この曲を聴け!
Larry Carlton (1978年)
MyPage

Larry Carlton
モバイル向きページ 
解説 - Larry Carlton
→解説を作成・修正
コメント・評価

Recent 50 Comments



1. BLACK MURDER ★★ (2007-02-13 09:02:00)

フュージョンの大名盤であり、かれの最高傑作とされる作品。全編にわたってカールトンの絶妙なプレイが炸裂。特に「ROOM335」は彼の代名詞となった。



2. Kere ★★ (2007-06-24 19:08:00)

アルバム制作時、ラリーは29才ですか。
29才の若造らしい勢いと、難解なコード進行をスムーズに駆け抜ける知性と歌心が同居しています。
バックの面子も強力。グレッグマチソン、エイブラハムラボリエル、ジェフポーカロ。
この頃のファーストコールのスタジオベーシストといえば、チャックレイニー、アンソニージャクソン、ウィルリー等々いますが、エイブの選択は正解だと思っています。マーカスミラーやネイザンイーストでもここまでアーシーなグルーヴはだせないでしょう。
何かでスティーヴルカサーの初スタジオ録音がこれだとか聞いたような。しかもキーボードで(クレジットはありませんが)。
3曲目のナイトクロウラーは彼の所属していたフュージョンバンド、クルセイダーズのナンバーですが、こっちのほうがよいです。
スティーリーダンの名盤『Aja』の4曲目「Peg」は、1曲目のROOM335からインスパイアされて生まれました(っていうかそっくりだね)。ちなみに「Peg」のギターソロはジェイグレイドンで、こちらも秀逸。
スティーリーダンといえば、『The Royal Scam』の1曲目「Kid Charlemagne」のラリーのギターソロも必聴です。
なんか収拾つかないレヴューですが、こんな風にフュージョン~AOR関連に色々拡がるという意味でも、その手の音楽への入門アルバムとしても適していると思います。



3. YG ★★★ (2023-02-16 21:12:15)

ラリー・カールトンの名前を一躍世に知らしめた決定盤。革新的なコード進行とインプロヴァイスを中心とした知的なプレイ、アドリブを完璧なものとして聞かせたフュージョン界のプラクティス、カールトン以前と以後でフュージョンのあり方が変ったなと断言できる。世界中のギタリストが虜になった傑作。


発言

評価:★★★ 素晴らしい!! ★★ 良い! まあまあ コメントのみ
→発言を修正・非表示 | 移動
→問題発言を非表示