この曲を聴け! 

TOP
ヘヴィメタル/ハードロック
らくがき帳(掲示板)
なんでメタルが廃れたのか


解説


コメント

Recent 20 Comments
31. 電波受信 (2005-01-30 20:28:00)
残念ながらその「いいバンド」の魅力がファン以外には伝わらない。
それでは売れない。
32. nanako (2005-01-30 23:06:00)
------題意とそれます
(わたしが聞くのは最近のメロスピ・メロデスくらいですが)
メタルってかなりバンド側は限界に挑戦している感があります。いろいろな曲があるので一概には言えませんが、私の中で「メタル=限界に挑戦」と考えています。
より高いハイトーンヴォイスを、より速く、よりアグレッシヴに、より美しく・・・とそこはもうプロの域です。とてもじゃないですが素人が簡単に手を出せるものじゃないです。
ほとんど聴く音楽です。歌えません。弾けません。リラックスして聴けません。聴いていて緊張します。
自分の中でアレコレ考えながら聴きます。音楽の芸術としての価値が感じられる瞬間です。
(中略)取っ掛かりにくい。変な偏見があるひとが多い。アメリカ流れの日本の音楽界。
廃れているかはわかりませんが、流行ってほしくはないです。どこかでメタルに触れ、自らがカルチャー
…続き
33. SCARECROW (2005-01-31 04:03:00)
廃れたのは時代の流れで仕方がないとして、それでは何故メタルは敬遠されるのか。
メタルって実は娯楽性の強い音楽だと思うのです。そりゃ音楽に興味のない人から
すれば"ただのうるさい音楽"なのでしょうが、そういった意味ではジャズだって
"わけの分からない音楽"だろうし、クラシックだって"退屈な音楽"でしょう。
要は音楽的な観点からメタルをみたときどうか、といったことです。
自分は中学生で初めてメタルを聴いて高校の頃はメタルが一番でした。盲目的に聴き、
他のジャンルには目もくれなかった時期もありました。が、高3の頃から色々なもの
を聴くようになり、果てには前衛的、実験的なものを聴きだすようになると、メタル
がものすごく娯楽的な音楽であると思うようになりました。
メタルは音楽的要素が非常に分かりやすいんです。例えばメロディだって非常に

…続き
34. ウシオ (2005-01-31 09:36:00)
こんだけリスナー(これでもまだ一部かな…)がいれば廃れたなんて言えないと思うのですが…多分。


35. メタリック (2005-01-31 09:49:00)
以前にプロレス番組で、「なぜプロレスは廃れたのか、どうすれば人気を呼び戻せるか」みたいなテーマで討論してましたが、自我自賛や自己満足の傷の嘗めあいの番組内容で、プロレスに興味の無い俺はかなり寒い目で見てました。この話し合いも同じレベルで、きっと部外者が見れば寒いと感じるでしょうね。ですので本当に解決したいのならメタルに興味の無い人の意見を聞かないと意味無いと思いますよ。俺としては廃れてても廃れて無くてもどっちでもいいんですが、、


36. 音茂 (2005-01-31 10:28:00)
メタルファンである以上廃れてるのが良いはずがないってのは僕の個人的な見解です。
まあ、こうゆうサイトがあるように好きな人は好き、というスタンスでもファンの方は個人的な満足は得られるのでしょうが・・・
バンド側にとってはほとんど儲けがないものをやり続けるのに対して、いつまで熱意を持ち続けることが出来るでしょうか、
音楽を愛するという気持ちにも限界があると思うのですよね。
何でメタルが廃れたのか、という問いには今のJ-POPのヒットチャートを見るとある程度わかる気がします、これが全てではないと思うのですが、
メタルバンドの持つ、音楽性の変化の無さ、が影響しているはずです。
今の風潮だと一貫した音楽性を持つ=代わり映えのしないモノ、というような認識がある気がします。
ま、個人的な見解ですのでこれを読んで気を悪くされる方がいないことを祈ります。

…続き
37. メタリック (2005-01-31 11:52:00)
>メタルファンである以上廃れてるのが良いはずがない
俺個人としては時代の流れに乗って成功するアーティストよりも、イングヴェイのように自分流を頑なに貫くアーティストを支持していますので、そういう意味では廃れてたとしても自分流さえ貫いてくれればそれでいいんですよね。
メタルに興味の無い人の意見が自分には全く理解の出来ないものだったとしても、それが廃れた理由だということに関しては納得せざるをえないんですよね(汗)理由のすべてとはいいませんが・・
はっ∑(‾口‾;)なんだかんだ言って参加しているッッ!笑


