この曲を聴け!
泡沫さんの発言一覧(評価・コメント) - ABC順 201-300
YUKI

MyPage

泡沫さんの発言一覧(評価・コメント) - ABC順 201-300
0 | 1 | 2 | 3
モバイル向きページ 


THE DOORS - The Doors - The End ★★★ (2005-01-30 21:30:34)

メタルファンであろうがなんであろうが、ロックファンなら一度は聴いておくべき名曲。
「サイケデリックロック」なんだろうが、それだけでは説明がつかない。歌詞にはパンク的なところも感じられるし、ハンパなメタルよりへヴィな精神性が感じられる。
リマスター版では「言ってはイケナイコト」を叫びまくっている。それもまた刺激的。
約11分、あちらの世界。是非、聴いてください。


THE HIGH-LOWS - Relaxin' WITH THE HIGH-LOWS - 青春 ★★★ (2005-02-13 21:16:34)

まぁ、ある意味青春パンクなんだが・・・。
疾走感とキャッチーなメロディの組み合わさった名曲。
実は僕、この曲でハイロウズを知ってからブルハを知ったタチでして、そういう意味でも思い出ある一曲です。
ハイロウズで一番売れた曲で、おそらく一番有名な曲。


THE HIGH-LOWS - THE HIGH-LOWS - ミサイルマン ★★ (2005-02-13 21:21:39)

何か食わせろ。
何か食わせろ。
そんなもんじゃねぇ。
ブルーハーツ改めハイロウズ開始を告げたこの一曲。
歌詞は意味不明だが、なかなかカッコいい。


THE HIGH-LOWS - THE HIGH-LOWS - 日曜日よりの使者 ★★ (2005-02-13 21:24:20)

CMにも使われ、映画のテーマソングにもなり有名になったこの曲。何かとパクリ疑惑が多い(そのままらしい)が、曲そのものは良い。


THE HIGH-LOWS - Tigermobile - 相談天国 ★★★ (2005-02-13 21:29:59)

DEEP PURPLEぽいロックンロール。
つうかギターサウンドなんてまんまやん(笑)。
パンクロックというよりはハードロック然としていてカッコいい。


THE J. GEILS BAND - Freeze-Frame - Centerfold ★★ (2005-01-23 22:22:37)

ビール!ビール!ビール!
CMの影響で、僕の中では完全にビールの曲です(笑)。
それはいいとして、青空の似合う、楽しい曲ですな。


THE MONKEES - Birds Bees & the Monkees - Daydream Believer ★★★ (2005-07-13 21:16:33)

僕にとって、限りなく完璧に近いメロディ、サウンドを持つ一曲。
60年代ポップスの懐かしさと新鮮さがあります。
タイマーズバージョンも味がありますが、オリジナルも最高です。
そういえばまたCMで使われていますね。


THE MONKEES - More of the Monkees - I'm a Believer ★★ (2005-07-21 20:50:13)

最大のヒット曲でしたっけ?
ラスカルズの「GOOD LOVIN'」あたりと似たセンスの曲。
このシンプルさがいいんです。


THE ROLLING STONES - Big Hits (High Tide and Green Grass) - Tell Me ★★★ (2005-01-26 21:26:17)

ストーンズ初のチャートヒット曲(だったはず)。
この曲を聴くと、特に初期のストーンズは、生粋のR&Bバンドなんだなと実感させられる。ロックンロールというよりはポップスすれすれな、ポップでメロディアスな名曲。歌いやすいところもまたいい。60年代後半の日本のGSバンドにストーンズのファンのバンドが多かったといわれることもわかるような気がする。
しかし、40年以上前の曲のシングルレコードが家にあるとは、やるな、わが親父。


THE ROLLING STONES - Out of Our Heads - (I Can’t Get No) Satisfaction ★★★ (2005-02-10 21:41:02)

R&R!


THE SMASHING PUMPKINS - Mellon Collie and the Infinite Sadness ★★ (2005-04-07 21:04:00)

イイ曲、いいメロディ満載の傑作。
ただ、曲数が多いため少々無駄も多いかと思う。捨て曲という捨て曲はないけど2枚聞くとさすがに大変、みたいな。
2枚目のラストのバラード3曲は聴くべきだ。
ファンタジーなジャケもまた良し。
まずサイアミーズ聴いてから本作へGO!


