この曲を聴け! 

TOP
ヘヴィメタル/ハードロック
らくがき帳(掲示板)
なんでメタルが廃れたのか


解説


コメント

Recent 20 Comments
31. 修斗 (2004-11-25 22:47:00)
西洋音階(要するにドレミ…の事)の組み合わせは、全音学的に、もう限界にきているらしい。
そんな中でロックという1ジャンルの、さらに細分化されたジャンルであるメタルという音楽がワンパターンに陥っているのは仕方がない。
メタルの中でも「売れる音」ってのがあるわけだし。
これはメタルファンがどんなにそれを否定したって、客観的に聴けばワンパタ化している。
今、ロックで売れるのは、底抜けに明るいアメリカンパンクか(エモパンはもう凋落の傾向が見えている)、もしくはUKロックのようなメロディよりもグルーヴ感を重視したもの。
歌詞にしても、素直にそのアーティストの心情を歌った曲の方が好感を持たれる。
そこへいくと、某・狂想曲のような、剣と魔法の世界は、引かれこそすれ好感は持たれない。
一般の人や、他のロックファンから見れば「イモ」と思われても仕方がない要素が、メ
…続き
32. SHADOWLORD (2004-11-25 23:03:00)
なぜ「メタルこそ最高」だというファンがいると、メタルに未来はないのでしょう?
私は「メタルこそ最高」というファンがいなければ、メタルに未来はないと思ってますが。
それに悪口と批判は全く違う。
33. SHADOWLORD (2004-11-25 23:07:00)
あとワンパターンだなんてこと言ったら、メタルに限らず全ての音楽がワンパターンだと思う。
要はそれが好きか嫌いか、がポイント。
嫌いなら聴かなきゃいい。所詮趣味だし。
34. HADANO'S HATE CREW (2004-11-26 00:07:00)
私は修斗さんが仰ってることが何となくわかる気がします。
他ジャンルに比べメタルが最高だと思うのは全く構わないと思うし私も思ってます。
しかし、今のメタルに満足してるかと言うと違います。好きだからこそ気に入らない部分が耳に付き不満もあります。好きだからこそ素直な不満(批判)を言いメタル界(各バンドの想像性)に刺激を与えるべきだと思います。私たちはバンドを崇めるのではなく支える立場だと思うので。
現状に満足しバンドを崇め不満も批判も飛び交わず保守的なファンが増えたらシーンは鎮静化し外からの目など向くはずがないと思います。まずは保守的にならず内側で(批判も含む)意見を言い合いシーンを活性化させるのが大事なのではと思います。
メタルは正統派・ジャーマン・デス・メロスピ・シンフォニック…等々、明らかに比べようがない違うものがボーダレスに混在していますが、このボーダレスで不安
…続き
35. Z400FX (2004-11-26 19:36:00)
昔は流行っていたというのは、ブームに乗った人たちが騒ぎ立てただけなんじゃないかと。
熱狂的、根強いファンは今も昔も一部だけ、という印象しか受けませんが。
チャートや売り上げに関してもその分野では上位にランクインしたけど
総合的なチャート(ビルボード辺り)から見ても上位に居たんでしょうか?


36. BLACK MURDER (2004-11-26 22:01:00)
確かにハードロックバンドは80年代は売れていたと思われます。現に、ビルボードの総合チャートでもアルバム、シングル問わず上位にかなり入っていましたし、一桁台の順位に上り詰める作品も珍しくはなかった。でも、当時はキャッチーで良い曲をやるバンドが現在よりも多かったことは否定できませんね、正直。
ただし、ブームに乗っかってミーハーな連中がたくさんいたことも事実で、熱狂的なファンは今も昔もそんなに変わらないってことも事実かもしれませんね。


