この曲を聴け! 

ひぐらしのなく頃に 祭
Usher-to-the-ETHER(2011-01-05 22:37:53)
元はPCでの同人ゲームを、家庭用に移植したもの。
レンタルコミックで読んで、「真相」が気になったクチなんですが…
非常に尖ったゲームだと思う。ゲームと言えるのか微妙ですが…。

ゲームが中盤を過ぎても、SFなのかミステリーなのか、ホラーなのか
サイコサスペンスなのかすら分からない、だけど徐々に話の全貌が見えてくる、
そんな展開はゲームに最も重要だと思う「ワクワクする感じ」を煽ってくれるし、
何度もループを繰り返した上で、得られる感動と言うのもあると思う。
その辺りの評価は、個人的にも高いんですが…。

選択肢がほぼ排除され、プレイヤーは話を読み進めるだけという構成は
「ゲームでやる必要あるの?」「漫画や小説のほうが合ってるのでは」と思わせるし、
キャラクターの日常の描写が正直クドいと思う。残業して帰ってきて、寝る前の
一時間だけプレイして、日常シーンだけで話が全く進まなかったら、娯楽として
あまり意味がないと思うし。

と言う訳で、私的にはストーリーや展開は○、メディアや見せ方は「?」という感じです。
ただ、ヴォーカル曲「嘆きノ森」「コンプレックス・イマージュ」は素晴らしい。
うちの両親にも経緯を伏せて聞かせてみたら、絶賛してたし(笑)。
「浜崎あゆみに似てるけど、浜崎あゆみより声に癖がなくて聞きやすい」だそうです。

→同意