THEE MICHELLE GUN ELEPHANT ★★ (2005-09-30 20:58:00)

一度でいいからライヴに行って見たかった。
もっと続けて欲しかったのに。


THEE MICHELLE GUN ELEPHANT - Chicken Zombies ★★ (2005-01-11 21:13:00)

8秒の曲もあるが、これも捨て曲なし。
全編にわたってトンだロックンロールが楽しめる。
彼らの全カタログの中で最も売れたんじゃなかったかな。


THEE MICHELLE GUN ELEPHANT - Chicken Zombies - ゲット・アップ・ルーシー (Album Version) ★★ (2005-01-13 21:37:24)

「GET UP LUCY!」と叫ぶキャッチーなサビが頭に残る曲。
意味不明なチバ語も絶好調。良い。


TULIP - 心の旅 - 心の旅 ★★ (2005-01-29 21:18:31)

うん、良い曲だ。
日本のビートルズと呼ばれたことも納得いく。
日本にポップスある限りずっと伝えていくべき、永遠の名曲といえるでしょう。


U2 - The Joshua Tree ★★ (2005-01-13 21:35:00)

世界中でバカ売れしただけあってスケールの大きな作品に仕上がっている。
永遠の名曲「With or without you」や、有名な「I Still Haven't Found What I'm Looking For」などの代表曲以外にも、「良い曲」満載。HR/HMの人もこれは聴いておいたほうがいいな。それだけの価値のある名作。最近のU2も調子いいみたいだし、是非。


UNICORN ★★ (2005-02-22 20:50:00)

今の奥田民生からは到底想像もできないほどテンションの高い彼がここにいる。


UNICORN - ケダモノの嵐 - 自転車泥棒 ★★ (2005-06-28 20:53:24)

イントロはもろXTC。
ユニコーンらしくない(?)しみじみノスタルジックポップ。
キーが低いあたりも好感。


UNICORN - 服部 ★★ (2005-02-14 21:41:00)

どこの誰だかわからんおっさんジャケも有名な3rdアルバム。
ハードロック風、プログレ、レゲェ、ラテン、バラード、ブルース、インチキR&R等、とにかくとっ散らかったアルバム。名曲「大迷惑」も含め、ハッタリくさい雰囲気がプンプン。もうわけが判らん。
メンバーの演奏技術が少々稚拙に聞こえるところもあるが、奥田民生のヴォーカルはしっかりしているので十分聞ける。
「人を食ったような痛快さ」と評している本もあり、まさにそんな感じ。ただ、気力、体力充実しているときでないとついていけずキツいかも。
15年以上前のアルバムだが、今でも新鮮。とにかくセンス爆発の傑作なので是非聞くべし。


UNICORN - 服部 - 抱けるあの娘 ★★ (2005-02-16 12:09:16)

今度はブルースかよ!


V2(日本) - 背徳の瞳〜Eyes of Venus〜 - 背徳の瞳 ~EYES OF VENUS~ ★★ (2005-09-02 21:10:01)

今日の「Mステ秘宝館」で当時のTV出演映像がやってたなぁ。
CDも一応もってます(中古で50円入手)。
曲は最高。なんたってあのYOSHIKIと天下(当時)の小室氏の作品。絶品といってもいいと思うが、Voが・・・。
ちゃんとしたヴォーカリストを迎え、Dr.YOSHIKI、Key.小室に専念させたら最高だったと思う。
Xで歌いなおさせてもう一パターン出してくれりゃあよかったのに。


VAN HALEN - 1984 ★★ (2005-07-21 21:15:00)

おい、これだけの名作を750円でタタキ売るとはどういうことだBXXK XFF!
ごめんなさい安く入手しちまいましたごっつあんです。
この盤のサウンドは僕の個人的な好みとはまたちょっと違うのだが、その完成度に文句なし。
名曲、有名曲満載でとても聞きやすい一枚。シンセサイザーの使い方も上手い。
アメリカンHR入門としても最適な一枚かも。
ジャケットもいい感じですねぇ。


VAN HALEN - 1984 - Jump ★★ (2005-01-05 21:35:46)

ところどころでパクられてる(影響を与えている?)強烈なシンセのフレーズ。ポップな曲調によく映えている。永遠に語り継がれるべき曲。


VAN HALEN - 1984 - Panama (2005-01-05 21:10:58)

これぞアメリカン!という具合にからっと乾いた陽気なロックンロール。ただ、僕の好みからいくとちょっと明るすぎる。夏に聴いたら良いかも。


VAN HALEN - 5150 - Dreams ★★ (2005-01-05 21:42:23)

やっぱりVAN HALENはセンスいいな、と思う。
すでにHRというよりはハードポップだが、それを苦もなくできるとはさすがだ。


VAN HALEN - Van Halen ★★ (2005-01-23 21:41:00)

実際これほどのアルバムを前にして、何を書いていいものやらわからんのですが。
VAN HALENは一部の曲を除いて、それほど好みではないのですが、この1stアルバムはきた。ばりばりに乾きまくったギターのサウンドがワイルドだし、ソロも、グルーヴ感も何もかも超一級。デヴィッド・リー・ロスのヴォーカルより、サミー・ヘイガーのほうがいいが、このアルバムではサウンドに完璧にはまっている。
曲も名曲ぞろい。ある意味アメリカンハードロックのひとつの完成形かも。


VAN HALEN - Van Halen - Eruption ★★★ (2005-11-22 21:22:53)

弾けない弾けない(笑)。


VAN HALEN - Van Halen - You Really Got Me ★★★ (2005-11-22 21:21:01)

この曲をカヴァーしたその目の付け所が凄い。
そしてオリジナルを凌駕する音圧。
もっとも60年代ロックはそれはそれでいいものなので単純に比べられないが、このカヴァーは凄い。


X JAPAN ★★ (2005-08-12 20:47:00)

てかなんで堀北真希?


X JAPAN ★★ (2005-11-25 21:41:00)

メンバーのことを考えると、もう成仏させ、歴史の1ページにしたいが、やはりそうも出来ない。
僕にとってはそんなバンドだ。
あと5年・・・10年早く生まれていれば。


X JAPAN ★★ (2006-01-07 20:46:00)

HIDEのソロはそれなりにに聴いたことがあるが、かなり面白いですよ。
少なくとも、聴いてムダとは思わないですね。
もっとも、ヴォーカリストとしての力量はそれほどでもないし(しかし、決して悪くない)、X-JAPANとは音楽性の方向が違うので、そういった方面から見るとダメと思われるかもしれませんが。


X JAPAN ★★ (2006-01-08 21:32:00)

HIDEの曲を聞いてそれほどストレスを感じたことはないためか、駄目と思ったことはないということです。
確かに歌唱力あたりは贔屓目が入っているかもしれませんが、ポップなメロディやアレンジのセンスはツボに結構入ります。
ただ、ベスト盤のように一曲単位で聴いた方がいいかなとは思います。
好きな曲も多いので(しかし有名どころばかりというのも我ながらどうかと思いますが。)、吹っかける形になりました。


X JAPAN - BLUE BLOOD - オルガスム ★★★ (2005-03-25 21:04:54)

コメントになっていない気はするが、聴いててただひたすらに気持ちいい。


X JAPAN - Jealousy ★★ (2005-01-02 21:38:00)

X(japan)は結局「完璧なアルバム」を作れていないように思える。
Xで嫌いなアルバムなどないことを前提に、「VANISHING VISION」は過激で荒いのは良いが、洗練されていないし、「BLUE BLOOD」は最もいい曲に恵まれているが、バラエティに富みすぎて疲れる(そこが良いんだが)。音もやはり悪い。(これがリマスターされれば大騒ぎだろうけど、多分無理)
「DAHLIA」は疾走曲がすくねぇ!ということで、「Jealousy」が一番アルバムとして聞きやすい。ただ、やはりいかんせん地味。
国産メタル一番人気「SILENT JEALOUSY」速い「Stab Me In The Back」正統ハードロック「Desperate Angel」ポップなロックンロール「Joker」美しすぎ「Say Anything」など、楽曲も充実。メタルじゃない曲もいくつかあるが、Xの才能、プロダクションのピークを捕らえた好盤。聞いて損はない。


X JAPAN - Jealousy - Silent Jealousy ★★★ (2005-01-07 22:35:03)

やはりこれか。
YOSHIKIの一世一代の名作といえる美しいメロディ。
突っ走る疾走感。
「紅」も良いが、やはりX JAPANではこの曲が一番人気か。


X JAPAN - Vanishing Vision ★★ (2005-01-03 21:23:00)

インディーズのアルバムとしては、超高品質のアルバムといえるのではないだろうか。
音質は悪いが、インディーズとしては驚くほどの完成度を誇っている。こんな曲書けるやつらいるかよぉ~。とがりまくった曲、歌唱、演奏もまた刺激的。「BLUE BLOOD」から聴いたからこのアルバムを聴いたときはぶっ飛んだ。
ジャケットは苦笑モノだけど、見かけたら聴いてみるといいと思う。


X JAPAN - X Singles ★★ (2005-03-12 21:21:00)

実際重宝するとは言える。
特に8センチシングルなんてもうほとんど出回ってないからね。
ほんとはシングルも全部集めたいんだけど。
これはこれで買いかな。


YUKI ★★ (2005-05-30 20:46:00)

ジュディマリ板で需要がありそうなので新設しました。
個人的にはソロよりバンドの方が好きなのですが、聴き方をちょっと変えるとソロの方も結構楽しめます。
まぁ、音楽の方向性が結構変わっちゃってるからですが。


