この曲を聴け! 

ヘヴィメタル/ハードロック
らくがき帳(掲示板)
メタルとは直接関係ないんだけど…
→PC向けページ
Tweet

解説




コメント

Recent 20 Comments
1. ぷー (2003-08-27 00:47:00)
このサイトでアーティストの曲に対してコメントするとこあるじゃないですか??そこに「この曲は誰々の何に似てて~もろパクリだよ!」ってような書き込みしている人いるじゃないですか??そういうの見てると見てるとすごく腹が立つんですよね!!カッコいいならカッコいいでいいじゃないと思いませんか??好きなアーティストの影響を受けてしまうのは仕方ないことだと思います!しかも「パクリだよ」とか言ったらそのアーティストに失礼だと思います。そう言ってる奴らは誰の曲にも似せないでカッコイイと言わしめる曲を作れるんですかね~
2. ZSE (2003-08-27 02:20:00)
いますよね!そういう人。
質そのものじゃなくて、「誰かの曲に似てる」とか「音楽性が変化した」とかって理由で批評するアンポンタン。
ほっときまショー!そんなアホは。
3. ENK (2003-08-27 11:04:00)
「パクリ」っていう言い方は肯定的に受け止められないかもしれないけど、「似てる」くらいなら少しぐらい発言してもいいんじゃないですか?
これだけ色々な音楽があれば、似たようなものがあっても仕方の無いことですし、もしそうでも自分がカッコいいと思ってれば気にする必要ないでしょう。
私はなるべく使用しない様には気を配ってますけど。


4. ENK (2003-08-27 11:18:00)
それと、言い方にもよりますよね。
「パクリじゃん」とかっていっても、そのあとに何かしらフォローの言葉があれば別に悪意のある発言にはならないと思います。
色々吸収していくアーティストほど、「パクリ」と言われることが多いですからね・・・


5. ぷー (2003-08-27 13:22:00)
ENKさん>
そうなんですよね~似てしまうのは仕方ないことですし、俺も「似てる」くらいなら全然許せると思うんですけどね…パクリとか言った後に「でもかっこいい」って書いてある人とかもいて、じゃあ変な批判せずに純水にカッコイイでいいじゃん!!ギターソロ、リフがカッコイイ、疾走感があっていいっていう風に…って思うんですけど。あと自分が本当に好きなアーティストにそういう事書かれると発狂したくなりますね(笑)
俺もまだまだ子どもですね(笑)
6. GEORGE (2003-08-28 23:03:00)
私は似てることを面白がったりしますが別にそんなに悪いこととは思ってません。
曲が気に入ればそれでいいと思います。
でもやっぱり似ていることには言及してしまいますね。
誰だったか忘れましたが、ある作家が盗作で訴えられたときのコメントがあります。
「盗作したことは認める。しかし俺の作品のほうが面白い!」
パクるならこれぐらいの気概でパクってほしいものです。


7. 空飛ぶ鍛冶屋 (2003-08-29 10:36:00)
要するにパクリに気づかないリスナー側が問題なんでしょうねえ。元凶は世界的に有名な曲を一般に紹介しない日本の音楽事情ににあるんじゃないかなあ。アメリカなら幼少時代からクラッシック・ロックを日常的に聞く環境にあるのに対し、日本じゃ今流行ってる音楽がメインだからねえ。
良い音楽を聞き分ける耳を養うためには古今東西、様々なジャンルの曲を聴く以外に方法はないと思うけど今の日本じゃ無理っぽいですねえ。
そりゃ宇多田ヒカルが世界に通用すると思うわけだよ。(ファンのかた、すみません)
8. NIKE (2003-08-29 13:24:00)
>ぷーさん
一応ここはレビューサイトなんで、もし「この曲はかっこいい!」って書いてある記事と
「これは○○のバンドに似ていてかっこいい!」と言われたら、絶対後者の方が具体的でわかりやすいですよね。
個人的なレビューだけを載せる為なら批判なしに評価するべきだとは思いますので、その場合はぷーさんの考えとほぼ一緒です。
あくまでみんなに勧めるレビューサイトなので、このサイトを見る人たちにわかりやすく伝える手段としてもっとも効率が良いかと思います。
とはいっても、「似てる」という評価はあくまで比較であると思うので
ぷーさんの考えるレビューの仕方も一つの方法であると思います。
だからどちらが良いとかは言えませんが、自分なりに「相手に良さの伝わると思う書き方」で書くということで良いと思います。
「~に似てるからダメ!」とか「パクリフレーズが多すぎ

…続き
9. OZ (2003-08-29 16:16:00)
空飛ぶ鍛冶屋さんに全面的に同意です。
アイディアというアイディアがほとんど出尽くしていると
言っていい現在、誰からも何の影響も受けずに曲を
作るなんて不可能と言っていい。
だけど、「影響を受けている」と「パクリ」は
似てるようでまるっきり違う。
元ネタの曲に対して愛情があるかどうか。
そしてネタにしたアーティストに敬意を持っているか。
この違いが両者を分けるポイントだと思う。
これがあるかないかは聴けばはっきりわかるよ。
尊敬するアーティストから強い影響を受けた人程
優れた曲を生み出す苦労を知ってるから、
安易なパクリを聴くとやっぱり腹が立つんだよ。
あと、ドイツのバンド「H」はギタリスト2人とも
リッチー・ブラックモア大好きと公言していて、
"あの曲のあの部分でレインボーっぽいことをしてみた"
…続き
10. 正直者 (2020-06-16 18:20:33)
今や世界中で巻き起こる人種差別によるデモ行進。アメリカではどさくさ紛れ略奪を繰り返す奴らもいるのも事実。しかもそれが肌の色がブラックだ。この問題は根深い。日本人が口を挟める問題ではなさそうだ。

私が住む、北海道には先住民族のアイヌ人が住んでいた。特別居住区を分けているわけでもない、普通に暮らしている。
友人にアイヌの血を引くものがいたのだが、これは忘れられない経験だ。
高校進学の話。
友人は学年でもTOPの秀才。恐らく推薦で優秀な高校に勧めると思っていたが、彼は高校にもいかず家業を継いだ。私は、その拙速な決断に納得がいかず食ってかかった。ものすごい勢いで詰め寄ったよ。
そこで彼の口から、恐ろしく残酷な言葉を聞いた。

担任と学年主任から、こう言われた『お前は優秀だが高校には推薦しない。お前はアイヌだ』
彼は、昔から差別を受けて生きて

…続き

ページ上部に移動 | 発言: 1-10  


発言

名前:
ユーザ登録/再認証


MyPage