02:36:59)

これこそBlack Sabbath最強。
重く、心地よく、かっこよく、中毒性に満ちたリフ、
オジーの持ち味を最大限にいかせるドロドロした雰囲気、
前半、アコースティック部分、最後のスムーズな展開、
そしていずれも聞き堪え十分の出来映え、
まさに神曲。ドラッグのせいで、本当に神か悪魔が降臨したんじゃないか?


BLACK SABBATH - Heaven and Hell - Die Young ★★★ (2009-06-04 02:25:46)

最近聞き直したら、思いの外良かったので、★を一個プラスします。
わかりやすいけど、かなり凝っている。特にギーザーいいですね。
オリジナルサバスが好きだが、虹サバスが人気ある理由も納得できる。


BLACK SABBATH - Heaven and Hell - Heaven and Hell ★★★ (2009-06-04 02:05:22)

リフの切れ味と曲展開はさすがアイオミ先生。ギーザの仕事も見逃せない。
個人的には、初期のギターのような音色がストライクゾーンであるが、
それを差し引いてもなお、☆☆☆の価値はある。


DRAGONFORCE - Inhuman Rampage - Through the Fire and Flames ★★ (2009-06-01 20:00:47)

これ、本当にしつこいなぁ(笑)。
楽器隊の超絶な演奏は言うに及ばず、曲の構成とか、メロディとかここまでそこまでやるかって感じだ。だけど、ここまで貫かれたら却って気持ち良い。


SARAH BRIGHTMAN - Eden - Dust in the Wind ★★ (2009-05-31 04:33:23)

Kansasのカバー。
Kansasのバージョンが完璧すぎるので、越えるのは無理だとしても、
このアルバムのハイライトに恥じない出来であるのは間違いない。


KANSAS - Point of Know Return - Dust in the Wind ★★★ (2009-05-31 04:21:36)

美しいメロディ、美しい歌唱、ハーモニーは言うまでもないが、
限りなくシンプルなつくりこそが、この曲のスケールを高めている。
聴いている時も、そのあとも、情景が浮かでくるのに十分なぐらいな余韻があります。
そういえば、Sarah Brightmanもカバーしていましたね。


SARAH BRIGHTMAN - La Luna - Hijo de la Luna ★★★ (2009-05-31 04:02:17)

個人的に、このアルバムで一番良い曲だと思っております。
スペインのMecanoというバンドのカバー曲らしいです。
すばらしい原曲+サラという組み合わせは、サラの得意のパターンですね。


SARAH BRIGHTMAN - La Luna - Figlio Perduto ★★★ (2009-05-31 03:23:01)

ベートーベン交響曲第7番のアレンジのようです。
さすがに、サラとクラシックの名曲の相性は良い(イメージの問題かもしれないが…)。


聖飢魔II - BIG TIME CHANGES - CREEPING TWILIGHT ★★ (2009-05-30 18:25:24)

各パートが持ち味を発揮しているが、特にギター、音が絶妙。
『BIG TIME CHANGES』収録曲の中では一番のお気に入りなんだが、
人気ないんですね。メロディが並だからか?


SIMON & GARFUNKEL - Bookends - A Hazy Shade of Winter ★★ (2009-05-29 23:22:36)

哀愁もあるが、おしゃれな感じもする。
曲の展開も非常によろしい。


TM NETWORK - Tetsuya Komuro Presents Tmn Black - 一途な恋 (2009-05-29 19:30:23)

当時の小室サウンドを感じさせる曲調。
よって、あまりウツと噛み合っていないが、
当時の小室サウンドもOKな人にはかなりいい曲に感じるはず。


TM NETWORK - Takashi Utsunomiya Presents Tmn Red - Open Your Heart ★★ (2009-05-29 19:26:31)

未収録曲らしい。
若干とってつけた感が否めないが、
まずまずよい曲に仕上がっている点はさすが。


TM NETWORK - Self Control - Fool On The Planet (青く揺れる惑星に立って) ★★★ (2009-05-29 19:22:08)

スケールの大きな楽曲。
『Time Passed~』、『Spanish~』からの鉄壁の流れに乗って、
アルバムのクライマックスとして見事な配置になっている点も見逃せない。


TM NETWORK - Self Control - Spanish Blue (遥か君を離れて) (2009-05-29 19:14:56)

