この曲を聴け!
YNGWIE MALMSTEEN
MyPage

YNGWIE MALMSTEEN

解説 - YNGWIE MALMSTEEN

本名:Lars Johan Yngve Lannerbäck (1963年6月30日 - )
スウェーデン・ストックホルム出身のミュージシャン、ギタリスト、作曲家、マルチプレイヤー。
「インギー」の愛称で親しまれている(ただ、本人はこの愛称をあまり好く思っていないとされる)。ロック・ギターにクラシック音楽の要素を盛り込み、驚異的な速弾きでギター奏法に大革命をもたらした。日本でのみMichael Schenkerの「神」に対して「王者」と呼ばれる他、昔に比べ体重が増えてきた結果「豚貴族」「光速の豚」などと呼ばれることも。(自身の主張によると、彼の先祖はスウェーデンの貴族、正確には伯爵だとか)
1983年に、Shrapnel Recordsの設立者Mike Varneyの誘いでロサンゼルスへ渡り、地元のヘヴィメタルバンドSteelerに入るも年内に脱退し、Graham Bonnet率いるAlcatrazzに加入する。
『Graham Bonnetには何もなかった。曲のアイディアも何もなかったから「これはいい!勝手にやれる!」と思って彼のバンドに入ることにした。これもまた、いい踏み台だと思っていた。』
1984年に、自らのバンドをRising Forceを立ち上げ、同名のデビューアルバムをリリースする。
以後、「Yngwie Malmsteen」、「Yngwie J. Malmsteen」、「Yngwie Malmsteen's Rising Force」、「Yngwie J. Malmsteen's Rising Force」、「Yngwie Johann Malmsteen」といった名義で、ソロ活動をしている。ただし、本人の癖のある性格・スタンス(『俺以外の奴等はみんなカス』『俺の音楽が分からない奴等はクズ』等)によりラインナップはリリースの度に変化している。脱退した(解雇した)メンバーについては、ほぼ例外なく激しくこき下ろす一方で稀にだが実力を誉める。
『俺はいつも奴等(メンバー)に言っているんだ。「ヘマをするんじゃない。やるべきことをやっていれば個人的評価も得られるようになる!」ってね。確かに俺のバンドのメンバーでいるってのは、難しいシチュエーションだと思う。俺はリーダー以上の存在…いわば「絶対的存在」だからね!』

楽曲の特徴は、オーセンティックな欧州ヘヴィ・メタルに、ハーモニックマイナー・パーフェクト・フィフス・ビロウというスケール(本人が言うところのフリジアンスケール)とアルペジオを主とした高速なギター・ソロが加わる所である。スウィープ奏法や、エコノミーピッキングなどのテクニックの存在を広く知らしめたとも言われる。インストゥルメンタルに於いては、大部分がインプロヴィゼーションに基づいている。その超絶なスケーリングは、19世紀の名バイオリニストであるNiccolò Paganiniの技巧に多大なる影響を受けたとされる。Jimi HendrixやUli Jon Roth(Ulrich Roth)などのギタリスト、Genesis、Deep Purple、Queen等の影響が強く、それらのバンドが得意としたクラシカルで盛儀なサウンド、Ritchie Blackmoreが初期Rainbowで展開・確立した「様式美」をヘヴィ・メタルに導入し発展させた作風で欧州や日本における人気を確立した。自らが7歳の時にテレビで観てギターを始めるきっかけになったとされるのがJimi Hendrixである。またスケーリングやJimiの解釈に多大なヒントを与えたのはUlrichであると認識されることが多いが、自身は(スウェーデン時代に初期Scorpionsをカバーしていた映像が残っているにもかかわらず)Ulrichからの影響を初期には否定していたが、現在は肯定に転じ、敬愛するギタリストの一人として挙げている。
驚異的な速弾きばかりが強調されがちであるが、頻繁に交代するヴォーカリストに合わせて作曲の傾向を変えたり、即興的なフレーズにも冴えを見せる器用なギタリストで、ブルース・ロックもプレイできる。使用機材は一貫してフェンダー・ストラトキャスターとマーシャル・アンプで、Ritchie Blackmoreの影響が大きい。


Current members (リーダーはYngwie Malmsteen)
Yngwie Malmsteen(Lars Johan Yngve Lannerbäck) – guitars, vocals (1978–1982, 1984–present)
Ralph Ciavolino – bass, vocals (2012–present)
Mark Ellis – drums, percussion (2013–present)
Nick Marino – keyboards, vocals (2005–2006, 2010–present)
→解説を作成・修正 
コメント・評価



101. ぼんばー ★★ (2004-07-12 00:19:00)

≫あおさん
新作は以前B!誌において夏リリースっていってたんですけどね。今夏ですよね。
DVDのジャケットで太ったと思ったのであれば、きっと映像を見て絶句してることでしょう。でも体重以外はかなりG3のイングヴェイいいですよね。
ってかトニー・マカパインとヴァイのバトルまであって…。インギーとトニーは会話をしたのだろうか…?
インギー、とにかく成人病には要注意だぜ!



102. あお ★★ (2004-07-13 08:40:00)

>ぼんばーさん
DVD、、、観ましたよ。(汗)いろんな意味でまさに絶句です。(泣笑)
もはやイングヴェイ全体をみるのでなく、あのフェンダースキャロップのギター一点に目を集中させることに努力をしました。
それにしても、ふくよかな手・・・。
こんな暑苦し、、、いやいや熱いライブ映像は初めて見ました。
確かに昔のライブ映像とやってるパフォーマンスはそんなに変わってないんですけど、心なしか若干ステージ上を左右に動き回るのが少なくなったような・・・(汗)。
ギターは壊してたし、(←壊すの、あっという間。凄い力です。)
ストラップは回してたし、あぁ~体につっかからないかしら?とか。
あのストラップは特注なんだろうか、普通サイズなんだろうかと、
余計なことを考えてみたり・・・。
それから歯でギターを弾けるのはこの人くらいでしょう。
ギターはローディーさんに投げ渡したり、昔と変わらずって感じですね。
アコギを弾いているイングヴェイは凄いなぁあ~、と思いました。
3名のギターバトルは必見ですね!これはお得。
それぞれのギタリストとしての個性がにじみでてましたもんね!
それにしても、色んな意味で凄いライブ映像でした。
十数年前のあの面影はどこに???
それはもうイングヴェイ氏は素敵でしたよ。
今日一日、色んな意味で衝撃を受けながら、仕事に行かねばなりません。
正直な感想は、泣き笑いってとこですね。
今後CDをメインに聴きまくります。演奏がよければ良いのです。
・・・今日は十数年前のレニングラードでのライブ映像を見直そうっと!
あっ、昔の姿を知っていてこれからG3ライブ映像を観ようという方に一言!それなりの覚悟をして観ましょうね!衝撃的ですよ。




103. 斗羅 ★★ (2004-07-19 01:14:00)

イングヴェイ、大丈夫か?
最近B!誌で見てるとどんどん
体重増えていそうなんだけど・・・
アルカトラス時代が懐かしいです。



104. ソナタ ★★ (2004-07-23 20:50:00)

質問を一つさせてください。
インストベストに収録されてる「FAR BEYOND~(LIVE)」と“I CAN'T WAIT"に収録されてる「FAR BEYOND~(LIVE)」って同じものなんでしょうか?
自分イングヴェイにあまり詳しくないもんで・・・どなたか知ってる方いましたらお願いしますm(__)m




105. ぼんばー ★★ (2004-08-07 18:28:00)

>ソナタさん
おそらく違うものです。
王者烈奏は持ってないんですが、今日王者烈奏のスコアを立ち読みしました。
I Can't Waitの方はいきなり始まりますが、王者~はパガニ-ニ~アダージョを含みます。さらにFAR~の本編が始まり、最初のF#ハーモニックマイナーの下降ラインの符面がI Can't~のそれとは違いました。
でも王者烈奏のそれがいつの収録のものかはわかりません。中途半端で申し訳ないです。



106. ソナタ ★★ (2004-08-15 17:10:00)

そうなんですか。
どうもありがとうございます!




