この曲を聴け!
ブート…ではなくコピー行為について
29 (2002-12-27 01:01:00)
たびたび29です。
先日のブート・海賊盤の話題の対象になっているのは、いわゆるライブを客席録音したライブ盤ですよね?
最近はあまりみないけど、以前は未CD化音源や廃盤になったCDを起こした海賊盤をよく見かけました。NWOBHMやLAメタル、初期北欧メタルなどに多かったんですけど、これがどれも法外な値段が付いてました。全世界的に廃盤・未CD化だったRIOTの「FIRE DOWN UNDER」なんて確か\7000くらいで買いました。その他にもOMENやMALICE、SPELLBOUNDなんかも結構な値段で買った記憶があります。これらもオフィシャルには存在しないものなので値段高くても我慢して買ってたんですが、廉価盤のコピー商品になると話は別です。
先日しばらくバンコクに行ってたんですが、かなりの数の“コピー屋"が幅を利かせてました。
これは音楽CDや映画DVDを驚くような低料金で15分くらいの待ち時間でコピーしてくれるんですが、これがかなりタイ国内では流通しちゃってるんですね。外国人相手の店も多いんですが、国内アーティスト等もこの横行で相当のダメージを受けたみたいです。そこでタイの音楽業界(レコード会社かな?)が一念発起して、音楽CDの大幅値下げに踏み切ったようです。海賊盤の格安さに値段で対抗するという賭けに出たわけですが、これが中々功を奏して客が戻ってきたらしいです。こういったコピー行為が横行すると、先にケインさんが書いていたようなことが起こりうるわけです。今の日本でこのようなコピー行為がどれだけ浸透しているかわかりませんが、Netで音源をダウンロードしまくっていることの方が確実にアーティストに打撃を与えていると思います。それもこれもCD1枚の値段が高いことから起きていることだと思いますけどね。これだけデフレになっているのにCDの値段は全く変わらないし…。変な特典をつけるんなら、その分値段を下げた方がよっぽど購入意欲があがるし、それによって市場も活性化するはずなんですけどね。苦言を呈するようですが、これはレコード業界が著作権という切り札の上に胡座をかいて企業努力を怠っているとしか思えません。
個人的にはCD収集癖もあり、所有することに喜びを見出しているので、Netからの音源はサンプルを試聴すること以外に使用したことがありません(というよりはそれ以上の意味を見出せないから)し、コピー商品も“ニセモノ"である以上は興味の対象外です。
なんか支離滅裂になってきましたが何が言いたかったかというと、チンケな海賊盤に目くじら立てるよりも、Netからの違法ダウンロードの方が遥かにアーティストにとって不愉快で迷惑なんじゃないか…と。それもこれも全ての原因はCDが高いからじゃないか…と。例えばCD1枚が\1000だったら(そんなで利益がでるのかどうかは別問題として)もっと気軽にCDを買えて、色んな違法行為は減るんじゃないかな~なんて思うわけです。
恐らく海賊盤を買わないような人でも音源DLはやったことありそうなので、あえて書いてみました。
長文にて失礼。
→同意