この曲を聴け! 

メタルとは直接関係ないんだけど…
OZ (2003-08-29 16:16:00)
空飛ぶ鍛冶屋さんに全面的に同意です。
アイディアというアイディアがほとんど出尽くしていると
言っていい現在、誰からも何の影響も受けずに曲を
作るなんて不可能と言っていい。
だけど、「影響を受けている」と「パクリ」は
似てるようでまるっきり違う。
元ネタの曲に対して愛情があるかどうか。
そしてネタにしたアーティストに敬意を持っているか。
この違いが両者を分けるポイントだと思う。
これがあるかないかは聴けばはっきりわかるよ。
尊敬するアーティストから強い影響を受けた人程
優れた曲を生み出す苦労を知ってるから、
安易なパクリを聴くとやっぱり腹が立つんだよ。
あと、ドイツのバンド「H」はギタリスト2人とも
リッチー・ブラックモア大好きと公言していて、
"あの曲のあの部分でレインボーっぽいことをしてみた"
なんて事を平気で口にしていた。
やった事の良し悪し別として、これはやっぱり愛だと思う。
逆に日本のあるバンドは、あからさまに「H」の作曲上の
技法を借用していた(偶然でああまで似るとは考えにくい)
にも関わらず、インタビュー等で「H」の名を出した事は一度も無い。
ま、出せなかっただろうけど・・・。
彼らが公的な場で「H」をリスペクトした発言をしていたなら、
かなり印象が変わったんだけどなあ。
自分の好きなアーティストが
「~のパクリ」と指摘されて怒る人の気持ちもわかるけど
パクられた方のアーティストのファンは
もっと不快だって事はわかって欲しいな。
→同意