この曲を聴け!
最近の発言
Wicked Generation (失恋船長)
The Flood / Master's Command (失恋船長)
Evil Lurks / Master's Command (失恋船長)
Master's Command (失恋船長)
Rebellion (失恋船長)
Holy, Holy, Holy / Master's Command (火薬バカ一代)
Wicked Generation (火薬バカ一代)
Master's Command (火薬バカ一代)
Black Metal / Rebellion (火薬バカ一代)
Children of the Light / Rebellion (火薬バカ一代)
Rebellion (火薬バカ一代)
Black Metal / Rebellion (MK-OVERDRIVE)


MyPage

SACRED WARRIOR - 最近の発言
モバイル向きページ 
解説 - 最近の発言
新しいコメント・評価 (タイトルをクリックすると当該項目に移動します)


Wicked Generation

だれがメインで映っているんだと首をかしげたくなるジャケに購買意欲も殺がれるのが、オープニングから威風堂々としたサウンドで幕が開け、メタリックなハイトーンに圧殺されるという展開に、このバンドは持つ安定のブランド力を感じます。
QUEENSRYCHEフォロワーと見られるが、このバンドは本家のような難解さはなく、むしろ正統性の強さに比重を置いているのが聴きやすさを誘発している、欧州的な光沢のあるメロディ、そこにドラマ性の高い展開を持ち込み、濃密なへヴィメタルサウンドを奏でている。一曲、一曲がBGMとして気軽に聴かせない密度の濃さがあり、じっくりと聴き込む事を進めるが、その割には、似たり寄ったりのイメージを抱かせるのが、このバンド最大の欠点だったんだろう。
それでも、ぶれる事のない音楽性と高い演奏力は、メタルマニアに耳に確実に訴えかけるものがあり、そこに絡むハイトーンヴォイスのシャープな切れ味が、楽曲が持つ魅力を先鋭的に磨き上げている。
それにしてもへヴィメタルの世界は奥が深すぎる、チョイとジャンルや類似性を括りにバンドを探すだけで、魅力的なバンドに出会ってしまいます。探究したらキリがありませんよ。そんな魔境へと誘う音楽性と魅力を併せ持ったバンドでしたね。

失恋船長 ★★★ (2019-12-17 13:15:05)


The Flood / Master's Command
クリスチャンメタルとは思えないヘヴィな曲調に驚きますね
そこがこのバンドの魅力なんですが
邪悪な存在と聖なるものを二つの歌声で表現しているも印象的です
ハイクオリティな一曲です

失恋船長 ★★★ (2017-04-08 18:21:11)


Evil Lurks / Master's Command
ジェフ・テイトがDIOに加入したみたいな曲ですね
メタリックで艶やかなメロディが映えます
テクニカルなバンドですがスッキリと聴かせてくれます
でも濃いよ
聴き応えたっぷりです

失恋船長 ★★★ (2017-04-08 18:14:46)


Master's Command

日本国内でも3年遅れの1992年にPony Canyonからリリースされた2nd(4枚目のリリースに合わせて出たような記憶がある)。
QUEENSRYCHEのフォロワー的な立ち位置にいるバンドだが、本家よりもストレートな手法の楽曲構成だが、テクニカルな演奏をビシバシと決めており、高いスキルとセンスを持ち合わせたバンドだと強く印象つけていますね。そこに絡むクリアーでメタリックなハイトーンとIQも高めな楽曲との相乗効果も抜群、不穏なムード漂うイントロから、彼らがクリスチャンHM/HRバンドの系譜たるバンドだと思いださせてくれる⑫まで飽きる事無く聴かせてくれるでしょう。
本家QUEENSRYCHEがよう分からんラインナップと音楽性になり、嘆いていたファンにとっては、このバンド随分と心の隙間を埋めてくれる稀有な存在だったと思いますが、日本ではイマイチ知名度の低い存在でしたね。本物志向で、所謂売れ線ポップな曲無いもんなぁ。そこが取っ付き憎い所なのかも知れませんね。残念じゃ。今聴いてもDIO風の④なんてゾクゾクとさせられますよ。

失恋船長 ★★★ (2017-04-08 18:13:08)


