この曲を聴け!
乃坂 繭士さんのページ
乃坂 繭士さんの発言一覧(評価・コメント) - ABC順 101-200
・
X JAPAN
・
X JAPAN
・
X JAPAN
・
X JAPAN
・
X JAPAN
・
X JAPAN - BLUE BLOOD
・
X JAPAN - BLUE BLOOD - CELEBRATION
・
X JAPAN - BLUE BLOOD - ENDLESS RAIN
・
X JAPAN - BLUE BLOOD - PROLOGUE (~WORLD ANTHEM)
・
X JAPAN - BLUE BLOOD - 紅
・
X JAPAN - Jealousy - Desperate Angel
・
X JAPAN - Vanishing Vision - Alive
・
X JAPAN - Vanishing Vision - Dear Loser
・
X JAPAN - 破滅に向かって (CD EDITION) 1992.1.7 TOKYO DOME LIVE
・
YNGWIE MALMSTEEN
・
YNGWIE MALMSTEEN
・
YNGWIE MALMSTEEN
・
YNGWIE MALMSTEEN
・
YNGWIE MALMSTEEN
・
YNGWIE MALMSTEEN - Alchemy - Blitzkrieg
・
YNGWIE MALMSTEEN - Alchemy - Voodoo Nights
・
YNGWIE MALMSTEEN - Anthology 1994-1999 - Flamenco Diablo
・
YNGWIE MALMSTEEN - Attack!! - Baroque & Roll (instrumental)
・
YNGWIE MALMSTEEN - Eclipse
・
YNGWIE MALMSTEEN - Eclipse - Eclipse
・
YNGWIE MALMSTEEN - Facing the Animal - Only the Strong
・
YNGWIE MALMSTEEN - Fire and Ice - Golden Dawn
・
YNGWIE MALMSTEEN - Fire and Ice - No Mercy
・
YNGWIE MALMSTEEN - I Can't Wait - Aftermath
・
YNGWIE MALMSTEEN - Live!! - Bedroom Eyes
・
YNGWIE MALMSTEEN - Live!! - Seventh Sign
・
YNGWIE MALMSTEEN - Marching Out
・
YNGWIE MALMSTEEN - Odyssey
・
YNGWIE MALMSTEEN - Odyssey - Rising Force
・
YNGWIE MALMSTEEN - Odyssey - Rising Force
・
YNGWIE MALMSTEEN - Rising Force
・
YNGWIE MALMSTEEN - Rising Force - Evil Eye
・
YNGWIE MALMSTEEN - Rising Force:live in Japann'85(dvd)
・
YNGWIE MALMSTEEN - Spellbound Live in Tampa
・
YNGWIE MALMSTEEN - Spellbound Live in Tampa
・
YNGWIE MALMSTEEN - The Seventh Sign - Brothers
・
YNGWIE MALMSTEEN - Trilogy - Trilogy Suite Op: 5
・
YNGWIE MALMSTEEN - War to End All Wars
・
YNGWIE MALMSTEEN - War to End All Wars
・
YNGWIE MALMSTEEN - War to End All Wars - Black Sheep of the Family
・
YNGWIE MALMSTEEN - War to End All Wars - Miracle of Life
・
筋肉少女帯
・
筋肉少女帯
・
筋肉少女帯
・
筋肉少女帯
・
筋肉少女帯
・
筋肉少女帯
・
筋肉少女帯
・
筋肉少女帯
・
筋肉少女帯
・
筋肉少女帯
・
筋肉少女帯
・
筋肉少女帯
・
筋肉少女帯
・
筋肉少女帯
・
筋肉少女帯 - SAN FRANCISCO〜10th Anniversary of King-Show
・
筋肉少女帯 - The Show Must Go on
・
筋肉少女帯 - The Show Must Go on
・
筋肉少女帯 - The Show Must Go on
・
筋肉少女帯 - The Show Must Go on
・
筋肉少女帯 - The Show Must Go on - ゾロ目
・
筋肉少女帯 - The Show Must Go on - ゾロ目
・
筋肉少女帯 - The Show Must Go on - ニルヴァナ
・
筋肉少女帯 - The Show Must Go on - ムツオさん
・
筋肉少女帯 - The Show Must Go on - 愛の讃歌
・
筋肉少女帯 - The Show Must Go on - 気もそぞろ
・
筋肉少女帯 - The Show Must Go on - 吉原炎上
・
筋肉少女帯 - The Show Must Go on - 労働讃歌
・
筋肉少女帯 - UFOと恋人 - くるくる少女
・
筋肉少女帯 - きらきらと輝くもの - 機械
・
筋肉少女帯 - きらきらと輝くもの - 僕の歌を全て君にやる
・
筋肉少女帯 - エリーゼのために
・
筋肉少女帯 - エリーゼのために - 新興宗教オレ教
・
筋肉少女帯 - エリーゼのために - 生きてあげようかな
・
筋肉少女帯 - キラキラと輝くもの - そして人生は続く
・
筋肉少女帯 - キラキラと輝くもの - 小さな恋のメロディ
・
筋肉少女帯 - キラキラと輝くもの - 小さな恋のメロディ
・
筋肉少女帯 - キラキラと輝くもの - 小さな恋のメロディ
・
筋肉少女帯 - サーカス団パノラマ島へ帰る - 元祖高木ブー伝説
・
筋肉少女帯 - サーカス団パノラマ島へ帰る - 元祖高木ブー伝説
・
筋肉少女帯 - サンフランシスコ - サンフランシスコ10years After
・
筋肉少女帯 - シーズン2 - 人間嫌いの歌
・
筋肉少女帯 - ステーシーの美術
・
筋肉少女帯 - ステーシーの美術
・
筋肉少女帯 - ステーシーの美術 - FIST OF FURY
・
筋肉少女帯 - ステーシーの美術 - FIST OF FURY〜再生〜
・
筋肉少女帯 - ステーシーの美術 - FIST OF FURY〜再生〜
・
筋肉少女帯 - ステーシーの美術 - トゥルー・ロマンス
・
筋肉少女帯 - ステーシーの美術 - モコモコボンボン
・
筋肉少女帯 - ステーシーの美術 - モコモコボンボン
・
筋肉少女帯 - ステーシーの美術 - リテイク
・
筋肉少女帯 - ステーシーの美術 - 鉄道少年の憩
・
筋肉少女帯 - レティクル座妄想 - さらば桃子
・
筋肉少女帯 - レティクル座妄想 - ワダチ
・
筋肉少女帯 - レティクル座妄想 - 愛のためいき
MyPage
乃坂 繭士さんの発言一覧(評価・コメント) - ABC順 101-200
0
|
1
|
2
モバイル向きページ
Tweet
発言している57曲を連続再生 - Youtube
X JAPAN
(2014-11-28 21:52:04)
私の「BLUE BLOOD」のジャケットは、
もうボロボロですが、
Xの関係の物で、綺麗に取っておいた物が、
一つだけあります。
それは、Xが表紙を飾った「少年サンデー」です。
先日、神保町にいったら
同じ物が飾ってありました。
(残念ながら、値段はわかりませんでした。)
何か勘で、「Xはビックなバンドになる。」
と言った物があって、取っておきました。
X JAPAN
(2014-11-28 21:57:34)
NEELSさん
実は私は、
「元気がでるテレビ」の
ヘビメタ運動会とか、
食堂での演奏をテレビで見ていました。
確かに「イロモノ」として扱われていましたが、
TOSHlの「火を噴くパフォーマンス」は
ロックを知らない自分も、
マジでかっこいいと思いました。
X JAPAN
(2014-11-28 22:04:46)
その後に、クラスメイトに
「BLUE BLOOD」を借りて、
家にあったCDコンポで聴いていました。
年末にTAIJIとPATAとHIDEが、
テレ東の音楽番組に出演していて
TOSHlはサボったのかな?、
YOSHIKIが入院中?
で、今でも覚えているんですが、
TAIJIが「メジャー・デビューして
毎日お風呂に入れて嬉しい」と
発言していました。
…その後、みんな色々ありましたね…(感慨)
X JAPAN
(2016-02-27 19:11:58)
久々にXの曲をデジタル・ウォークマンに録音して
聴いていたら、アドレナリンが出てきて
3時間歩いて、その後2時間プールで泳いできました!
(こんな私は、もう40代中頃!)
異常にやる気の出た、土曜日でした。(笑)
X JAPAN
(2016-02-29 21:26:47)
Toshlの「やる時は、やるぜ!」の言葉と
大槻ケンヂの「やれば出来るけど、やらないだけだ!」の
言葉に影響を受けた、私。
一応、社会人ですが、「アウトサイダー」ですね。(苦笑)
X JAPAN - BLUE BLOOD
(2014-08-02 08:50:30)
「BLUE BLOOD」と言う
アルバムタイトルで、
「血」を連想させつつ、
それはあくまでも「青い血」。
そして収録されている曲は、
「紅」や「WEEK END」、「ROSE OF PAIN」で
(深読みすると「ENDLESS RAIN」等も)
「赤い血」で傷ついた歌を歌詞にしている。
何か、不思議なロジックを感じさせます。
X JAPAN - BLUE BLOOD - CELEBRATION
(2014-09-10 12:19:21)
Xの曲では、最も
これからの楽しみに
「ワクワク」する感じを
期待させる曲。
(このあとがRose Of Painですが…)
9.の
「ぶっころすけ」さんに
同意で、
もっとこんな感じの
Xを聴いてみたい。
X JAPAN - BLUE BLOOD - ENDLESS RAIN
★★★
(2016-02-27 19:18:45)
激しい曲を中心に、マイベストを選曲して
この曲が流れると、非常に優れたアクセントに
なるバラードだと、思い知らされた。
魅力自体も「終わらない。」
X JAPAN - BLUE BLOOD - PROLOGUE (~WORLD ANTHEM)
★★★
(2016-02-25 20:59:14)
ベスト・アルバムを借りたのですが、
やはり自分のベスト・アルバムを
作るべきだ!と、決心して
では、一曲目はどうする?
と、なった時に、
これが一番納まりが良かった!
