この曲を聴け! 

TOP
ヘヴィメタル/ハードロック
らくがき帳(掲示板)
なんでメタルが廃れたのか


解説


コメント

Recent 20 Comments
31. 鬼眉毛 (2004-04-29 20:42:00)
>DEEP PURPLEみたいな大御所がドッカといまして
DEEP PURPLEもまったくのオリジナルだったわけではないと思う。たしかに凄まじい衝撃だったでしょうが、170-60、61あたりの方のおっしゃる通りだと思うので。でも「HM/HRしか聴かない」というのは視野を自ら狭めているのでいけないと思うので、そこは同感です。
32. ふくにー (2004-09-21 23:40:00)
廃れた。
んー、俺が思うにいいバンドが表に出てこれてない気がする。いい音楽が閉じこもってる気がするんだよね。あとはメガデスのムステインみたいな強烈なのがいない気がする。素が魅力的、かざらないかっこよさ、強烈にひきつけるものがねー。だってぶっちゃけ昔の映像みてるとたしかにかっこいいもん。いまのバンドださい。多様化しすぎて微妙なのが出てこれちゃうっつーのはあるかもね。
33. Owl (2004-09-22 07:38:00)
ファン気質が、メタルを廃れさせてるんじゃないかと思うことがあります。
メタルのファンって、他のジャンルと比べると「マニア以外はメタルを語
るな」みたいなノリがあるじゃないですか。すごーくマイナーなバンドを
知ってないとダメ、みたいな。「メタルは崇高なんだから、半端に手を出
すんじゃねぇよ」って感じっていうのかな。音楽なんだから、楽しむだけ
でいいじゃんってムードが、メタルにはない。そういうムードをファンが
作っていて、それが原因で新規参入ファンが少ない。だから廃れたように
感じる。そんな気がします。客観的に見て、何だかとっつきにくいジャン
ルじゃないですか。ジャズとかもそうだけど、楽器をやったこともないよ
うな人たちまでも「ここのギター・プレイは○○というテクニックを駆使
していて・・・」とか、そういうウンチクを語るファンが多く
…続き
34. ウシオ (2004-09-27 05:20:00)
後やっぱり、お金がかかるってところも(私的に)メタルアルバム買い始めると他のものそっちのけになっちゃうところも(これは良い意味で)含めて気質的に凝り性の人しか残らない気が…。


35. 重金属塊 (2004-09-29 00:24:00)
自分は高校生ですが、周りはパンク好きしかいません。
そんな友達にメタルを聞かせると大体、
うるさい、複雑すぎる、速過ぎる、Vo.がいやだ
などと否定的です。
一方でパンクのよさを聞くと、
のりがいい、Vo.がいい、メロディー重視でいい(←?)
らしいです。
自分の世代の人たちはなにか根本が違うような気がします。
嗜好の違いが廃れる原因なのでしょうか・・・
ちなみに、メロスピ系は割合評判がよく、正統派、ネオクラ、ジャーマンは微妙で
スラッシュ、デス系は「無理」らしいですw
36. La France (2004-10-03 20:22:00)
メタルが廃れた?否、知ったこっちゃねぇよw
つい最近、サークルの飲みの後、カラオケでイングヴェイ歌ったら「デスメタルは歌うな!周りがひく!」とか言われた。
37. へるはまー (2004-10-09 15:44:00)
僕の考えを言わせて貰いますと、
デスメタルやブラックメタルが出現した事も関係あるんじゃないでしょうか。
例えば、一部のバンドメンバーが教会放火、殺人等の犯罪を犯す。
これは異常ですよね。
僕らリスナーは、メタルのどのジャンルがそういう事をするのかを理解していますが、見境の判らない一般の方々はそんなジャンルなんぞ知るわけもなく、
それによって、「メタル=キチガイの為の音楽」といった発想が成り立ってしまうのではないでしょうか。
だからいくらメタルをやっている人間がどんなに良い音楽をつくっても、その音楽を聴くことに抵抗してしまう。
少なくとも生まれた時からデス、ブラックが存在していた高校生、大学生などは、
何らかの影響を受けているのではないかと思います。
それからデス、ブラックの批判をして申し訳ありませんでした。
38. まんぞー (2004-10-09 16:30:00)
俺がメタル界に入門するのが遅れた理由としては、「取っ付き難さ」があります。
何となくバンド名も幾つかは知ってたりしたのですが(バスタードを読んでたのが大きい)、メタル全般に恐ろしいイメージがありましたね。
アイアンメイデン、メガデス、ハロウィン・・・
バンド名だけで、「どんな恐ろしい音楽なんだろう?」なんて思ってましたからね。怖い物見たさみたいな感覚で、聴いてみたいとは昔から考えてましたけど。ディルアングレイでさえ親に文句言われてたし、そんな状態で拷問危惧に大量死にって無理だったよ。
音的にはまさに、デスメタルやブラックメタル的なモノ、またはSLAYERのイカレたギターソロを想像してたな。とにかくうるさい邪悪なイメージ。
まあ昔のイメージはともかく、少なくとも俺は求めていた音に巡り会えたわけだ。
昔の俺みたいに何にも知らない人間は、そんなイメージ持って