YUKI - PRISMIC - プリズム ★★★ (2005-05-31 21:18:54)

バンドの音とはまったく違った綺麗なミドルテンポのポップナンバー。声は甘ったるい気もするが、透明感ある可愛らしい曲になってる。
この曲でJAMの音と決別できたんじゃないかな。


YUKI - joy - JOY ★★ (2005-05-31 21:07:59)

この曲がリリースされたころは本当に楽しかったんだろうな。
奇抜なPVも含め、楽しめるテクノポップナンバーに仕上がっている。
メタル者には少々とっつきにくいかもしれないが、このページを見るような人はOKでしょう。


ZZ TOP ★★ (2005-01-28 21:14:00)

ハードロックのエリアにないのが納得いかん。
そりゃあメタルではないが十分ハードロックといえると思うのだが・・・。


はっぴいえんど ★★ (2005-02-11 21:13:00)

日本語のロックを作り上げてしまった「偉大な」バンド。
とは言ってもこの時期は至極まっとうなフォークロックで、あまりそんな感じはしない。すでに日本語ロックが普通となった今は、個人的には歴史的価値より、そのサウンドのすばらしさに注目してしまう。
「風街ろまん」でのポップで70年代フォークの匂いのするサウンドはある意味癒し系と言ってもいいかも。
その後メンバーは3人J-POPのミリオンヒットにかかわるようになる。
大滝詠一「ロング・バケイション」
細野晴臣(YMO)「ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー」
松本隆(作詞)「硝子の少年(KinKi Kids)」等
流れ流れて大滝氏の「幸せな結末」等の大胆ポップスや、YMOのテクノポップにつながるというのは面白い。


はっぴいえんど ★★ (2005-03-16 21:34:00)

はっぴいえんどが好きなら、
はちみつぱい「センチメンタル通り」
シュガーベイブ「ソングス」
もお勧め。
どちらも大滝詠一氏が録音エンジニアやプロデューサーでかかわっています。
はちみつぱいははっぴいえんどをさらに泥臭いロックにした感じで、シュガーベイブはあの山下達郎さんがいたポップスバンドです。
メタルとはこれっぽっちの縁もないですが、はっぴいえんどが聴けるなら聴けるはずです。
こう書いてしまうとある意味印象が悪いかもしれませんが、彼らがバンド解散後、松田聖子などに楽曲を提供し、80年代アイドルポップスの立役者になったことで、その後のJ-POPの完成に大きく貢献したともいえると思います。僕はこの時代のことは良く知らないのですが、彼らの音からはそういうことがいえると思う。
今それを最もよく継承しているのは福山雅治さんあたりじゃないかと思います(山下達郎さんはそのまんまとして)。


はっぴいえんど - 風街ろまん ★★ (2005-02-11 21:31:00)

日本ロックにおける決定的名作。
確かに懐かしい感じがする一枚。
洋楽フォークロックの影響と、東京の原風景を「風街」に見立てた世界観の融合が懐かしいんだと思う。
普遍的ポップ「抱きしめたい」「空いろのくれよん」「風をあつめて」「春らんまん」
ロックンロール「はいからはくち」
ほのぼの「夏なんです」
ギャグ?「暗闇坂むささび変化」・・・ああ、良い曲がいっぱいだ。
つーかこれは僕の父がまだ若い時代のものだよ。それでこの完成度の高さは・・・。


はっぴいえんど - 風街ろまん - 空色のくれよん ★★★ (2005-02-11 21:24:25)

「抱きしめたい」「風をあつめて」の2大名曲にはさまれ、地味かも知れないがこれもまたポップな名曲。
大滝詠一氏その後の完成されたヴォーカルと比べるとまだつたないが、ほのぼのして味がある。
僕はきっと風邪をひいてる・・・なんとなくわかるなぁ。


はっぴいえんど - 風街ろまん - 風をあつめて ★★ (2005-02-11 21:19:48)

細野氏のほのぼのとしたヴォーカルが心地よい一曲。
風景をうまく切り取りつつ正体不明な歌詞もまた秀逸。
時代にとらわれない普遍性がある。


はっぴいえんど - 風街ろまん - 颱風(たいふう) ★★ (2005-02-11 21:15:18)

台風が来る時の高揚するその気持ち、よくわかる。


ゆず - ゆずの素 ★★ (2005-02-19 21:07:00)

シンプル。
歌もたいしてうまくないし、曲作りも洗練されていないが、これはこれで好きだ。
フォークデュオ「ゆず」の本質かな。
ただ、六大学出のインテリなんてそんなすごいやつらばかりではないし、何が日本の頂点かは知らんが別に頂点にいるわけでもない。安心して日本音楽の頂点を極めちゃってください。