X JAPAN - BLUE BLOOD - 紅
(2016-03-20 20:08:01)
むか~し、何千回と聴いた曲です。
その当時は、HR/HMの事は、
全く知りませんでしたが、
「ギター・ソロがHR寄りだな?」
と、感じしました。
ギターソロは「X」とかの方が
好みです。
X JAPAN - Jealousy - Desperate Angel
(2014-08-15 06:36:33)
バンドとは、
一人の人間がコンセプトを
統一して、その通りにやっていくのか、
それとも他のメンバーにも
作詞や作曲をしてもらい
多少コンセプトがずれても
団結してやっていくのか、
非常に難しい問題です。
話はずれましたが、
ベースのTAIJIが
こんなにも素晴らしい曲を
残してくれたのに
脱退してしまって
非常に残念です。
もしもTAIJIが脱退せずに
Xでも作曲をしていたら
HIDEの気持ちの負担も
多少は違ったのでは
ないかと、感じます。
(HEATHを否定している
訳ではありません。)
X JAPAN - Vanishing Vision - Alive
★★★
(2016-02-27 19:32:10)
自分の根っこに「ベートーヴェン好き」の部分が
あるので、思いっきりツボにハマる。
個人的にはこの曲の前に
「Es Durのピアノ線」を入れる事を
お薦めします。
X JAPAN - Vanishing Vision - Dear Loser
★
(2014-08-13 19:31:17)
「悪夢」とは
こんな感じなのではないか?
と、連想させる曲です。
例えるならカフカの「変身」みたいな感じ。
X JAPAN - 破滅に向かって (CD EDITION) 1992.1.7 TOKYO DOME LIVE
(2016-02-24 16:21:02)
う~ん…、言霊信仰という物は
実際にあるのではないでしょうか?
PATAさんも身体を悪くしましたから。
Xと言えば、確かに「破滅」とか
「限界」とかですが、
あと何回ライブが出来て、
アルバムが制作できるのでしょうか…。
YNGWIE MALMSTEEN
(2014-09-16 19:24:04)
昔、メタリカのメンバーが
カウンセリングを受ける
と、言うのを
ドキュメンタリーDVDに
収録されていましたが、
イングヴェイも
そういうのをした方が、
いいんじゃないでしょうか?
ここまで、ボッチでアルバムを
制作するのは、
幼少期のトラウマが
影響していると
思いますよ…。
YNGWIE MALMSTEEN
(2014-09-19 09:22:28)
昔、「炎」で、
コレクターのコーナーがありまして。
イングヴェイは、フェラーリや
ストラトキャスター等を
コレクションしていると、
紹介されていました。
その時に、モデルで恋人の
エイプリルさんを
紹介していました。
…その時の女性が原因か~…。
でもジョー・リン・ターナーも
グラハム・ボネットも
ドサ周りをしているので、
一緒にやってほしいです!
YNGWIE MALMSTEEN
(2014-11-18 20:39:02)
自分は、「ポリドール」時代が中心で、
他のアルバムは、「インスピレーション」等が
ちょこちょこと…。
(シングルB面アルバムで、「BRUN」を
ライブで演奏しているのも、持っています。)
「アルケミー」を発表した時よりも
「アタック!!」の方が、
印象が強かったですね。
(BRUUN!も押してましたし)
ひょっとするとファンを
あっと言わせる
作品を発表する事は、
もうないのかも
しれませんが、
「演奏家」としては歴史に残る
アーティスだと思います。
YNGWIE MALMSTEEN
(2015-08-04 20:51:45)
最近、私の持っている音源で、
「Trilogy」のツアーと
2001年の韓国コンサートでの
ボーカル「マーク・ボールズ」の
音源を聴いて過ごしました。
ちょっと思ったのですが、
イングヴェイは、音楽家として
歴史に名を残す人物なのでは
ないでいしょうかね?
韓国でのコンサートでは、
マーク・ボールがオープニングに
「Rising Force」を歌ったり、
お薦めポイントが高いです。
YNGWIE MALMSTEEN
(2015-08-08 19:46:20)
早弾きなら、クリス・インペリテルの方が早いし、
音楽大学を卒業しているなら、トニー・マカパインがいる。
しかしながら、イングヴェイ・マルムスティーンは
私達リスナーに、素晴らしい(ネオ・クラッシックを中心とした)曲を
提供してくれている。
性格に問題のある人ですが、(笑)
彼の才能は本物だと確信しています。
YNGWIE MALMSTEEN - Alchemy - Blitzkrieg
★★★
(2015-08-29 10:18:38)
この曲は、イングヴェイが
久しぶりに、「ライジング・フォース」
名義でアルバムを発売して、
CDショップで視聴した時の衝撃を
いまだに覚えています。
切り裂いて、押し進む感じの
メロディーが非常に印象的です。
YNGWIE MALMSTEEN - Alchemy - Voodoo Nights
★★
(2015-08-29 10:14:19)
最近、この辺りの彼の
アルバムを中古で購入しました。
マイ・ベストを作成した時に、
13曲目に「邪悪な曲」を
と、選んだのがこの曲です。
「VOODOO」よりこっちを
選びました。
YNGWIE MALMSTEEN - Anthology 1994-1999 - Flamenco Diablo
★★★
(2015-08-04 21:17:21)
マイケル・シェンカーは、
イングヴェイの演奏を始めて聴いた時、
「こいつは絶対にスペイン人だ!」
と、勘違いしたそうです。(笑)
イングヴェイのクラッシクで冷たさを感じる
演奏は確かに特殊な感じがしますね。
この曲は「スペイン人」と勘違いされた
イングヴェイが魅力的なフラメンコを
演奏しています。
こう言う曲を発表するイングヴェイは、
まだまだ私達を魅了してくるでしょう。
YNGWIE MALMSTEEN - Attack!! - Baroque & Roll (instrumental)
★★
(2015-09-30 20:39:38)
好きな曲なのですが、
この時期のツアーで
これを演奏して
「FAR BEYOND THE SUN」も
演奏するのは、ちょっと
重なる感じがしました。
YNGWIE MALMSTEEN - Eclipse
★★
(2015-08-08 19:40:39)
ふっと気が付いたのですが、
私はこのアルバムが好きなのですが
それは「個々」の曲が好きであって、
全ての曲が好きだと言う意味ではなかったのです。
好きな曲は、このバンドのメンバーが
北欧出身者で占めているのも
影響があるのではないかと感じます。
YNGWIE MALMSTEEN - Eclipse - Eclipse
★★★
(2015-08-08 19:36:20)
「ECLIPSE」の意味に
「皆既日食」他に、
「崩壊」も意味するそうです。
この曲を聴く度に、崩れ落ちる世界と、
「崩壊」の意味を噛みしめています。
YNGWIE MALMSTEEN - Facing the Animal - Only the Strong
★★
(2015-08-29 10:08:07)
「強いものだけが残る」
マイウェイならぬ、
イングヴェイの心情を唄ったかの様な曲。
グイグイ攻めている曲の多い、
このアルバムの中でも
力強い曲の一つ。
YNGWIE MALMSTEEN - Fire and Ice - Golden Dawn
★★★
(2015-08-29 10:03:47)
癒し系の曲が好きな
自分にとっては、好評価!
