この曲を聴け! 

ヘヴィメタル/ハードロック
らくがき帳(掲示板)
範囲が分かりません
→PC向けページ
Tweet

解説




コメント

Recent 20 Comments
31. MK-OVERDRIVE (2009-01-18 10:15:00)


32. KEISHOU (2009-01-18 16:16:00)
ナザレスはデビュー当時クイーンと一緒に新しいブリティッシュハードロック期待の新人という紹介のされ方をしていたと記憶していますよ。(ミュージックライフ誌にて)
モントローズはロニー モントローズが結成したカナダのハードロックバンドという登場の仕方だった様な気がします。80年頃、渋谷陽一の「サウンド ストリート」というNHK FMの番組の「へヴィーメタルベスト20」よいう企画で120票くらい?で6位に入り、渋谷氏が「組織票臭いけど確信が無いので有効票とします」と言っていました。(エアチェックのカセットテープが今でも残っています。聴き直せば何票だったかも解るんだけどね)


33. ロックの申し子 (2009-02-27 11:37:00)
MK-OVERDRIVEさん。
お礼にこれだけ書かせて下さい。
僕の近くには
WonderGOOと文真堂がありますが、そこでは
次のバンド達はこのようになっています。

①Wonder GOOの場合
「HR/HM」の扱い
レッド・ツェッペリン、ディープ・パープル、ボン・ジョヴィ、ヴァン・ヘイレン
ネルソン、ニルヴァーナ、サンダー、デフ・レパード、エアロスミス
サミー・ヘイガー
「ロック」の扱い
クイーン、ジャーニー、TOTO、ジョー・サトリアーニ
WonderGOOの場合は
「ネルソン」と「ニルヴァーナ」がHR/HMで、
逆に「ジョー・サトリアーニ」がロックですね。

②文真堂の場合
「HR/HM」の扱い
レッド・ツェッペリン、ディープ・パープル、ボン・ジョヴィ、デフ・レパー
…続き
34. MK-OVERDRIVE (2009-02-27 21:06:00)


35. ロックの申し子 (2009-02-28 08:34:00)
はい、整理はしておりますが、
ここでは本音を言っただけであり、
「BON JOVI」については自分の考えを
述べただけなので、
一応僕は店のジャンル分けに沿ってですが
もう整理しています。
だから「BON JOVI」は
自分の中では"アメリカン・ハードロック"あるいは"ポップなハードロック"
と形容しています。
その中でも後期のもの(「CRUSH」以降)は、
シンプルなアメリカン・ロックというふうに形容しています。
だから、整理はとっくにしています。
36. KEISHOU (2009-02-28 10:22:00)
その通りですね。
自分は、有名処パ
ス主義なのでBon Joviのアルバムは持っていませんが、あの「スーパーロック84」でAnvilの次に出てきたBon Joviをしっかり見ています。Johnが星条旗をアンプの上に上って振り回している姿は、デビュー直後にもかかわらず、こいつらのパフォーマンスは凄い!絶対人気出るぞと思ったものでした。音もハードロックしていて、その後登場したScorpions・MSG・Whitesnake
と比較しても音のハードさ・ステージングの両方で決して見劣りはしていませんでした。(Anvilだけ2流で可哀相 笑)


37. ロックの申し子 (2009-03-28 12:04:00)
MK-OVERDRIVEさん。
自分はもう整理をしておりまして
レッド・ツェッペリンは例外として
クイーン、チープ・トリック、グランド・ファンク・レイルロード、
バッド・カンパニー、フリー、ベイビーズ、ハンブル・パイ
バックマン・ターナー・オーバードライヴ、アンドリューW.K.
ネルソン、バッド・イングリッシュ等々は
普通に「ハードロック」ではなく「一般ロック」の扱いでいつもやっています。

やはりMK-OVERDRIVEさんと僕では
そうしたジャンルの分け方は似てますよね。
38. MK-OVERDRIVE (2009-03-29 09:44:00)


39. ヤー (2009-03-31 09:14:00)
気が狂っとる
40. MK-OVERDRIVE (2009-04-03 19:11:00)


41. ロックの申し子 (2009-04-05 11:51:00)
しかしTSUTAYAへ行ってみてください。
僕の挙げたバンド
・バックマン・ターナー・オーバードライヴ
・グランド・ファンク・レイルロード
・フリー
・バッド・カンパニー
・ハンブル・パイ

この辺全て「ROCK&POPS」の扱いです。

おまけにNELSONも....

