こ
の
曲
を
聴
け
!
00年代
|
10年代
|
90年代
|
A
|
AGONIA RECORDS
|
SEASON OF MIST
|
イタリア
|
インダストリアル/エレクトロ
|
ブラックメタル
ABORYM
Generator
(2006年)
RUINRAMA KOLOSSAL S.P.Q.R. (SATANIC POLLUTION - QLIPHOTIC RAGE)
ユーザー登録/再認証
RUINRAMA KOLOSSAL S.P.Q.R. (SATANIC POLLUTION - QLIPHOTIC RAGE)
モバイル向きページ
Tweet
解説
- RUINRAMA KOLOSSAL S.P.Q.R. (SATANIC POLLUTION - QLIPHOTIC RAGE)
外部リンク
"RUINRAMA KOLOSSAL S.P.Q.R. (SATANIC POLLUTION - QLIPHOTIC RAGE)" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Aborym - Ruinrama Kolossal S.P.Q.R. (Satanic Pollution - Qliphotic Rage) - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
Usher-to-the-ETHER
★★★
(2006-11-08 07:13:11)
まず入りのラテン語コーラスのもたらす宗教的恍惚にやられます。
でもこれだけ展開を設けているというのに、その恍惚感は霧散することなく一曲中ずっと続いているというのは、ひとえに彼らの曲作りのセンスの良さでしょうね。ギターソロと共にブラストで加速するパートもかっこいいです。
2.
mokusatu
★★★
(2006-11-08 21:45:10)
ここまでコロコロとビートを変えればプログレの領域。これだけのものを一つの楽曲にまとめて無理な展開がないというのは只事ではないと思います。
凝りまくった構成の上をクワイアやインダストリアルSEもブワンブワンと通り過ぎる、ABORYMの魅力が詰まった暗黒変態ブラックの大傑作です。リフが何個あるんですかこの曲は?
作曲はNysrok(G.)一人ですか・・・この人一人でCRADLE OF FILTHを倒せますね。
あとこの曲のパーカッシブなボーカルワークは大好きです。
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache