最近の発言
Turn the Wheel / Eat the Heat (失恋船長)
Generation Clash / Eat the Heat (失恋船長)
D-Train / Eat the Heat (失恋船長)
Stand 4 What U R / Eat the Heat (失恋船長)
Chain Reaction / Eat the Heat (失恋船長)
Love Sensation / Eat the Heat (失恋船長)
Prisoner / Eat the Heat (失恋船長)
Love Sensation / Eat the Heat (cri0841)
Generation Clash / Eat the Heat (メタメタ)
Prisoner / Eat the Heat (MACHINE HEART)
Stand 4 What U R / Eat the Heat (MACHINE HEART)
Stand 4 What U R / Eat the Heat (えみゅ)
Stand 4 What U R / Eat the Heat (うにぶ)
D-Train / Eat the Heat (ふく)
D-Train / Eat the Heat (ぁゃゃ)


ユーザー登録/再認証

ACCEPT - 最近の発言
モバイル向きページ 
解説 - 最近の発言

新しいコメント・評価 (タイトルをクリックすると当該項目に移動します)


Turn the Wheel / Eat the Heat
ノリの良い曲だ
アメリカン路線を目指すジャーマンメタル
餅は餅屋だよと言いたくなるのだが
ACCEPTの苦心と見えない戦いを想像させる
リースは気持ちよさそうに歌っている
ライブで盛り上げる一曲なんだろう
最高にカッコいい部分と不釣り合いな面が共存している

失恋船長 ★★★ (2025-03-30 02:00:34)


Generation Clash / Eat the Heat
ヘアメタルが必要だ
そういう事で選ばれたシングルカット
大きな成功を掴めなかった
推進力になるにはチョイと地味だろう
徹底的にACCEPT色を抜いた曲だ
だからシングルなんだろう

失恋船長 (2025-03-30 01:56:51)


D-Train / Eat the Heat
個人的にはACCEPTはこの曲をシングルにして勝負するべきだった
リースのお披露目にもなるし
前作からの落胆を軽減する意味合いもあった
確かに重みは少ない
時代の流れの中で産み落とされたアルバム
戦犯を探すのならば時代だろう
ウルフ・ホフマンも少しらしさを取り戻し弾いている
これくらいはやって貰わないとね

失恋船長 ★★★ (2025-03-30 01:54:58)


Stand 4 What U R / Eat the Heat
これがACCEPTかぁ
厳しいなぁ
幾度耳を傾けることのない箸休めソング
リースのソロアルバムと思えば気にならない
ウルフ・ホフマンいらんやん
遠くを眺めております
これこそシングルカットするべきですよねぇ

失恋船長 (2025-03-30 01:52:00)


Chain Reaction / Eat the Heat
②③④と聴きすすめれば今作の方向性は明確に見えたでしょう
リースのパフォーマンスは軽やかなサウンドに楔を打ち込んでいる
良い意味で柔和な方向性に進んだACCEPTサウンドを牽引している
JPの路線変更も渡米後のSCORPIONSの変貌も気にならなければ
問題なしでしょう
そんなにウドに拘りますか?
この曲に限らずシンガー交代の理由を考えれば支持できるでしょう

失恋船長 ★★★ (2025-03-30 01:46:57)


Love Sensation / Eat the Heat
MTVなんかでヘビロテして貰えば良かったのに
この曲はPVを作ってプッシュするべきだった
JPがTURBOでアメリカ市場に迎合したように
ACCEPTもリースと共に全米制覇を目論んだ
このリズムセクションはACCEPT印ですね
単なるアメリカン路線ではない欧州の残り香
屋根裏からアイデアを持ち出しているよ

失恋船長 ★★★ (2025-03-30 01:43:48)


Prisoner / Eat the Heat
アメリカンナイズドですねぇ
多くのバンドが成功と引き換えに手に取った禁断の果実
まぁJPのTURBOも同様ですから
ウルフ・ホフマンも器用に個性を消しています
リースのパフォーマンスはなんら批判されるべきではない
ウドをクビした意味がこの曲にある

失恋船長 ★★★ (2025-03-30 01:41:00)


Love Sensation / Eat the Heat
全くもってACCEPTらしくないけど、結構良い曲。80年代やねーバブリー

cri0841 ★★★ (2025-03-29 21:57:41)


Generation Clash / Eat the Heat
ギターとボーカルの絡みあいが、最高にはまっています。隠れた名曲です。

メタメタ ★★★ (2016-07-27 23:04:57)


Prisoner / Eat the Heat
所々に導入されているキーボードのせいか、U.D.O.の「FACELESS WORLD」に入ってそうな曲調。
実は良い曲多いのになぁ、このアルバム。

MACHINE HEART ★★ (2012-12-27 02:52:20)


Stand 4 What U R / Eat the Heat
プリンスっぽいタイトルとSCREAMING FOR A LOVE BITEを彷彿とさせるサビを持つ異色のナンバー。
Voが変わるだけで雰囲気もガラッと変わるもんだなぁと思ってしまった。

MACHINE HEART ★★ (2012-12-24 04:22:16)


Stand 4 What U R / Eat the Heat
アクセプトのどのアルバムにも1曲は入ってるポップな曲
デイヴィッド・リースのボーカルが意外にハマります。

えみゅ ★★★ (2009-03-14 05:00:45)


Stand 4 What U R / Eat the Heat
およそメタルではありえないようなタイトル表記と、ハード・ポップ的で爽やかな曲調。
しかし、アクセプトらしさを求めなければ、キャッチーな佳曲です。

うにぶ (2007-10-20 22:54:09)


D-Train / Eat the Heat
この曲がアルバムの先頭だったらアルバムの評価もかなり違っていたような気がします。

ふく ★★ (2007-09-05 22:17:44)


D-Train / Eat the Heat
EAT THE HEAT随一の疾走パワーメタル曲。ステファンのドラムがカッコいい!時にROB HALFORDを髣髴とさせるデヴィッド・リースの熱い歌唱も素晴らしい。UDOは不在だし問題作扱いのアルバムだが、これとX.T.C.のために買ってもソンは無いと思うなぁ。

ぁゃゃ ★★★ (2004-07-14 07:55:57)