37. DC/DC (2004-11-27 20:50:00)
>>メロスピがイモ臭いとか、ワンパターンだとかいうのは、要するにメロスピが嫌いなだけだ
ろ?そんなのメロスピ好きにとっては何の説得力もないよ。
一般人やメロスピに興味がない人がどう感じるかが問題なわけなんですけどwそりゃメロスパーにとってはメロスピは最高でしょう。でもそうでない人から見たら少なからず「イモ臭」「秋葉臭」が感じ取れるんですよ。メロスパーにとっては何の説得力もなかろうが、一般人はそういう「臭い」が嫌なわけで。
38. DC/DC (2004-11-27 21:08:00)
まあ、流行が過ぎ去り廃れていってもそれを支える熱いファンがいれば決して滅びる事はないと思うし、今でも新しいバンドが続々と出てきてるからいずれまた大きなムーブメントが来ると思う。世の中なんて大体そんなもんでしょ。
39. DC/DC (2004-11-27 21:48:00)
それにメタルはその「臭さ」「キモさ」「オタクっぽさ」を楽しむジャンルだから、一般人にどう見られようが気楽に楽しみましょうや。それがなくなったらそれこそメタルでなくなってしまう。
40. 中だし派 (2004-11-30 10:52:00)
これはあくまでも俺の意見だが、「オタクっぽさ」だけはさせて欲しくない
41. ウシオ (2004-12-01 13:21:00)
僕は、こうやって意見書き込める場所が在るから別に無理して「メタルブーム」旋風起きなくていいと思いますよ。
目当てのCD買うのに予約する必要ないし。
…マイナーすぎて発注頼む時は別だけど…。


42. イングヴェイ好き (2004-12-01 13:52:00)
廃れた理由かぁ・・
俺の周りでは未だにヘヴィメタル=デスメタルと勘違いしてる人が大勢いますね。だから「やかましいだけ」とかみたいな偏見があるんじゃないでしょうか・・
あとは、音楽業界が売れやすいポップを量産することを重視してメタルをないがしろにしたから忘れ去られたとか・・
あとメタルって昔から変わってないですよね。革ジャンに金髪にロンゲのスタイル。時代は常に変化を求めてるのにメタルだけ変わらないから、「ダサい」とか「キモい」とか言われるのかもしれませんね。非常に残念ですが
43. DEATHちゃん (2004-12-01 17:52:00)
つまんなく、かっこ悪くなったからじゃないですか?
POP、歌謡曲アンチの立場で演ってる(聴いてる)割には世の中で認められたいって気持ちが強くて、空回りする奴が多いんじゃない?
一般受けすること考えてこのジャンルに依存してるとしたら、スタートが間違ってます。
廃れるもなにも、元々マニアックなものなんだって!初期メタもLAメタルもスラッシュもデスもヘビーロック系も。
世間に疎まれてるところが、好きなポイントでもあるし。
気合入ってるバンドは、日本ツアーやったら何箇所も回るよ。
メタルじゃないけどGBHとか。
メタルの大部分の人は主張が一貫してないと思う。
一般の人からみたら、やかましい!だけの音楽だと思います。
44. びんす (2004-12-01 19:49:00)
ロックといく枠の中で細分化しすぎたのかな。特に90年代あたりから。グランジという言葉の出現あたりから?とにかく、ジャンルが増えすぎたんじゃないかな。あと、バラード、キャッチーな曲をやれば売れるという指向でものまね、がふえすぎたのかな。
どれ聞いても同じみたいな。今でも、いいバンドは記憶にも形にも残ってるんだけど。
産業ロックに結果、固執しすぎちゃったのかな。
45. Kamiko (2004-12-01 20:36:00)
ボク自身は、「メタル」は音楽全体の中でもエクストリームな刺激ある音楽と捉えており、そんな音に浸りたいと思う時には必ず最高にカッコいいバンドというのがいる。いなければ探す。すると必ずフィットするバンドがいるのだ。
エクストリームサウンドが細分化したのは音楽愛好家からすれば好奇心を掻き立てるとても有難いことであって、決して嘆かわしいことではないと思います。
メタルは廃れていない。現にCDショップの多くのスペースはメタルCDが並んでいる。
ジャンル細分化がすすんでメタル愛好家の絶対数は減ってるかもしれないが、多くあるジャンルの中でも特に多くのリスナーに支持されているジャンルだと思います。