古き良きスペインって感じがする。
独特の哀愁を持ち、時々、突発的に聞きたくなる不思議な曲。


TM NETWORK - Self Control - Time Passed Me By (夜の芝生) ★★ (2009-05-29 19:08:09)

四人(小室みつ子も含めて)の力が完全に噛み合った名曲。
BGMとしても良いし、じっくり聴くにも堪えうる奥深いバラードに仕上がっています。


TM NETWORK - humansystem - Come Back to Asia ★★ (2009-05-29 19:01:08)

東洋的な哀愁が溢れまくった名曲。
隠れた名曲の多さが当時のTMのクオリティの高さを証明している、
そして、この曲がその典型ともいえる。


TM NETWORK - humansystem - Children of the New Century ★★★ (2009-05-29 18:58:21)

超名曲。
まずイントロが良い。
これから始まるアルバムの期待感を膨らませる作りになっているし、
ギター、ベースがめちゃくちゃいい仕事をしている。
そして、曲の構成が完璧。
徐々に現れる近未来感、緩急をつけた展開、
全体を通したメロディの安定感、聞きごたえ十分です。


TM NETWORK - Gorilla - I Want TV ★★ (2009-05-29 18:47:48)

間違えなく名曲。
ウツはそんなにうまい方のボーカルじゃないが、
ウツの声と、妙に浮いた歌詞が、
よくわからない事にマッチしている点は凄いね。


MARILYN MANSON - Mechanical Animals - Fundamentally Loathsome (2009-05-29 15:03:35)

一聴古そうな音が、終末感、未曾有の寂しさを引き出している。
アルバムの通して聞いていると、この配置の妙に気がつく。
有名曲以外で、一番最初に認識したのはこの曲だ。
地味でいて、独特な雰囲気は、一度聞くと、耳にこびりつく。


エレファントカシマシ - 愛と夢 - ヒトコイシクテ、アイヲモトメテ ★★★ (2009-05-28 23:02:34)

CDをたまたま借りてきいたら、思った以上に名曲だった。
穏やかモードのミヤジらしい楽曲。
かたや『ガストロンジャー』な男だが、
こういう曲を刹那く、深い哀愁をもって歌いこなせるところは本当に凄い。


エレファントカシマシ - 東京の空 - 男餓鬼道空っ風 (2009-05-28 22:55:13)

こゆい男の世界観+疾走感。
取っ付きやすいと思う。


エレファントカシマシ - 俺の道 - ハロー人生!! ★★★ (2009-05-28 22:51:07)

原点回帰のような荒っぽさと
長いキャリアで磨かれたであろう聴かせるロックの融合。
そして、相変わらずの説得力、熱量。
個人的には、エレカシで一番の名曲だと思います。


聖飢魔II - PONK!! - ロマンス ★★ (2009-05-28 22:42:31)

さすがにこういうのも歌謡曲チックな楽曲うまい(むしろ得意なのでは?)。
閣下とストレートな哀愁という組み合わせも、悪くないね。


聖飢魔II - メフィストフェレスの肖像 - HOLY BLOOD 〜闘いの血統〜 ★★★ (2009-05-24 12:36:55)

『恐怖のレストラン』で見せた血肉に餓えた悪魔ではなく、
人間界を天上から睥睨する高貴な悪魔のかっこよさである。
歌詞もかなり良い仕事である。
イメージを壊さず、増幅させる役割をきっちりしており、
名歌詞(変な造語…笑)といって、差し支えない。


聖飢魔II - 恐怖のレストラン - 殺しの現場!! ★★★ (2009-05-24 12:25:56)

リフが凶悪かつキャッチーという驚異的なバランス、
閣下の圧巻のパフォーマンス、
恐怖におわれるような表現のギターやチェーンソーのようなギター、
『地獄へ突撃!!』へのつながりも最高。
悪魔本領発揮どころか、やれる事はやりつくした感じがする。


聖飢魔II - 恐怖のレストラン - 恐怖のレストラン ★★ (2009-05-24 12:14:50)

この教典の中ではキャッチーな方である。
コテコテ悪魔なので飽きやすいかと思ったが、
楽器隊の見事な仕事のおかげで、割と中毒性が高い。
閣下のラフはいつ聞いても見事だ。