107. bach ★★ (2004-08-18 10:37:00)

G3のDVD見たのですけど私はイマイチでした。大御所3人もいてあのツマラナさは・・高い買い物をした・・。3人いる意味がよく分からなかった、ジャムもそんなにだし、インギーだけのライブの方がよっぽど楽しめる、期待しすぎてたのかも。
歪みすぎでうるさい音だった、けどガットGはちょっとよかった。
後の2人は上手くてクリアー(王者と聴き比べてしまう、くっ・・)聞きやすい感じ、曲は自分的には好みではない、歌は下手で(特にジョー)、誰か雇えばいいのに。王者はイイ声してたけど。
マイナー系の曲好きの人には物足りないかもしれませんし、アンサンブルとしても面白くなかったです。オススメ度は20パーほどかな。
王者がこのステージはDVDになるため、2人にはだまって短い曲を1曲勝手に追加演奏してたもようです。さすが王者、サービスがいい。それを後で知ったS.ヴァイ(別に構わないさ)だって、いい人ですねー。笑


108. area51 ★★ (2004-08-18 21:51:00)

bachさん,的確なコメントありがとうございます.私もこのDVDを買おうかなと考えていましたが,しかし,うえのコメントで,買う必要がないこと十分理解しました.さて,最近では,vaiやジョーサトの出す音のほうが,yngiweより遥かに,いい音ですだと思っています.いつから,yngiwの出す音って汚くなったのか不思議に思います.



109. ぼんばー ★★ (2004-08-19 00:04:00)

そうですかね~、G3のDVD普通に楽しめましたけどね~…。
テクニックのみで語るならたしかに今では価値はあまりないんでしょうけど。
イングヴェイは間違いなく歴史的なギタリストですし、他の二人も多くのギタリストからリスペクトされているギタリストですよね?そんな3人が同じステージで刺激し合い楽しそうに演奏してる…、良くないですか?
音は汚いです、確かに。プレイも事故前を思うと別人です。アンサンブルも唯一サイドギタリストをおいてないんで薄いです。
でも、現実のイングヴェイがオーディエンスから熱い声援を受けてヴァイやジョーと対等にバトルしてる…興奮しませんか?
テクニック的にはジョーもヴァイもすでに最先端ではないけど、影響力においてはトップの2人。そんな2人を前にしてなお遠慮なく弾きまくるイングヴェイ。僕には痛快でした。
ま、MVPはヴァイでしょうけど。だってメンバーが…
でもプレイ自体もEVIL EYEの出だしとか、アダージョとか、VOODOO~とかエレアコのとことか神がかった指先を感じる部分もありますよ。
みんなきっとイングヴェイを聴き過ぎて、把握しすぎてしまってるんです。
やっぱ彼はすごいっすよ。客観的に観たら。何箇所か腕振りピッキングをしてたのは気になりましたけど。(肘使ったやつ)
きっとヴァイもジョーも、いつもよりはじけた事でしょう。
あんな暴れん坊と一緒にステージに立ったのだから。
最後のヴァイの感想は本音だとおもいますよ。
ま、僕はお気に入りってことです。長文失礼しました。



110. toratoratora ★★ (2004-08-20 17:05:00)

>area51さん
自分も気になっています。やっぱりあの事故が原因?
「オデッセイ」では明らかに加工された音で、違和感あり。
「レニングラード」ではリバーブが掛かりすぎで、ストラトの繊細な
ニュアンスが隠されてしまっている。
その後は演奏も正確、リバーブもそれほどでもないのですが、ただ「別人」
の音になってるんです。
ホントに死ぬかもしれなかったほどの大事故だったらしいので、今でも元気
で活動してるだけでも奇跡なんですけどね。。
決して貶めようというわけではなく、熱狂的なファンだからこそ、細かい
変化まで「気になる」のです。
G3関連のインタビューでは、ジョーとスティーブとも「ライジングフォース」
を絶賛していたのが印象的でした。



111. area51 ★★ (2004-08-20 21:25:00)

あの事故後のodesy時のインタビーで,ynguwieは,右手が上手く動かないことを正直に言っていましたが,しかし,その後急に,まったく問題がないとか言いだしまして今日に至ります.でも,実は,まったく問題がない,といった時から,音色が大きく変わったと感じました.多分ですが....yngiweは,oddesy時は,トレーニングさえ積めば,なんとか復活できると思い,そこで余裕思って,音色は悪いが,しかし,とりあえず,作曲とsoloの組み立てを優先したCDを作るかと考え,あの,すばらしいCDを作りったと思いますが,しかし,その後は.復活しない右手を,yngiwie自らイライラして,そこで,音をあえて,更に歪ませて,ますます速く弾くことに執着して今に至ると私は推測しています.
それと,昔のyngiweはすごかったことは,私というか誰でもそう思っていますが,しかし,昔がすごいから,今もすごいか,というと,私は決してそうは思いません.昔は昔,今は今.
今,誰がもっとも美しく正確な音を出せるのかが今は,重要であり,それを,私は,常に求めているだけであり,そのため今のyngwieは?な評価となります.



112. bach ★★ (2004-08-24 01:05:00)

インギーって昔より今の方が速いんですか?
私が思うのは、昔はスウィ-プやフルピッキングバリバリのフレーズがあったけど、最近はプリング等多めトゥルルル‥、のようなので実際にプレイの速さが上がった感じはしませんけどね。
王者の思いは解りませんが、ファンとしては速度アップより断然、いいアルバムを創って欲しい期待があります。だってインペリの方がやや速いからインペリのが好き・・とはなりませんから。それにどのアルバムが速いとか気にしませんし、何より私はフレーズ感が聴き取れるくらいの速弾きが好きなんです。速すぎると何でもトゥルルル‥(耳が追いつけない)になって面白くないんです。もちろんその技術はすごい、すばらしいですが。
インギーは速弾きの先駆者の一人というか代表格なので、そういう意味での速弾きプレイヤー(キャラ)なんだと思います、たとえ世界一でなくても。だから速さだけでなく楽曲のよさで売れてた面も大きいと思います。
最近はその創作面が全然良くないのでそこを頑張って欲しいです。彼の尊敬するリッチーブラックモアに本当に(あいつヤルね!)と言われるには、オーケストラとつまんないアンサンブルしてる場合じゃあないです。


113. area51 ★★ (2004-08-26 22:41:00)

yngieは速さより楽典,そして各CDのコンセプト(仕様)がよかったのが王者になれた理由と私は思っています,guitarの速さって,一度でもguitarを真剣に弾き出すと(一日数時間を何十年間,がんばりにくことですが)誰でもわかると思いますよ.速さ=努力なんだと.で.この努力は,音楽の才能そのものを示すものではない,ということもわかります.やっぱりyngwieは,自分を売るための仕様の整理がすばらしかったと私は,思っています.



114. ぼんばー ★★ (2004-08-26 23:33:00)

イングヴェイの速さってのは実質的な速度でなしに、ぎりぎりで絡み付いてくるようなタイム感によって「速い」と感じさせてた気がします。
なんか微妙な表現ですけど。
なんてゆーか5連符とか、そういう中途半端な数字の連符のときにとくにそれを感じさせられました。
事故前は。
確かに今はただ単にシャカリキに弾き倒しで、音の詰め込みですね。
でも僕はイングヴェイはまず第一にソングライターなんだと思っています。
彼のピークはこれからだと信じてますよ。
ギタリストとしてはもっと楽に弾いてほしいと思います。
軽く流すくらいに…。
だってクリスタルボールとか、ああいうリラックスしたプレイは事故後のものでもいい感じじゃないですか。
ソングライティングにおいてもギターにおいても、最大の魅力は「メロディセンス」なんだということを本人に最確認してほしいとか思う今日この頃です。



115. toratoratora ★★ (2004-08-28 14:07:00)

Pギルバートやインペリテリが出てきた頃は、「誰が一番速いか?」
なんて議論が盛んでしたね。
しまいには、「実際に各ギタリストの速さを測って、それより速いアルバム
を作った」などという日本の某ギタリストまで出てくる始末。
井の中の蛙になっちゃあかんよ。
イングヴェイの速さは、事故前から、実測したとしても物凄かったですよ。
"Now Your Ships Are Burned"とか"Caught in the Middle"とか。
あとライブでもあり得ないくらい速かった。
しかもインプロヴァイズで、破綻なし。
事故後も猛練習して以前以上に速くなったと思いますが、それってそんなに
重要なんでしょうか?
area51さんが言うように、練習すればそりゃ速くなるし、ぼんばーさんが
いうようにイングヴェイの特質はメロディなのですから。
俺もいい曲を提供してくれればいいと思いますが、
やはりトレードマークの速弾きでも輝いていてほしい。



