この曲を聴け!
SLAVE TO THE THRILL (1990年)
MyPage

SLAVE TO THE THRILL
モバイル向きページ 
解説 - SLAVE TO THE THRILL
→解説を作成・修正
コメント・評価

Recent 50 Comments



1. うなぎ ★★ (2003-01-21 15:04:00)

1st、2ndに比べりゃまだ手に入りやすいかな。90年の3rd。
名プロデューサーとギターにダグ・アルドリッジを迎え、"さぁ、世界視野でGO!"
みたいな意気込みだったようですが、バックグラウンドではドタバタ劇があったようで、
それが作品に反映してしまったのか、不運にも酷評を受けた作品。
ま、それでも"前向き"な姿勢を買おうじゃないか、とりあえず。
楽曲は前作までのコンパクトな硬派さが無くなって散漫さが増。
"淵から溢れちゃった水"みたいな(笑)印象です。"世界狙い"だからでしょうかね。
BON JOVIやらEUROPEみたいな路線にしたい!と思ったんでしょうか。
新たなパターンの楽曲で、新たな側面と可能性を見たかったんだ、みたいな。
でも器用じゃないのか、さほど側面や可能性は残念ながら伺えません(笑)。
ま、次が当面リリースなかったことからも解りますが(笑)。
ダグ、弾きまくっています。"任された空間とことん埋め尽くしたる!"くらいに。
ですが、どうも要所要所がジョージ・リンチ(笑)。だからか"DOKKEN?"な曲もあったり。
聴くポイントはここだっ! しかし、この作品のみでバンドを評価することなかれ・・・。



2. m.c.A.K. ★★ (2003-02-28 17:36:00)

前任GのR.サーゾが荒い音色&クセのあるピッキングスタイルだっただけに、ダグの華麗でスムーズなプレイにはかなり違和感があったなぁ。ホントに上手いんだけどね(かといって強烈な印象も無い)。ケリーの声&歌唱力で「ああHURRICANEの作品だな・・・」と認識できる感じ。楽曲もなかなかキャッチーでメロディアスでLAメタル風ありブルーズ調ありと趣向を凝らしてるんだけど、これまた決定打に欠ける・・・あれ?全然オススメになってませんね。悪くはないんですよ、本当に。
前作までの硬派でちょっと影のあるサウンドに伸びやかなVoが乗る感じが好きだったんで。
ダグのプレイという点においてはDIOの新作(KILLNG THE DRAGON)よりかは楽しめるかな~と・・・。




3. けんしょー ★★ (2004-04-07 13:27:00)

ジャケットからして、今までのHURRICANEじゃないな・・・という不安が見事に的中してしまう作品。
内容は、いわゆるひとつの「凡庸」か。
悪くはないんだけど、そこまで。
特に印象に残る曲もなく、普通のバンドになってしまいましたね。
散漫な印象も。残念・・・。




4. 火薬バカ一代 ★★ (2016-08-28 22:56:32)

初めて目にした時は「ギーガー謹製か?」と思ってしまった強烈なアートワーク(機械に犯されそうになっている全裸の女性)が物議を醸した'90年発表の2ndアルバム。シーンの潮目の変化を察知し、よりアグレッシブな方向へ進むために、ポップ志向の持ち主だったロバート・サーゾと袂を分かち――実際はマネージメント主導の解雇劇だったとのキャプテン和田情報あり――その後任ギタリストに、元LIONのダグ・アルドリッチを加えたラインナップでレコーディングされています。
いかにもアメリカンなノリの良さで攻めて来る豪快なロックンロールと、ドラマティック且つメロディアスなプログレ・ハードというの二路線構成が取られた好盤に仕上がっていた前作『OVER THE EDGE』(’88年)に比べると、吹けよ風、呼べよ嵐状態(まさしくハリケーン)なSEから幕が上がる今回は、明らかに前者に比重が偏っていて「あいやー、そっちへ進んじゃいましたか」と。
無論、ダグ・アルドリッチのフラッシーなGプレイ、ケリー・ハンセンのエモーショナルな歌唱(流石、現FOREINER)をフィーチュアした楽曲の質は低くありません。しかしながら、“失われた愛の夢”なる邦題を冠されたバラード⑤、哀愁のHRナンバー⑥、ブルージーな味わいを有する⑦といった、本編中盤に並ぶメロディアスな楽曲が魅力的なだけに、HURRICANEには是非ともこっち方面へ進んで欲しかったなぁ…と、今更詮無いことを考えてしまうわけです。




5. 名無し (2016-12-12 00:32:53)

昔から思ってたんですけど、ダグは上手いけどなんの特徴もない気がします。色々なバンドで弾いてますけど、残らないと言うか…。
もったいない。



6. 聖なる守護神 (2017-03-10 16:27:48)

"例のマーク・エドワーズのベネフィット!?"の事もあって何故かこのバンドが悪者のように扱われてしまったのは不運の何物でもないが、前作は硬派なアメリカンメロディアスハードの名盤だったのに比べると、本作は駄作の何物でもない...ダグのプレイだのがどうだとかいったってこの手のバンドの生命線は間違いなく楽曲の良し悪しな訳で...そのダグもコンポーズ力はなかった訳だから...ね。

個人的には美麗ジャケ以外に取り柄が無いとアルバムと思えるが。



発言

評価:★★★ 素晴らしい!! ★★ 良い! まあまあ コメントのみ
→発言を修正・非表示 | 移動
→問題発言を非表示