この曲を聴け!
OM (2006年)
MyPage

OM
モバイル向きページ 
解説 - OM
→解説を作成・修正
コメント・評価

Recent 50 Comments



1. Usher-to-the-ETHER ★★★ (2010-06-08 21:33:00)

2006年発表の4th。
この人たち、相変わらず鬼すげぇ…。

一言で言えば、民族的なメロディのトレモロリフや、民族楽器を使用したパーカッシブなリズムを取り入れたペイガン/フォークメタルに、厚みがあり、神秘性を感じさせるキーの導入や、ギターノイズの音質や、楽器の聞こえる位置など音像の操作、SEの挿入などのアンビエント・ブラックの要素を合わせた音楽性、と言えると思いますが…普通のバンドはメタル要素が希薄になったり、アンビエント要素が効果音的な使い方に過ぎなかったりする事が多いんですが、彼らの音楽性では両者が不可分一体であるのが凄い。

しかも、叙情的で、凍てつくようなトレモロリフの響きや、それだけに特化すれば十二分に特徴となりうる豪速ブラスト、パーカッションに奥行きのあるキーが合わさった時に生ずる魔的な雰囲気などを聴くと、どちらかだけでも質の高いものを作れる気がするんですよね…。
それが、両者を高めあうように組み合わさっているのだから、凄いのは当然かも。聴いていると、深く暗い森に誘われていき、気がつけば澱んだ空の異次元に紛れ込んでしまったような錯覚を覚えさせる作品で、メタルとして優れていながらアンビエント的であり、またメディテーション音楽のような趣のある音だと思う。

因みに、私が買ったのは中国盤で、ボーナストラック2曲と、訳詞・解説付き。まずルーマニア語もちゃんと訳しているところが素晴らしい。日本盤って、英語じゃないと横着して訳詞書かないことが多いですからね…。そもそもこの作品自体、日本盤出てないですからね…クソっ、妬ましい……。

日本も、優秀なメタルバンドの開拓とか頑張って欲しい。
中国に負けてちゃ駄目です。




2. netal ★★★ (2013-06-15 21:03:48)

ルーマニアのフォーク/プログレッシヴブラックの4th。2006年。

メタリックな刻みとアトモスフェリックなトレモロを巧みに使い分けたメタルリフ、陶酔感を誘うアンビエントパート、更にはあからさまだがしかし違和感の無い民族音楽やアンニュイな旋律まで…
という様に様々な要素が登場し、単なるフォーク/プログレブラックに留まらない、実に独創性溢れる作品である。

そういった要素の使い方にある種の理不尽さもあるが、この作品の場合はその理不尽さが気にならない。
むしろその理不尽さがよりアルバムの雰囲気を多様にし、意味深なルーマニア語のタイトル「人間」を理不尽な存在に陥れ、
言語や知的概念を超越したかのような曖昧な世界に誘っているかの様である。

どの曲やどのパートがどうこうよりもアルバム全体で味わう作品だが、特筆すべき点を挙げるとすれば、実に素晴らしい仕事をしているシンセであろう。
世界を儚く包む様な、非常に美しい旋律により独特な世界観に貢献している。
勿論、要所で聴けるアトモスフェリックなトレモロをはじめとする他のパートも良い。

非常に独特な雰囲気ゆえ、人に普通にお勧めできるアルバムではないが、嵌れば只管嵌るであろう作品。

気に入り度…91/100

おすすめ…Țesarul de lumini




3. netal (2014-12-01 23:02:50)

尚、歌詞はルーマニア語ですが、分からない人はGoogle先生に聞くか、
http://www.ultimatemetal.com/forum/code666/258101-negura-bunget-om-reviews-8.html
の有志による英訳を参考にするとよいと思われます。
というかルーマニア語を読める人は日本に何人いるのかという話ですけどね…



発言

評価:★★★ 素晴らしい!! ★★ 良い! まあまあ コメントのみ
→発言を修正・非表示 | 移動
→問題発言を非表示