116. toratoratora ★★ (2004-08-28 14:18:00)

↓area51オフィシャルサイトとは、ここで書き込まれている
area51さんのサイトなのでしょうか?
閲覧したいのですが、なぜか開けません。



117. bach ★★ (2004-08-29 03:31:00)

おお、ピークはこれからですか、嬉しいコメントしてくれますねー。まずはそれを予感させるようなアルバムを1枚出してほしいですね!
確かにインギーのフレーズはタイム感で速くかっこよく聴こえるんですよね、6連符×4・・とかではクリニック的すぎてイマイチなので、コッチのがすきです5,6,6・・とかのイイですね。


118. ざくろ ★★ (2004-09-10 04:14:00)

インギーは曲に必要だから速弾きをしてるんですよね。今も昔も。10月半ばインギーのアルバム楽しみです(^^インギーのギターに惚れてるところは、これぞインギー!!ってとこと、オーラ(存在感)です。1stのような魂をモロに感じるギター楽しみにしてます。


119. ぼんばー ★★ (2004-11-12 00:14:00)

来年早々に出るらしいじゃないですか、新譜☆
なんか待たされましたね~。しかも20kgやせたってゆーおまけつきですよ!
でもまた賛否両論激しいんだろうな…



120. ベルディン ★★ (2004-11-13 01:08:00)

23kg痩せたらしいですね・・。
なんかそれを聞いて少し幸せになりました!
新譜も過度ではないほどに期待してみます。



121. POOYAN ★★ (2004-11-13 01:11:00)

ちょっと気になったんですが、関連アーティストにB'Zがあるのは何故?



122. POOYAN ★★ (2004-12-05 15:43:00)

あれ?いつのまにか関連からB'Zが消えてる(苦笑)。どなたかが消したんでしょうな。



123. シエル ★★ (2004-12-31 15:47:00)

B`zとの関連はシェ—ン・ガラ—スでしょう、多分。
MAGNUM OPUSのときのドラマーね。
B`zファンからの豆知識でした~。



124. POOYAN ★★ (2005-01-01 01:27:00)

>シエルさん
あ、そうなんですか、知りませんでした。ぼくはてっきりB'Zの二人はスティ-ブ・ヴァイと仲が良いみたいなので、その繋がりでインギーとも知り合いなのかと思っちゃいました(苦笑)。で、シエーン・ガラスっていう人はB'Zのどのツアーで同行した人ですか?




125. シエル ★★ (2005-01-01 21:43:00)

シェーンはですね、2002年のツアー、2003年のツアー&レコーディングに参加してます。
見た目爽やか好青年って感じで、楽しそうにドラムを叩く彼の姿はとても好きです。
イングウェイもきっと悪い評価はしてなかったんじゃないかと・・・(注・わかりませんけど)
20キロやせたイングウェイ・・まだまだ足りぬ、もっと!もっとやせれっ!!
というのは冗談(願望)ですけど(笑)やっぱり順調にやせていって欲しい・・・



126. POOYAN ★★ (2005-01-02 14:35:00)

>シエルさん
御返事有難うございます。その頃のB'Zっていうと「GREEN」ツアー及び「BIG MACHINE」発表時ぐらいですよね。見た目爽やかですか・・、そういえば95年のツアーに同行してた外人ドラマーも結構爽やか系だった気がしますね。
イングウェーの痩せた写真もしくは映像を早く見たいですよね。




127. 1210mush ★★ (2005-01-09 23:06:00)

え?本当に痩せたのですか?
というか23kgも痩せられるところを作ってたんだなぁ、最近のインギーは・・(苦笑。日本のオーケストラとやった時から比べて、この前のG3でさらに太っていたのにはびっくりしたが・・^^;
指のスマートな動きには期待出来そうですね。
ですが演奏自体の流麗さが戻ったとしても、ソロのメロディがどうなるのか・・。そこは期待したいです。
最近の早弾きギタリストに全く興味が無いのは音一つ一つが"薄い"んですよね。インギーの音の存在感が別の形で進化している事を期待します。昔に戻れっていうのは退化ですから。




128. ぽんた ★★ (2005-01-29 18:41:00)

PORYDOR時代の作品を、リマスターしてほしい。。。。



129. Spotlight Kid ★★ (2005-01-30 20:44:00)

とにかく曲は素晴らしい!
だけど早弾き嫌いの私にとってはもうちょっと抑えて弾いてほしいかなと・・・・・



130. タリムj ★★ (2005-02-01 00:41:00)

ROCK ONでインギーの曲を何曲か聴いたけど、インギーの歌ってる曲がめっちゃかっこよかった。力作間違いなし!今回も曲数多すぎだけど・・・


131. あお ★★ (2005-02-03 00:53:00)

どなたか新譜っていつ発売になるのか知っている方、いらっしゃいますか?
いたら発売日を教えて欲しいです。




132. ぼんばー ★★ (2005-02-03 21:00:00)

>>あおさん
2/23(水)ですよ。楽しみですね☆



133. あお ★★ (2005-02-06 18:41:00)

>ぼんばーさん
情報ありがとうございます。
早速予約します!




134. POOYAN ★★ (2005-02-06 22:42:00)

今月のバーンにインギーの写真が載ってるけど23キロも痩せたようには見えないなあ・・・。もっとドアップ写真じゃないとなんとも言えない。レヴューもセーソクはインギーが嫌いなのか、かなり皮肉っぽいレヴューしてますね(そういえば彼はセブンスサインも70点つけたような・・・。)。っても84点つけてますが。
とにかく僕も新譜は楽しみだけど、ジャケが頂けないなあ・・・。




135. toratoratora ★★ (2005-02-07 17:57:00)

>POOYANさん
私もイングヴェイの写真興味津々だったんですが、「微妙に」痩せたように
しか見えませんでした。
でもひょっとして、今までは写真技術を「駆使」していたのが、今回は「素」で勝負しているのかもしれませんね(笑)。
あ、顔は引き締まったな、とは思いました。
新曲、ラジオでイングヴェイが歌っている曲がかかっていましたが、いいなと
思いました。



136. POOYAN ★★ (2005-02-07 20:55:00)

>toratoratoraさん
確かに今までのインギーの写真はかなり写真技術使ってるような気がしますね。ライブの写真と大違いですから(笑)。今回の写真のアコギ持って写ってるインギーはtoratoratoraさんがおっしゃるとおり、かなり「素」っぽいですね。いつもみたいに顔を造ってないし、あんまメイクもしてない気が・・。もう一枚はしっかり演技してますが(笑)。よく見れば顔も引き締まった気もするような、しないような・・(苦笑)。
まだ曲は一曲も聴いてないけどインギーのVo曲が良いのですか?それは意外でもあり楽しみですね。やっぱり大好きなジミヘン系の曲を歌ってるんですかね?




137. †FUNERAL† ★★ (2005-02-08 20:18:00)

やっぱ痩せてたんだ。今日一年ぶりくらいにBURRN!読んだんですが、イングヴェイの写真見て「なんか痩せてる!?」と思いました。そういえば酒を止めたとかいってたような。



138. sizuku ★★ (2005-02-11 16:13:00)

大分、痩せましたね。
BURRNの写真は最近のですね。YOUNG GUITARのDVDは結構前のですかね。
元が凄かったんですよ。痩せて良かったです。
YOUNG GUITARのDVDも痩せた状態でとってほしかった・・・。
ギターマガジンの写真は格好いいですね。最近のでしょうか。
彼は足が長いからちょい太っても救いがありますねw




139. One Of Metal Fan ★★ (2005-02-17 22:42:00)

でも、やせてアレか・・・という感じですね(笑)
一時期に比べりゃ、素の姿が写真に撮れるだけだいぶマシになった、
と言うべきでしょうけど・・・。
何はともあれ、そろそろ新作出ますね。
「Alchemy」「War To End All Wars」「Attack!」と3つ連続で
私的にはちょっとイマイチのアルバムでしたが、さて新作の出来は如何に?
「The Seventh Sign」以来の傑作という下馬評、信じて待ちましょう!