…続き
39. HATE66 (2004-10-13 02:00:00)
音楽におけるメタルの扱いは
映画における特撮、ホラー映画の扱いと同じ。色物ってこと。
それなりに評価はされるけど、どこか幼稚なイメージ。
ドラゴンがどうだとか、剣と魔法がどうだとかそんなの多すぎ。
「僕らの歌詞は現実の隠喩だ」なんていう人もいるけど。
メタルなんて聴かない人からしたらほとんど冗談にしか聴こえないだろうね。
デス、ブラックは言うに及ばず、その他のサブジャンルも似たようなもん。
メロスピのハイトーンVoもデスメタルの極悪Voも失笑をかうだけ。
メタルの暗いイメージが大幅にマイナス。
40. ウシオ (2004-10-13 09:57:00)
ドラマティックだからかな?
ラップが好きな友達に聞かせると「何でこいつ等こんなに必死やねん?」と笑われる始末。「お前等シブがってんじゃねーよ!」と言ってやりたくなる今日この頃…。


41. すなお (2004-10-13 11:36:00)
まあ、メタルがわからない人の価値観や意見なんて別にどうでもいいんじゃないですか?
HATE66さん、僕らからしたら一般の人が好むJ-POPやらのほうが明らかに色物であって、幼稚。
サブジャンルも似たようなもんって、じゃあ逆に王道のメタリカ聴いて幼稚って言うやついますかね?
少し話題からずれてませんか?誰も一般人の目線に立ってメタルの批判をしろとは書いてないわけです。メロスピもデスも、失笑をかうだけでもないですよ?自分ひとりの意見で現実を断定するのはよくないですね。メタルが廃れたかのように見える現状について、もっとレベル高い討論をしましょうよ。
だいたいイメージとかで言ったらもともとツェッペリンあたりから暗いイメージはあったわけで、そのあと80'sにメタルが流行ったときもすでにそのようなイメージはあったことから、それが今になってメタルのマイナスになるとは思えませんけ

…続き
42. ドクトル・メタル (2004-10-13 19:05:00)
"流行"とは作られるものだと思います(ついにこのスレに参入してしまった…押し付けがましいこと長々と書いちゃいそうで、入るまい入るまいって思ってたんですが)。
強いて言うなら…、
今、"流行を作る側の人間"に「メタルを売ってやろう」と思わさせるだけの"今の流行をひっくり返しそうなくらい分かりやすく、メタルのカッコ良さを体現しているアーティスト"がいない、もしくは少ないことに原因のひとつはあるような気がします。
もうひとつ言えるとすれば、そういう「もしかしたら…」と思わせるアーティストがいても、リスクをとって冒険するだけの情熱や余裕がないのかもしれません売る側に、…そんなこと言ったら怒られるか…プライド持ってそういう仕事されてる方に…。
いずれにせよ、音楽的な質の問題とか…そういう理由だけで「今メタルが廃れてる」とは思えません…個人的に。
ところで、メタルってホ

…続き
43. SCARECROW (2004-10-13 23:49:00)
音楽がビジネスとして成り立っている以上、ブームというものの流れが
ついて回ります。特に日本では音楽ビジネスが完全に塞がっているため
需要が少ないメタルというジャンルが表に出てこないのは当然とも言えるかも
しれません。メタルが好きな方は音楽一番!って方が多いと思いますが、
音楽に特に興味のない方にはあまり情報が入ってきません。一般的には邦楽と洋楽
みたいなジャンル分けになってしまってい、欧米のように確固たる地位がないのが
原因の1つでしょうね。(でも日本人のメタル好き率は結構高いと思う)
あとはやはりイメージでしょうか。長髪、大音量、世界感などのイメージから
ダサイ、うるさい、怖い、暗いというような印象をあたえてしまう感があると思います。
次に、これはメタルに限らず特殊なジャンルの音楽ファン全般に言えることですが、
自分の聞いてい