YNGWIE MALMSTEEN - Fire and Ice - No Mercy
★★
(2015-08-11 20:43:35)
今、この曲にハマっています!
中間のバッハのフレーズが
ツボです。
YNGWIE MALMSTEEN - I Can't Wait - Aftermath
★★
(2015-08-08 19:52:36)
…この曲、人気ないですね。(涙)
私は、ベストにこの曲を入れています。
YNGWIE MALMSTEEN - Live!! - Bedroom Eyes
★★
(2015-07-07 21:25:04)
同じく、
このライブ・バージョンを
ベストに選曲しています。
YNGWIE MALMSTEEN - Live!! - Seventh Sign
★★
(2015-07-07 21:22:44)
私のイングヴェイ・ベストの中の
「SEVENTH SIGN」は、
このライブ・バージョンにしています。
途中で演奏を中断して、
観客に歌わせる部分がなんともいえない!
YNGWIE MALMSTEEN - Marching Out
★★
(2015-08-08 19:24:46)
前作が「水晶」なら、
今作はさしずめ「北欧、冬の厳海」
(音質が悪いことも含めて)
曲は、無慈悲に絶望を与える曲が
多く収録されている。
YNGWIE MALMSTEEN - Odyssey
(2014-06-28 08:03:30)
唯我独尊で、自分だけで
アルバムを制作しつづけている
イングヴェイ・マルムスティーンの
キャリアにおいて、
「他者」の手が入った唯一のアルバム。
だから、オープニングの
Rising Force等は、
現在でも皆さんに好かれているのでは
ないでしょうか?
ジョー、ナイス・ジョブ!
YNGWIE MALMSTEEN - Odyssey - Rising Force
(2015-08-08 19:29:36)
ずっと、レニングラードでの
ライブ・バージョンをマイ・ベストに
収録していたが、マッツのバージョンの
ドラム等が素晴らしい。
また、2001年の韓国のライブでは、
マーク・ボールズがオープニングに
歌っている。
YNGWIE MALMSTEEN - Odyssey - Rising Force
(2015-08-08 19:32:20)
正に「不思議な力」が、
吹き上ったかのような魅力的な楽曲。
イントロ部分で、アドレナリンがあがる。
YNGWIE MALMSTEEN - Rising Force
★★★
(2015-08-08 19:17:37)
水晶とか結晶の様な、
純度の高い「ネオ・クラッシク」アルバム。
ボーカルが入っている曲が2曲と言うのも
LPアルバム時代なら、
良いバランスだと思います。
自分の知っている話だと、
グラハム・ボネット以外に
ロニー・ジェイムス・ディオや
フィル・モグが、
イングヴェイをギターリストに
向かえたがっていたそうですが、
まだまだ多くのシンガーが
彼を狙っていたのではないでしょうか?
YNGWIE MALMSTEEN - Rising Force - Evil Eye
★
(2015-08-08 20:02:31)
私がアルカトラスの「アルバム」よりも
「ライブ・アルバム」を好む理由は、
この曲が収録されているからが
理由の一つです。
シンプルなメロディーが
美しい。
YNGWIE MALMSTEEN - Rising Force:live in Japann'85(dvd)
(2015-08-04 21:01:30)
LDでも発言がありましたが、
ジェフ・スコット・ソートの歌う、
アルカトラスの楽曲が魅力的です!
また、従来のRISING FORCEとは
違った表現をするライブ・バージョンは、
むしろアルバムより素晴らしいのでは?