140. じょるりん ★★ (2005-02-20 22:07:00)

今度のは期待大ですね。
でも、なんやねんこのジャケット


141. ぼんばー ★★ (2005-02-24 22:25:00)

やっぱり賛否両論なんですね、新譜。僕は好きですが。



142. 銘菓ひよこ ★★ (2005-02-24 22:29:00)

まぁ人それぞれ色んな感性があるからね。
ちなみに自分はセヴンス・サインが全然駄目。
イングヴェイ一番の駄作だと思う。
新譜は気に入った。




143. ぼんばー ★★ (2005-02-26 08:06:00)

>>銘菓ひよこさん
なるほど、セブンス・サインが駄目な人もいるんですね。
僕がだめなのは、マグナム~とウォートゥー~です。
僕も新譜お気に入りですが、駄作扱いする人が多すぎてつい自分のセンスを疑ってしまいますね。でも自分の中の直感や基準に従ってるだけなんですよね。
いやーそれにしても「ロシア・ルーレット」「ボギーマン」「アンリーシュ・ザ・フューリー」等歌メロ勝負でいいと思うし、演奏ももろバンドサウンドで好きなんですけどねー。過去で一番ロックしてるし。
多分今インギーがやりたいことを素直に作ったんでしょう。
ちなみに僕の一番好きなインギー作品はエクリプスです。僕は歌がよけりゃいいんです。



144. まーしゃる ★★ (2005-02-26 16:41:00)

いろいろ賛否両論あるでしょうが、私個人としては、かつて水晶に例えられたこともあるあの音色の美しさが、今はもう聴けないのが非常に残念です。Young GuitarのDVDは耳障りですらありました。
ディレイ/エコー系のエフェクターもかけまくりで、ノイズがわんわん増幅されて...。昔はこんなにデジタル系のエフェクター使ってましたっけ?
あと、アメリカにあんなに長くいるのも、多少影響あるのかなぁ。スウェーデンに10年ぐらい戻れば、結構感じが変わったりして。



145. メタリック ★★ (2005-02-26 17:27:00)

セヴンスサインが駄目な人っているんですね。ちなみに俺はフェイシングジアニマルが駄目ですね^^;どうもスリルが無いというかダラダラしてて聴くのが辛かったりします。オデッセイは理解は出来ますが時代の差を感じるのでこれもあんまり好きじゃないですね。でもって今作は非常に好きです。他の人と求めるものがズレてるのかな・・。でもギターソロは昔の構成美が光るソロを聴きたいです。魂で(?)弾くのはいいんですけど2日でギターソロ作るってどうなんでしょうか(笑)でもいいんです。個人的には新譜は「リフのアルバム」だと思ってますから。歌メロも好きですし。



146. オーバーレブ ★★ (2005-02-26 18:23:00)

人の感性はいろいろですものね~
私などは、「アルケミー」、「WAR to~」がダメです(汗)。
逆に「オデッセイ」、「エクリプス」、「セブンス・サイン」などは、
ピン!ときました。「ファイア&アイス」は昔は嫌いでしたが、最近は
案外聴けます。これも、昨今の作品の音の悪さ&どーも煮え切らない楽曲
のおかげかなぁ…
新作は今のところ、中古でと思っております。




147. POOYAN ★★ (2005-02-26 20:30:00)

ふ~ん、いろんな意見があるんですね。僕はアルケミー、セブンスサイン、フェイシング・ジ・アニマルが一番好きです。逆にオデッセイ、ファィア&アイス、トリロジーは好きになれない。それ以外はまあまあといったところです。新作は明日にならないと金が入らないのでまだ買えてません。明日買います。



148. POOYAN ★★ (2005-02-27 21:31:00)

ジュ-ダスの新譜と共に新譜を手に入れました。まだ一回しか聴いてないけど、①、②はなかなか。さらに聴きこんでからアルバムのとこに書きこみます。



149. メタリック ★★ (2005-02-28 05:13:00)

最初は否定派が多かった新譜ですが、だんだん賛成派も増えてきましたね。意外とスルメ型なんでしょうか(?)俺も最初はギターソロ雑だなぁと思ってたんですけど、結構耳に馴染んでくるとなかなか聴き応えあるように思えてきました。特にエグザイルのギターソロに突入するところとか個人的にかなり好きです。ピーーって感じで響かせてて急に押しよせるような弾きまくりに以降するところです(それじゃわかりません)。あんな感じの、押しよせてくるようなスリルのあるソロが好きなんですよ(笑)



150. ぼんばー ★★ (2005-02-28 10:35:00)

何度も書き込んじゃってすいません、丁度いい言葉が出て来なかったけどわかった。
このアルバムには虚飾がない。
いつも荘厳なキーボードで飾りたてているがそれがないんですよ。
ジャケットはその現われなんですね、きっと。 あれがいいかは別として。
あるのは素材だけ。だから、何度も聴けるし疲れていても気軽に聴ける。
それがいい。



151. POOYAN ★★ (2005-03-02 03:38:00)

同時発売のジュ-ダスに客を持ってかれたのか(僕は両方買いましたが)、新譜の書き込み全増えないですね・・・。一応数曲、曲登録もしましたが、今だ書き込み無し(泣)。ニューアルバムかなりイイのになあ・・・。最近のインギーは人気ないのか・・。
話は変わりますが、歌詞カード(と言うよりポスター?)のインギーの写真を観ると「あ~、なるほど痩せたかもなあ・・」と思います。だって裏の大きなインギーの写真、お腹見せてて、顔がいかにも「ヘイ!見てくれよ、俺は痩せたんだぜ!」ってアピールしてるように僕には見えます。修正じゃないことを祈ろう。これで、ライブの写真とか見ても痩せてたら、嘘ではないと。




152. POOYAN ★★ (2005-03-08 20:14:00)

今回の新譜、12000枚ぐらい売れてて安心しました!今回のは曲数も多いし、はっきり言って一回試聴したぐらいじゃ、内容はチンプンカンプンなので・・僕的には5000枚いくかいかないかぐらいかと思ってたんだけど、一万越えしましたので、一応安心!これで来日は可能ですね。それでも「SEVENS SIGN」時とかに比べたら売上は落ちてるんでしょうが・・。



153. RB26 ★★ (2005-03-19 10:36:00)

みんな好みは色々だね。
俺は個人的にはアルケミー、セブンスサインあたりが好きかな。
アルケミーは前半の曲があんまし好みじゃないけど…
新譜はまぁまぁだけど、音質良くないなぁ…




154. 1210mush ★★ (2005-03-19 20:21:00)

Yngwie Malmsteen…
アルカトラスからちょこちょこと聞いてきたが、この人が二十年間で得た最終的な境地は、インタビューにしっかり答えるミュージシャンらしさと実は結構紳士的(?)な態度なのだろうか。
昔の水晶のような完璧なプレイを失って得たものがこれだったとしたら悲しすぎる…。最新アルバムは正直聞く気はしないんですけどねぇ。音質悪いのは昔のロックその他をメインで聞いている僕としてはあまり気にしてないポイントなんですが、ソロは頑張ってほしい。セブンスサインが駄目な理由がそこにある。Never Dieなんかも五十回聞いたら飽きたからなあ…。
最近のアルバムではミストーンなんかも目立っているらしいが、そこを気にしているわけではない。音符を詰め込んだプレイは結構だ。Black Starをまた聞きたいもの。
やはり僕にとってのインギーとは、アルカトラスだけなのかもしれない。ちなみにグラハムの歌が唯一好きといえるのはあのアルバムだけかも…。
ヴェンジェンスなんかはいまだに好きだったりするんですが、やはりファーストアルバムを聞いて夕食にするとします。




155. kanyuuu ★★ (2005-03-21 01:30:00)