…続き
44. ウシオ (2004-10-14 00:03:00)
>ドクトル・メタルさん
そうですね、「お前等…」って表現がちょっとオーバーだったと思います。ラップ聞いてる人がみんなそういう人間みたいな書き方しちゃったんでスミマセンでした。でもホントそのダチの言動は許し難かったんですね…。


45. ヒョードル (2004-10-14 03:40:00)
ネット上で音楽について語り合っている時点でマニアックな印象があります。
多分ほとんどの人は、このように議論をしたりしてないでしょう。
というか、普通の人は音楽のことをそれほど考えていないのだと思います。
メタルを聴いている人の多くは雑誌やインターネットなどで情報を集めたりしてるんだと思いますが、音楽が大好きだっていうわけでもない人からすれば「何でそんなに音楽のことで頑張ってんの?」って思われると思います。
例えば皆さんの中にも「世界の中心で~」の映画を見に行って感動した人も居るでしょうが、映画マニアは「あんなものはダメだ」って思っていて普通の人は全然知らないような監督のファンなのかもしれません。そしてその監督の作品を薦められても、映画好きでなければ特に見たいとは思わないでしょう。
音楽について詳しくなりたい、などと思ってない人からすれば、ヘヴィメタルなんてよ
…続き
46. ドクトル・メタル (2004-10-14 22:03:00)
>ウシオさん
「スミマセン」だなんて、こちらこそスミマセン(汗)。ウシオさんに「スミマセン」なんて言わせるつもりで書いたわけではありません。
ウシオさんの言われる通り、ホンットに許し難い発言するやつっていますよネ。言い返しても仕方がないので特に言い返しもしないですが。


47. ウシオ (2004-10-15 06:25:00)
>ドクトル・メタルさん
自分でも結構反省すべきところがあって、本当にその友達の発言でラップが好きな人全てに「無神経な人」のレッテルが芽生えようとしていたのは事実でした。これって世間の人から見たメタルリスナーに対する偏見に少し似てる気もしました。


48. ドリム (2004-10-15 13:20:00)
メタルファンって一般の音楽ファンと比べて知識で音楽を聴いているって感じることがたまにある。メタルリスナーはおたくに見られてる可能性があるのかも。
49. たかやん (2004-10-17 01:08:00)
すごいことで議論してますね。まず、この議題を与えた人に「阿呆!」といって入りたい。
クラッシックやジャズが好きな奴が「なんで廃れたか」なんて話をするかい!!
これこそが、マニアックでコアな世界であり、衰退の一途を辿っている。
はっきり言って置く。「ROCK IS NEVER DIE!!」
私の青春時代はディープパープルとレインボー一色だった。文化祭前になると必ず「スモーク・オン・ザ・ウォーター」や「キル・ザ・キング」が校舎から聞こえてきたものだ。
その頃は、はっきりとハードロックとへビィメタルのジャンル分けができていた。正しいかどうかはわからないが「HR=メロディ重視」「HM=リフ重視」という理論ができていて、
我らリッチー・フリークはメタルと呼ばれるのを極端に嫌った。それどころか「ヘビメタ」と
いうバカにした言葉をつくったのは我々の世代である。
すごいことで議論してますね。まず、この議題を与えた人に「阿呆!」といって入りたい。
クラッシックやジャズが好きな奴が「なんで廃れたか」なんて話をするかい!!
これこそが、マニアックでコアな世界であり、衰退の一途を辿っている。
はっきり言って置く。「ROCK IS NEVER DIE!!」
私の青春時代はディープパープルとレインボー一色だった。文化祭前になると必ず「スモーク・オン・ザ・ウォーター」や「キル・ザ・キング」が校舎から聞こえてきたものだ。
その頃は、はっきりとハードロックとへビィメタルのジャンル分けができていた。正しいかどうかはわからないが「HR=メロディ重視」「HM=リフ重視」という理論ができていて、
我らリッチー・フリークはメタルと呼ばれるのを極端に嫌った。それどころか「ヘビメタ」と
いうバカにした言葉をつくったのは我々の世代である。
…続き
50. kkハルフォード (2004-10-29 05:09:00)
>たかやんさん
HR世代はHMを嫌ってたんですか?
マメ知識どうもです。なんせ20歳でそのころはまだ生まれてません
今の一般の若者は「ヘビメタ」っていう言葉しか知りません。たぶん
自分もほとんど知らなくて負のイメージを持ってました
Xやセックスマシンガンズが好きになってから友達に教えてもらいました
えっ!!これがヘビメタなの?って感じで
そこからいろいろ広まっていきました。
個人的に意外にメタルはうけがいいと思う。メロディー重視なら
Mr.Bigとかかなり人気ですし

| 発言: 1-50  

発言

名前:
ユーザ登録/再認証


MyPage