この曲を聴け! 

ゴミ箱
めたる慶昭 (2018-02-11 08:35:37)
今、森本哲郎(森本毅郎のお兄さんですねと補足しても解らない?➡笑)の「月は東に 蕪村の夢 漱石の幻」というタイトルの本を読んでいます。
明治時代の文豪夏目漱石が江戸時代の俳人蕪村に傾倒し、よく似た俳句を何首も残しているそうです。
漱石が俳句を沢山残している事自体、知りませんでしたが、しかもいくつも蕪村に似た俳句を残しているなんて驚きました‼
ただ、森本氏は批判しているわけではなく、優れた文豪と俳人の共通点が多々あるという事を論じています。
漱石は俳句だけでなく、「草枕」「虞美人草」「吾輩は猫である」といった代表作にも蕪村の影響や引用が有るそうです。
要は、真似、模倣は昔から有り、恥ずべき事ではないということです。
只のコピーだと劣化しかないでしょうが、俳人からの影響を小説に現しても、このように指摘されない限り、気付く人はなかなか居ないでしょうし、気付いたから作品の価値が下がることも無いということです。
ここでも、過去に「インギーはオマージュでB'zはパクリ」というレスで色んなバンド、アーティストが叩かれましたが、叩かれたバンドやアーティストが好きな人は気にする必要は有りませんよね‼

→同意