サザンオールスターズ ★★ (2005-06-30 21:18:00)

今でもCDを出せば一位になる日本のトップバンドです。
老若男女ファン層の広さからいえばミスチル、B'zや宇多田ヒカル等以上の、最大のバンドといえるかもしれない。
それだけに、ネット上では結構叩かれやすいのですが。
ひとつだけ苦言を言えば、最近の桑田氏は曲作りに冴えが無いような気がする。
しばらくのバンド休止から復帰した後のシングルはどれもクオリティは高いものの自らの過去のセルフカヴァーに聞えてしまう。僕の友人も「涙の海で~」を、「波乗りジョニー?」とか言っていたし。
もう一度びっくりするような曲を聴きたいものですが・・・。


サザンオールスターズ - Young Love - 太陽は罪な奴 ★★ (2005-06-30 21:09:41)

はねたリズムが気持ちいい。
80年代半ば生まれの僕には非常に懐かしい曲調ですね。
DOORSの「TOUCH ME」っぽいリフはよくわからんけど・・・。


サンボマスター ★★ (2005-07-18 21:02:00)

その熱さが苦手なんだ。
が、この先何か一発やりそうな気はする。
注目に値するバンドのひとつ。HR/HMのファンには受け付けないかもしれないが・・・。


スピッツ ★★ (2004-12-18 21:22:00)

パソコンがイかれてしまったので、「消」改め「泡沫」です。
サザンにせよB'ZにせよミスチルにせよJ-POPのバンドには多かれ少なかれアンチがいる。だけど「スピッツ嫌い」という人はあまり見ない。マイペースに歴史に残る名曲を出して嫌われないとはスピッツはいいポジションにいるなーと思う。
あまり売れてないらしいけど、ちょっと前新しく出した「正夢」がいい!日本のチャートでは久々の個人的ヒット。スピッツにはもっとがんばってほしいな。


スピッツ - RECYCLE Greatest Hits of SPITZ ★★ (2004-12-21 21:34:00)

シングルベスト盤。メンバーはベストアルバムの発売を渋ったそうですが。
「君が思い出になる前に」から「楓」までのヒットシングルを収録。
もちろんベスト盤なのですべて名曲。初心者は順当にこのベスト盤から、というのが妥当かと。もちろんいきなり「ハチミツ」などのオリジナルアルバムからでもいいと思いますが。
ただ難点があるとすれば、ヒットシングルベストなので、ヒットしなかった初期のナンバーがまったく収められていないこと。「ヒバリのこころ」「魔女旅に出る」なんて聴いたことないよ。58分収録なので、もうちょっと初期のナンバーを聞いてみたい。


スピッツ - スピッツ - タンポポ ★★ (2005-02-10 21:39:24)

なんとも独特の雰囲気にある曲。
不安定なヴォーカルやどこを向いているんだかよくわからない歌詞など、とにかく世界が不安定。
ただ、この曲はしっかり歌っても雰囲気が出ないので、これはこれでひとつの世界なのかな・・・。説明しきれない。
くるくる回るくるくる回る・・・な感じ。好きな曲ですが。


スピッツ - スピッツ - 夏の魔物 ★★ (2005-02-03 20:56:39)

このころから大体スピッツの個性ができているのがすごいと思う。
サビのバッキングが結構お気に入り。


スピッツ - ハチミツ ★★ (2004-12-18 21:37:00)

かなりポップだった「空の飛び方」に比べるとまとまっている感じ。
全曲名曲、個人的に特に好きな曲は④、⑧、⑪・・・このアルバムでどの曲が好きとか言うのは野暮だなぁ。
誰にでもお勧めできて長く付き合える一枚だと思う。


スピッツ - フェイクファー - 楓 ★★★ (2005-01-09 21:43:18)

スピッツのバラードとしてはトップクラスの名曲ではなかろうか。美しいサビはいつ聞いても感動。草野さんのヴォーカルとも最高にマッチしている。


スピッツ - 三日月ロック ★★ (2005-02-03 21:02:00)

シングル曲だった「ハネモノ」「水色の街」が少々ぱっとしない気がしたのでどうかと思ったが、聴いてみたらなかなかよい。少々よくわからん曲があったり、多少「らしくない」楽曲があったりもするが、捨て曲はなし。アグレッシヴなロックンロールがメインの好盤。スピッツらしさというのは草野氏のヴォーカルによるところも多いからそう崩れることはない。
でも「ミカンズ」ってなんだ?