Rebellion

シカゴ出身、キーボード込みの5人編成によるクリスチャンHM/HRバンドが1988年にリリースした1st。いきなりBlack Metalというタイトルの曲で始まり、おいおいおい聴いてたんとちゃうぞ、クリスチャンなんだろうと心配になるのですが、英語の分からない小生には、何を歌っているかは分からないので、モヤモヤはしているのですが、そのままスルーして楽しみます。
クリスチャンHM/HRと言う事でSTRYPER辺りをイメージする方もいるでしょうが、こちらはよりソリッドでメタリックな音楽性で勝負、グラマラスなポップメタル全盛の時代に、この深みのある叙情派サウンドで挑む勇気は流石だと思いますが、アイデアだけに埋没するだけではない、聴かせる面にも気を配りバランスが取れているのも好印象。硬質なナンバーが続く中で大らかなバラードを盛り込み緩急を付ける辺りの演出が憎いですね。一頃はわんさかと溢れていたジェフ・テイトタイプのハイトーンも今となっては懐かしく、今なら新鮮に聴けるでしょうね。プログレ過ぎてQUEENSRYCHEは敷居が高いと思う方には、こちらの方がストレートな手法の音楽性ですので取っ付きやすいでしょう。

失恋船長 ★★★ (2017-04-05 14:16:50)


Holy, Holy, Holy / Master's Command
エピック・メタルをクリスチャン・メタル流に、
というかSTRYPERっぽくアレンジしたような
アルバムのラスト・ナンバー。
凱歌の如く響き渡るコーラスが、雄大にして荘厳なだけでなく
思わず一緒に歌いたくなってしまうキャッチーさを
備えていて印象に残ります。

火薬バカ一代 ★★★ (2017-04-04 23:03:37)


Wicked Generation

シカゴのHMの聖戦士(SACRED WARRIOR)、’90年発表の3rdアルバム。
せっかく前作『MASTER’S COMMAND』でアートワークがHM然としたものにグレードアップしたのに、またしょっぱいデザインのジャケットに逆戻り。しかし内容の方は今回も全くブレることなくQUEENSRYCHE影響下の正統派HM街道を邁進しています。…というかあまりに変化がなさ過ぎて、ぼちぼち「またこれか!」とマンネリを指摘する声もチラホラと聞こえてきそうな感じというか。
通常3作目ともなれば、レコード会社からの「売れる作品を作らんかい」とのプレッシャーや、音楽市場の潮流の変化、もしくはバンド自身の嗜好の変化等から、進むべき方向性について試行錯誤が生じて来そうなものですが、彼らの場合、その信念が揺らいだ形跡はビタいち見当たりません(何せ次作『OBSESSIONS』も同一路線ですから)。よっぽどメンバーの意思が強固だったのか、INTESE RECORDSが放任主義だったのか、はたまたクリスチャン・メタル・シーンという特殊な環境がそれを許容してくれたのか…。
「SACRED WARRIORと言えばコレ!」というキメ曲は今回も見当たらないため、一聴しての強烈なインパクトには乏しいものの、哀愁のメロディを歌い上げるハイトーンVoとツインG、それに緩急を飲み込む劇的な曲展開とを活かした収録楽曲はいずれも高水準を維持。特にアップテンポの楽曲が並ぶ本編後半戦を締め括る、重厚にしてドラマティックな⑩は出色の出来栄えと言えるのではないでしょうか。
SACRED WARRIORのアルバムにハズレなし。

火薬バカ一代 ★★ (2017-04-04 22:58:16)