YNGWIE MALMSTEEN - Spellbound Live in Tampa
★
(2014-09-16 19:15:33)
↑「銘菓ひよこ」さん
あなたのレビューがあまりにも
面白かったので、
今日、購入しました。(笑)
「RISING FORCE」は、
私は気にならなかったけど
「DEMON DRIVER」は、
ぶっ飛びました。(爆笑)
自分はイングヴェイのアルバムを
新譜で購入した事が無く、
(ずっと中古かレンタル、
もしくは図書館で借りてました。)
今回初めてです。
YNGWIE MALMSTEEN - Spellbound Live in Tampa
(2014-09-19 09:12:56)
今、私の親戚が立て続けに
鬼籍に入ってしまいました。
ちょっと気持ちの整理が
出来ない状況に、
このアルバムの
「HEAVEN TONIGHT」が
流れた時、
少し笑ってしまいました。(笑)
イングヴェイが
「あの曲はゲイだ!」と
言いつつ、演奏している曲。
私は、「人生最期の曲が
これだと、自分はツッコむな~。」
と、感じました。
YNGWIE MALMSTEEN - The Seventh Sign - Brothers
★★★
(2015-09-30 20:34:35)
今月はちょっと、仕事で
辛い事が重なっていた時、
この曲に励まされました。
出だしから「名曲」と
認定で出来る曲だと
思います
YNGWIE MALMSTEEN - Trilogy - Trilogy Suite Op: 5
(2015-08-04 21:06:49)
何故、イングヴェイ・マルムスティーンは、
この曲を演奏し続けるのか?
個人的には、「エクリプス」の方が
良いと思うのですが…。
彼がこの曲に拘る謎があるのでしょうか?
YNGWIE MALMSTEEN - War to End All Wars
(2015-08-08 19:57:45)
「MARCHING OUT」の音質が
余りにも悪いので、このアルバムの
音質の悪さに全く気付きませんでした。(笑)
「Prophet of Doom」のクラッシックのフレーズが
とても好きです。
YNGWIE MALMSTEEN - War to End All Wars
(2015-08-22 17:34:28)
私は、このアルバムの音質が、
気になる方には
これが発売された時の、
「LIVE IN KORIA」のDVDの
購入をお勧めします!
このDVDの方も、映像も音も
正直に言って良くはありませんが、
やはり、ライブとアルバムは、
別物だと、実感しました。
YNGWIE MALMSTEEN - War to End All Wars - Black Sheep of the Family
(2015-08-22 17:42:15)
このアルバムの事は、
高く評価していますが、
この曲をYOU TUBEで聴いた衝撃は
凄まじかった!
本当にこの曲は、イングヴェイが
作曲したのですか?
YNGWIE MALMSTEEN - War to End All Wars - Miracle of Life
★★
(2015-08-22 17:38:11)
最初は、DVDのライブ版で、
このバラードの良さを噛みしめていました。
改めて、アルバムの方を聴いた時に、
美しいメロディーは同じだが
ニュアンスが微妙に違う!
と、また感動しました。
筋肉少女帯
(2014-08-15 06:06:04)
10月12日(日)のライブ、
参戦予定!
ニューアルバムも楽しみです!
筋肉少女帯
(2014-09-25 20:44:51)
解散前の筋肉少女帯で、
ドラムを担当していた
太田明さんが、
再結成に参加していない理由は…
(ここからは私の想像です。)
筋少の活動の合間に
ドラマーとして、
色々なミュージシャンのセッションを
していて、
そっちの方が、筋少よりも
「動員数が上」だったらしいんですよ。
(過去にそんな記事を読んだのを
思い出しました。)
そう言う事が、「不参加」の
理由なのではないでしょうか?
筋肉少女帯
(2014-10-17 21:09:27)
金銭的な問題などで、
赤坂のライブには
行けませんでした。(涙)
しかしながら
ニューアルバムやDVDは
よく聴いています。
筋肉少女帯
(2014-11-27 21:38:53)
大槻さんの「エッセイ連載終了宣言」は、
ちょっとショックでした。
大槻さんのエッセイは、筋肉少女帯や
他のバンドの活動の様に
存在して当り前だったからです。
非常に寂しいけれど、
気持ちを切り替えるしか
ありませんね。
筋肉少女帯
(2015-01-22 19:27:27)
休み中、大槻さんのエッセーを
読んで過ごしました。
更に永井豪監督作品、
大槻ケンヂ主演(大爆笑)
「ドス竜」をニコニコ動画で
見て見ました。(笑)
安岡力也さんが、
やくざの組長で
対立する組を守る忍者が
大槻さん達3人と言う設定でした。
びっくりしたのは、
林家こぶ平(現正蔵師匠)が
出演している事ではなく、
藤子F不二夫先生が
出演して、演技をしている事です!
今度は、大槻さんが「芥川龍之介」役で
出演している、あの「シベリア超特急5」を
見てみたいです。(失笑)
筋肉少女帯
(2015-02-01 20:24:06)
146名無しさん
大槻さんの歌詞は、(再結成前、90年代は特に)
判る人に判る人物等を歌詞に登場させています。
それで、リスナーを啓蒙する意味合いがありました。
洋楽などに興味があるようでしたら、
調べてみてはいかがでしょうか?
ちなみに特撮や再結成筋少では、
ちょっと違ったアプローチをしていて
「言葉の響き」等に重点を置いている
印象です。
筋肉少女帯
(2015-03-28 21:13:11)
大槻さんは、決して
「いい人」ではない、
と、本人も言っているのに、
年齢と共に、丸くなった感じが
しますね。
昔から「のほほん」と
言う言葉を遣っていたので、
「ロッカーだけど、
取っつき易い。」部分も
あったかもしれないですね。
筋肉少女帯
(2015-05-06 11:17:35)
来週発売の人間椅子との合作、
「地獄のオロハ」のPVを
見ました。
感想は、…貴公子の橘高さんが、
アロハを着ている!