↑セブンスサインに関しては私も同意見です。
全部とは言いませんが、エクリプス以降のギターソロは
スケールの反復運動と指癖ばっかでちょっと・・・。
ここ数年のイングウェイって、若いころの
血のにじむような鍛練だけで食いつないでる感じがします・・。
もちろん当時の努力と彼の才能には敬意を払いますが、
最近の彼は才能に寄りかかり過ぎに思えるのが気になります。
努力で磨かれない才能は少なくとも私にとっては
ただの岩石でしかありません。




156. Spotlight Kid ★★ (2005-04-26 20:17:00)

今作は決して悪くはない・・・と思います。
しかし、思い当たるのがヴォーカルのドゥギーです。
レインボーの「孤高のストレンジャー」でも言えることなんですが、もう一頑張りして歌メロを練ればたくさん名曲ができたと思うのです。
彼のメロディにはいつも「もう一歩足りない」というのが私の中ではあります。



157. area51 ★★ (2005-04-26 21:33:00)

yngwieの新作ですが,やっぱり私は,買いません.
というと,yngwie嫌いかと思と思うでしょうが,私はその時代でyngiweを購入していきまして,いまだに.,marching outは,販売長後,それをLPで買ったほどのyngwie好きです.でも,ここ10年ぐらいのyngwieですが...やっぱり彼はguitarの練習をしていないのは明らかです.そのため昔の開発したテクだけに,ただひたすら頼っています.そういえば,あのエディバンヘイレンも同じような状況であり,練習や開発を一切行わず,ただ,酒を飲み,今の落ちた技量に甘んじているようですよ.これは,私の尊敬する
デイビッドリーロスが言っていました.更に,daveは,「一度,ゆでた卵はもとの生卵には,絶対にもどらない」とも言っていました.
つまり,人間って,一度,そこそこのポジションに落ち着くと,努力することができなくなるのが性のようです.特に,yngwie.あれほど上手かったテクはいったいどこにいってしまったのでしょうかね.まあ,yngwieを見ていると,音楽の才能,というか,人間の性というものを知ることができます.



158. ライキチ ★★ (2005-04-26 22:06:00)

area51さんと全く同感です。



159. 1210mush ★★ (2005-04-29 11:49:00)

are51さんと全く同感です。
そして(初めて聞いた話ですが)そのエディの話も含めて、Steve Vaiが何故あのような作を作り続けられるのかについても同じ意味を感じます。




160. toratoratora ★★ (2005-04-30 18:52:00)

area51さんの意見に同感です。
で、イングヴェイが努力しなくなった原因は、「行列の出来る店症候群」
なのではないかと思います。
つまり、過去の素晴らしい作品によって獲得された熱烈なファンが、
その後も新作を盲目的に買い続けるため、売り上げが作品のクォリティ
の低下にも関わらず安定してしまう。
そのせいで、作品づくりやテクニックの追求に以前ほど熱心でなくなって
しまう。。
誰だって、楽して儲かるなら、そうしてしまうでしょう。
私はイングヴェイの才能を信じていますが、
「ソロはワンテイク」「作曲は寝ててもできる」などという、
驕り高ぶった気持ちを改める必要があると思います。
私もギタリストのはしくれとして、インプロヴァイズを日常行っているので、
ワンテイクで済ますことがいかに安易か、ということくらいは分かります。
マイケルシェンカーがかつて「ワンテイクで済ますかって。
冗談じゃない!納得いくまでやるさ」と言ったように、納得いくまで
弾き続ければ、彼の才能なら絶対ものすごいものができるはずです。
そのためには、駄作には辛い評価を下すという、愛のムチが必要なのでは
ないでしょうか。



161. area51 ★★ (2005-05-01 13:51:00)

soloがワンテイクで済んだ場合って,その曲を事前にものすごく弾きこんで研究した結果,始めて可能となる境地でありまして,新曲をすこし聴いたぐらいでは不可能ですよね~.>toraroraroraさんへ.
まあ,soloワンテイクOKって,古今東西のいかなる大天才でも,実は不可能なことです.もし,これができたなら,間違いなく宇宙人です.というかそれは,神にしかできません.でも,yngwieって悲しいことに,自分が人間ではなくて,それができる宇宙人だと勝手にに思い込んでいるようであり,それを実施し,そして悲しい悲惨なsoloを繰り返しています.誰か彼を止めてくれないでしょうか.そういえば,昔のヨーロッパでは永久機関の開発や,また金の精製に努力ていた時期がありましたが,まあ,今のyngwieは,こういった感じだと思います.
ただ,また昔の話になりましたが,昔のyngiweは凄かった...若干20才で,このplayができるのだから30才,40才になったら,どんな凄いことになっているかと想像しただけで寝れないぐらい興奮したものですが,まさか,その後,あの技量がここまで落ちるとは,ちょっと想像ができませんでしたね.



162. メタリック ★★ (2005-05-02 00:06:00)

俺も同感で最近のソロには不満がありますね。インプロヴァイズってものがあまり理解できません。完璧が求められるはずのレコーディングでなんでインプロヴァイズしてるんですか、と本人に聞きたいくらいです。作曲するときにインプロヴァイズしまくるのはかまいませんが、そこからちゃんと練り上げましょうぜと言いたくなります。
ただ曲に関してはただ「傾向」が変わっただけに思います。別に昔のようなスマートな曲が作れなくなったわけじゃないと思いますが、どうなんでしょうか。なんていうか、クラシカル風味は残しつつもヘビーでライブを意識したかのようなリズムやサビメロを目指してるのではないかと。例えば新作の2曲目の「レボルーション」のサビでレーボールーショーン!を繰り返してますが、ああいうのは誰でもすぐ覚えられますし、ライブで合唱も出来ます。そういうライブでのパフォーマンスを重視した結果ああいう曲になったんじゃないかなぁと思うんですが。本人も「俺はパフォーマーだ」とか言ってるくらいですしね(笑)




163. ぼんばー ★★ (2005-05-02 09:43:00)

メタリックさんと同意見ですね。
僕はアンリーシュはイングヴェイの(クラシックとは対極の)原点回帰なんだと思いますよ。
ロックテイストっていうか…。「yeah!」ってノリの。
「チェロキーウォリア」とか「ボギーマン」とか。
嫌いじゃないというか、好きですね。
ジャケットからそういう部分が出てますし。
ああいう曲調だったら、構築美は合いませんし、今の勢いエナジー系もいいのかな。
ただもっとリラックスして弾いてほしいですけどね。即興にしても。
ああガチガチにやられたんじゃ音楽なんだかスポーツなんだかわかりませんから。
もちろんノリ重視でない、全神経を集中させた作品も期待してます。
できればコンチェルトアルバムのバロックに偏らない作品が聞きたいですね。イングヴェイのバロック解釈はどうも…。
ヴァイの「リアルイリュージョン」はイングヴェイの1stを超えてると思いますし、歯痒さとかもあります。もっともっと上を目指せ、と。
盲目的に信じちゃ痛いですが、やりたいことをわかってあげてもいいかな。結果それが気に入らなければ去る、ってのは仕方のないことですしね。



164. toratoratora ★★ (2005-05-02 10:07:00)

イングヴェイ=天才という事実は事実ですから、本人もあれほど強調する
必要はないと思うんですよね。
で、天才=努力しなくてもいい、というわけでは全くないのは、エジソンの
名言からも明らかです。
私は「批判のための批判」はきらいなんですが、
なにしろ、このサイトに漂着したきっかけが、イングヴェイのファンサイトで
余りにも盲信している人が多く、「ここに未来は無い」と決断したことなの
で、つい。。
インプロヴァイズって、その人の「人となり」が隠しようも無く、人前に
露わになるもので、謙虚、ゴーマン、激しさ、やさしさ、大胆、慎重といった
人柄を感じることが出来ると思うんです。
今のソロからは「ゴーマンさ」をどうしても感じてしまいます。
area51さんが仰ったように、一発ですますのは不可能に近く、
憶測ですがイングヴェイもけっこう弾き込んでいたんじゃないかと。
85年ごろはライブでもかなりレコードに忠実に弾いていて、それほど
インプロヴァイズしていなかったと思います。
曲などは、今でも「いいな」と思うのもけっこうあるんですが、
イングヴェイの存在意義=神懸りのソロ、が欠如しているのは
オールドファンとしては歯痒いものです。



165. area51 ★★ (2005-05-03 08:16:00)

85年ごろの来日したyngwieって,live直前まで,2時間以上,楽屋でguitarの練習していたそうですよ.つまり,あのlive前に,その事前liveを楽屋で一人もくもくと実施したいのです.そのため,1曲まからミスが少ない全開playが可能だったようです.まあ,その後の彼の価値観はよくわかりませんが,すくなくとも,彼は,以前ほど努力をしなくなったことは事実です.