タイマーズ - THE TIMERS - LONELY JAPANESE MAN ★★ (2005-06-10 21:01:16)

シブイねぇ。
結構キャッチーなメロディ。


タイマーズ - THE TIMERS - LONG TIME AGO (2005-06-10 20:50:12)

タイトル「原爆ブルース」でいいんじゃなかろうか。
・・・露骨過ぎか。


タイマーズ - THE TIMERS - カプリオーレ ★★ (2005-06-10 20:53:35)

作曲BRAHMSってなってるけど。
確かに放送自粛な歌詞ですね。メロディ自体は和むんですけど。
やだなー、やだなー、やだなー
カプリオーレって車だったのか。


タイマーズ - THE TIMERS - タイマーズのテーマ〜Theme from THE TIMERS ★★★ (2005-06-10 20:55:23)

元の曲(モンキーズ)がいい曲だからなぁ。
このセンスが最高。
「Timer」が大好き・・・。すげぇ!


タイマーズ - THE TIMERS - デイ・ドリーム・ビリーバー〜DAY DREAM BELIEVER〜 ★★★ (2005-06-03 21:11:46)

タイマーズのCDを貸してやった友人からは、「ブッ飛んでたけど「デイドリーム・ビリーバー」は普通に良い曲だった。」といわれた。
モンキーズの元曲が究極的に素晴らしいから当たり前なんだが。
タイマーズバージョンも味があるねぇ。
何かしらケンカ売ったりヒネて見たりするアルバム「タイマーズ」のなかで、「普通」のこの曲。実は「普通」に見せかけて(おそらく)ミーハーなファンを皮肉ってるんじゃねぇの?とも思えるが、それは深読みしすぎかもしれない。
そういえば以前「僕らの音楽」で、清志郎氏とウルフルズのコラボでこの曲歌っていたな。渋い。


タイマーズ - THE TIMERS - 偽善者 ★★★ (2005-06-10 20:57:35)

「タイマーズのテーマ」から「偽善者偽善者~」と来るこの流れが最高にいい。
韻を踏みまくった言葉遊びもナンセンスかつ秀逸なキテる曲。


タイマーズ - THE TIMERS - 三部作 ★★★ (2005-06-10 21:06:50)

三部作。
イ、人類の深刻な問題。
で、態度が悪いんだろ、オレが態度よくしてどうなる?
と毒づき、
ロ、ブーム
で、(たぶん)「Covers」のヒットに伴うブームをさめて皮肉って見、
ハ、ビンジョー
で自分の立場を皮肉る。ブームにビンジョーするXXXどもも皮肉る。そして、便所に隠れて覚醒剤。
わはは。


タイマーズ - ザ・タイマーズ ★★ (2005-06-03 21:22:00)

大麻~ズのケンカ売りパンクCD。
案外普通のロックンロールやフォークロック。イカレタ音を期待していたため最初はちょっと拍子抜けした。曲も結構ポップで聴きやすい。
「偽善者偽善者」とか、「総理大臣~!」とか、「大麻~がダイスキ~!」とか、そっちのほうで狂喜したもんだ。このナンセンスについていけるか。ただそれだけ。
モンキーズのカヴァー、そのセンスは最高。


ファイナルファンタジー - Final Fantasy Ⅶ - J-e-n-o-v-a ★★ (2005-02-16 11:26:32)

怪しいノリがもう最高。むかしは燃えた!


ファイナルファンタジー - Final Fantasy Ⅵ - セリスのテーマ ★★ (2005-02-07 21:12:22)

ヴォーカルの入ったなんかのアレンジアルバムを持っている。
そのバージョンはよくわからなかったけど、曲自体は良い曲だ。よくキーボードでメロディだけ弾いてた。


ファイナルファンタジー - Final Fantasy Ⅶ - タークスのテーマ (2005-02-07 21:03:40)

ルードとレノのキャラが大好きだった。


ファイナルファンタジー - Final Fantasy Ⅵ - 死闘 ★★ (2005-02-07 21:08:17)

アルテマウェポン!
懐かしいな。友人のあだ名が「アルテマウェポン」だった過去もあり。
曲もかなりよかった。


ファイナルファンタジー - Final Fantasy Ⅵ - 仲間を求めて ★★★ (2005-02-07 21:10:02)

ⅥのBGMはどれもメロディの質が高い。哀愁の美メロ。


ファイナルファンタジー - Final Fantasy VIII Chips - Eyes on Me ★★★ (2005-02-07 21:22:35)

FAYE WONGヴォーカル。一応英語だし、すでに「洋楽」扱いしちゃって良いんじゃないでしょうか?
「FF最高の名曲!」というわけではないが、ちょうどよく泣けて癒される名バラード。切ないバラードといった感じ。
歌詞もまた良い。
発売当時オリコン9位まで上がって30万枚も売れちゃった。この当時のランキング番組を見てみたかったな。


