この曲を聴け! 

輸入盤の規制について
GEORGE (2004-04-04 02:18:00)
私も規制に反対ですね。
売上が落ちた理由を自らにではなく他に求めているのがそもそもの間違いですね。
売上が落ちた理由は
「CDを買うくらいなら他の趣味にお金を遣う」
「お金を出してまで欲しくなる魅力的なCDがない」
という消費者が増えただけのことでしょう。
これは著作権を保護するというよりメーカーの既得権を保護しようとする悪法ですね。
今回輸入規制がかかればおそらくネット流出を加速させるだけに終わると思います。
そこまでしたいのなら少なくとも時限つきとはいえ現状の再販制度は撤廃しないといけないですよ。
輸入盤問題も要因の一つではあると思います。
しかしこれはメーカーの努力で改善できる問題ですよ。
何故自社の商品に競争力がないのかを考え直すべきです。
メインの購買層にとって数百円の持つ重みをわかっていないんじゃないでしょうか。
国内アーティスト新譜で2500円、海外アーティスト新譜で2000円くらいの価格設定できるのなら十分競争できるとおもうのですが。
昔レンタルCDで禁止期間を設けたところで売上が伸びたわけでもないのにまだわかってない。
メーカーは自分で自分の首を絞めているというのに早く気づいて欲しいですよ。
…まさかそのうちレンタル全面禁止とか中古売買禁止とか寝言をいいださんやろな。
まあ、これは公取が認めへんやろけど。

→同意