166. toratoratora ★★ (2005-05-03 14:56:00)

楽屋で練習・・・
そういえば、「メタリックライブ」でミニマーシャルで弾いている姿が映ってましたね。
今でもリハで弾いたりするんでしょうが、何しろ今までビール飲みすぎだったからな~
禁酒してやせたのは本当にえらいと思うし、プレイも引き締まった(笑)もの
になれば、現代の魔術といわれたソロが甦るのかもしれません。



167. 1210mush ★★ (2005-05-24 20:32:00)

ある意味インギーはすでに過去の人なのかもしれない。
リッチーブラックモアやジミーペイジが歳をとっていくように、彼もまた歳をとるのだ。
リッチーは好きな事をやり続ける事によって創作意欲を保ち続け(アコギリッチーも大好きですね)、
ジミーはツェッペリンの過去を清算する事をメインにしてはいるが、
過去の自分達の凄さに触れる事によって素晴らしいものを伝え続けようとしているのだろう。
だが上の意見にもあったが、
インギーは今、買ってくれる人がいる事に安心しきっているのだろう。
そろそろYGやバーンで大々的に取り上げるのをやめてしまってもいい時期なのではないか。
自分が日本で大きな注目を集められる存在である事を過信しているのではないか。
G3でジョーやヴァイと戦うインギーは確かに頑張っていた。
だが全盛期のプレイには遠く、遠く及ばない。
ライブ中大事なのはギター回すことでもなくポーズを決めまくる事じゃないだろうインギー…
繊細なプレイで生まれたクリアなストラトサウンド。
今のピッキングとフィんがリングじゃ望むべくもないよ。
G3はプレイ以上にキンキンと耳に痛いサウンドにがっかりしました。
作品のレベルが低下しているコトを、自分がYG、バーン、日本からの大きな注目を受けられない事で自覚してもらえれば
そこからの奮起でまたあの音楽家魂が戻ってきてくれるのではないだろうか。
次の作品を出す頃、私はもう彼の記事は読まないかもしれない。
というわけで買った後に値段の十倍の価値があると気付いたメタリックライブを見ているよインギー。
次に会う時はALCATRAZZやOdyseyに並ぶ作品が出た時だ。
頑張れ、応援はしているぞ。
君は音楽の才能以上に、努力が出来るという才能があったんだから。




168. toratoratora ★★ (2005-05-24 22:44:00)

1210mushさん
>君は音楽の才能以上に、努力が出来るという才能があったんだから。
いい事おっしゃいますね~。
本当にその通りだと思います。
スウェーデン時代は、本当に周囲に認められなくて、「なにくそ!」って
ものすごい努力してたんだと思いますよ。
ブートで1982年のスタジオリハーサル(画質極悪)を見たことがあるんです
が、ドラムまで叩いてた(上手い)。なんというか音楽への情念が
迸っていて、わけわからずも圧倒されましたよ。
今の活動を全否定してるわけではないですし、インタビューとかも読んでます
が、初期の頃の感動をもう一度!って思うのって無いものねだりかな~。



169. ぼんばー ★★ (2005-05-28 12:47:00)

努力出来るという才能…
むしろイングヴェイは自分が天然で持っている部分で勝負し過ぎって気がしますけどね。
だからきっと(評判のいい)若い頃も腰をすえてじっくり曲を創る努力とかはしてないような…。
驚異の高性能アンテナでピッとインスピレーションを感じて名曲をつくっていったんじゃないんですかね。
僕はアタックもアンリーシュ~も嫌いではありませんが、確かにアンテナが鈍ってる感は認めざるをえませんよね。残念ながら。
なにかインスパイアされるものを探してほしいです。
きっとバラードがないのも愛に溢れた感情とかが今無いからなんでしょう。(そのために離婚しちゃえ、とはいえませんが)
きっと家にいすぎなんですよ。
引きこもってちゃだめだ。
芸術家たるもの常になんかにインスパイアされないと。
かってなお願いですが、ギターはがんばらないでほしい。
ギタープレイの努力=ブリブリ弾きまくるって図式になってそうだから。
この人のアンテナを信じてますよ僕は。



170. toratoratora ★★ (2005-05-29 11:47:00)

>ぼんばーさん
たしかに、本人は「努力」してようがしてまいが、あまり自覚してないような
性格ではありますね(笑)。
城みたいな家に住んでいて、贅沢三昧の生活では、やっぱり感性がイマイチ
鈍ってしまうかもしれませんね。
かといって、貧乏に戻れともいえないし。。
売り上げというのは、単に注目されているか否かの、バロメーターでしか
ないわけで、それが目的になってしまうのは芸術としては堕落なわけで。
あの岡本太郎氏は、絵を売ったことがないそうです。
スティーブヴァイとかは、どっか超然としたところがあって、新鮮さを
保つのが上手い。
イングヴェイは少々俗なところがあって、それが独特のキャラクターでも
あっていいんですが(かくいう私も俗物)、行き過ぎはいかんと思います。
絶対不可能といわれた減量にも成功したし(笑)、これからどう変わるか
長い目で見守ろうと思います。



171. 伸太郎 ★★ (2005-06-04 13:48:00)

王様を聴いた初めてのアルバムがセブンスサイン。ソロは「速っ!」と思ったけれどもあまり印象に残ることなく、むしろ歌メロのセンスに感心していた。
それから数年、存在すらすっかり忘れていたところ、アルカトラスのファーストアルバムを購入、そこに封じ込められていたものは・・・・凄まじい泣き!泣き!泣きの嵐!凄すぎる!!
この頃の王様って本当に王様だったんだなー。今の王様がどうあれ、一生ついていきます(苦笑
今度トリロジーも聴いてみよっと。


172. toratoratora ★★ (2005-06-04 18:04:00)

>伸太郎さん
おぉ、アルカトラスに感動されたのですね。
私は、エクリプスから速弾きに違和感を感じ始めました。
スティーラー(曲はカス)から、トリロジー(要するに事故前)までは、
テクニックもさることながら、北欧人らしい暗さ、湿り気みたいなものを
発散させていて、それが唯一無二の個性になっていたと思います。
今でこそ北欧メタルなんて言葉もありますが、当時はスウェーデン出身
ということで、「珍獣」を見るような感覚だったからなぁ。
ぼんばーさんが↑でおっしゃられたように、今は弾きすぎですね。
世阿弥の「風姿花伝」に「秘すれば花」という云いがあり、要するに
予想だにしなかったことが起きたとき、人は感動する。
最初からわかっていることをしても、人は感動しない。
ソロにきて初めて超絶をみせつけられるから、カタルシスを得られるので
あって、歌パートでピロピロ弾きまくったらソロの前で満腹になってしまうがな。



173. 伸太郎 ★★ (2005-06-04 20:11:00)

事故以前のアルバムはアルカトラスしかもってないのでよくわかりませんが、この頃と比べると、プレイスタイルの変化もさることながら繊細なタッチが失われてるような気がします。音そのものの美しさというか・・・
ところで今日は一日中アルカトラス聴いてました。
ソロのたびに悶絶のあまり布団の上を転がり回ってもー大変!
ラストのsuffer meのエンディングソロなんか、号泣必死の歴史的名演でしょう!(盲信)


174. メタリック ★★ (2005-06-05 09:59:00)

>伸太郎さん
アルカトラスのギターソロはいいですよね!俺はジェットトゥジェットのソロが特に好きです。初めて聴いたとき、あのチョーキングのフレーズで死にました(笑)
あ、あと確かに最近のイングヴェイのギタープレイは弾きまくりだけで特に感動するようなことは無いですが、中にはいいものもあると思いますよ。特にライクアンエンジェルでのギタープレイはサーファーミーに匹敵するかと。
初期のイングヴェイのギターソロは本当に「ギターソロ」って感じで、まさに曲の1番の聴きどころだったように思えますが、最近のイングヴェイのギターソロはただの「間奏」にしか聴こえません。自然にギターソロに入って適当に盛り上げて自然にサビに繋がるみたいな。確かに間奏とはもともとそういう(サビを盛り上げるための)パートなのかもしれませんが、HR/HMにおけるギターソロとはもっと重要なパートなはずですし、イングヴェイにはやはりギターソロで勝負してもらいたいものです。ぶっちゃけ歌メロだけでいったらイングヴェイよりいい歌つくれる人いくらでもいると思うので(すみません汗)。




