この曲を聴け! 

ぼやき(インギーはオマージュでB'z、マシンガンズはパ○リ?)
白狐 (2003-11-08 23:48:00)
☆ただのぼやきのつもりでしたが、これだけのレスいただいてなんだか申し訳ないです。

>5150さん
ボクはB'zからそれらの洋楽をを知った者でして、元ネタを聴いても個人的には「おお、なるほどこりゃあよく似てる」くらいにしか思いませんでした。
でも、それが結構数出てくると「ええ?こんなに元ネタが!(笑)」なんて思ったりして。
しかし、それで得たものは「B'zはモチーフが多い」ではなく、「洋楽沢山知ったからいいか。」でしたね。個人的な意見で申し訳ない。
憶測ですが、インギーは「クラシック曲をモチーフにして」といった公言があるのに対し、
B'zにはそれがない(といわれている)ことにも原因があるんでしょうね。
5150さんの仰るとおり不信感を持つ方は多くいるのが現状です…。
>ばい(by)さん
でも、ツェッペリンの「COMMUNICATION BREAKDOWN」があったからいいんじゃないですか?
ツェッペリンの入れるなら「TRAMPLED UNDERFOOT」をやれば…という声もありますけどねw
>ゆさん
なるほど、「時代」ですか…。
そう考えると、裏を取ってインギーはクラシックなら叩かれないだろうと
あえてクラシックをモチーフにした。なんて醜い目測もできるわけですね。(極端な話なの一例ですので)
「創造」というのは至難ですね。先人の成し得たものなしに「創造」した人っているんでしょうか??
ですから自分は、基にしたものの割合が少なければ「創造」、あまりにも分かり易すぎるものは「模倣」、と考えてしまいます。
クラシックだって完全オリジナルではないはずですしね。
>Kamikoさん
「パクリと言われて気を悪くするか、むしろツボにハマって楽しめるか」、とそういう風に考えられる方ってボクは好きですわ。
DJとはいいところに目を付けましたね、まさにその通りですね。
B'zもマシンガンズも元からあるものを、親しみやすいように、別の楽しみ方が出来るように大衆に与えている。
と考えるとまんざら悪くもないはずですね。
>nanase7さん
小林亜星氏の時に似は自分もそう感じした。
探せばまだまだありそうなものを、たまたま知人のが似てたといったくらいで…。って思いましたね。
>どれもこれもパクリって話になってくるのでは?って言いたくなります。
>そんなこと指摘してたらキリがない。
>一部のアーティストを挙げてパクリとかなんとか言ってる事自体がナンセンスだと思います。
自分も、まさにその考えを持っているのでよく分かりますよ~。
>KA'zさん
こちらこそ、どうもはじめまして。今後ともよろしくお願いしますね。
思い出話って聞いてると楽しいです。「なるほど、この人はこんな体験をしてこう思ったりしてるんだな~」とか。そこから色々と想像したり。
「単純に良い曲だったのでそれ以上何も感じませんでした」と感じることが出来ればそれが一番平和ですよね。
『似た曲特集』ってなんだか確信犯でいいですねw、自分もやってみようかな、って思ったりしてます。
「あれ?これって○○に似てない?」「阿呆!こっちが先や!!」って感じになりそうで。
悪く見えるところでなく、良いところも見て欲しいですよね。
>あおさん
「意識」したかどうかってのを雑誌のインタビューなんかで言ってもらえるとまた反応も変わってくると思うんですよね。
ジャズには疎かったのでその話は参考になります、(同じ音楽ですし十分比較の対象になると思いますよ)
そちらへ開拓していくのも面白そうですね。
あと、「オマージュ」とは自分の知識でのことなので少々御幣があるかもしれませんが、
「トリビュート」と同じ意味合いを持ったもので「敬意」「尊敬」の意が含まれたものだと思って使ってます。
(自分で当たり前のように使ってるのに、意味があやふやってのはいけませんね。←自分に対して)

☆ボク以外の様々な方の意見が聞けて色々と参考になりました。
自分なんかのたわごとに付き合っていただいて感謝しています。
あと、反対派とでもいうんでしょうか?「そりゃいかんだろ」って思ってる方々の意見も聞きたいところです。
差し支えなければ、愚痴のない程度(ここがポイント)に語っていただけたら嬉しいです。

→同意