楽曲よりもそっちにビックリしました。(笑)
筋肉少女帯
(2015-05-20 21:36:44)
昔は、筋肉少女帯のCDアルバムは、
中古で売られる事は
あまりなかったのですが、
最近、ディスク・ユニオンに行くと
「サーカス団、パノラマ島へ帰る」や
「月光蟲」が中古として売られている!
…多分メンバーと同世代のファンが、
見切りをつけ始めたのかな…。
筋肉少女帯
(2015-06-19 20:18:55)
筋肉少女帯と人間椅子による合作、
「地獄のアロハ」が耳について
離れません。(辛)
更に辛いのは、
また筋少がCDを発売するのです!
…リリース間隔が短過ぎるよ!
筋肉少女帯
(2015-07-07 21:34:03)
ヘドバン!で、筋少と人間椅子の
ライブ・レポートが掲載されていました。
嬉しかったです!
筋肉少女帯をHR扱いしてくれたので…。
筋肉少女帯
(2015-09-30 20:07:05)
ニューアルバムがまたも
発売される。
今回「ライブ ハウス」と言う
タイトルの曲が収録されていて、
おそらくギターの本城聡章さんが
昔作曲した「ポップス」だと
思われます。
だとしたら非常に楽しみです。
筋肉少女帯
(2015-10-08 22:00:11)
「おまけのいちにち(闘いの日々)を
購入しました。
メタル的には、橘高さん作曲の
「レジテロの夢」が白眉。
あとは、本来ポップスだった、
おいちゃん(本城さん)作曲の
「LIVE HOUSE」は、歌謡曲の様な感じです。
橘高さん作曲「別の星の物語り」も、
「木綿の○ンカ○ーフ」ぽいですが、
佳曲です。
今迄の橘高さんの曲では珍しい
タイプの曲です。
内田さん作曲の曲では、「時が来た」が
私は好きです。
何となく、「DEEP PURPLE」ぽくて
内田さんのルーツを感じます。
ただアルバムの終わり方が、
「S5040」から「夕焼け原風景」の
流れは、今までの筋肉少女帯では
なかった選曲だと感じます。
筋肉少女帯
(2015-10-24 22:28:05)
ニュ―アルバム、「おまけのいちにち(闘いの日々)」の
アルバムとしての終わり方が、今迄の筋肉少女帯とは
違っているので、「ライブはどんな物か?」と、
疑問に思い、今日久々にライブに行って来ました。
メンバーも「アラフィフ」なので、
ファンも、それだけ時が過ぎたので、
2階の指定席は
売り切れていました。(苦笑)
Tシャツとか欲しいのですが、
自分は肩幅があるので、Xサイズでは
小さいんですよ。(涙)
今日のライブでショックだったのは、
貴公子、橘高さんが
「トイ・プードル」を飼い始めた事です!
(ロックじゃない!)
筋肉少女帯 - SAN FRANCISCO〜10th Anniversary of King-Show
(2014-11-22 14:07:56)
サンフランシスコだけの為に、
買ったアルバム。
「人間のバラード」は、
電車バージョンの方が
聴く回数が多かった。
筋肉少女帯 - The Show Must Go on
★★
(2014-11-27 21:34:20)
アルバム・タイトルは、
大槻さんのおじさんや
お兄さんを亡くされても、
それでもロックを続けて行く!
と、言う「決意表明」に
自分は感じました。
収録曲の中、
橘高さん作曲の「ゾロ目」は、
ネットでPVが見れるので
是非皆さん、聴いて下さい。
個人的には、
「ムツオさん」が
良かった(大爆笑)
内田さんの作品は、
いい意味で
「時間が止まっていて」
それが味になっています。
作詞の面では、
大槻さんは、どんどん
深い世界に入っていってる
感じがします。
「吉原炎上」の歌詞が
凄すぎる!
筋肉少女帯 - The Show Must Go on
★★
(2014-12-20 15:02:34)
時代は流れましたね~。
大槻さんが「愛の讃歌」を
筋少のアルバムでカバーするとは、
若い頃は想像も付かなかった。(笑)
筋肉少女帯 - The Show Must Go on
★★
(2015-03-06 19:23:37)
今、私のお気に入りは
「吉原炎上」です。
KISS風でもあり、
矢沢永吉さん風でも
あって好きです。
筋肉少女帯 - The Show Must Go on
★★
(2015-10-04 17:31:39)
収録曲、「ゾロ目」で、
正しく元にもどらなくても
やり直したい…。
筋肉少女帯 - The Show Must Go on - ゾロ目
(2015-10-04 17:34:13)
振り出しに戻りたい…。
筋肉少女帯 - The Show Must Go on - ゾロ目
(2015-10-08 22:10:49)
Xのさんのソロ曲、
「DICE」に
インスパイアされたかの様な曲。
このアルバムでのメタル系では、
お勧めです!