46. 酒とバラの日々 (2004-12-01 22:11:00)
自分もメタルは廃れていないんじゃないかなと思います。
ところで、90年代以降に登場したいわゆる「ヘヴィ・ロック」というのと「ヘヴィ・メタル」は違うのでしょうか?
80年代のメタル・ブームをリアルタイムで体験した方は、いわゆる「ヘヴィ・ロック」はメタルとは異質のものと感じられるかも
しれないのですが、自分はリンキンパークもリンプビズキットもクリードもコーンもマリリンマンソンもアリスインチェインズも、
そして勿論メタリカもプリーストもメイデンも全部ヘヴィメタルだと思うんですよね…
そうすると「ヘヴィメタル」は90年代から今に至るまで熱烈に支持されるバンドをずっと輩出してきたということになりますね?
自分もKamikoさんと同じく、「エクストリームな音楽」こそが「メタル」なんだと思います…
それと「メタル」は刺激的な音楽だけに、常にその時代時代の若者の

…続き
47. マダム理不尽 (2004-12-02 11:52:00)
メタルが廃れたと言う方は普段メタルを聴かない方に多いと思います。それこそ「たまごっち」や「ヨン様」といった一種のブーム的なノリでしか捉えてないからではないでしょうか。
メタルを好きで聴いている方は、きっとご飯を食べるのと同じ感覚で聴いているのではないでしょうか。食べたい時に食べたいカテゴリーを食べる。しかし食べずには生活できない。主食は米だがたまにはラーメン食べてみようとか、米と刺身の融合でお寿司が出来上がるとか・・・数限りなくメニューのあるけど「食」と似ているような気がします。ちょっと変な例えかもしれませんが、感覚的には僕はそんな感じで捉えています。
ですから、BSEの影響で牛丼が思いっきり食べられず豚丼をやむなく食べるのはブレイズ・ベイリーのIRON MAIDENを聴くようなものです。いや、ブレイズ時代も好きなんですけどね(笑)!話の趣旨と合ってなかったらすみません。
48. 中曽根栄作 (2004-12-03 02:56:00)
確かに「ヘヴィメタル」は衰退しても「ヘヴィロック」の領域は盤石だ。
過去のHRHMをリスペクトしつつヘヴィなHRポップスをつくる若手は数知れず、
かつこのポジションは未だに大きい需要が見込め、よって当分安泰と言える。
が、そこに所謂「ヘヴィメタル」の入る余地は少ない。何故か。
メタルも今のヘヴィロックも、同じ広いジャンル「ヘヴィロック」の枠で考えてみよう。
こうしてみると、ヘヴィロックは割と長い間、現在に至るまでそれ程の波もなく売れている。
音楽は変化する。この中での「ヘヴィメタル」は過去に流行った曲調に過ぎない。
昔風の音楽が今に通じないのは当然のこと。60年代GSも70年代フォークも80年代アイドルポップスも、根幹の歌謡曲テイストは普遍だが工夫しなければ撃沈する。(工夫したらしたでここの連中のようなコアな奴らに叩かれるわけだが)
つまり

…続き
49. 中曽根栄作 (2004-12-03 03:09:00)
それ以上に、
Death to the evolution stoppage metal fan !だな~
頭固いのはジャズヲタ・クラヲタだけで充分だ。
あとメタルはオタクっぽくないぞ。
オタクっぽさでは間違いなく「テ ク ノ」だ!
胸の「moog」を誇らしげに覗かせる様はメタルとベクトルが違う痛さだ。


50. Z400FX (2004-12-03 03:13:00)
自分たちの好きなジャンルは擁護して他のジャンルを「オタク」というのはいかがなものかと。
関係ない人たちから見ればどのジャンルも一緒なんだろうな。
それなのに、ジャンルという枠で囲って「他のジャンルはこうだのあーだの」言ってるのは笑えます。
いいじゃん、放っておけば。と思いますがね。



| 発言: 1-50  

発言

名前:
ユーザ登録/再認証


MyPage