Master's Command

シカゴ出身の5人組クリスチャン・メタル・バンド(何せ本作のエグゼクティブ・プロデューサーとしてクレジットされているのは、ジーザス・クライスト様ですから)、HM聖戦士ことSACRED WARRIORが’89年に発表した2ndアルバム。
鋭くエッジの切り立ったGリフと、天を突くハイトーンVoをフィーチュアし、JUDAS PRIEST、初期QUEENSRYCHE直系の光沢を帯びた正統派HM路線を突き進む足取りには今回も迷いなし。不穏な雰囲気醸し出すアートワークが前作から大幅グレードアップを遂げたことと併せて、音楽性の方もより一層ヘヴィ・メタリックに研ぎ澄まされています。
重々しく走り出すOPナンバー①を手始めに、確かな歌唱力を有するVoと劇的且つメロディックに絡むツインGを活かした③、アグレッシブな疾走ナンバー④⑦といった要所に配された楽曲が表す通り、サウンドの基軸は正統派HMにドッカリと据え置き。その一方で、サビメロが印象的な②、爽快なポップ・フィーリングも感じさせる⑥、喉を潰したグロウルVoと伸びやかなクリーンVoを用いて、「聖vs邪」の対決を演出してみせる(メタルコア・スタイルの先取り?)⑩のような異色曲まであったりと、収録曲のバラエティは大きくその幅を広げているという。ついでに、祝福の凱歌の如くホーリーに響き渡る⑪辺りを聴いていると「パワー・メタリックになったSTRYPER」なんて形容詞も思い浮かんだりも。
SACRED WARRIORのカタログが一斉に日本で発売された時、まず最初に購入したのが本作だったこともあり、思い入れも一入の1枚。彼らの入門盤にもこれが向いているのではないかと。

火薬バカ一代 ★★★ (2017-03-30 22:47:27)


Black Metal / Rebellion
タイトルこそ“BLACK METAL”ですが
ハイトーンを駆使して歌いまくるシンガーといい、
緩急の飲み込むドラマティックな曲展開といい、
中身はピッカピカの聖なるオーラを漂わせた
正統派クリスチャン・メタル・ナンバーという。

火薬バカ一代 ★★ (2017-03-29 23:14:38)


Children of the Light / Rebellion
いま聴くと、不思議と同時代のジャパメタっぽさも感じられる
(ような気がする)スピード・ナンバー。
ハイトーン・シンガーが拾う歌メロの感じとかね。
とはいえカッコイイことに変わりなく、
スリリングに疾走するGソロもイカしてますよ。

火薬バカ一代 ★★★ (2017-03-29 23:09:19)


Rebellion

SACRED RITEとかSACRED RICHとか、頭にSACREDと付くバンドが世界中にゴマンといる中、このSACRED WARRIORはシカゴ出身の5人組。本作は彼らが’88年にINTENSE RECORDSからリリースしたデビュー作に当たる作品です。
OPナンバー①のタイトルがいきなり“BLACK METAL”で仰け反らしてくれますが、JUDAS PRIEST譲りの光沢を放つツインGと、ジェフ・テイトからの影響を伺わせるハイトーンVoをフィーチュアした楽曲に暗黒色はゼロ。というか寧ろ「ヘイル・ジーザス」でまとめられた歌詞や、ハードネス/メロウネス/キャッチネスが手堅く編み込まれた高純度の正統派HMサウンドは妙に神々しい輝きを放っていて、これはやはり彼らがクリスチャン・メタル・バンドである所以でしょうかね。(ケン・タンプリン等が在籍していたINTENSE RECORDS所属という時点で察しの付いた方もいるかも)
非常に真面目に作られている作品…というか、真面目過ぎて逆に「この1曲!」という突出した部分の少なさが気になったりも。だとしても、OPナンバーに相応しい勇ましさ、劇的な曲展開を活かした①、本編随一のアグレッションを放つスピード・ナンバー⑤、ドラマティックなイントロから引き込まれてしまう⑨、アルバム後半を盛り上げるべく疾走する⑩辺りは、思わず「おっ」と声が漏れてしまうカッコ良さを誇っていて流石なのですが。
SACRED WARRIORなんてHMバンドには思いっきりありがちな名を名乗ってはいますが、裏を返せば、だからこそ普遍的な正統派HMを追求するのにこれほど相応しいバンド名はない、と言えなくもないわけで。ただアートワークはもう少し頑張って欲しかった。

火薬バカ一代 ★★★ (2017-03-29 23:05:35)


Black Metal / Rebellion
1stのオープニング、タイトルに騙されないように。いかにもクリスチャンメタル的な内容のナンバー。でもSTRYPERなどに比べてラフだなあ。

MK-OVERDRIVE ★★ (2006-03-05 01:13:43)