この曲を聴け!
帰ってきたクーカイさんの同意された発言一覧 1-6
MyPage

モバイル向きページ 
帰ってきたクーカイさんの同意された発言一覧 1-6



HAREM SCAREM - United ★★★ (2017-05-02 01:06:51)

 14枚目のスタジオ・アルバム。
 思えばこのバンドも随分長い旅路を経て現在に至っている。私は4thを聴いた後途中下車し、本格的再始動の前作から再び乗り込んだある意味不真面目な客なので、このバンドの不遇な時代をスルーしている。前作も「良いんだけれど、なんかちょっと、こう・・・」みたいな感じで、結局今に至るまでコメントしていない(今後する可能性はある)。

 そんな私だが、本作は「これ良いから聴いてみて」と素直な気持ちでお勧めできる。
 バンドも吹っ切れたかのように、良い部分を出し惜しみしていない。変に2ndに寄せていくこともしていないような気がするし。好きで得意な事を一所懸命やったら出来上がりました、という感じ。

 このバンドは気の毒なことにいきなり2枚目で最高傑作をスルンと生み出してしまった。しかもそれが、その手の音楽をあまり評価しない時代に。そのため一部の(あるいは一部の国の)メロディックHR愛好家を除きスルーされたという過去を持つ。時代が時代だったら、ものすごい売り上げがあってもおかしくないくらいに全曲名曲揃いの奇跡的なアルバムであったのに。
 悪いことに大概傑作を発表すると、それがそのバンドのベンチマークとなる。皆、それと同等のものや上回るものを求める。
 でも、そんなに大傑作って生み出せない。当たり前のことだけど。

 で、本作については「2ndと比較して」なんてことはすでにどうでも良くなっている。個人的には。あれはもう別格だから。
 しかしながら、アルバムの雰囲気や聴いている時の気持ち良さは、近いものがあるんだな。これが。ハーモニーがビシバシ決まるし、フックも随所に仕込まれているし、良い曲が並んでいるし。
 前作と違って、早い曲やスローな曲やハードな曲やバラードを、上手に並べて緩急つけている。実力派投手が変化球とストレートを絶妙に配球し、三振の山を築いていく気持ち良さが本作にはある。

 断言しましょう。名盤です。

同意者: とゆたま


RIOT V - Unleash the Fire ★★★ (2014-09-11 18:02:05)

 もう銘菓ひよこさんが、だいたい私が思ったことは書かれていますが、それでも書かせて下さい。
 吃驚ですよ。本作は。
 中心人物不在でも、バンド名に期待されるものを裏切らない作品が作られることは、あります。ありますが、そのレベルを高いものにするのは非常に困難。まぁ稀なことです。
 この作品は非常に質の高いメロディアスなHR/HMです。
 私は正直申しますが、このバンドは1stと『ThunderSteel』しか持っていません。ですが、「あぁ。これはRiotだな」と思いましたし、1stアルバムと同一線上に本作があることを強く感じました。そして『ThunderSteel』の雰囲気もあります。
 なにより、ツインリードが気持ち良すぎますね。それにVo.。この人、上手いなぁ。ボーナス・トラックのライヴ音源歌っているのも同じ人ですよね?こんな逸材いたんだねぇ。
 Riotのファンだけでなく、HR/HMが好きな全ての人に聴いてほしいな。
 あ、東海岸のバンドだからか、ちょっとManowarっぽいところが感じられたのも、微笑ましいところです。

同意者: たけぽん


SAXON (2012-02-21 20:35:28)

>HIGASHIさん

 おお!
 HIGASHIさん!お久しぶりです。
 同一人物ですよ。お声掛け、ありがとうございます。ちょっと今、感動しています。
 正直なところ、5年ほど自宅のPCをネットに繋がず(プロバイダを解約し、職場以外ではネットを見てませんでした。さすがに仕事場はどこのサイト見ていたか記録が残りますし・・・。長くご無沙汰していたのに特に深い意味はないのです)、過ごしていました。
 ずぼらなもんで、こちらのサイトに登録していたパスワードも、何処かへ紛失(さすがに今回参加させてていただくにあたっては書きとめましたが)。
 新しいPCを購入した(妻曰く「(PCが)無いと、やっぱり不便」)のを機に、いつの間にか居るような感じで復帰させていただいた次第です。ご挨拶もせずに申し訳ございません。

 さて。SAXONですが、ここ数作は本当に素晴らしいと思います。ぶっちゃけ、最近のメイデンより好みですね。ただ、メイデンは中坊のころに出会ってからこのかた(四半世紀以上)、自分の人生の一部(サウンドトラック)みたいになっているので、どんな作品がリリースされても、黙って押し戴いちゃうんですけど。
 私はライヴはほとんど行かないので、先日のSAXON来日も見ていないのですが、HIGASHIさん達の盛り上がっているところを読ませていただいてました。とても良かったみたいですし、何より来日したのは最高ですよね。それに、このサイトでSAXONが好きな人たちが増えているのは、これはHIGASHIさんの努力の賜物でしょうね。

