この曲を聴け! 

Six Degrees of Inner Turbulence / DREAM THEATER
29 ★★ (2002-02-06 22:58:00)
第1印象は「最高峰の技術至上主義者たちによる史上最高のインプロビゼーション」でした。プログレ・メタルというと、丁寧に構築されたメロディを複雑な展開美の中に織り込んだ、ある意味「計算され尽くした」ものだと思いますが、このアルバムはそれとは対極の位置にある1枚だと思います。計算された構成というよりは、5人の天才たちのその場その場での攻めぎ合いの結果、という印象でした。
とにかくボーナストラックを含めても全7曲、110分の2枚組という圧倒的なボリューム、そしてその長さを感じさせない緊張感の持続が驚異的です。disc1とdisc2で方向性が違うようにとらわれがちですが、このアルバムの中で唯一にして最も叙情的なタイトルトラックが40分を超える大作であり、単純にそれが既成のCDという枠組みの中に納まりきらなかったというだけのことと認識しています。このハイライトとも言える部分が独立したことにより、攻撃的で即興的なdisc1、叙情的でコンセプチュアルなdisc2という印象を強めているのかもしれません。
前置きが長くなりましたが、冒頭の①“The Glass Prison"のイントロからこれまでのDTには無かった凄まじいまでのアグレッションを発散させています。これはdisc1を通じての印象になりますが、ジェイムズのエフェクトをかけた声も含めて「AWAKE」時のダークさに当時を遥かに凌駕する攻撃性をプラスした感じです。ただし淡々と美しいフレーズを重ねるケビン・ムーアのKeyと、熱くエネルギッシュに縦横無尽に駆け回るジョーダン・ルーデスのKeyの演じる役割がまるで異なるため、トータルでの印象は「AWAKE」とはだいぶ異なりますが。DREAM THEATERのHMバンドとしての攻撃性がこれまでで最も表れていると思いますが、聴き終わった後で心に残る印象的なメロディ/フレーズが非常に少ないのも事実です。ただしジェイムズのVoも含めて各楽器パートの演奏の凄まじさは過去最高だと思います。このあまりにも混沌とした音像の中で、それぞれがお互いを殺さずに個性を主張出来ている点がとにかく凄いです。
そしてdisc2に移るとこれがまた心機一転、「METROPOLIS Part2 SCENES~」を彷彿させるような一つの物語を長編のシンフォ大作です。DREAM THEATERがこのようなシンフォニックなアレンジを表現してくるのは意外でした。誤解を恐れずに例えるなら、冒頭のシンフォニックなインストパートなどBAL-SAGOTHのようだと思いました。勇壮なメロディがシンフォニックアレンジを伴って疾走するサマは新世代のHMバンドのようです。この曲は丁寧に構成を考えた叙情的な長編物語で、もはや曲というよりは、メロディを伴った物語といった感じです。これを中だるみさせずに一気に聴かせてしまう彼らの実力に今さらながら驚きました。
いまだに「IMAGES AND WORDS」の再現を求めてやまない者にとってこのアルバムは必ずしも期待通りの作品ではありません。が、これまでのどのアルバムとも異なる新たな方向性を提示してきた彼らの未来を見据えた姿勢には頭が下がります。一
聴しただけではわからない奥の深さを冗長と感じるか深遠と感じるかでこのアルバムの評価は分かれると思います。個人的には手放しで大絶賛のアルバムではありませんが、現在の彼らの最も表現したいことが具現化した作品だと思います。HMアルバムとしての彼らの最高傑作は「IMAGES AND WORDS」であるという考えに変化はありません。が、彼らの提示する作品は毎回異なるジャンルでの「最高作」なんじゃないかとこの作品を聴いて思いました。まだアルバム出たばかりですが、このアルバムを聴きこむ楽しみと、次のアルバムに「今度こそ」と期待する楽しみの2つができました。こんなバンドって他にないと思います。偉大なりDREAM THEATER。

→同意