ただBAD ENGLISHに限ってはHR/HMですが....
42. MK-OVERDRIVE (2009-04-05 13:46:00)


43. KEISHOU (2009-04-05 17:07:00)
私の中学生時代は1971~1974年ですが、Uriah Heepファンなばっかりに不幸な目に会いました。ハードロックファンからは、プログレじゃねーのと言われ、プログレファンからは、Heepなんかプログレじゃねーぞと言われ、こうもり状態でした。因みに当時のハードロックファンは、Zep・Purple・Sabbath好きの連中でプログレファンはYes・King Crimzon・Pink Floyd・EL&P好きでいずれにしろ、ブリティッシュばかりでアメリカンロックファンは周りにいませんでした。今の若い子もこのバンドが好きなばかりに例えばメタルファンとパンクファンの双方からハブにされるなんてことが有るのかな?世間がメタルと思ってなくても、自分がメタルと思って好きなバンドであれば、それで良いと思うな。


44. ロックの申し子 (2009-04-06 10:42:00)
オラの場合は、一般的に「非HR/HM」って思われているヤツは
全て音でわかるのでアール。
そんなものは、ジャンルを見なくてもお見通しでござるのじゃ。
45. MK-OVERDRIVE (2009-04-10 21:55:00)


46. ロックの申し子 (2009-04-11 11:56:00)
だったら
Tレックス、ZZトップ、スウィート、ウィーザーあたりも
HR/HMだな。
ジョージア・サテライツだってハードロックだい。

MKが非HR/HMをメタルするんなら、
この辺もメタルだと思いませんか♪
47. ロックの申し子 (2009-04-12 17:55:00)
産業ロック系がHR/HMだと言うのならば
STARSHIPや38スペシャルも「HR/HM」だと
言われても仕方がなくなる可能性も....

となると、ハードなエッジのギターが入っているものは殆どハードロック/ヘヴィメタル
になってしまうかもしれない!!!!
恐ろしいですねぇ。
48. MK-OVERDRIVE (2009-04-13 00:20:00)


49. Spleen (2009-04-15 22:14:00)
ロンドンのHMVを見てきたのですが、結構Rock&PopsとMetalの分け方が疑問でした。Metalコーナーにハードとは言い難いゴシック、インダストリアル系が置いてあったり、エモも基本的にメタルに分けてあるとか。
Black SabbathはMetal、AC/DCはRock&Popsってのは日本と逆のパターンですね。まぁ、コーナー分けがMetalであってHR/HMではないっていう理由もあるんでしょうが。
しかし、Metalの棚上のRecommendedコーナーを見ると、「Death Metal」「Black Metal」「Stoner Metal」と店員お勧めのCDがやけに細かくメタル内ジャンル分けされてました。しかも「Femme Metal」「Battle Metal」なんて独自の分類まで。
彼らは適当なのか几帳面なのか……。
カテゴライズにおける疑問はどこの

…続き
50. クレヨンしんちゃん (2009-08-31 15:11:00)
やはりハードロックの要素があれば、どんなバンド/アーティストでも「HR」として捉えてもらえる可能性は大きいです。
勿論メタルの要素があれば「HM」として認めてもらうことも可能でしょう。
要するに一般的には「Rock&Pops」だろうけれども
QUEEN、JOURNEY、CHEAP TRICK、TOTO、BOSTON、
ZZ TOP、LYNYRD SKYNYRD、YES、EL&Pあたりも
ハードロックもしくはメタルの要素があればおそらく「HR/HM」として
扱ってもらえるハズでしょう。

ページ上部に移動 | 発言: 1-50  


発言

名前:
ユーザ登録/再認証


MyPage