175. ぼんばー ★★ (2005-06-05 11:50:00)

そうか…。
僕がイングヴェイのギタープレイにあまり執着がないのは、最初に買ったアルバムが「エクリプス」だからなのですね。
あの頃のイングヴェイはソングライター的な印象強しなんで。
音楽的に分析すると、ソロ中のコード進行がないんですよね、最近のは。
で、ないままキーチェンジをする。唐突に。
だから何も残らない。
名演「save our love」とかめっちゃいい進行ですからね。



176. toratoratora ★★ (2005-06-05 13:33:00)

エクリプス、曲はめっちゃいいですよ>ぼんばーさん
当時のインタビューでも、ソングライティングに力を入れていた
みたいな事言ってましたね。
"Devil in Disguise"のサビリフと歌メロの組み合わせなんて悶絶レベルだし。
ただ、ソロの構築は
①初期~事故前→②オデッセイ→③その後と大きく分類できると思います。
オデッセイは事故後間もないから、辛口にいう気になれないんですが、
イングヴェイ史上特異なアルバムですね。
というか、別人が弾いてるとしか思えない。
ともかく、まだまだ何かやってくれると願ってます!



177. キタ・千里 ★★ (2005-06-05 13:36:00)

エクリプスは曲がめちゃいいですよね!!
あれ以降は悪く言うと、垂れ流し的な曲も多かったような気がします。



178. 伸太郎 ★★ (2005-06-05 22:21:00)

>メタリックさん
ライクアンエンジェル、サーファーミーに匹敵するってまじですか!ぜひ聴かねば。
王様はマーチングアウト、トリロジー、オデッセイ、エクリプス、このあたりを押さえておけば、とりあえずOKでしょうか?
でもこれだけそろえると金がなあ・・・


179. メタリック ★★ (2005-06-06 16:45:00)

だいたいその辺を押さえておけばいいと思いますよ。
ちなみにライジングフォースはほぼインストアルバムですが、インストが嫌いでなかったら確実に押さえておいたほうがよろしいかと。
あとは金に余裕があれば、比較的最近のものでアルケミーなんかもいいと思います。




180. POOYAN ★★ (2005-06-06 16:58:00)

LIKE A ANGELは「FACING THE ANIMAL」に収録されているのでぜひ一聴を!ギターソロ素晴らしいです!



181. 伸太郎 ★★ (2005-06-06 18:46:00)

メタリックさん、POOYANさん、ありがとうございます。
さっそく探してみます!


182. おやぢ ★★ (2005-06-13 03:56:00)

初めまして 50年代後半生まれのジジイでございます。
いつからロックという音楽はメロディーや楽器演奏のテクニックで語られるようになったのでしょうか。ジミ・ヘンドリックスの登場はまさにキリストの誕生と同じくらいの歴史を変える出来事でした。はじめに感情があり、それを音楽で表現するという事が全ての時代、ラヴ&ピース セックス&ドラッグカルチャー世代の私にとってロックに求めていたものは喜怒哀楽を表現できる場所、その捌け口そのものだったと思います。
その後70年代後半に登場したヴァン・ヘイレンもある意味革命でした。彼の卓越したテクニックを駆使した奏法、ステージを飛び跳ねながら動き回りあの爽やかな笑顔(笑)ロックという形で喜楽を表現しました。
そしてイングヴェイ。
当時私はすでに音楽で飯を食う事を諦め会社員をしてましたが初来日のアルカトラスのライブは友人に誘われ見に行きました。バッキング中は楽曲なんてあったものじゃなくひたすらギターをまわし、マイクスタンドに指版を擦り付ける激しいパフォーマンスの応酬。そしてなにより今まで見たことも聞いた事も無いような音使いの超速ソロプレイ。人は神懸りの超越した事実を目の当たりにすると笑うと言いますがまさにその状態でした。そこには怒、哀といった感情表現そのものがありました。なによりそのプレイから当時の刹那的に生きていた自分を奮い立たせるパワーを貰いました。その後彼のアルバムは欠かさず買って聞いてますがそのパワーたるや一向に衰えてると感じた事はなく、むしろ歳を重ねる度に「お前はなんでそんなに怒ってるんだ?」と言いたくなるほどの感情表現をしてると思います。楽曲、テクニックといった物は賛否両論色々あるみたいですが私にとってイングヴェイは感情を感じられればそれで良い存在なのです。クラプトンは歳を増すごとに叙情的なブルースを奏でています。手癖フレーズの連続がどうのこうの言われてる記事も見たことはありません。
長々と書いてしまいましたが、私にとって音楽に求めるものは感情表現以外にないのです。
これからプロを目指し音楽をやって行こうとしてる若者もいると思います。
「はじめに感情がある」「感覚の再現を音で表す」
という事を忘れないでいって欲しいです。
最後まで読んでくれてありがとう。


183. POOYAN ★★ (2005-06-13 12:37:00)

>おやぢさん
はじめまして。20代入ったばかりの若者です(笑)。おやぢさんの意見、僕が言いたかったことを全て言ってくれています。とても参考になりました。
僕は今のイングウェーの後に出てきたフォロワ—達のギターソロを楽しめたことがありません。一時メロスピにはまろうと思って色々聴いてみましたが、好きな方には悪いですが全然感情が高ぶりませんでした(せいぜいアングラぐらい)。
なんていうかな・・・イングウェーの曲を聴くと彼の魂が凄く感じられるんですよね。特に僕的には90年代入った頃からがより感情をこめているような気がします。それが弾き癖に繋がっているのかもしれませんが、どうしたことか退屈だと思ったことが基本的に一度もありません。それがフォロワ—音楽にはない・・。最新作なんか18曲も入っているけど全く聴きダルミしません。それはやっぱりあの圧倒的パワーに惹き込まれてるんだな~と思ったり。
その魂がギタープレイから失われない限り僕は彼を支持します。




184. メタリック ★★ (2005-06-13 20:48:00)

>歳を重ねる度に「お前はなんでそんなに怒ってるんだ?」と言いたくなるほどの感情表現をしてる
そうですね。俺もその通りだと思います。
ただ最近のアルバムを聴いてると、メロディーというものを大切にしてないんじゃないか、とどうしても感じてしまうわけです(俺だけかな?)。どんなに演奏が下手糞でも極上のメロディーだけで人は感動できます。それは紛れもなくそのメロディーに感ずるものがあるからであって、メロディーこそ最も簡潔に感情を伝えられる表現法であり、いくら「ギタリストとしての表現力」があってもメロディーに説得力が無ければそれも台無しになると思います。だからこそ安易に同じフレーズを使いまわしたり、インプロヴァイズだけで構築美の無いソロなどはやめて欲しい。ギターソロも「一つの曲」であるわけで、様々な展開や魅力的なメロディーは必須です。
いっそスティーブヴァイあたりにハマってくれないかなと最近は思っています(笑)




185. toratoratora ★★ (2005-06-13 23:20:00)

私なりの解釈をさらに盛り込みますと、メロディや感情表現も、
音楽が目指す目的達成のためのひとつの手段だと捉えています。
音楽(を含む芸術すべて)の目指す究極のもの、それは「感動」だと
思います。
だから、スタイルが変化しても、「感動」できるのなら、それはそれで
文句のつけようもない。
逆に、今のスタイルに対して、過去同様に感動できるのなら、
むしろ羨ましいとさえ思います。。



186. メタリック ★★ (2005-06-15 00:40:00)