ポルノグラフィティ ★★ (2005-06-25 21:22:00)

ポルノグラフィティ。
バンド名の由来はEXTREMEのセカンドアルバム。
僕は「ミュージックアワー」「サウダージ」等のビッグヒットシングルから知った。一時期は良く聴いていたなぁ。
ポップであまり玄人向けのサウンドではないが、聴きやすくなじみやすい歌謡ロックが多くて良い。


ポルノグラフィティ - ロマンチスト・エゴイスト - ヒトリノ夜 ★★★ (2005-06-25 21:27:35)

疾走感とちょっと哀愁含みのメロディがたまらん。
メロディと歌詞だけ知っててタイトルを長い間知らなかった。
結構あっけらかんと歌っているヴォーカルも馴染み易い。


井上陽水 ★★ (2005-02-15 20:57:00)

もはや日本音楽の至宝といっても差し支えないだろう。


井上陽水 ★★ (2005-02-16 21:25:00)

彼は代表曲といえる曲がたくさんありすぎるので、これからどの曲がポイント1位になるか注目(たとえば、まだ出てきていないアノ曲とか)。
まぁ、それだけのレスがついてからの話なんですが・・・。


井上陽水 - Golden Best - 夢の中へ ★★★ (2005-02-17 20:56:38)

日本フォーク・ロックにおけるアンセム的名曲。
いくつかカヴァーバージョンがあるがやはりオリジナル。
曲に関しては何も語ることはないでしょう。
昔小学生のとき、この曲のカヴァーがエンディングテーマだったアニメがあった。諸々の事情で見れなかったけど。


井上陽水 - LION & PELICAN - リバーサイドホテル ★★★ (2005-02-15 21:18:59)

哀愁のあるメロディがたまらない。
ある意味エロいとも言えるヴォーカルもまた良い。


井上陽水 - LION & PELICAN - リバーサイドホテル ★★★ (2005-08-13 21:01:26)

「ホテル・カリフォルニアの日本支店」らしい。
ある意味エロい。


井上陽水 - ハンサムボーイ - 少年時代 ★★★ (2005-02-15 21:24:24)

もはや教科書にも載るようなスタンダード曲。
というかもうほとんど童謡だが・・・。
和テイスト満載で和む懐かしい曲。


井上陽水 - 断絶 - 傘がない ★★★ (2005-02-16 21:29:43)

どんな事件より、今日の雨のほうがよほど重要な関心ごと・・・。ブルーハーツへの影響もあったのか・・・?
曲のよさもさることながらこの視点の鋭さに脱帽。


井上陽水 - 氷の世界 ★★ (2005-02-16 11:25:00)

日本初のミリオンセラーアルバムということも有名な作品。
もっとフォークフォークした作品かと思ったら、案外ロックしたフォークロックだった。
「氷の世界」「帰れない二人」「心もよう」といった良い曲が入っている。ミリオンセラーという割に派手なところはあまりなく、落ち着いている感じがある。
かかわっているミュージシャンもギター高中正義、ベース細野晴臣、ドラム村上修一ら若かりし日のツワモノが集まっている。
また、ジャケは今ではもうなかなか見られないであろうサングラスをしていない井上陽水!父のLPの歌詞カードには簡単ながらコードが書き込まれている。そういう時代だったのね。


井上陽水 - 氷の世界 - 帰れない二人 ★★★ (2005-02-16 21:43:25)

忌野清志郎との共作。
泣きの入った美しいメロディが胸を打つ。
のどかなフォークソングから盛り上がってフォークロックへ。


井上陽水 - 氷の世界 - 心もよう ★★★ (2005-02-19 21:01:45)

せつない。
「手紙」というキーワードが時代だが、この言葉以外ではこの感じは出ないでしょうね。
父のLP「氷の世界」のこの曲のところがだいぶ磨り減って音が悪くなっていた。よく聴いていたそうで。


井上陽水 - 氷の世界 - 氷の世界 ★★★ (2005-02-15 21:13:37)

この人は音楽以外に、小説を書いたらなかなか面白いものが書けたんじゃないかと思う。
そんな気にもさせる歌詞。
イントロのハーモニカも寒い!。本当にすごい曲を書く。


一風堂 - Lunatic Menu - Sumire,september Love ★★ (2005-04-25 20:55:27)

オリジナルの方も聴いてみたけど、やっぱりシャズナの影が・・・(そっちの世代)。
あのころこれを歌ってた少年(?)少女はどこ行っちゃったんだろう?
一風堂のほうの評価じゃねえなこれ。


稲葉浩志 - Peace of Mind - 水平線 ★★★ (2005-01-18 20:54:05)

結構定番のコード進行ながら、深く聞かせてくれる名曲。
B'zの定番のところしか知らないから、「稲葉さんはこういう曲もやれるのか」と思った。
歌詞もいいなぁ。


陰陽座 - 鳳翼麟瞳 - 焔之鳥~鳳翼天翔 ★★ (2005-01-07 22:29:41)

サビに入るときの開放感がよい。
女性ヴォーカルが最初は違和感がありましたが、慣れると気持ちいいものです。


奥田民生 - 29 - 愛のために ★★ (2005-07-03 20:53:40)

奥田民生の曲で一番売れた曲だが、個人的には最高傑作だとは思ってない(いい曲だとは思うけどね)。
しかし、94年当時これだけグランジィなロックンロールが100万枚売れてしまうというのはどういうことだったんだろう。
骨太なギターサウンドが心地よい一曲です。


外道 - 狂熱の町田ポリス'74 ★★ (2005-03-01 21:33:00)

タイトルの通り1974年町田で行われた外道のライヴを収録した2枚組みライヴ盤。
ライヴなので音はかなり悪いが、なかなか楽しめる。1974年というまだパンクロックが無い時代に極めて「悪」いパフォーマンスを展開している。取り巻きの「外道集団」もワルい!これ聴かなきゃイイ大人になれねーそうだ。
「おまわりさん楽しいですか~」は最高(笑)!


外道 - 不明 - 香り ★★★ (2005-03-01 21:24:20)

ゲゲゲゲ外道!
シンプルなR&Rながら、なかなかキャッチー。
パンクもまだない時代に良くやったもんだ。


梶浦 由記 - Loveless - 月の呪縛(カース) ★★ (2005-09-15 21:27:40)

歌ってる子がもう少し上手ければもっとよくなった気がする。
曲調やバッキングはいいだけに。
Voの翁鈴佳って誰だ?


桑田佳祐 - TOP OF THE POPS - 波乗りジョニー ★★ (2005-05-28 21:06:50)

自分の過去のセルフカヴァーだと言われても、この夏に良く似合うメロディには抗えません。
良い曲。


戸川純 - 玉姫様 - 蛹化の女 ★★★ (2005-07-03 20:59:07)

美しい。
kanonをカヴァーするというのはある意味反則な気もするが・・・。
ストリングスをバックに説明不能な歌詞をカノンのメロディにのせて歌い上げる・・・。
なんとも言えねぇ!
パンクバージョンは微妙。


戸川純 - 好き好き大好き - 好き好き大好き ★★ (2005-05-28 21:22:34)

世が世なら(てか今現在)なら、「タチの悪いアニソン」位にしか理解されないんだろうなぁ。可愛いロリ声と謎の朗々と歌い上げる声で熱情的かつ電波入った愛情が歌われる・・・。
ポップスとしての出来はいいんだが。
「愛してるっていわなきゃ殺す!」
それはちょっと。


三上寛 - ひらく夢などあるじゃなし ★★ (2004-12-23 21:44:00)

是非お友達に勧めましょう!
日本のロック本の類では、「一言で言って、パンク」という紹介がよくなされるアルバム。
60~70年代フォークを軸に、ブルーズ、歌謡曲、演歌(怨歌)を混ぜた独特の歌が聴けます。
過激な歌詞、言葉ですが、そこには狂気とどこにもやり場のない悲しみが詰まっています。こういった音楽に慣れていないと、まず間違いなく引くでしょうが、聞き込むとこの本当のよさがわかるはずです。
しかし本物の狂気と悲しみが1800円で買えるとはいい時代ですな。


★★ (2005-10-24 21:04:00)

オリジナルアルバム欲しい・・・が売っていない。


小野正利 ★★ (2005-02-28 21:15:00)

18禁ゲームのテーマソングも歌ってた・・・。なかなかの出来だった。
売れていたのが10年以上前の人なのでもちろんメジャーに出ていたときの事は知らないが、実力のあるヴォーカリストだと思う。
彼のような実力のある人がもう入り込む余地の無いいまのJ-POPシーンは・・・。


小野正利 - Golden ★ Best - You're the Only ★★ (2005-02-28 21:11:57)

今聞くと歌詞が異様にクサいが、これも90年代前半のJ-POPの味だろう。
しかし、哀愁のメロディ、小野正利氏のきれいなハイトーン、それなりにロックなバックトラック。なかなかな秀作ではある。


植松伸夫 - Final Fantasy Ⅶ - J-e-n-o-v-a ★★ (2005-02-16 11:26:32)

怪しいノリがもう最高。むかしは燃えた!