この曲を聴け!
CONCERTO MOON

MyPage

CONCERTO MOON

コメント・評価

実は、CONCERTO MOONの今の有りようはあまり好きでない。
演奏技術はずば抜けているし、新しいボーカルも良い。
だが…、聴いていると、どうしてもすぐに飽きが来る。
叙情派バンドと呼ぶには、メロディーが弱い。メロディアスじゃないと言っているのではない、メリハリが欠けているのだ。
どこからどこまでがサビなのか、さっぱり分からなかったりする。これは、「メロディーを」聴いている人間にはかなりのストレスだ。
では演奏力のバンドか、と言えば、アドリブ感のもたらす迫力や生々しさというものが、ソロぐらいでしか感じられない。これでは、「演奏を」聴いている人間にとっては、ソロ以外は「垂れ流し」でしかない。
例えば中期以降のRAINBOWは、単純明快な曲構成で、ひたすらサビで聴かせる音楽性だった。逆に初期の曲というのは、アドリブや生々しさのかたまりで、演奏だけを聴いていても飽きることは全くなかった。
別にCONCERTO MOONはRAINBOWを目指さなくてはいけない、などと阿呆なことを述べるつもりはないのだが、一流と言われるバンドは、必ず焦点が絞れているものだ。
そういう意味では、DOUBLE-DEALERの1stは良かった。DEEP PURPLEか初期RAINBOWか、というスリリングな演奏に、アドリブたっぷりの歌とギター。
メロディーはむしろ弱いくらいだが、何度も聴きたくなるのはこちらの方だ。
ちなみに2ndは、CONCERTO MOONのような中途半端感が出てきて、気に入らなかった。下山の関与が薄れたのは明らかだ。
広瀬氏がスーパーバイザーとして関わっていたはずだが、どうしたんだろう。現場ではどうしようもない事もあるんだろうか。
メロディック作品として仕上げるんなら、とにかく曲をコンパクトにまとめ、サビを分かり易くするべきである。
演奏力をアピールするなら、ライブ一発録りでも何でもすべきだし、ドラムフィルやオブリにも変化を持たせるべきだろう。全く同じ小節をなぞるだけのイントロや、ヴァースのバッキングでは、飽きるなと言う方が無理だ。
実は、「DESTINY」以降のSTRATOVARIUSにも全く同じ不満を持っている。
それでも彼らは、一曲目を腰が抜けるほどの「シングル」曲にするなど、気を使っている様子が伺えるが、CONCERTO MOONにはそれがない。
天才・島紀史がブラックモアに、あるいは梶山章に及ばないもの、それはギターの腕ではなく(むしろ上を行っている)、バンドのプロデュース能力なのだ。
結論を述べよう。
彼らは、外部プロデューサーを迎えるべきである。それも、「売れ線」とか「キャッチー」という感覚に敏感な人材を。
個人的には、陰陽座の瞬火などお勧めだ。梶山章は見る目がある。
島にも見習って欲しい…、といっても、自然に身に付くものでもなかろうが。
CONCERTO MOONが日本最高の、世界的に見ても上位のポテンシャルを持ったバンドであることは全く疑う余地がない。
願わくは、本当に最強のバンドに成長し、かつてのLOUDNESSなど足元にも及ばない成功を手にして欲しいものだ。
彼らなら、それができる。

鴨仙人 ★★ (2003-11-21 13:49:00)


この項目 ( CONCERTO MOON ) | TOPページ に戻る