聖飢魔II - 1999 BLOOD LIST[元祖極悪集大成盤] - 正義のために ★★★ (2009-05-24 12:08:07)

かなり秀逸。
もともとメロディセンスは高い彼らだが、バラード調になると更に引き立つ。
歌詞もバラードなのだが、サビの反語的な言い回しも、
彼らならではの感じ出ていてよろしい。
子供(?)にいっちゃいけない事を言わせているところも、悪魔ならでは。


BLACK SABBATH - Vol 4 - Under the Sun / Every Day Comes and Goes ★★★ (2009-05-23 13:36:09)

このリフはやばいなぁ。最高にグルーヴィなリフが何個も。
ビル・ワードのドラムプレイも最高。
こんなグレイトな曲を作られてしまっては、後世のメタルバンドも大変だわな。


BLACK SABBATH - Paranoid - Electric Funeral ★★★ (2009-05-23 13:22:22)

前後をおどろおどろしいさで挟み込み、中盤の急激な曲展開の変化、
まさにアイオミ節が炸裂している。
そればかりか、ドラム、ベースもオジーもいい仕事していますね。


THE YELLOW MONKEY - THE NIGHT SNAILS AND PLASTIC BOOGIE: 夜行性のかたつむり達とプラスチックのブギー - Chelsea Girl (2009-05-23 00:31:44)

ロックンロールらしい曲。
ギターソロが個人的にツボである。
イントロから使われるリフは、どっかで聞いた事があるんだが、思い出せない
(多分定番のリフなんだろうな)。


THE YELLOW MONKEY - 8 - パール (2009-05-23 00:23:21)

疾走感に尽きる。昔は良く聞きました。
今は聞いていないので、そんなに中毒性は期待できないかも。


SOPHIA - Little Circus - Little Cloud (2009-05-23 00:18:10)

強風でも吹いているかの、表現不可能な不思議な雰囲気としつこさが、
実に彼ららしいと感じる一曲。
当時は結構人気ありましたよ。


SOPHIA - 進化論 - Oar (2009-05-23 00:05:17)

結構いい曲なんですけどね。
こういうねちっこい曲は、結構得意なのでは?


SOPHIA - 進化論 - 銃弾 ★★ (2009-05-23 00:01:54)

なかなかの名曲です。
リフが結構かっこよかったり、歌謡風のメロディがよかったり。
当時、「よく一曲にまとめあげたな」と感じておりました。


SOPHIA - マテリアル - 航海 (2009-05-22 23:59:00)

後悔と掛けている模様。
結構いい曲なので、星一つはあげてもいいんじゃない?


サザンオールスターズ - NUDE MAN - 匂艶 THE NIGHT CLUB (2009-05-22 23:52:12)

日本語の歌詞が古くさく感じる。
しかし、仮にこれ洋楽だったら、これは相当オシャレに感じたはず。
ほんとダサいとかっこいいは紙一重だね。


サザンオールスターズ - Young Love - あなただけを ~Summer Heartbreak~ (2009-05-22 23:47:19)

曲の構成が良い。
結構いい曲なので、もっと人気があってもよいと思うんだけどな。


BLANKEY JET CITY - Metal Moon - Sweet Milk Shake ★★ (2009-05-22 18:54:49)

個人的には、非常に彼ららしい曲だなと思います。
相変わらず楽器隊の噛み合わせが良いですね。
ライブバージョンを見たら、ベンジーがBrian Setzerみたいな髪型で…。
やっぱり、相当リスペクトしているんだろう。


AMERICA - America - A Horse With No Name ★★★ (2009-05-20 14:20:33)

有名曲らしいのですが、生まれる前10年以上前だったので勿論知りませんでした。
風吹く荒野の風景が広がってきそうな哀愁はたまりませんね。
音楽に雰囲気を重視する人には、この曲はおすすめ。


B'Z - The 7th Blues - 破れぬ夢をひきずって (2009-05-18 21:04:36)

7th Bluesでは一番良い曲のはずなんだが、人気ないらしいね。
『それでも君には戻れない』といい、
アルバムのハイライトともいう曲がどうも票が少ない。
VAN HALENの引用らしいですが、かっこよく、かつ自分たちの曲に出来ている。
引用した事で、アレンジや曲の構成に集中でき、
完成度が向上に貢献したと見ることもできる。


ポルノグラフィティ - 幸せについて本気出して考えてみた - Tvスター ★★ (2009-05-18 16:40:40)

このシングルは、収録曲全てが安定しているが、特にこの曲が良い。
1曲目、3曲目は即効性があり、この曲はじわじわと効いてくる中毒性が魅力。
昔はこういう曲がカップリングにあって結構好きだったが、今はどうなんだろ?


ポルノグラフィティ - foo? - 空想科学少年 (2009-05-18 16:31:23)

未来志向と超厭世思考、初期の彼ららしさが二つも詰まっている。
その二つがあるなら、popな路線もありだと思う。


ポルノグラフィティ - foo? - Report 21 (2009-05-18 16:26:20)

典型的なロックンロール。
メロディの安定感と未来っぽさが、初期の彼ららしくてよい。
ポルノグラフィティのファンはこういうのはお嫌いなんでしょうかね?


WITHIN TEMPTATION - The Heart of Everything - The Howling ★★★ (2009-05-18 01:03:08)

あまりにスケールが大きく、
聞いているだけで吸い込まれそうな物語性を持っている。
こんな高級な音楽はなかなか遭遇できませんって。


BEATLES - 1962–1966 - We Can Work It Out ★★★ (2009-05-17 20:29:22)

どこを切ってもすばらしいメロディ。
リズムが変わるところがツボな人はたくさんいるんじゃないかな。


THE BEATLES - Beatles for Sale - Eight Days a Week ★★★ (2009-05-17 20:24:24)

本当にすばらしいメロ。超有名曲よりも全然上(まぁ、これも有名曲だけど)。
タイトルもよいですね。


B'Z - FRIENDS - Friends ★★ (2009-05-17 18:44:57)

『FRIENDS』の他の曲が良く感じられるのは、この曲があってこそ。
最初にこんな名曲として説得力があるのをもってこられてはかなわないな。
卒業式に良さそうな感じでもある。


B'Z - FRIENDS II - きみをつれて ★★★ (2009-05-17 18:36:12)

これは素晴らしい。さすが『FRIENDSII』のラストナンバー。
雰囲気が大容量すぎる。
聞き所が多すぎる。
中毒性が高すぎる。
こんな高級な曲はそうは多くない。


B'Z - Green - The Spiral ★★★ (2009-05-17 18:28:53)

間違えなく超名曲。
音の総和以上のすばらしい雰囲気を持った楽曲。
『FRIENDSII』に入っていても、違和感なさそう。
B'zファンは、こういうのは好きじゃないのかな?
もし、そうなら、惜しい事をしていると思いますよ。


B'Z - Mars - Love & Chain ~godzilla Style~ (2009-05-17 18:14:09)

圧倒的にかっこよく生まれ変わっている。
このデジタルチックな音とヘヴィな音が当時の彼らの良さでもあった。


B'Z - OFF THE LOCK - GUITAR KIDS RHAPSODY (2009-05-17 18:08:22)

さすがに歌詞は若いが、いい曲には違いない。
ポップな割に中毒性のある曲でもある。


B'Z - B’z The Best “Pleasure” - BE THERE ★★ (2009-05-17 18:04:53)

この曲は大容量の哀愁、これに尽きる。
この哀愁こそ、B'zの持ち味だと個人的には思っている。


B'Z - B’z The Best “ULTRA Treasure” - ROCK man ★★ (2009-05-17 17:53:32)

疾走感、メロディが噛み合っている。
ギターの音色も絶妙。
実は、当時、『スイマーよ!!』 の新しいバージョンを聞きたくて、借りたが、
ROCK MANがかなりよかったので、スイマーよ!!はどうでもよくなってしまった(笑)。


B'Z - ELEVEN - TOKYO DEVIL (2009-05-17 17:47:23)

時に重く、時に唸るギターとメロディが噛み合って良い。
『ELEVEN』のHRはイマイチ空回りしている感じがするが、
この曲は良かった。


エレファントカシマシ - good morning - ゴッドファーザー (2009-05-17 05:07:09)