38. 酒とバラの日々 (2005-01-31 18:25:00)
言い尽くされた感もありますが…
皆さんがおっしゃっているように、「80年代を席巻していた」ヘヴィメタルが廃れてしまったというのは仕方がないことだと思います。
他のジャンルだって似たり寄ったりですし。時代とともに流行はどんどん変わるし。
でも「グランジ」とか「ヘヴィロック」という言葉に囚われなければ、この種の音楽は廃れてしまったとは思わないのですが…
…それと、「日本では人気のあるアーティストがなぜ欧米では認められないのか??」とか、
「なぜヘヴィメタルは数ある音楽ジャンルの中でも肩身の狭いジャンルなのか??」というのは、
「なぜ廃れたのか」という問いと分けて考えた方がいいと思います。


39. 蛇めたる (2005-01-31 21:49:00)
ZEPのライブアルバムが1位を取ったり、GUNSの1stがいまだに売れ続けたりと時代に流されない音楽は残っています。
多くの音楽は時代とともに流されるものです。メタルバンドの多くは時代に流されたんでしょう。
今の流行のR&Bやラップが消え去れば、コアなファンが「なぜR&Bは廃れたのか」なんて語ってるかも。
極論ですみません。


40. すなお (2005-02-01 00:11:00)
ひさびさにカキコさせてもらいます。
この板、確かにパッと見話がループしているようですが、いろんな方がそれぞれ違った意見や解釈をされていて、進んでいないようで、実はどんどん掘り下げられ、広がっていますね。
↑のSCARECROWさんの意見も素晴らしいと思います。同じことの繰り返しにはなってないと思います。真剣に考えている人の意見はいまだに発見と納得ができますね。
でももうそろそろなぜ廃れたのかというテーマのもとだけじゃ収集がつかなくなってるかもしれないですね。「流行の流れによって80年代のブームが去り、市場が縮小した=廃れたように感じる」というのが多分おおまかな結論だとは思うのですが。ここでは話がそれだけにとどまってないですもんね。これより先の話はまた別の板を作ってもいい気がしますね。90年代以降の魅力的な新人バンドについて、とか。新しいファンを獲得するには、とか。メタル

…続き
41. 泡沫 (2005-02-01 21:46:00)
80年代のバブルな匂いに拒否反応を示すということもあるのかも。90年代以降の不景気で景気がよかったころの馬鹿騒ぎを冷めてみる感覚があるのかもしれない。良くも悪くもメタルの最盛期は80年代で、たとえばLAメタルなんかの華やかでケバい感じが失笑を買っているのかもしれない。
父によるといわゆる現在のJ-POPは70年代の日本フォークが歌謡曲やポップスを取り込んでニューミュージックと変化し、それが今のロックバンドやチャートに上がる曲に受け継がれているそうです。要するに日本のロックは比較的フォークロックにインスパイアされた曲が主流だと思う。日本のポップスでアコギの入ったロックを演るグループが途絶えたためしはない。メタルはもともと主流から少々外れたところにあるので、一度ブームがさめると上がってこないのだと思う。また、特に大多数の日本人にとって洋楽=アメリカのヒット曲なので、アメリカでブームが終

…続き
42. メガトンパンチ (2005-02-01 23:48:00)
さっきELTのベスト聴いてたら全ての曲にバリバリのギターソロがはいってました(短いですが)。これって誰が弾いてるんですか?いっくん?抜けた人?
テレビを見ていても流れる音楽はエレキギター率が高いように思います。以外に演歌にもよく使われてます。エレキギター=メタルとはいいませんが、メタルの芽はそこら中にあると思うのです。そのギターもやたらうまいのが多いです。メタルは廃れたといえば廃れたかもしれませんが、一般の人も日常的に無意識に似たような音を耳にしているんですよね。少なくとも日本人は。ブームは去るものですが、メタルの場合は形を変えつつ今もなおひっそりとメインストリームで活躍(?)しているのではないでしょうか。
だからきっかけのカリスマ的なバンドがでてくれば一気に流行るんじゃないですかね。少なくとも日本では。それが難しいのかもしれないですが。
43. 泡沫 (2005-02-02 21:38:00)
>メガトンパンチさん
ELTのギターは基本的に全部いっくんのはずです。
抜けた人はキーボードだったような。