PVがありますので、
興味がある方は
是非見て下さい。
筋肉少女帯 - The Show Must Go on - ニルヴァナ
(2015-10-04 17:46:08)
涅槃で待っていて下さい…。
筋肉少女帯 - The Show Must Go on - ムツオさん
★★★
(2015-10-08 22:06:02)
この曲が放つ毒は、非常に高いです。(苦笑)
ディスコ・ナンバーに乗せて
歌われる「ムツオさん」とは、
猟奇事件の歌。
この曲と歌詞の意外性こそが、
正に筋肉少女帯の独自性だと
おもいます。
筋肉少女帯 - The Show Must Go on - 愛の讃歌
★
(2015-10-08 22:23:36)
歌が上手いとは言えなかった
大槻さんが、まさか
越路吹雪さん等のシャンソンを
カバーするとは、
時代の流れを感じさせます。
筋肉少女帯 - The Show Must Go on - 気もそぞろ
★★
(2015-10-08 22:20:44)
大槻さんのテレビ番組で
よく流れていた曲です。
筋少ポップスに
カテゴリーされる名曲です。
筋肉少女帯 - The Show Must Go on - 吉原炎上
★★★
(2015-10-08 22:14:41)
出だしのギターで、
ノックアウト。
矢沢永吉さんの歌の様な
感じの曲に、
「吉原炎上」などの
「和風」のテイストを
散りばめています。
更には、「タンドリーチキン」
と、言う単語が歌詞の中にあり、
意表を突かれる。
筋肉少女帯 - The Show Must Go on - 労働讃歌
★★
(2015-10-08 22:18:20)
ももクロの楽曲を
筋肉少女帯が、セルフカバー。
筋少のメンバーは、
ラップなどを作曲しないし、
歌わない、と思わせて
メンバー全員で歌っている
姿は素晴らしい。
「労働者M」も
お勧めです。
筋肉少女帯 - UFOと恋人 - くるくる少女
(2014-11-22 14:27:56)
プロデューサーの
佐久間正英さんに捧ぐ…
筋肉少女帯 - きらきらと輝くもの - 機械
★★★
(2015-10-08 22:35:24)
10ルリヲさんが言っているように
「小さな恋のメロディー」と
「機械」のどちらかを
アニメの主題歌にするかを
コンペした曲です。
残念ながら主題歌には
なりませんでしたが、
この曲が好きな人達にとっては、
「神曲」となっているそうです。
メインは、間奏での
マッド・サイエンティスト達を
次々に読み上げていく処。
筋肉少女帯 - きらきらと輝くもの - 僕の歌を全て君にやる
★★
(2014-08-02 10:13:50)
歌詞で
「どうも俺は長く生きてけない
ような気がするから」と
歌っていますが、
多分、大槻さんは
おじいさんになっても
作詞をして、ファン達の前で
歌を歌う人生を
歩んでいかなければならない
気がします。
筋肉少女帯 - エリーゼのために
(2014-11-22 14:17:50)
11の方が
内田さんの作曲面での事を
語っていますが、
良く言えばコンパクトに
なったのではないでしょうか?
実際にレティクル座で、
「ワダチ」と言う曲は、
久々に大曲ですし。
筋肉少女帯 - エリーゼのために - 新興宗教オレ教
(2014-11-22 13:54:19)
「妄想の男」と同じく、
聴かない曲ですね~。
発表当時、かとうれいこが
司会の深夜の音楽番組で、
この曲が演奏されていた。
筋肉少女帯 - エリーゼのために - 生きてあげようかな
(2015-10-04 17:43:49)
…もう少しだけ生きてみよう…。
筋肉少女帯 - キラキラと輝くもの - そして人生は続く
(2014-11-22 14:03:11)
悪口になってしまうかも
しれませんが、
筋少の曲ってたまに
「原曲アレかな?」
って言う曲があるんですよね。
それが理由で、評価出来ない
ってありますね。
筋肉少女帯 - キラキラと輝くもの - 小さな恋のメロディ
(2014-12-20 14:54:52)
3月に発売されるDVDは、
ギターの橘高さんボーカルが
収録されているそうです。
筋肉少女帯 - キラキラと輝くもの - 小さな恋のメロディ
(2015-04-26 15:30:42)
↑自身の発言に追加。
昔は「ギターリストは、
歌っちゃダメ!」
と、言っていた橘高さん。
そんな橘高さんのボーカルで
「小さな恋のメロディ」が
聴けて、本当に幸せです!
筋肉少女帯 - キラキラと輝くもの - 小さな恋のメロディ
(2016-02-24 16:11:45)
今回は、声優の野水いおりさんが、
過去にこの曲をカヴァーしていたのを
知りました。
本日、レンタルして来ました!
私はオタクですが、声優さんに詳しくなく、
探すのにちょっと時間が掛かりました。
筋肉少女帯 - サーカス団パノラマ島へ帰る - 元祖高木ブー伝説
(2014-07-09 11:00:54)
歌詞の中に
「辛くとも死ぬな!」
と、あるのは、
なんとなく選んだ言葉でも、
センスが光っている気がします。
筋肉少女帯 - サーカス団パノラマ島へ帰る - 元祖高木ブー伝説
(2015-04-26 15:38:31)
思い出しました!
昔、この曲で
和田アキ子さんと島田紳助さん司会の
「トップテン」に筋肉少女帯が、
出演したのでした。
それでアッコさんに、
「何で高木ブーさんなの?