Led Zeppelinっぽいギターリフに、宮本の歌唱が乗っかった地味にいい曲。
アウトロのノイズが長すぎて耳障りなのはマイナス。


エレファントカシマシ - good morning - ガストロンジャー (2009-05-17 05:05:17)

一個前のヤツ、『ゴットファーザー』を登録しろうとして間違えました。
すみません、お騒がせしています。
『ガストロンジャー』は☆三つぐらいにはなるので、
合わせ一本みたいな感じで勘弁してください。


大黒 摩季 - 永遠の夢に向かって - 永遠の夢に向かって ★★ (2009-05-17 04:44:25)

当時の「らしさ」が出ていて、非常にかっこいい曲に仕上がっています。


長渕剛 - 風は南から - 俺らの家まで ★★ (2009-05-17 04:38:48)

この曲はすばらしい。
ライブのバージョンしか聞いた事ないけど、
ギターをかき鳴らした弾き語り、最高ですよ、これは。
桜島ライブのバージョンのMCが素敵すぎる(笑)。


長渕剛 - Sakurajima(live Cd) - 夏祭り ★★ (2009-05-17 04:33:53)

フォークならではの魅力を十二分に引き出している。
声がきれいな頃のバージョンは知らないが、
ドスの聞いた声で、こういう曲もなかなか乙である。


長渕剛 - Sakurajima(live Cd) - 孤独なハート ★★★ (2009-05-17 04:28:53)

ヘンにかっこつけてないこういう昔っぽい曲が、かえって心地よかったりする。
非常にメロディアスだし、サビがかなりキャッチーなので、万人ウケする感じがする。


長渕剛 - Sakurajima(live Cd) - 明日へ向かって ★★ (2009-05-17 04:24:33)

メッセージソングの王道のような曲。
オリジナルバージョンは聞いた事がないが、
桜島のバージョンは、サックス、ギターがかなりいいアクセントになっている。


長渕剛 - Sakurajima(live Cd) - 逆流 (2009-05-17 04:19:24)

フォークらしい曲。
このライブバージョンのちょっとした「演出」は必聴。


黒夢 - feminism - feminism ★★ (2009-05-17 03:54:46)

清春の当時のイメージ・歌唱とフェミニズムってのが、あまりにも説得力がある。
人時のベースがぐいぐい攻めて来る。
当時の黒夢のらしさが炸裂した傑作ではあるまいか?


黒夢 - FAKE STAR〜I'M JUST A JAPANESE FAKE ROCKER〜 - BARTER ★★★ (2009-05-17 03:48:55)

素直にかっこいいと思える。
ギターのリフもいいが、ベースもかなりいい味を出している。


黒夢 - FAKE STAR〜I'M JUST A JAPANESE FAKE ROCKER〜 - BEAMS -FAKE STAR VERSION- ★★★ (2009-05-17 03:45:35)

清春はメロディアスな曲を作れるのに、いまいち噛み合っていないんだよな、
と思っていたら、こんな噛み合っている曲を出してびっくりした。


黒夢 - Drug TReatment - DISTRACTION (2009-05-17 03:38:22)

イントロのリフ、Aメロの地面からかちあげてくるような、うなるベースが魅力的。


黒夢 - Cruel - 「sister」 (2009-05-17 03:35:14)

Aメロのベース、ギター、ボーカルのバランスが最高。


爆風スランプ - よい - 週刊東京「少女a」 (2009-05-17 03:27:50)

「曲のタイプ」のチェックリストにおもしろいがあれば、
是非チェックしたいと思わせる曲。
おもしろいけど、けっこういい曲だと思います。


爆風スランプ - ピロリ - 神話(remix Version) ★★ (2009-05-17 03:24:48)

ギャグでも暴力的でも青臭さでもない、爆風フランプらしくない曲。
しかし、非常にメロディアスなので、万人ウケすると思われる。
が、イマイチ知名度がないようだ。


浜崎 あゆみ - A Song for ×× - Hana (2009-05-17 03:18:30)

もろavexっぽい感じだが、これはなかなか良いと思う。


福山雅治 - 伝言 - 追憶の雨の中 ★★★ (2009-05-17 03:14:14)

これは名曲。
疾走感、メロディ、かっこよさ、いずれも水準以上。
日本人好みな感じもよいと思うんだけど…。
知名度がないのかなぁ。


福山雅治 - Lion - 逃げられない ★★ (2009-05-17 03:09:41)

これは名曲。
疾走感が「逃げらない」感じを出していてよい。


BLACK SABBATH - Paranoid - Fairies Wear Boots ★★★ (2009-05-16 15:22:35)

アイオミ先生が本領発揮しまくっています!
ドラムも結構いい味だしてます。
イントロのかっこよさで爆死する。
Aメロの心地よさに耽美する。
間奏のかっこよさでも爆死する。
なぜこの曲がこれしか票が入っていないんだ!


