この曲を聴け!
最近の発言
Battle Field, Running Wild / Something Like Hot (火薬バカ一代)
Something Like Hot (火薬バカ一代)
Battle Field (火薬バカ一代)
Battle Field (失恋船長)
Heartbreak (live) / Chronicle (失恋船長)
Never Say Die / Chronicle (失恋船長)
Fly to the Night / Chronicle (失恋船長)
Born to Be Wild, to Be Free / Chronicle (失恋船長)
Burning (the King of Destiny) / Chronicle (失恋船長)
聖・戦士 / Chronicle (失恋船長)
Driving Roller / Chronicle (失恋船長)
Scorpion / Chronicle (失恋船長)
Chronicle (失恋船長)
Something Like Hot (失恋船長)


MyPage

ELIZA - 最近の発言
モバイル向きページ 
解説 - 最近の発言
新しいコメント・評価 (タイトルをクリックすると当該項目に移動します)


Battle Field, Running Wild / Something Like Hot
音質のハンデをものともしないキレのある演奏、やや線は細いが
オラオラと挑みかかるように歌うVo、劇的に絡み合うツインGと、
「アルバムの最後をスピード・ナンバーで締め括るバンドは信頼できる」
という自説を補強してくれる名曲の一つ。

火薬バカ一代 ★★★ (2019-07-15 23:51:35)


Lovin' Hittin' Scratchin'

ド派手なルックスに負けない、親しみやすいアメリカンサウンドと泣かせの欧州テイストを織り交ぜた本格派のサウンドがうりのバンドだった北海道の勇者。今作は1990年にリリースされたフルアルバム。
音楽性としてはマイルドでライトな要素が増え、シャープで小気味の良い疾走感や攻撃性を抑え、親しみやすさを増量してきた。その為に、今まで以上にJ-ROCK度が強まり、チョイとしたハズさも倍増と微妙な空気を生み出している。その空気感を膨らますのが、唄を前に出したペラペラのミックス、これじゃあドラムの小寺さんもベースの小鴨さんも浮かばれないよと思いつつも、コンパクトな楽曲と持ち前のノリを良さを生かして最後まで聴かせる手腕は持っているだけに、バランス的にも不可解なミックスに難を示してしまいます。
折角のCD音源なのだからお金も時間もかけて欲しかったなぁと、愛着のあるバンドだけについつい厳しい言葉も飛び出しますが、メロディもハッキリしている、ハマった時のスケールの大きさなど可能性を確実に感じさせるバンドだけに、これでは印象に残りづらいですよと、やっぱり悔しい気持ちが先に来てしまいます。良く聴けば、このバンドらしい叙情性もあり、軽くなったが持ち味を生かしているだけに残念です。また、本来であれば取り直したいようなパートもあったりするので尚更である。

北海道を代表するバンドとしてのチャレンジ精神というか挑戦者としての戦い方を捨て、妙に守りに入ったように映るのが最大のポイントだろう。インディーズの体臭が染みつきすぎたと言えばそれまでだが、バラエティに富んだ楽曲を揃えているのに一本調子に聴こえてしますのがマイナスです。と散々、悪態をつきましたが、それもこれも愛するが故と言う事でお許しください。アメリカンなのに、どこか濡れている。そのワビサビのあるサウンドに今でも引き寄せられるマニアの一人ですのでね。今作も機会があれば是非とも再発してください。

失恋船長 ★★ (2019-07-14 17:42:59)


Something Like Hot

80年代の北海道HR/HMシーンを盛り上げ、近年再始動を果たしたELIZA。それに伴い音源の発表も活発化してくれていて、長らく入手困難だった’84年リリースの本1stフル・アルバムも、ボーナス・トラックとしてライブ音源6曲を追加収録する形で再発の運びとなり、後追いファンとしてありがたい限り。
派手なルックスにまず目が行く彼らですが、音楽性の方はLAメタルに通じるワイルドなノリの良さと、NWOBHMを通過した切れ味の鋭さを併せ持ち、そこに北海道出身バンドらしい(?)繊細且つ湿ったメロディも注入した、独特な味わいのHMをプレイ。楽器陣の演奏はタイト且つ疾走感に溢れ、Voもインスト・セクションに比べるとやや線の細さが気になる場面はあれど、それでも十分健闘している部類。特に、アルバムのラストに配された代表曲にして名曲⑪や、憂いを湛えたツインGが疾走するスピード・ナンバー②③、ドラマティックに聴かせるメドレー⑨⑩のカッコ良さは一聴の価値ありですよ。
あとは、貧相なサウンド・プロダクション(一応再発盤ではリマスターされていますが)と、良くも悪くも80年代の日本のHMバンド感全開な歌詞――例えばスギちゃんばりの「〇〇だぜぇ」といった語尾の言い回し――を許容できるかどうかが本作の評価の分かれ目ですが、どちらも繰り返し聴き込めば気にならなくなるレベル。少なくともリピート再生が全く苦にならないぐらい楽曲の粒は揃っています。
セルフ・リメイク作『BATTLE FEALD』(’18年)に本作の再発と来て、あとはそろそろ新作アルバムのリリースを期待したいところですね。

