この曲を聴け! 

HM/HR初心者ギター講座
昆布 (2005-05-04 18:51:00)
皆さん初めまして。自分もギターをはじめてからそこそこたちます。(小5から)
ビギナー時代を思い出すと、まっさきに浮かんでくるのは教則本のバカ買いです。なかなかテクニックが身に付かないのを教則本のせいにして、次から次へと買っていました。もちろん、テクニックをものにできるかできないかは自分にかかっているわけで、今考えると「そのぶんの金でメトロノーム買えばよかった・・・」と思います。ただ、教則本が意味ないなんていってるわけじゃないですよ。最近のものは音質のバリバリいいCD付きが多く、解説も丁寧でわかりやすいので上達の手助けになること間違いなしです。
あと、曲のコピーというかつまみ食いは結構しておいた方がいいと思います。特に、ビギナーの頃に多く弾いていたフレーズが後々俗に言う手癖になっていることが多いので、じぶんが大好きでたまらないギタリストのちょっとしたフレーズをコピーするのもある意味一つのテだと思います。ただ、基礎は大事にした方が絶対いいので、基礎をほったらかしにしてのコピーは避けた方がいいでしょう。特にチョーキングはしっかり身につけないと弾けているつもりなのに音程が違うということに陥るのでちゃんとエクササイズしましょう。
とか言う自分もまだまだ発展途上なので、今後よりいっそう努力していきたいと思います。やっぱ最後はギターへの愛と、努力です。
→同意