志村とか加トちゃんとか、
他にもいるじゃん?」
と、言われていました。
あの時にもしも、大槻さんが、
実は「ドリフター」と言う
曲があって、そっちでドリフターズの事を
唄ってます。と、言っていたら…。
全く違った歴史を生んでいたかも…。
筋肉少女帯 - サンフランシスコ - サンフランシスコ10years After
(2014-11-22 14:26:12)
自分の中では、「ペテン」が
筋少凍結最後の曲なので、
この曲は、まったく聴かなかった。
しかしその後、筋少が復活したので
ウォークマンに入れました。
橘高さんの「お城を建てる」が
詰まった大曲ですね。
筋肉少女帯 - シーズン2 - 人間嫌いの歌
(2015-03-10 06:39:19)
↑名無しさん
私は単純にQUEENを連想しました。
筋肉少女帯 - ステーシーの美術
★
(2014-10-23 21:23:55)
私は、筋肉少女帯の
ファンですが、
この「ステーシーの美術」への
評価は、微妙です。
このアルバム、歌詞が先なので、
ちょっと何時もの筋少と
違った曲が多く、
その辺が好きではない理由です。
作曲もちょっと「影響を受けた曲」が
「あの洋楽のあの曲かな?」と、
ルーツの雰囲気が強いのも
好きではないポイントの一つです。
しかしながら、原点があからさまな
「鉄道少年の憩」は、大好きです。
(レインボーが大好きだからです。)
あとは「Fist of Fury」は、
いいですね。
思わず原曲を購入しようとしたら、
格闘家の角田信朗さんの
カバー・バージョンしか
買えませんでした。
(のちに兄弟が原曲をゲットしてくれました!)
筋肉少女帯 - ステーシーの美術
★
(2014-10-23 21:32:58)
このアルバム、
ライナーズ・ノートの
写真は、横浜の
「ラーメン博物館」らしいですね。
昔から行ってみたいのですが、
未だに機会が無くて…。
筋肉少女帯 - ステーシーの美術 - FIST OF FURY
★★
(2014-10-23 21:29:50)
筋肉少女帯の
後期メタル・サイドベストを
作る時に、
私は最後にこの曲を持っていきます。
1の中曽根さんの「BLUE3」は、
「プロジェクトA」が
ダウンタウン・デラックスで
よく流れています。
筋肉少女帯 - ステーシーの美術 - FIST OF FURY〜再生〜
★★★
(2015-05-01 21:18:28)
後期・筋肉少女帯の
ベストを作成して、
うっかりこの曲を入れ忘れて…。
映画音楽をカバーするのは、
筋少の伝統だと、
自分は考えているので
また、意外性のある映画音楽を
カバーして欲しいです。
筋肉少女帯 - ステーシーの美術 - FIST OF FURY〜再生〜
(2016-03-17 20:02:19)
この曲をカバーしたのは、
おそらく大槻さんが格闘技を習って
心身ともに「鍛え直そう」とした
時期ではないでしょうか?
筋肉少女帯 - ステーシーの美術 - トゥルー・ロマンス
★
(2014-10-23 21:37:29)
この曲の魅力は、
「ホーン」と「コーラス」ですね。
本城さんの中にある、
イメージとしての
「タワー・オブ・パワー」が
弾けている曲の一つだと
思います。
筋肉少女帯 - ステーシーの美術 - モコモコボンボン
★★
(2014-10-17 21:05:45)
ニューアルバム、
「SHOW MUST GO ON」の
初回限定盤DVDに、
内田さんボーカル・バージョンが
収録されています。
長年、内田さんの歌う
この曲が聴きたかったので
嬉しいです。!
筋肉少女帯 - ステーシーの美術 - モコモコボンボン
★★
(2014-12-20 14:59:40)
少し悪く言わせて戴くと、
作曲者の内田さんのルーツが
見えてしまう作品。
でも内田さんのストレートな
ロック好きが伝わる。
筋肉少女帯 - ステーシーの美術 - リテイク
(2015-10-04 17:27:19)
親戚が亡くなりました…。
自分もリテイクしたい…。
筋肉少女帯 - ステーシーの美術 - 鉄道少年の憩
★
(2015-05-01 21:22:48)
インタビューで、
メタル担当の橘高さんが
「こんなあからさまなの、
俺、作らないよ!」
と、発言していました。(笑)
この曲はベースの内田さん作曲です。
歌詞が「まんが道」名義なのは、
内田さんが作詞に参加したからだと
思います。
筋肉少女帯 - レティクル座妄想 - さらば桃子
(2015-02-14 18:37:05)
先にストリートファイターの
CMでの別の「歌詞」を
先に聴いてしまった為のは、
非常に残念な体験だった。(涙)
そのイメージが強く残ってしまっているので…。
筋肉少女帯 - レティクル座妄想 - ワダチ
★★
(2014-08-15 05:39:17)
サポート・メンバーの
秦野猛行さんのキーボードの
音色が印象的な曲。
現在のサポート・メンバー、
三柴理さんが演奏したら
どんな感じになるのか
聴いてみたい曲です。
筋肉少女帯 - レティクル座妄想 - 愛のためいき
(2014-08-15 05:44:07)
この曲、精神分裂して
(ごめんなさい、
現在の言い方が判りません。)
一人で「ふたりの」会話をしているんですよ(!)
だからちょっと狂気の世界で…。
this frame prevents back forward cache