この曲を聴け! 

選挙なんてどうでもいいや
ATOSS (2003-11-04 17:26:00)
公選法については結構難しいんですよね。
都市部なんかが特にそうですが選管も見てみぬ振りのところもイッパイあります。
ビラなんか結構細かいんですよ。コレは意味ないです。やったモンがちになってます。
が、金絡みはまず指され(刺され)ます。ですからコレには皆さん余り手を出したがりません。ギリギリのトコを突いてやる人もいますが、やっぱり刺されることが多いです。
先述したポスターは微妙です。刺したっていいんだけどかまってる暇はないって言うのが本音ではないでしょうか。
運動員の年齢だって微妙なのです。候補者の子供だって、年齢の規制に引っかかる場合は選挙活動に参加できませんが(確か二十歳)、たとえばその子供が18歳や19歳だった場合は手伝わないわけにはいきません。そもそも候補者の家族が(障害を有しているなどの何らかの事情で参加できない場合を除けば)手伝わないなんて、支援者からすれば論外です。まとまるものもまとまりません、示しがつきません。しかし法からすれば違反は違反です。
こんな風に仕方のない場合だってあるのです。運動員にだす食事も場合によっては買収行為と言いがかりをつけられることもあれば、言いがかりではなく本当に法に抵触してしまった場合なんかもあります。これはこれで難しいのです。
>立候補するとお金がかかるのか
コレは当然かかります。しかも莫大な。だから金持ちばかりが有利になったのです。だからといって金のかからない選挙にしよう、とコチョコチョ改正されましたがやはりかかるものはかかるんです。
供託金だけで国政議員候補は300万、地方議会議員候補は50万だったかな。これは候補者の選挙姿勢を問うためのもので(ということは野村監督夫人はちゃんと払ったということでしょうか)後に規定の得票ならば返還されますが、もちろんかかるコストはコレだけではありません。選挙宣伝カー、何千・何万枚という数のビラの用紙・そして印刷用の機械とインクの代金、事務所の使用料、のぼり、ポスターなどなど光熱費などの細かい料金も含めればまだまだたくさん。
選挙カーや事務所用のスペースなどはお金がある人はわざわざそのために調達せずともすでに持っていることが多いのでコレにはお金はかかりません。しかも選挙カーも軽の4ナンバーで安くあげようとする人がいますし、実際に通ってしまうこともざらです。選管がいい加減なのです。印刷機も事業を営んでいる人なら結構な割合でもっているのでこれもレンタルのお金はかかりません…つまりお金持ちは選挙だからと突然金がかかるわけではないのです、むしろごく普通の家庭の人のほうが苦労します。こんなもの作らなくていいじゃないか、と思われるかもしれませんがそういうわけにはいきません。名前を知ってもらう、政策を知ってもらうには思い切りアピールするしかないんです。普段から名前を知ってもらうようにするのは皆さんの嫌う「根回し」とか「しがらみ」とかいったことばが出てくる箇所です。ただお年寄りの投票率が高いのは「しがらみ」があるからこそなのですが…。
金のかからない選挙、こんなことを言ってる候補の方々は未だに大勢いますがこの言葉に嘘は絶対無いです、どんな大富豪が言おうが。みんな安くあげたいんです。しかし安く上がらないんです。ただし有名人候補というのはめちゃくちゃ安上がりです、いちいち歩き回る必要がないから。だって有名なんだもの、政策をわざわざ発表して名前をアピールして回る必要はありません。
この間の都知事選がそうでしょう。自分とこの軍団タレント引き連れて街歩くだけでどんどん票が伸びる、そしてあっさり当選。対立していた女性候補がいましたがかかったお金がケタ違いでしたよ、女性候補のほうがぜんぜんお金かかっているんです。これは青島知事でもそう、彼はめちゃくちゃ安上がり選挙でしたがそれも有名人だから。ノボリなんか作らなくていい、ビラなんか配らなくていい、ただ立派な選挙カーとポスターにお金をぶち込めばいいだけ。
はいコレで皆さんの大好きなお金のかからない選挙の出来上がりです。…偽善たらしいったらありゃしないでしょ。国政選挙では本当にお金がぜんぜんかかっていなかった人達ってのはこんなケースばかりです。運動員がボランティアだったか、あるいはバイトを雇っていたかというのは些細な違いでしかありません。コレのどこがクリーンな選挙なんでしょうか。苦労も少ないし、コレが日本国民の求めている選挙なんだろうか、と思うと果たして…??
皆さんもう少し候補たちの動きを見てみてください。
若いくせにバラマキ選挙だなぁ、とか政党の公認をもらっているはずなのにお金や人が回されていないなぁ、なんてのが結構見えますから。その上で評価をしていただきたいものです。
本当にまとめるのが下手くそなワタクシ。
本当にごめんなさい、反省して今回は縦に長くなってもいいから見やすくしたつもりなんですが内容が長ければそれも無駄ですよね。最後にするつもりなんであまり怒らないでください(謝)。
どうしても最後に一言悪あがきを…。
議員に先生って言うのなんででしょう?何が先生なんだか。

→同意