この曲を聴け! 

だから、このサイトの趣旨!
k.s.m.2 (2008-11-08 00:43:00)
難しい話になっていますね。
そもそも公式に「趣旨」なんて言い出した時点で「ドロドロした不満の生温い坩堝」が
出来上がるのは、もう、組織というものの宿命だと思いますが……

>72
本当に「聴け!」と思っている人のみが書き込みを許されるとしたら、形態として
そうなってしまうでしょうね。そういう意味では、同バンドの別作品が好きもしくは
長年追っている人が情報(メンバーチェンジとか)・比較(過去作や類似・系列バンドと)の
形で批評を書く、という不人気コメントの存在も認めないと、レビューサイトとして
不健全であるとは思います。
と言っても、内容のバランスを取る方式としては、
大量にコメントのついた作品には今までに書かれていない観点を持っていないユーザは
新コメントをつけない、
好きな者同士の時間共有がしたいなら「新譜感想」コーナーを使う、
といった気遣いを広めることしかないのかもしれませんが。

>73
今メタル(敢えて、こう限定して書きます)が好きな人がどういう流れで音楽を聴いてきたか、
他にどういう音を好むか、といったルーツ辿りの意味で、「非」のジャンルの登録には価値が
あるのではないでしょうか、少なくとも公平な一般論では。
まぁ、私の場合は自分の趣味がマイナーなので、マジョリティが若年体験として共有できる
バンド(なりユニットなり歌手なり)もしくは自称「音楽マニア」に賛美されるバンド(なり
以下略)以外のものはあからさまに無視される感覚も無きにしもあらず、「うんうん昔は
そういうの聴いてたよね」という年代共有とか、「俺は『音楽』に触れた」なんて自己陶酔
なんか放逐してくれ、と頭に過ることも少なくはないのですが。

>77
真っ当な言い方をすれば、「多数ユーザによる書き込みサイト」という形態を選んだ時点で、
書き込みの質の不均一が生じるのは(やはり)宿命ではないかと……。
ついでに、「他のジャンルとの比較・類似バンドなどと関連した解説」が可能な人間に
比重を置いて運営する(効果のほどはともかく、公平性・公共性を保持しようという方針
ではないでしょうか)必要上、「知っているが故に沢山の場所で発言できる」個人が「強い」
のも致し方がないと思います(その割に登録バンド数および、それによって作られる
サブジャンルの幅が妙に少なく感じますが……真性マニアには好かれていないサイトなのかな?)。
とはいえ、「そう思う理由」「情報の元ネタor出所」くらいは書くべきですね、皆。

→同意