火薬バカ一代 ★★★ (2019-07-13 02:01:41)


Battle Field

北海道の古豪が復活を遂げ、80年代に彼らが残した名曲の数々を現編成で録り直したリレコーディング・アルバムを発表してくれました。
ELIZAって「エリザ」じゃなくて「イライザ」と読むのね…と結構最近知ったぐらいの後追い野郎ゆえ、今となっては入手困難な彼らの音源をこうして取りまとめてくれる作品の存在は非常にありがたい。派手なビジュアル・イメージからロックンロール系バンドかと思いきや、こうして聴いてみると、どちらかと言えば様式美路線寄りとさえ言えそうなHMサウンドが持ち味のバンドだったんだなぁと。しかも(失恋船長さん情報で)現在フロントマンを務めているのが、GRUDGE/CURSEで強烈なシャウトを炸裂させていたSADAYAことSAKEBIと知っては、こりゃもうアルバムを買わない理由がない。考えてみるとGRUDGE/CURSE時代の金属質なシャウトしか知らないので、持ち前の金属声は勿論キープしつつも、きっちりとメロディも歌い上げる本作における彼氏の歌唱は実に新鮮という。
楽曲の関しては、1曲目から歌詞にしろメロディの持って行き方にしろ、昭和臭というか80年代ジャパニーズ・メタルっぽさが全開(実際昭和に書かれた楽曲なのだから当然ですが)。これがダメだという方もいらっしゃるでしょうが、個人的にはバッチ来い!派なので無問題。特に痒いところへの手の届きっぷりが半端ないツイン・リードGをフィーチュアして突っ走る⑤と、イントロでじっくり焦らしてから劇的な反転攻勢へと打って出る⑨は、「今までこんな良い曲を知らずにいたんかい」と思わず愕然とさせられた名曲ですよ。
是非このまま新作アルバム制作へ雪崩れ込んで頂きたい!と、願わずにはいられない1枚。

火薬バカ一代 ★★★ (2018-02-12 22:47:50)


Battle Field

かつてSABER TIGER、FAST DRAWと共に道産子3大メタルバンドとして関東圏でもライブを行った幻のバンドが、2017年に復活の狼煙を上げる過去の楽曲をセルフリメイクしたフルアルバムをリリース。往年のメンバーの復活と共に、今回のアルバムでフロントマンを務めるのが、ド派手なメイクとスラッシーなサウンドで人気のあったDiall、Harkenkreuz、Grudge/Curseのシンガーとして活躍、その後AlkaloidのAngelさんの後任として、御大木下昭仁率いるSaber Tigerのシンガーを務めていた、知る人ぞ知る実力派の叫さんが参加。

オリジナルシンガー伊藤竜吾はハイトーン系のシンガーだが線の細さは否めず、やはり国産バンドの最大の問題点とされる歌の弱さを補完する事を出来ないタイプだった。個人的には、逆にそこに愛着があり味のある歌い手として、愛聴するバンドではあったが、彼らが奏でる扇情的な泣きのメロディと快活なキャッチネスさを塗したジャパニーズメタルをパンチの効いた歌声で楽しんでみたいと思っていたので、このメンバーでも復活は大いに刺激を受け、最近はめっきり買わなくなったCDをリリースに合わせて即日購入。
何枚プレスしたかは分からないが直ぐに完売とアナウンスされていたのは驚きでした。彼らの音楽性を愛するファンが全国にいるのはメンバーと縁も所縁もないワタクシでも嬉しい限りでしたよ。本当に国産メタルシーンの活況ぶりを肌で感じます。いろんな意味でSNSが発達し、皆と共有するツールと思われたカラオケ&ヒットソングの構図が壊れ、CDが売れなくなった功罪なんでしょうかね。ELIZA復活は本当に嬉しいです。