ただ感情を音で表現するのではなく「人に伝わるように表現する」ということが大切ですよね。いくら感情込めまくって自分なりに満足のいく作品になったとしても、それを聴いて誰も感動してくれなかったらそれはただの自己満になってしまいますから。
そういう意味ではイングヴェイの感覚とリスナーの感覚がズレてきたのは明らかですね(汗)果たしてどのくらいの人に伝わっているのだろうか・・
でも元々イングヴェイは繊細で説得力のあるギタープレイが出来る人ですから、彼の中で何か革命が起きればもしかしたらまた化けるかもしれません。
とりあえずヴァイみたく丁寧に弾くように変化して欲しい。昔のように




187. おやぢ ★★ (2005-06-15 05:00:00)

私の書き込みにレスを下さったみなさんありがとう。
私が前述した事を踏まえた上であえてメロディや繊細なタッチ等の事を書かせていただきます。ソロの構築美を最高の形で表現してるアルバムは最高傑作と謳われる「トリロジー」でしょう。「ユードントリメンバー」も素晴らしいのですが「ファイアー」の起承転結、まるで呼吸をしてるかのようなちょっとしたスライド(ソロの1小節目!わかるかな?)は生きたソロだと思います。テクニック的にもスティーラー、アルカトラス、トリロジーまでの初期3部作は完璧な演奏をしてますね。
イングヴェイフォロアーのお話が出ていた様ですが、彼らの演奏がつまらないもの感じるのはなぜでしょう?それは「ちょっと練習すればコピー出来る演奏をしている」という事ではないでしょうか?ポール・ギルバートのソロはコピーできてもイングヴェイは出来ないって人多いんじゃないですか?それはなんでか?それはエディ・ヴァン・ヘイレンしかりイングヴェイも独自のタイム感があるからだと思います。彼のソロのなかでもアルペジオの連続ソロなんかは比較的簡単にプレイ出来る人は多いと思いますがチョーキング、ヴィブラートを入れるタイミング、うねりはなかなか真似出来ないはずです。譜面に現せない流れるような感覚こそ本物を感じさせるギタリストですね。音符にとらわれず小説をまたいだ自由さそれは計算されたものではなく「初めに感情があるから」こそ生まれるものだと思います。(YGのイングヴェイの教則ビデオ究極偏でバックトラックを大幅にずれてリフを引き倒すシーンには多少参りましたがね(笑)
また長々書いてしまいました。そして勝手に締めますが私が彼のソロに求めるものはあの「テロレテロレ♪キュイーン!!怒!!」の「キュイーン!!怒!!」だけなのかもしれません…
最後まで読んでくれてありがとう。


188. area51 ★★ (2005-06-15 21:30:00)

なるほど...呼吸のperiodですか..
実は,私は絶好調のyngwieで,もっとも感銘を受けているところが,ピックスクラッチを入れるタイミングでありました.で,それは,もう,そのタイミングしかないだろう,っていうところしかありません.すなわち,yngiweってテクニックや速弾きを論じられますが,彼はリズムセンスこそが,もっともすごかったところだと思っています.更に,このリズムセンスこそ,怒りやうなりといったものにつながっていると思っています.



189. POOYAN ★★ (2005-06-16 00:48:00)

おやぢさんとarea51さんのおっしゃってることはまさに的を得てますね。僕がフォロワ—に魅力を感じない理由が少し、分かった気がします。
あと個人的にイングウェーのプレイで感心するのが、リフの魅力。ヴァン・ヘイレンもそうですが、ただ8分のキザミを弾いてるだけでも彼らの演奏ってのは魅せるところがあると思います。例えば「 QUEEN IN LOVE 」みたいな基本的に8分連打が続いてもまるで飽きないんですよ(笑)。「RISING FORCE」なんかリフですでに悶絶・・・。しかもソロも素晴らしいという・・。
最新作でも個人的に数曲は今までの使いまわしが多いとはいえ、リフで魅せるということは失われてないかなと思います。「 THE BOGEYMAN 」のリフなんかありそうで無かったので良いかなと。
確かにソロはいつもに増して使いまわしが多くなったんですけど、彼がちゃんとイングウェー節というものを確立しているので、それもまたいんじゃないかと。無理に世の中やファンに媚びなくてもいいんじゃないのとか思います(そんなつもりは全くなさそうですが)。
彼一人しか曲を書かないために、マンネリに陥るところがないとはないとは、いいませんが20年以上もこれやってるのは凄いことじゃないかと・・。




190. メタリック ★★ (2005-06-16 10:42:00)

俺もイングヴェイのリフは非常に魅力的だと思います。アイルシーザライトトゥナイトのイントロのリフとかライブで聴くとマジで感動しますし。
最近の作品でもリフに関しては素晴らしいと思います。
最新作も05 - Crown Of Thornsから06 - The Bogeymanの流れは個人的に非常に痛快でした。しっとりした流れから急にあのリフだもんなぁ




191. ぼんばー ★★ (2005-06-16 13:11:00)

リズムといえば、ブラジルの「LIVE!」でのベッドルーム・アイズのケツソロ。
イングヴェイにしちゃ珍しくハーフビートシャッフルでソロとってますよね。カッティングからめて。
それがなにげにクールだったりして。
あのプレイは個人的にイングヴェイのポテンシャルを感じました。
もっと実験すればいいのに、と思います。



192. toratoratora ★★ (2005-06-17 19:28:00)

イングヴェイが他の速弾きギタリストと一線を画している点に、「リズム感
の良さ」があると思います。
もちろん一流のミュージシャンならそれなりに備わっているものですが、
イングヴェイのそれは天性の物だといえます。
ギターを始めたきっかけがリズムの神ジミヘンというのも、その辺と
関係してるのではと思われます。
音楽は突き詰めて言えば「リズムの塊」であり、正確無比と思わせるには
リズムを体得するに尽きます。
初期のあのへばりつくようなタイミングのギターソロは、他の当時の
ギタリストが到達していなかったリズムの世界感が肝だったと思います。
そして彼のリズム感については、今でも全く衰えを知らない、というか
さらにレベルUPしています。
リズムギターに関しては、最近の方が緻密ですね。



193. POOYAN ★★ (2005-06-29 15:14:00)

そういえば今回のニューアルバムを引っ提げてのツアーはやんないんですかね?来日公演があるなら、イングウェーのライブはまだ行った事無いから、観てみたいんですけどね。



194. ぼんばー ★★ (2005-06-30 22:34:00)

インギー誕生日おめでとう!



195. Beep Beep ★★ (2005-08-14 14:35:00)

こいつは何がいいのか全くわからない



196. Spotlight Kid ★★ (2005-08-14 18:21:00)

曲・・・ですかね(笑)
私はイングヴェイ好きですが、彼のギターは嫌いです^^;
それも必要以上に長いソロは曲を壊してると思いますね。全部同じに聴こえるし・・・
ジョー・リン・ターナー、マイク・ヴェセーラ、マッツ・レヴィンがボーカルの時が最高に好きです。



197. ドクトル・メタル ★★ (2005-08-17 11:37:00)

頼むから「TRIAL BY FIRE:LIVE IN LENINGRAD」をDVD再発してくれ~。



198. Painkiller ★★ (2005-08-23 18:36:00)

イングヴェイってどのアルバムが一番弾きまくっていますか?
弾きまくりのアルバムを教えてください(特にギターソロなど)
RISING FORCEとTRIROGYは持っています。



199. POOYAN ★★ (2005-08-24 00:57:00)

>Painkillerさん
はじめまして。イングウェーのアルバムで一番弾きまくっているのは恐らく
「ALCHEMY」だと思います。イングウェー自身「前作はギターがおとなしかったから、このアルバムでは意図的に 弾きまくったんだ。」と言っています。確かに弾きまくり(苦笑)。ラストの「 ASYLUM」なんか3部構成で1番目なんかメチャクチャ弾きまくってますよ。
別の意味で「 CONCERTO SUITE FOR ELECTRIC GUITAR & ORCHESTRA IN E FLAT MINOR OP.1-MILLENNIUM 」も弾きまくりといえば、弾きまくりと言えるかも・・・。




200. Painkiller ★★ (2005-08-24 10:45:00)

>POOYANさん
ありがとうございます!「ALCHEMY」を買います!
最近弾きまくりのアルバムを探しているんですよ。とにかく
惜しむことなく弾きまくっていれば大満足です。
キコのソロアルバムにもハマりました。



→発言を修正/削除移動
→問題発言を削除