この曲を聴け!
BEATLES

MyPage

BEATLES

コメント・評価

BEATLESの書きこみが少ないですね。やっぱメタルファンは彼らを余り聴かないのかな。僕も昔はなめてました。親父の世代のアイドルバンドだろうって。とんでもないです。今は彼らの凄さが恐ろしいほど分かります。PRIESTがこの世で一番好きなメタルファンの僕ですが、しかしこの世で一番凄いバンドは彼らしかいません。駄曲なしどころか名曲しかないのではと思うほどのクオリティの高さ。ポップなイメージを裏切るクレイジ-でアバンギャルドな実験性も持ち合わせること。シンプルなのにフック満載の楽曲構成。多彩極まりないアレンジ。シングル曲でもないのにこの出来の良さは何?との地味な曲の凄さ。4人全員が圧倒的な個性を備えること。ジョンとポールの全く個性の異なる究極のソングライターを擁し、しかも地味なんだけど実はめちゃめちゃ良い曲を書くジョージ(最近お亡くなりになりました。合掌)もおり、一番地味で名前だけがインパクトあるリンゴも実はドラマーとしては非常に良い働きを残しましたし、ラストアルバムでは凄く良い曲を書いてます。まあ誰もが認めるバンドの核はジョンとポールですが、彼らの曲のスタイル、ヴォーカルのスタイルの違いは面白いですね。僕はジョンはロックの帝王、ポールはポップスの神様だととらえてます。アグレッシヴである意味パンキッシュなセンスと少し投げやりな感じの歌い方がめちゃ格好良いジョンと、クラシカルで優雅な美しさを持つ曲が得意でメンバー中で最も良い声、確かな歌唱力を持つポールというのが僕の認識。アルバムは僕は「ラバー・ソウル」か「リボルバー」が最高だと思ってます。どっちもやや地味な扱い(彼らの名作群の中では)ですが僕はこの2枚がアルバム収録曲の多彩さと完璧さでは最高傑作だと思います。さらに僕はその連続する2枚の前はややジョンがソングライティングの中核でその後はポールの作曲センスのほうが上回ると感じているのですがこの2枚では両者の能力が最大限に発揮されぶつかり合ってます。いや2人ともずっと凄いんですが、後期にはジョンがやや実験的になり一般受けから外れていくように思うのですが、しかしこの時代は売れ線でありながら芸術性が高い曲をいやっていうほど作ってます。「シーセッド、シーセッド」とか「ガール」、「イン・マイ・ライフ」とか。そしてポールは実はBEATLESの有名曲の殆どをメインで書いてます。「イエスタディ」「ヘイ・ジュ-ド」、「レット・イット・ビー」なんかを。そしてこの2枚でも「ミッシェル」、「エリナー・リグビー」などを。しかし初期は若干ジョンの影に隠れてるのがこの2作で一気に前に出てきた気がします。「ヒット曲」、「ポップ性」を担ったポールがいなければこれほどメジャーでバカ売れしたかは疑わしいけど、ミュージシャンズ・ミュージシャンでロック界への影響力大、前衛的で実験的で刺激的なロックバンドとしてのBEATLESを支えたジョン。そのどちらが欠けても彼らはこれほど偉大なバンドにはならなかったでしょう。もちろんインド音楽やワールドミュージックの要素をロックに取り入れたジョージや、個性的なリズムでバンドの根幹を支えたリンゴ(正直リズムパターンやフレーズのアイディアはジョンやポールがアドバイスしてそうですが)も絶対に欠かせません。わずか8年くらいしか存在しなかったなんて信じられないほどの業績。現在のバンドでこんなバンドが存在しているでしょうか。8年なんて今のバンドならまだ新米とみなされますよ。なのにこの存在感は何?僕がこんなこといわなくてもBEATLESの紹介ページや本なんていくらでもあるし、あとおいファンの僕なんて年季の入ったファンから生意気言うなって怒られそうだけど、でもここで余りに書きこみが少ないので書いちゃいました。メタルファンは音圧が低いので最初は軽く感じるかも知れないけど、でも曲の良さは不変だし、メタルだろうがなんだろうがロックに分類される音楽で彼らの影響を受けてないバンドなんて皆無のはず。直接的だろうが間接的だろうが。メタルファンにお勧めなのは、そうですね。上にもある「へルター・スケルター」は当然として疾走ロック「ヘルプ」、「ア・ハードデイズ・ナイト」、ドラマティックな「エリナー・リグビー」、「ノーホェア・マン」、モダンでクレイジ-な「アイ・アム・ザ・ウォルラス」、「トォモロウ・ネヴァ・ノウズ」なんかをどうぞ。もちろん有名曲はほかにも腐るほど。あっDEEP PURPLEがカヴァーした「ウィ・キャン・ワーク・イット・アウト」も。

YOSI ★★ (2002-05-17 01:27:00)


この項目 ( BEATLES ) | TOPページ に戻る