聴きなれた楽曲ですが、オリジナルの方は音質も緩く、バンドサウンドのダイナミズムに欠けたものだったので、それらが少しでも太くなっているのならば、楽曲本来の魅力を引き出すことにもなるだろうし、叫さんのクセのあるキリキリと切れ込んでくるハイトーンにより、男前度もアップするのは間違いないと、聴く前から想像していたのですが、その期待に見事に応えてくれました。
テクノロジーの発達の賜物なんでしょうが、オリジナルと比べれば音質もグッと良くなり、日本人好みの哀愁のメロディを放り込むセンスとツボを抑えたアレンジは、往年の空気を損なわすことなく現代にアップデート、単なるノスタルジーでは終わらる事のない、現役感を損なわない一体感のあるバンドサウンドで聴き手を魅了するでしょう。
アップテンポでキャッチーなアメリカンなロックを歌う叫さんもカッチリとハマり、ある意味伊藤竜吾風味もあったりと、元曲のイメージを損なわない歌声で魅了。ポテンシャルの高かったオリジナルソングの底上げに協力しています。
個人的にはセルフリメイクとの事ですが半分くらいは、知らない曲だったので大いに楽しみましたね。こういう企画物は復活作としては、大歓迎ですよ。世間の熱が冷めぬうちにオリジナルアルバムを是非ともリリースして欲しいですね。名古屋のCROWLEYも復活しているし、松本龍似も復活しているし、国産HM/HRから目が離せませんね。ええ一年になりましたよ。

失恋船長 ★★★ (2017-12-23 15:18:02)


Heartbreak (live) / Chronicle
オムニバスCDにも提供した彼らの代表曲のLIVEヴァージョン
コンパクトでノリの良いキャッチーな一曲
歌詞がダサイわ

失恋船長 ★★★ (2014-04-06 16:30:05)


Never Say Die / Chronicle
アッパーな一曲ですね
攻撃的ですが甘い歌メロが印象的です
それにそしても線の細い歌声だなぁ
嫌いじゃないけど

失恋船長 ★★★ (2014-04-06 16:27:00)


Fly to the Night / Chronicle
ハードなエッジを生かしたヨーロピアンな湿り気を帯びた一曲
ガツンときてますよね

失恋船長 ★★★ (2014-04-06 16:22:22)


Born to Be Wild, to Be Free / Chronicle
哀愁漂うメロディがストレートに突っ走ります
ツインギターの絡みも上々な仕上がりを見せ泣かせてくれます

失恋船長 ★★★ (2014-04-06 16:19:17)


Burning (the King of Destiny) / Chronicle
雰囲気のあるロッカバラード
歌がイマイチでしょうが泣けますよ

失恋船長 ★★★ (2014-04-06 16:16:45)


聖・戦士 / Chronicle
44マグナム風の歌声が響きます
哀愁漂うミドルナンバー

失恋船長 ★★★ (2014-04-06 16:12:06)


Driving Roller / Chronicle
メロディアスでキレのある一曲
荒削りですが初期の彼らならではの味わいですかね

失恋船長 ★★★ (2014-04-06 16:09:08)


Scorpion / Chronicle
この音質も手伝ってマイナー臭がハンパなく漂いますね
哀愁を散りばめた彼ららしい一曲
この雰囲気が好きですよ

失恋船長 ★★★ (2014-04-06 16:05:52)


Chronicle

かつてSABER TIGER、FAST DRAW等と共に「道産子3大メタル」と呼ばれていた一角を司る派手派手なヴィジュアルと哀愁を散りばめたノリの良いサウンドが売りのバンドでした。既発音源を集めたベスト盤でアナログからの板起しなCD化でしょうが、彼らの歴史を一枚に網羅したお得な一枚です。ツインリードをフューチャーしたキャッチーながらも哀愁を散りばめた湿り気を帯びたヨーロピアンスタイルのサウンドは聞き応え十分、線の細い歌声に難を示す趣もあるでしょうが、実はそこが味だったりするのです。コンパクトでキャッチーな作風でありながらも、叙情的で親しみやすいメロディがエッジを伴いながら駆け抜けていく姿は流石の一言、少々ボリュームの多さとバラつきのある音質が気になりますが、ストレートなノリを備えたロックナンバーなんかもありバラエティに富んでいて楽しめますよ。

失恋船長 ★★★ (2014-04-06 16:03:28)


Something Like Hot

北は北海道出身SABER TIGER、FAST DRAWと共に「3大道産子メタル」と呼ばれたていましたね。派手派手なルックスは当時を物語りますね、哀愁漂うヨーロピアンメタルを基調とした正統派のHM/HR。NWOBHMの影響も感じさせSABER TIGER、FAST DRAWとは気色の違いを感じさせてくれます、線の細いシンガーに難を感じる人もいるでしょうが、個人的には好きなタイプで当時は愛聴しました。ヘロヘロな音質も切れ味鈍いギターが奏でるアンサンブルも鮮烈な印象を与えてくれます、タイトなドラミングもボトムを支え、小気味いいノリの良い曲郡も粒ぞろいで聴き応え十分ですよ。
スピード感と良質なメロディ嫌味にならない明るさと湿り気、カッコいいバンドだったなぁ

失恋船長 ★★★ (2011-04-15 01:21:58)