44. ふー (2005-06-19 00:00:00)
Xみたいなのが出ると日本ではまた少しは流行るかもね。
少なくとも今よりはマシになるはず。
まぁ今の日本のチャートを見てる限りじゃあり得ないと思うけど・・・


45. INVICTUS (2005-06-19 12:02:00)
ふーさんのおっしゃるように、Xのような女性に支持され、かつ
メタルの魂をもったバンドは不可欠ですよね・・・。
46. INVICTUS (2005-06-19 12:58:00)
私がHR/HMを好きになったルーツは、
MAKE-UPの「ペガサス・ファンタジー」
でした。(いわずとしれた「聖闘聖矢」の
主題歌ですね。)
感性が育つ子供のころに聴いた曲というのは
潜在的に音楽の好き嫌いを判断する基準になる
と思います。
ですから、HR/HMのファンを将来的に増やしたければ
アニメや特撮物の主題歌をよりメタリックに
すればいいんじゃないでしょうか(笑)
もっといえば、RAPSODYやソナタやDRAGON FORCEに
アニメや特撮物の主題歌を作ってもらったらどうでしょうか?
近年の仮面ライダー・グッズを見ても分かるように
お子さんを持つお母さん層の購買力の影響は大きいですよ。
日本にも良いバンドはいっぱいいますしね。
こういうことを書くと嫌がるファンのかたも多い
と思います
…続き
47. 泡沫 (2005-06-19 21:34:00)
INVICTUS さんのいったことはある意味的を得ている。
アニメ、特撮ソングとハードロックは比較的相性がいいのではないかと思う。熱くエネルギッシュな曲調(と書くとダサいが)は特に。
たとえば影山ヒロノブ氏や遠藤正明氏の曲なんかはその傾向があるといえると思う(オタクかよ!)。
また、一時ガンダムSEEDの主題歌であった「HIGH AND MIGHTY COLOR」なんてどうだろうか。流行りものっぽい雰囲気とラップが入っているので敬遠される方もいるかもしれないが、一応サウンドはメタルだった(元メタリカのコピーバンドだったとか?)。ガンダムタイアップだけでオリコン2位、充分売れた。
ターゲットは中学生。その後どうやってメタルへ釣り込めるかが鍵。
このことは現在、日本でメタルを再び定着させることのひとつにヒントになっていると思う。
もっとも、今はメジャーで活

…続き
48. 蛇めたる (2005-06-19 22:33:00)
>「HIGH AND MIGHTY COLOR」
LINKINもどきに陥りやすいタイプなんだけど曲調はちょっとクサメタルっぽいよね。
アニソンに堕ちるくらいなら流行らなくてよいと個人的には思ってます。(笑)
SLAYERが初登場1位とかなる国も嫌でしょ。(笑)


49. INVICTUS (2005-06-20 09:36:00)
「HIGH AND MIGHTY COLOR」の話は面白いですね。
泡沫さんがおっしゃるように、確かに「日本語の壁」はあります。
まぁ、ゲーム音楽なんかは是非つくって欲しいですが・・・。
蛇めたるさんのおっしゃるように、SLAYERは逆に一般人に
嫌がられるところが魅力ですからね(笑)
ただ、アニソンもいいですよ。
短い時間にキャッチャーな聴き所を計算して盛り込むわけ
ですから、相当バンドに技量が必要だと思います。
私としては、「アニソンみたい・・」という表現は
褒め言葉ですね(笑)
50. INVICTUS (2005-06-20 10:24:00)
メタルを知る機会が減ってしまったという
意見に私も賛成ですね。
テレビやラジオはその役割を負うには
確かに力不足です。
しかしこのところ、TUTAYAでもレンタルされる
メタルの数が増えているので希望はあります。
ところで、みなさんの近所の市立図書館は
オーディオ資料、つまりCDの貸し出しは
行われていますか?
ここは、お金のない中学生・高校生は結構利用しています。
私の近所の図書館にはポピュラーコーナーがあり
結構ハード・ロックやメタルもあります。
意外にもこういうところが、メタルを知る機会を
提供しているんじゃないでしょうか?
私自身もここで借りたX-JAPANの「DAHRIA」でメタリックな
物に惹かれ、ROYAL HUNTの「PARADOX」で完全な
メタラーになりました。
相模
…続き

| 発言: 1-50  

発言

名前:
ユーザ登録/再認証


MyPage