 「死生観」ですか。
 私は最近思うのですが、死生観は各人で全く異なりますね(当然のことですが)。
 私自身は幸いなことにここ数年、「死んだ方がまし」と思わずに過ごせるようになりましたが、まあ、「死」については、死んだ後にゆっくり考えることにします(笑)。
 「寿命が尽きる日まで、自然に生きて自然に死ぬ」というのが、今の私の個人的かつささやかな希望です。

 なにはともあれ、あらためてよろしくお願いします。いや、本当に復帰にあたり挨拶せずにすみませんでした。5年も経っているし、なにやら照れくさかったのです。お許し下さい。

同意者: HIGASHI


VAN HALEN - A Different Kind of Truth ★★★ (2012-02-13 10:13:43)

 正直、ここまで素晴らしい作品が発表されるとは思っていなかった。
 ①でちょいとジャブをかまし、②以降、ガコンガコンとギアチェンジ。④でトップスピードでそこから先、最後までジェットコースターよろしくVHワールドを堪能できる。傑作である。
 確かに、B!!誌の広瀬編集長が言うように「JUMP」はないし、それで良いと私も思う。
 エディのギターは切れまくっていて緩急自在。さらりと簡単そうに変態リフも刻んでいる。
 息子はというと、これがしっかりと上手い。少しテクニカルなプレイヤーである気配がありつつ、しっかりグルーヴしている。聴いていて根拠をさっと挙げられないのだが、ビリー=シーンを思い出すところがあった。
 デイヴはというと、この人は本当に変わらない。相変わらず、節回しとそのだみ声が強烈な個性を放っている。で、基本的にやっぱり上手い。
 CD発売、ツアー敢行という流れも、「やるときゃやるぜ!」という思い切りの良さに溢れている。 
 「今、CD売れないし、デジタル配信の方がバンドは儲かるし・・・。いや、そもそもたまにライヴやって懐メロをプレイしているのが、一番儲かるよね」なんて言っている某バンド達に爪の垢を煎じて飲ませたい。
 もう一度繰り返すが、本当に素晴らしい、傑作大復活アルバムである。

同意者: kanyuuu


YES - Anderson, Bruford, Wakeman, Howe ★★★ (2013-04-14 18:53:28)

 はっきり言いますが(書きますが)、YESの作品としてなら本作は高い評価をできません。
 何故か。
 私は、YESの傑作が持つ魅力は、どうにも腑分け出来ない、カオスな状態にあるポップセンス、極めて高度な演奏技術、今にも砕けて粉々になってしまいそうなスリルにあると感じているからです。
 本作はとても質が高い。普通のテクニカル・ロックの中では最高峰にあると思う。私は正直大好きです。
 しかし、腑分けが可能です。収まりが良すぎて、プログレッシヴ・ロックとしてはちょっといただけない。
 私は最盛期のYESの魅力は、楽曲が今にもバラバラに分解しそうな状態で、奇跡的にあり得ないほど完全な姿を保っている刹那的な美しさにあると思う。そして、それがプログレッシヴ・ロックの一つの理想形だったのだと考えます。そういう意味で、本作は昔の自分たちを模写している姿が透けて見えます。
 でも、本作はYESではないのだから良いのです。「ABWH」であり、かなめである「S」が抜けてますから。YESの作品なら80点台ですが、テクニカル・ロック作としてなら90点台の名作だと思います。

同意者: usaneko


薬師丸ひろ子 - Golden☆best - Woman“wの悲劇"より ★★★ (2014-05-19 05:36:25)

 あれ?HIGASHIさん。ここでお会いするとは。

 私はこれまでの人生でいわゆる“アイドル”に関心を持ったことはほとんどないのですが、もし該当するとしたら薬師丸ひろ子さんが唯一、好きになったアイドルですかね。
 もちろん、今の薬師丸さんは女優であり、アイドルとしてカテゴライズ出来ないかもしれません。しかし私にとっては『セーラー服と機関銃』の表紙(ショートカットでセーラー服で。可愛かった。ついでに機関銃も持っていた)を見て以来、永遠のアイドルです。

 と、言いつつ薬師丸さんの映画もドラマも何一つ見ておらず(テレビ自体あまり見ないから)、歌い手としてどうかというと、抜群に上手いとは・・・。声は大好きですが。

 この曲は単純に、薬師丸さんに「もう行かないで。そばにいて」とか、「友だちでもかまわないわ」とか言われてみたいなぁという。作詞の松本隆さん、グッジョブです。
 いやいや、それだけではなく、「ああ時の河を渡る船に オールはない 流されてく」の部分のメロディの展開は秀逸ですね。作曲の呉田軽穂さん、最高です。

 名曲です。

同意者: HIGASHI