この曲を聴け!
FINAL CURTAIN
MyPage

FINAL CURTAIN
モバイル向きページ 
解説 - FINAL CURTAIN
→解説を作成・修正
コメント・評価

Recent 50 Comments



1. METAL GALAXY ★★ (2003-09-13 22:09:43)

駄作と言われている『FIRE & ICE』ですが、実は私は結構好きだったりして、どうして駄作と言われているのか納得できなかったりします。この中では、3・6・10曲目が人気が高いようですが、既出曲の焼き直しといった感じでそれほど魅力を感じません。
それよりもこの曲ですよ!このアルバムの魅力はハッキリ言ってスローテンポの曲にあります。特にこの曲はアルバムのラスト(ボーナストラック除く)にふさわしく、ドラマティックな感動を呼び起こしてくれます。哀愁溢れるメロディーをヨラン・エドマンが目一杯エモーショナルに歌ってるのが好きです。



2. 銘菓ひよこ ★★ (2004-01-21 00:53:47)

FIRE & ICEはぜんぜん駄作なんかじゃありませんよ。どころか自分の中では
インギーベストアルバムのトップ3には間違いなく入ります。良い曲もあるけど
駄曲も多いなんて意見を耳にしますがハッキリ言ってどの曲の事なのか
さっぱりわかりません。インギー流北欧様式美を極限まで煮詰めたアルバムだと解釈しています。
とと、脱線脱線、ここはFINAL CURTAINを聴け!のコーナーでしたね。
いかにも北欧メタル然とした名曲ですね。




3. 夢・マグナム・ナイト ★★★ (2004-05-23 16:32:23)

この曲は、「FIRE & ICE」のジャパン・ツアーの横浜文化体育館で披露されました。それぐらいレアなのですが、ともかく、荘厳という言葉しか見つかりません。
メロディもいいし……ただ、ヨランにはキツイ高さの音が出ているような気はする。でも、ヨランの歌でないととも思う。
この曲が"Golden Dawn"の後に締めとしてあるから、アルバムがしまっている!!




4. のろのROCK (2005-01-23 17:53:56)

うーん、絶妙な曲ですね



5. 故林 ★★ (2005-08-01 11:41:32)

ラスボスが登場してきそうなストリングスが好きです。
歌メロもかなりいいと思います。
13曲目で終わりを告げるようなインストがあるから皆無視なのか…?



6. まんだむ(リニューアル) ★★ (2006-03-21 19:30:09)

雷鳴や火山の噴火音(?)に象徴されるように、仰々しく荘厳な曲。このものものしさがなんともカッコいいです。
対照的にAメロのアルペジオは実に優美。
わりとラフなフィーリングで弾いている感じながら非常に滑らかなギターソロも心地よい。




7. 失恋船長 ★★★ (2008-09-12 13:40:33)

地味だがクラシカルな味付けを施したインギーらしいドラマティックなミドルナンバー
今はこういった作りこんだ曲はやらないからねぇ




8. ムッチー ★★★ (2009-09-24 05:51:23)

評価が低い~。悲しいな~。これメッチャいい曲ですよぉ。
アルバム本編のラストのタイトルチューン。
最後がインストじゃないのはこれが初めてになりますね。
ストリングスが緊張感を高めてくれて、この曲をより荘厳にしてくれてます。
エンディングのインギーのギターソロには感じるものがありますね。
最後はマグマのようなSEで締めてくれてアルバムの終わりにピッタリなんですが、
ボートラがあるのがちょいと壊しちゃってるなぁ。




9. 枯林 (2010-12-03 22:28:32)

5. 故林 (2005-08-01 11:41:32)は私なんですが、漢字間違えてました…。
相変わらずドラマチックで、Golden Dawnで哀愁で閉まるかと思いきや緊張感のあるイントロが始まる辺りの構成が絶妙だと再認識しました。

今後ライブで演奏されることは99%の確立で無いと言えますが、最近のアルバムの曲よりクオリティーは高いと思うのでやってくれたらいいなぁ。といってもこのアルバムの曲は多分インギーにとって一曲としてなかったことになってるんだろうな…。特にForever Is Long TimeとFire & Iceなんか。




10. 火薬バカ一代 ★★★ (2012-10-26 23:18:09)

これまた生オケが非常に効果的な
荘厳、重厚、クラシカルと
三拍子揃ったドラマティックなヘヴィ・ナンバー。
悲壮美を帯びたサビメロの素晴しいこと!



発言

評価:★★★ 素晴らしい!! ★★ 良い! まあまあ コメントのみ
→発言を修正・非表示 | 移動
→問題発言を非表示