BLACK SABBATH - Born Again - Zero the Hero ★★★ (2009-05-16 15:09:32)

この重みにして、怖さと心地よさが両立されたリフは圧巻。中毒性は神クラス。
他のアーティストが真似したくても、なかなか真似できないレベルだろう。


BLACK SABBATH - Vol 4 - Changes ★★ (2009-05-16 15:04:54)

ぜんぜんらしくないのに、このクオリティは驚きだ。
いつものギターリフっぽいピアノ、オジー・オズボーンの才気に満ちた声…、
ギャップに弱い人は、この曲にイチコロです。


聖飢魔II - PONK!! - A STICK AND HONEY ★★ (2009-05-16 02:34:47)

狂ったように曲が展開していく。
間奏のアコギ(?)のソロもなかなか良い。
Popすぎるのが難点。
かっこいいとダサいは紙一重、それを体現しているかのごとく曲。


徳永英明 - Realize - ラバーズ (2009-05-16 01:08:55)

リズムが非常に心地よい。


徳永英明 - 太陽の少年 - Mr.blue (2009-05-16 00:59:05)

濃厚な雰囲気をまとった楽曲。
特にサビらしき部分は、楽器の部分だけでしんみりしてくる。
『太陽の少年』収録曲では珍しく暗い曲だが、
こういう楽曲と匇永の相性は相変わらずよい。


徳永英明 - DEAR - どれくらいの時がたてば ★★ (2009-05-16 00:50:26)

J-Popらしい楽曲。
アイドル路線の頃だから当然か。
でも、この頃のアルバムも結構安定していたんですよね。


徳永英明 - Nostalgia - Friends (2009-05-16 00:46:57)

独特の雰囲気をまとった楽曲。
鬱屈した感じが非常によろしい。


徳永英明 - Ballade of Ballade - Myself~風になりたい~ ★★ (2009-05-16 00:42:13)

シンプルな曲ではあるが、非常に味わい深い。
こういうシンプルな曲を一つ格上げできる歌唱が匇永の持ち味。


エレファントカシマシ - ココロに花を - ドビッシャー男 ★★ (2009-05-15 18:57:38)

無骨なほうのミヤジな曲。
勢いと叫びがちょうどいいバランスで、リフもかっこいい。
「食わねど 高楊枝さ~♪」が妙に心に残る。


エレファントカシマシ - 愛と夢 - good-bye-mama ★★ (2009-05-15 18:53:55)

下手な流行歌なんぞじゃかなわないぐらいしんみり来る。
メロディも安定しているので、結構聞きやすい。


エレファントカシマシ - 愛と夢 - 真夏の星空は少しブルー ★★ (2009-05-15 18:50:53)

哀愁たっぷりの楽曲。
ロックな曲の悲痛な叫びも良いが、
しっとりした哀愁深い曲のミヤジの表現力も捨てがたい。


奥田民生 - GOLDBLEND - 近未来 ★★★ (2009-05-15 18:20:52)

ギターリフ、音色がもろストライクゾーン。
メロディもなかなか良い。
ロックンロールが好きな方にはツボなのでは?


奥田民生 - FAILBOX - カヌー ★★★ (2009-05-15 18:17:59)

神懸かり的に中毒性を持ったギターの音色。
ロックンロールの底力を見せつけられたような印象。


奥田民生 - 30 - 厳しいので有る (2009-05-15 18:14:51)

滅多に見せないほとんどユーモアゼロのダークな民生。
実はこっちの民生こそ、本質ではないかと思う。


奥田民生 - 30 - コーヒー ★★ (2009-05-15 18:12:02)

いい曲なのに、イマイチ認知度が低いのはなぜ?
この頃はまだメロディアスだった。